もしもし情報局 > 5月18日 > 声楽家

柳兼子の情報 (やなぎかねこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

柳兼子の情報(やなぎかねこ) 声楽家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柳 兼子さんについて調べます

■名前・氏名
柳 兼子
(読み:やなぎ かねこ)
■職業
声楽家
■柳兼子の誕生日・生年月日
1892年5月18日 (年齢92歳没)
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

柳兼子と同じ1892年生まれの有名人・芸能人

柳兼子と同じ5月18日生まれの有名人・芸能人

柳兼子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


柳兼子と関係のある人

柳宗玄: 母は声楽家の柳兼子、妻は志賀直哉の四女・万亀子。


柳宗玄: 母:柳兼子(声楽家)


三浦環: 著名な門弟に原信子・長坂好子・柳兼子・鈴木乃婦・関屋敏子・小林千代子・由利あけみ・山口淑子がいる。


柳兼子の情報まとめ

もしもしロボ

柳 兼子(やなぎ かねこ)さんの誕生日は1892年5月18日です。東京出身の声楽家のようです。

もしもしロボ

柳兼子・演奏音源、参考文献・資料などについてまとめました。卒業、結婚、子役、映画に関する情報もありますね。92歳で亡くなられているようです。

柳兼子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柳 兼子(やなぎ かねこ、1892年(明治25年)5月18日 - 1984年(昭和59年)6月1日)は、日本の声楽家 (アルト)・音楽教育者。 「白樺派」で「民藝運動」主唱者の柳宗悦の妻である。旧姓は中島。祖父は幕末のオランダ留学生の中島兼吉。長男の柳宗理は工業デザイナー、次男の柳宗玄は美術史家、三男の柳宗民は園芸家として知られている。

柳兼子(中島かね)は東京市本所区、1892年(明治25年)5月18日に生まれる。東京府立第一高等女学校を経て、1912年に東京音楽学校本科(同級生に、原信子、梁田貞、中山晋平、杉山長谷夫。)声楽部を優等で卒業、研究科に進む。ハンカ・シェルデルップ・ペツォルトに師事。 9月に「春の草、秋の草」(吉丸一昌詩)を作曲。1914年東京音楽学校研究科を退学。白樺派で民藝運動創始者となる柳宗悦と結婚し、中島姓を柳に改める。千葉県我孫子市に転居。1925年に京都市に移住し、同志社女子専門部、京都府立第一高等女学校などの講師を務めた。

千葉県我孫子で新婚生活をしていた頃に、日本政府の朝鮮半島への同化政策に反発し、夫婦ともに朝鮮へ渡りリサイタルを開催、同地の人々と深い親交を結んだといわれている。

かつては「声楽の神様」とまで称され、数々のドイツ・リートを歌った。1927年にはグスタフ・マーラーの歌曲集『亡き子をしのぶ歌』『リュッケルトの詩による5つの歌』および『子どもの魔法の角笛』の中の「死せる鼓手」「少年鼓手」を日本初演している(近衛秀麿指揮、新交響楽団(NHK交響楽団の前身)の定期演奏会)。1928年にドイツへ留学した。ベルリンでのリサイタルではドイツ人を驚愕させるほどの日本最高のリート歌手であったが、軍歌を歌うことを頑なに拒否した。1930年に自由学園講師、1933年東京に帰り毎日音楽コンクール審査員。1935年民藝館長屋門に隣接した母屋が完成、そこでの生活始める。 1939年帝国音楽学校講師。1946年皇居において御前演奏、1950年毎日音楽賞特別賞受賞、1954年-1972年国立音楽大学教授、1961年紫綬褒章受章、1965年に女性初の芸術院恩賜賞を受賞、1966年皇后還暦記念御前演奏、1972年日本芸術院会員。1984年6月1日死去した。92歳没。墓所は小平霊園(27-13-2)。

85歳まで公式のリサイタルを続け、その後も数年間は私的な集まりで歌い続けていた。また92歳で亡くなる2か月前まで後進の指導にあたっている。これは肉体を自身の楽器とする声楽家では普通はあり得ないことであり、世界的に見ても87歳まで演奏活動を続けた声楽家というのは、当時は彼女以外存在しなかったと思われる。その後、2001年にドイツ・オーストリアでマルタ・メードルが89歳でステージに上がり、同年にハンス・ホッターが92歳で王子役を演じ、2012年に栗本尊子が92歳でソロコンサートを開催しているが、時代が異なることも考慮すれば、いずれも奇跡として並び賞されるべきであろう。

2001年、柳兼子再評価の機運が高まり、オーディオ・ラボのレーベルで長らく廃盤になっていたいくつかの音源が復刻された。また他にもアートユニオン、グリーンドアのレーベルからもCDが出されている。「現代日本歌曲選集2 日本の心を唄う」(オーディオ・ラボ OVCA00003)に収められた「荒城の月」「九十九里浜」「平城山」「小諸なる古城のほとり」「早春賦」「浜辺の歌」は、録音当時83歳であった。

2003年には佐藤隆司企画・原案、渋谷昶子脚本・演出によるドキュメンタリー映画『兼子-Kaneko』(全農映)が制作され、その後、日本各地で上映される。また英語版も翌年に制作され、日本国外でも上映がされている。歌唱法に長唄の要素がとり込まれていることが、このドキュメンタリーの中で指摘されている。

柳兼子・演奏音源

「うたごころ」アートユニオン ART-3017

「柳兼子 現代日本歌曲選集」オーディオ・ラボ OVCA-00001

「柳兼子 声楽リサイタル」オーディオ・ラボ OVCA-00002(1975年11月5日第一生命ホールにおける実況録音)

「柳兼子 現代日本歌曲選集2」オーディオ・ラボ OVCA-00003

「永遠のアルト 柳兼子」グリーンドア音楽出版 GD-2001~2003

「魔王 柳兼子」グリーンドア音楽出版 GD-2004

参考文献・資料

小池静子『柳兼子の生涯 歌に生きて』勁草書房、1989年、著者は弟子。

小池静子『柳宗悦を支えて―声楽と民藝の母・柳兼子の生涯』現代書館、2009年 

松橋桂子『楷書の絶唱 柳兼子』水曜社、2003年 

多胡吉郎『わたしの歌を、あなたに 柳兼子、絶唱の朝鮮』河出書房新社、2008年

宇野功芳『名演奏のクラシック』講談社現代新書、1990年

渡部信順「柳兼子の歌」エッセイ『宇宙』(文芸思潮臨時増刊号)所収、アジア文化社、2007年 

「名古屋タイムズ」2004年9月4日付 

ドキュメンタリー映画『兼子-Kaneko』

全農映制作(兼子制作委員会)、佐藤隆司企画・原案、渋谷昶子脚本・演出、2003年。
【出演者】:宇野功芳、鶴見俊輔、高崎保男、水尾比呂志、柳宗理、柳宗民、柳宗玄、深緑夏代、佐々木信男、三上かーりん、小林道夫、武岡登士子、武岡徹、大島久子、佐藤公孝、菅野沖彦、相川マチ、軽部久子、栗本尊子、塚田佳男

2024/06/12 02:36更新

yanagi kaneko


柳兼子と同じ誕生日5月18日生まれ、同じ東京出身の人

馬渕 有咲(まぶち ありさ)
1995年5月18日生まれの有名人 東京出身

馬渕 有咲(まぶち ありさ、1995年5月18日 - )は、日本の元タレントである。東京都出身。 2016年10月31日付けでベリーベリープロダクションとの契約終了。同時に芸能界引退。 2009…

松田 杏咲(まつだ ももえ)
2002年5月18日生まれの有名人 東京出身

松田 杏咲(まつだ ももえ、2002年5月18日 - )は、日本のタレント、元子役。 特技は、ピアノ、水泳、鼻リコーダー、足漕ぎボート。 東京都出身。トゥインクル・コーポレーション所属。以前はセ…

さつき ちひろ(Chihiro Satsuki・)
1985年5月18日生まれの有名人 東京出身

さつき ちひろ(Chihiro Satsuki・1985年5月18日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。 東京都出身、プロダクションアンカーに所属していたが、2015年6月28日付のブ…

黒崎 リコ(くろさき りこ)
1984年5月18日生まれの有名人 東京出身

黒崎 リコ(くろさき リコ、1984年5月18日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元レースクイーン。東京都出身。 ワンエイトプロモーションに所属していたが現在は退所している。 出演 イメージ…

窪田 義行(くぼた よしゆき)
1972年5月18日生まれの有名人 東京出身

窪田 義行(くぼた よしゆき、1972年5月18日 - )は、将棋棋士。棋士番号210。東京都足立区出身。江戸川学園取手高等学校卒。花村元司九段門下。 第9回(1984年)小学生将棋名人戦で優勝。…

横山友香(よこやま ゆか)
1988年5月18日生まれの有名人 東京出身

横山 友香(よこやま ゆか、1988年5月18日- )は、日本の女性声優、女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 新国立劇場演劇研修所(第6期生)を経て、2013年からテアトル・エコーに所属。 …

武藤 寿美(むとう すみ)
1971年5月18日生まれの有名人 東京出身

武藤 寿美(むとう すみ、1971年5月18日 - )は、日本の声優、女優。東京都出身。早稲田大学第二文学部演劇学科卒業。血液型はB型。ALBA所属。以前はリベルタに所属していた。 夫はアニメーター…

大城 松美(おおしろ まつみ)
5月18日生まれの有名人 東京出身

大城 松美(おおしろ まつみ、5月18日 - )は日本の元女性声優。東京都出身。 主に1980年代から1990年代初頭まで活躍し、斯波重治が音響監督を務めるアニメの出演が多かった。また、一時期、大…

宇野 あゆみ(うの あゆみ)
1987年5月18日生まれの有名人 東京出身

宇野 あゆみ(うの あゆみ、1987年5月18日 - )は、日本の元子役、女優、声優。東京都出身。フリー。以前はWHOOPEEに所属していた。身長158cm。体重43kg。 父はフリーアナウンサーの…

大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう)
1952年5月18日生まれの有名人 東京出身

大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう、1952年5月18日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京都田無市(現:西東京市)出身。フリー。 父が前進座の会員だったこともあり、小学校時代から芝…

入江 甚儀(いりえ じんぎ)
1993年5月18日生まれの有名人 東京出身

入江 甚儀(いりえ じんぎ、1993年5月18日 - )は、日本の俳優、MEN ON STYLEのメンバー。千葉県生まれ、東京都出身。研音所属。 2007年12月、中学2年生の時に、神木隆之介や志…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


柳兼子と近い名前の人

柳 華織(やなぎ かおり)
1974年1月31日生まれの有名人 新潟出身

1月31日生まれwiki情報なし(2024/06/14 17:11時点)

柳 香織(やなぎ かおり)
1973年3月9日生まれの有名人 北海道出身

3月9日生まれwiki情報なし(2024/06/15 17:04時点)

本柳 和也(もとやなぎ かずや)
1976年11月5日生まれの有名人 埼玉出身

本柳 和也(もとやなぎ かずや、1976年11月5日 - )は、埼玉県越谷市出身の元プロ野球選手(投手)。 江川卓のファンだった父親の影響で野球を始めた。運動神経抜群で、少年野球チームでは遊撃手と…

柳澤 健_(ノンフィクション作家)(やなぎさわ たけし)
1960年3月25日生まれの有名人 東京出身

柳澤 健(やなぎさわ たけし、1960年3月25日 - )は、日本のライター、ノンフィクション作家。 東京都出身。慶應義塾大学法学部卒。在学中に漫画専門誌「ぱふ」の編集者となる。その後空調機メーカ…

柳沢 剛_(音楽家)(やなぎさわ つよし)
1929年2月21日生まれの有名人 長野出身

柳沢 剛(やなぎさわ つよし、1929年2月21日 - 1989年7月4日)は、日本の作曲家。 長野県松本市出身。諏訪商業高等学校を経て、1951年日本大学芸術学部卒業、東京都の小学校教諭を務めた後…

柳下 大(やなぎした とも)
【D☆DATE】
1988年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

テレビドラマ 『赤い糸』 『タンブリング』 『花ざかりの君たちへ 2011』 柳下 大(やなぎした とも、1988年6月3日 - )は、日本の元俳優である。神奈川県出身。過去の所属事務所はワタナベエ…

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ)
1972年10月15日生まれの有名人 大阪出身

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ、1972年10月15日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは(DF)。現在は株式会社DF3代表取締役。YANAGI FIELD代表。YF…

柳沢 敦(やなぎさわ あつし)
1977年5月27日生まれの有名人 富山出身

柳沢 敦(やなぎさわ あつし、1977年5月27日 - )は、富山県射水郡小杉町(現・射水市)出身のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時のポジションは主にフォワード(FW)。元日本代表。 J1リー…

高柳 光希(たかやなぎ こうき)
1998年6月17日生まれの有名人 静岡出身

高柳 光希(たかやなぎ こうき、1998年〈平成10年〉6月17日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 静岡県浜松市出身。浜松開誠館高校から立命館大学の情報理工学部へ進学。大学で学士(工学)…

柳原 可奈子(やなぎはら かなこ)
1986年2月3日生まれの有名人 東京出身

柳原 可奈子(やなぎはら かなこ、1986年2月3日 - )は、日本の女性お笑いタレント、女優。太田プロダクション所属。 1986年2月3日、東京都中野区出身。一人っ子。幼児期にベビーモデルとして…

柳野 玲子(やなぎの れいこ )
1982年5月1日生まれの有名人 鹿児島出身

柳野 玲子(やなぎの れいこ 1982年5月1日 - )は、鹿児島県出身の日本のタレント、元グラビアアイドル。以前アイドルユニットの一員として歌手活動の経験も有り、現在はキャスター、レポーター、MCの…

柳沢 麻里(やなぎさわ まり)
1965年12月28日生まれの有名人 神奈川出身

柳沢 麻里(やなぎさわ まり、1965年12月28日 - )は、神奈川県・川崎市出身の女優である。日出高等学校卒業。 旧芸名は浅野 なつみ(あさの - )。 1985年、浅野なつみの芸名でロマン…

柳川 みあ(やながわ みあ)
2001年2月11日生まれの有名人 千葉出身

柳川 みあ(やながわ みあ、2001年〈平成13年〉2月11日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドル。千葉県出身。アソビシステム所属。血液型O型。 2017年7月2日、アイドルグループ「全力…

柳 明日香(やなぎ あすか)
1980年3月22日生まれの有名人 東京出身

柳 明日香(やなぎ あすか、1980年3月22日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、歌手。元アーティストハウス・ピラミッド所属。 東京都出身。日出女子学園高校卒業。 1996年デビュー…

高柳 明音(たかやなぎ あかね)
【SKE48】
1991年11月29日生まれの有名人 愛知出身

高柳 明音(たかやなぎ あかね、1991年〈平成3年〉11月29日 - )は、日本のタレント、舞台女優であり、女性アイドルグループ・SKE48とNMB48の元メンバー。チームKIIでは2014年までリ…

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ)
1958年4月9日生まれの有名人 東京出身

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ、1958年〈昭和33年〉4月9日 - )は、日本の女優。東京都葛飾区出身。旧芸名小柳 みゆき。ウイーズカンパニー所属。既婚(2001年 - )。

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柳兼子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

まなみのりさ カスタマイZ BABYMETAL Travis Japan 猿岩石 FLAME WEST. フェアリーズ HEADS A.B.C-Z 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柳兼子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました