柳瀬睦男の情報(やなせむつお) 物理学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
柳瀬 睦男さんについて調べます
■名前・氏名 |
柳瀬睦男の情報まとめ
柳瀬 睦男(やなせ むつお)さんの誕生日は1922年1月19日です。大阪出身の物理学者のようです。
2008年に亡くなられているようです。
柳瀬睦男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)柳瀬 睦男(やなせ むつお;栁瀨 睦男、1922年1月19日-2008年12月7日)は、日本の物理学者、科学哲学者、カトリック司祭。 大阪府出身。東京帝国大学理学部卒。1961年「最良の観測装置」で東大理学博士。上智大学理工学部助教授、1964年教授、副学長、同生命科学研究所長、同アジア文化研究所長、81年学長。1995年4月、勲二等瑞宝章を受章。相対性理論や量子力学が現代社会におよぼす哲学的意味を追究した。 『物理学の思想と方法』三省堂選書 1978 『科学の哲学』岩波新書 1984 『現代物理学と新しい世界像』岩波現代選書 1984 『科学と信仰のあいだで』編集グループSURE シリーズ鶴見俊輔と考える 2008 『時間とは何か』伏見康治共編 中央公論社 自然選書 1974 『アインシュタインと現代の物理』江沢洋共編 ダイヤモンド社 1979 『上智大学の未来像 二十一世紀への展望』編 南窓社 1988 『日常性のなかの宗教 日本人の宗教心』村上陽一郎,川田勝共編 南窓社 1999 テッド・バスティン編『量子力学は越えられるか』黒崎宏、村上陽一郎共訳 東京図書 1973 G.J.ウィットロウ『時間その性質』熊倉功二共訳 文化放送開発センター出版部 1976 のち法政大学出版局 B.デスパーニア『現代物理学にとって実在とは何か』監訳 培風館 1988 ジョージ・コイン他編『宇宙理解の統一をめざして 物理学・哲学・神学からの考察』監訳 南窓社 1992 ^ 日本人名大辞典
表 話 編 歴 初代 ヘルマン・ホフマン 1913-1928 初代 ヘルマン・ホフマン 1928-1937 第2代 ヘルマン・ホイヴェルス 1937-1940 第3代 土橋八千太 1940-1945 第4代 村上直次郎 1946-1953 第5代 大泉孝 1953-1968 第6代 守屋美賀雄 1968-1975 第7代 ヨゼフ・ピタウ 1975-1981 第8代 柳瀬睦男 1981-1984 第9代 橋口倫介 1984-1987 第10代 土田将雄 1987-1993 第11代 大谷啓治 1993-1999 第12代 ウィリアム・カリー 1999-2005 第13代 石澤良昭 2005-2011 第14代 滝澤正 2011-2014 第15代 早下隆士 2014-2017 第16代 曄道佳明 2017- カテゴリ メディア 上智大学 学校法人 人物 ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 韓国 CiNii Books CiNii Research zbMATH 日本の物理学者 日本の科学哲学者 上智大学学長 上智大学の教員 日本の学校法人の理事長 勲二等瑞宝章受章者 日本のカトリック教会の信者 東京大学出身の人物 大阪府出身の人物 1922年生 2008年没 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 ZBMATH識別子が指定されている記事
2024/11/25 09:25更新
|
yanase mutsuo
柳瀬睦男と同じ誕生日1月19日生まれ、同じ大阪出身の人
TOPニュース
柳瀬睦男と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柳瀬睦男」を素材として二次利用しています。