もしもし情報局 > 1967年 > 10月15日 > 政治家

櫛渕万里の情報 (くしぶちまり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

櫛渕万里の情報(くしぶちまり) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

櫛渕 万里さんについて調べます

■名前・氏名
櫛渕 万里
(読み:くしぶち まり)
■職業
政治家
■櫛渕万里の誕生日・生年月日
1967年10月15日 (年齢57歳)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
群馬出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

櫛渕万里と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

櫛渕万里と同じ10月15日生まれの有名人・芸能人

櫛渕万里と同じ出身地群馬県生まれの有名人・芸能人


櫛渕万里と関係のある人

小倉將信: 2012年12月の第46回衆議院議員総選挙で東京23区から出馬し民主党現職の櫛渕万里・日本維新の会の伊藤俊輔らを破り初当選。


山本太郎: これにより比例東京ブロック次点であった櫛渕万里(東京都第22区から重複立候補)が繰り上げ当選した。


岡島一正: 同日午後、希望の党は、東京23区の元衆議院議員の櫛渕万里を千葉3区に擁立したと発表。


山花郁夫: 2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙は、山花、自民党前職の伊藤、れいわ新選組の櫛渕万里、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で新人の4者の戦いとなり、伊藤が当選した。


伊藤公介: 2009年の第45回衆議院議員総選挙では自民党公認・公明党推薦で東京23区から立候補するも、民主党公認の新人で元ピースボート事務局長の櫛渕万里に敗れ、比例復活もならず落選。


大石晃子: 2022年12月18日、れいわ新選組の代表選挙に櫛渕万里との共同陣営として立候補したが、山本に敗れ落選。


山本太郎: 19日、櫛渕万里と大石晃子を共同代表に指名した。


大石晃子: 2023年2月28日、衆議院本会議での2023年度当初予算案の採決時、れいわ新選組の櫛渕万里とともに牛歩戦術を展開した。


石毛鍈子: 党の規定により次期総選挙で公認されないことが決定したことを受け政治活動を休止(東京23区における後継候補は櫛渕万里)。


櫛渕万里の情報まとめ

もしもしロボ

櫛渕 万里(くしぶち まり)さんの誕生日は1967年10月15日です。群馬出身の政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、趣味、解散、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。櫛渕万里の現在の年齢は57歳のようです。

櫛渕万里のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

櫛渕 万里(くしぶち まり、1967年〈昭和42年〉10月15日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の衆議院議員(2期)。れいわ新選組共同代表。ピースボート元事務局長。

1967年(昭和42年)10月15日、 群馬県沼田市に生まれる。沼田市立沼田小学校、沼田市立沼田中学校、群馬県立沼田女子高等学校卒業

1991年(平成3年)3月 、立教大学社会学部卒業。同年、ピースボートの職員となる。後に事務局長に就任。

1995年(平成7年)、田中秀征(新党さきがけ)の「さきがけ塾」専修科生となる。

2006年(平成18年)、民主党国会議員候補公募試験に合格、2008年(平成20年)3月にピースボートを退職する。

2009年(平成21年)8月30日の第45回衆議院議員総選挙に民主党公認で東京23区から出馬。自由民主党の伊藤公介を破り初当選した。

2011年(平成23年)8月26日、菅直人首相が民主党代表辞任を正式に表明。菅の辞任に伴う代表選挙(8月29日実施)では馬淵澄夫の推薦人に名を連ねた。

2012年(平成24年)12月16日の第46回衆議院議員総選挙は、日本維新の会の伊藤俊輔、みんなの党新人、日本共産党新人、日本未来の党新人との間で野党票が分散し、次点で落選。比例復活もならなかった。

2014年(平成26年)12月14日の第47回衆議院議員総選挙に再び立候補したが、ここでも維新の党の伊藤俊輔、日本共産党新人との間で票が分散し、次点で落選。比例復活もならなかった。

2016年(平成28年)3月27日、民主党と維新の党が合併し民進党を結成。櫛渕も同党に参加。

2017年(平成29年)9月28日、民進党は希望の党への合流を決定。9月29日、希望の党の小池百合子代表は、安保法制や憲法改正などで政策が一致しない公認希望者について「排除いたします」と明言した。9月30日、民進党の前職、元職計15人の「排除リスト」が出回り、その中には櫛渕の名前もあった。10月2日、枝野幸男は記者会見し、「立憲民主党」を結党すると表明。「一貫して護憲を訴えたリベラル派」(東京新聞)と評された櫛渕であったが、枝野、長妻昭らが立ち上げた新党に加わる意思はなかった。10月3日、自由党の小沢一郎共同代表は第48回衆議院議員総選挙に無所属で立候補すると表明し、同党は衆院選候補者に公認を出さないことが発表された。自由党千葉3区総支部長で元衆議院議員の岡島一正は公認先を模索することとなるが、同日午後、希望の党が同選挙区に櫛渕を送り込んだことが早くも明らかとなった。10月6日、立憲民主党は岡島を公認したと発表した。

同年10月22日の第48回衆議院議員総選挙に希望の党公認で千葉3区から立候補。自民党の松野博一が当選。次点の岡島は比例復活で当選。3番目の櫛渕は比例復活もならず落選した。

2020年(令和2年)2月17日、れいわ新選組が次期衆院選に櫛渕を東京22区に擁立すると発表した。

2021年(令和3年)10月31日の第49回衆議院議員総選挙に東京22区から立候補したが、自民党の伊藤達也に敗れ4人中3位で落選した。れいわ新選組は比例東京ブロックで1議席を獲得。単独比例1位だった代表の山本太郎が当選し、名簿の登載順位2位だった櫛渕は次点で落選した。

2022年(令和4年)4月15日、れいわ新選組代表の山本太郎衆議院議員が細田博之衆議院議長へ辞職願を提出。同日午後の記者会見で、党勢拡大のための辞職と説明し、次期参院選に立候補する意向を表明した。これに伴い、同月27日の選挙会で次点で落選した櫛渕の繰り上げ当選が決定、翌28日に中央選挙管理会による当選の告示の日から効力が生じ、衆議院議員となった。衆議院内閣委員会に所属。

2022年12月18日、れいわ新選組の代表選挙に大石晃子との共同陣営として立候補したが、山本に敗れ落選。翌19日、山本は櫛渕と大石を党共同代表に指名した。

2023年(令和5年)5月18日、衆議院本会議において鈴木俊一財務大臣への不信任決議案を採決する際、壇上で細田議長の制止にも従わず「与党も野党も茶番!」と書かれたプラカードを掲げながら読み上げた。この示威行為に対し、行動を問題視した自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党の5党が櫛渕に対する懲罰動議を翌19日に衆議院に提出、同月25日の衆議院本会議で動議が可決されて懲罰委員会に付託された。同月31日の懲罰委員会で櫛渕に対する「登院停止10日間」の懲罰案が可決(立憲民主党は「戒告」を提案した)され、翌6月1日の衆議院本会議で賛成多数(立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組は反対)で可決され、10日までの登院禁止が正式に決定した。衆議院における懲罰事犯は2007年6月に民主党(当時)の内山晃に下された「登院禁止30日間」の処分以来、約16年ぶりとなった(参議院では2023年3月にガーシー(東谷義和)に対する「公開議場における陳謝」「除名」の2件の懲罰が下されており、国会全体としては本年通算3件目)。

2024年(令和6年)4月4日、次期衆院選の予定立候補地を東京14区(新)に変更することが発表された。

憲法改正について、2017年のアンケートで「賛成」と回答。改正すべき項目として、地方自治、環境権、情報公開を挙げた。2021年のアンケートで「どちらかといえば反対」と回答。

9条改憲について、2014年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答。憲法9条への自衛隊の明記について、2021年のアンケートで「どちらかといえば反対」と回答。

憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2021年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答。

安全保障関連法の成立について、2017年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答。

「他国からの攻撃が予想される場合には敵基地攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2017年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答。2021年のアンケートで「反対」と回答。

「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2017年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答。2021年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答。

普天間基地の辺野古移設について、2021年のアンケートで「反対」と回答。

日本による過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」の見直し論議について、2014年の毎日新聞社のアンケートで「見直すべきでない」と回答。

従軍慰安婦に対する旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の見直し論議について、2014年の毎日新聞社のアンケートで「見直すべきでない」と回答。

徴用工訴訟などの歴史問題をめぐる日韓の関係悪化についてどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「より柔軟な態度で臨む」と回答。

日本の核武装について、2021年の毎日新聞社のアンケートで「将来にわたって検討すべきではない 」と回答。

選択的夫婦別姓制度の導入について、2017年、2021年のアンケートで「賛成」と回答。

同性婚を可能とする法改正について、2017年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答。2021年のアンケートで「賛成」と回答。

「LGBTなど性的少数者をめぐる理解増進法案を早期に成立させるべきか」との問題提起に対し、2021年のアンケートで「賛成」と回答。

クオータ制の導入について、2021年のアンケートで「賛成」と回答。

アベノミクスについて、2017年のアンケートで「評価しない」と回答。

安倍内閣による森友学園問題・加計学園問題への対応について、2017年のアンケートで「評価しない」と回答。

森友学園への国有地売却をめぐる公文書改竄問題で、2021年5月6日、国は「赤木ファイル」の存在を初めて認めた。しかし5月13日、菅義偉首相はファイルの存在を踏まえた再調査を行わない考えを報道各社に書面で示した。9月の自民党総裁選挙で総裁に選出された岸田文雄も10月11日、衆議院本会議の代表質問で再調査の実施を否定した。国の対応をどう考えるかとの同年の毎日新聞社のアンケートに対し「さらに調査や説明をすべきだ」と回答。

「原子力発電への依存度について今後どうするべきか」との問題提起に対し、2021年のアンケートで「ゼロにすべき」と回答。

「『道徳』を小中学校の授業で教え、子供を評価することに賛成か、反対か」との問いに対し、2014年の毎日新聞社のアンケートで選択肢以外の回答をした。

消費税廃止を掲げ、新型コロナウイルス対策としての消費税率の一時的な引き下げにも「必要」と回答。

北東アジア非核兵器地帯を推進する国際議員連盟

『戦後日本スタディーズ(3)80年代』(共著、紀伊國屋書店、2008年12月16日)

『世界』臨時別冊NO.816 新冷戦でなく、共存共生の東アジアを(岩波書店、2011年3月号)

『脱原発議員です ~新しい国のかたち、経済のかたち、暮らしのかたち』(彩流社、2012年11月15日)

趣味・特技はスキー(SAJ1級)、スキューバダイビング、水泳、旅行

^ 2017年9月30日に出回った「排除リスト」15人の内訳は以下のとおり。前職は安住淳(宮城5区)、枝野幸男(埼玉5区)、野田佳彦(千葉4区)、長妻昭(東京7区)、初鹿明博(東京16区)、菅直人(東京18区)、阿部知子(神奈川12区)、篠原孝(長野1区)、近藤昭一(愛知3区)、赤松広隆(愛知5区)、岡田克也(三重3区)、辻元清美(大阪10区)。元職は海江田万里(東京1区)、手塚仁雄(東京5区)、櫛渕万里(東京23区、報道時)。

^ 衆議院. “議員氏名の正確な表記”. 2024年3月27日閲覧。

^ 令和4年4月28日中央選挙管理会告示第9号(令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東京都選挙区における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件)

^ “くしぶち万里 official web site”. 2020年9月13日閲覧。

^ プロフィールくしぶち万里 オフィシャルウェブサイト

^ “総選挙2009 プロフィル 東京23区 櫛渕万里”. ヨミウリ・オンライン. https://web.archive.org/web/20090902100056/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/profile/ya13023004.htm 2018年1月4日閲覧。 

^ “菅直人首相が退陣を正式表明、民主代表選が事実上スタート”. ロイター. (2011年8月26日). https://www.reuters.com/article/idJPJAPAN-22883120110826 2021年11月27日閲覧。 

^ “2011年8月29日投票 民主党代表選挙 推薦人一覧”. 江田五月 - 新たな出発. 2021年11月27日閲覧。

^ “総選挙2012 プロフィル 東京23区 櫛渕万里”. ヨミウリ・オンライン. (--). https://web.archive.org/web/20121207231456/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/profile/ya13023004.htm 2018年1月4日閲覧。 

^ “総選挙2014 候補者 東京23区 櫛渕万里”. ヨミウリ・オンライン. https://web.archive.org/web/20141231011205/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/profile/YTPSRCYA13023XXX002.html 2018年1月4日閲覧。 

^ “民進 事実上の新党合流を了承 両院総会で”. NHK. (2017年9月28日). オリジナルの2017年9月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170928110319/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011160191000.html 2022年2月2日閲覧。 

^ “ドキュメント衆院解散”. 朝日新聞. (2017年9月28日). https://www.asahi.com/special/timeline/syuinkaisan17/ 2022年2月10日閲覧。 

^ 吉川慧 (2017年9月30日). “小池知事に「排除」を宣告された、民進党リベラル派の憂鬱”. ハフポスト. https://www.huffingtonpost.jp/entry/liberal_jp_5c5a5037e4b012928a300b53 2022年2月4日閲覧。 

^ “「希望の党」公認拒否 民進“排除名簿”に載る15人の名前 (2ページ目)”. 日刊ゲンダイ. (2017年9月30日). https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214651/2 2022年2月4日閲覧。 

^ “衆院選2017:民進分裂、新党模索も 希望が「排除リスト」”. 毎日新聞. (2017年10月1日). https://mainichi.jp/articles/20171001/ddm/003/010/056000c 2022年2月23日閲覧。 

^ 関根和弘 (2017年10月2日). “民進の枝野幸男氏、新党「立憲民主党」を結成”. ハフポスト. https://www.huffingtonpost.jp/entry/yukio-edano-new-party_jp_5c5a5055e4b012928a300c6a 2019年6月20日閲覧。 

^ “枝野幸男氏が新党「立憲民主党」結成を表明(2017年10月2日)”. THE PAGE (2017年10月2日). 2022年2月15日閲覧。

^ 飯田克志、中村真暁、萩原誠 (2017年10月4日). “「希望」の船出 苦渋の選択 選挙区替え、協定署名に複雑”. 東京新聞. https://static.tokyo-np.co.jp/tokyo-np/archives/senkyo/shuin2017/shuin_article/zen/CK2017100402100004.html 2022年4月15日閲覧。 

^ “自由党の小沢共同代表、無所属で衆院選立候補へ”. 読売新聞 (2017年10月3日). 2022年4月15日閲覧。

^ “【衆院選】希望の党・第1次公認リスト(192人)(2/4ページ)”. 産経新聞. (2017年10月3日). https://www.sankei.com/article/20171003-NK7P4VUV5BN6FHCY22UVSGOJMY/2/ 2022年2月2日閲覧。 

^ “立憲民主、1次公認62人=民進出身者と競合避ける【17衆院選】”. 時事通信社. (2017年10月6日). https://web.archive.org/web/20171007020911/https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100601218&g=pol 2017年10月6日閲覧。 

^ “衆議院選挙2017:候補者(小選挙区・千葉県)”. 読売新聞. 2017年10月18日閲覧。

^ “総選挙2017 候補者 小選挙区 【千葉県】千葉3区”. ヨミウリ・オンライン. http://sp.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/profile/YTPSRCYA12003XXX012.html 2018年1月4日閲覧。 

^ “南関東ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙”. 2017衆院選:朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年12月9日閲覧。

^ “れいわ、首都圏に7人擁立発表 次期衆院選”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20200217-YKNABOYAORO55K4UBAPC32R2RM/ 2020年2月17日閲覧。 

^ “衆議院選挙2021 東京(千代田区・港区など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。

^ “れいわ新選組 東京ブロック 比例代表候補者”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2022年9月8日閲覧。

^ “【2021年 衆院選】東京ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。

^ “れいわ 山本太郎代表 参院選立候補へ 衆院議員の辞職願い提出”. NHK. (2022年4月15日). https://web.archive.org/web/20220415034632/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013583481000.html 2022年4月16日閲覧。 

^ 宮原健太、樋口淳也 (2022年4月15日). “れいわ・山本太郎氏が参院選出馬 くら替え、党勢拡大を意図”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20220415/k00/00m/010/220000c 2022年4月16日閲覧。 

^ “れいわ・櫛渕氏が繰り上げ当選 衆院”. 時事通信. (2022年4月27日). https://web.archive.org/web/20220427040302/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042700603&g=pol 2022年4月27日閲覧。 

^ “櫛渕万里氏の繰り上げ当選決定 れいわ衆院比例東京”. 産経新聞. (2022年4月27日). https://www.sankei.com/article/20220427-4UTDHWT2ZZMHTNV2DSOTERVTRY/ 2022年4月27日閲覧。 

^ 委員名簿 内閣委員会 衆議院公式サイト 2022年5月20日閲覧

^ “れいわ、トロイカ体制へ 山本氏が櫛渕、大石両氏を共同代表に指名”. 朝日新聞. (2022年12月19日). https://www.asahi.com/articles/ASQDM5SLVQDMUTFK01B.html 2022年12月20日閲覧。 

^ れいわ・櫛渕万里氏の懲罰動議 25日に採決 - 産経ニュース 2023年5月23日

^ れいわ・櫛渕氏、衆院懲罰委付託 制止従わずプラカード - 朝日新聞デジタル 2023年5月26日

^ れいわ・櫛渕氏、登院停止へ 衆院懲罰委が採決 - 時事ドットコム 2023年5月31日

^ 「茶番」プラカード れいわ・櫛渕氏に登院停止10日 衆院本会議 - 産経ニュース 2023年6月1日

^ れいわ新選組 [@reiwashinsen] (2024年4月4日). "れいわ新選組は役員会を開催し、下記のとおり次期衆議院議員選挙において、公認候補予定者1名の選挙区変更を、2024年3月26日に決定致しました。". X(旧Twitter)より2024年4月4日閲覧。

^ “櫛渕万里”. 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。

^ “櫛渕万里”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2021衆議院選挙. 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。

^ “東京23区 櫛渕万里”. 2014衆院選. 毎日新聞社. 2022年5月19日閲覧。

^ “東京22区”. NHK 衆議院選挙2021 候補者アンケート. 2021年10月21日閲覧。

^ “れ新 東京22区 櫛渕万里”. 第49回衆院選. 毎日新聞社. 2022年6月7日閲覧。

^ “「赤木ファイル」の存在、国側が認める 森友文書改ざん訴訟 確認に1年以上”. 東京新聞 (2021年5月6日). 2023年5月8日閲覧。

^ 石井潤一郎 (2021年5月13日). “菅首相、再調査を否定 「赤木ファイル」所在確認も”. 朝日新聞. 2023年5月12日閲覧。

^ 皆川剛 (2021年10月11日). “岸田首相、森友問題再調査を否定 赤木さん妻「再調査を期待していたので残念」”. 東京新聞. 2023年5月12日閲覧。

^ “政策・実績 - くしぶち万里 Official site”. 2022年4月28日閲覧。

^ “https://twitter.com/kushibuchi/status/1556418356810772480”. Twitter. 2022年8月7日閲覧。

日本の女性国会議員一覧

くしぶち万里 オフィシャルウェブサイト

くしぶち万里 れいわ新選組 衆議院議員 (@kushibuchi) - X(旧Twitter)

くしぶち 万里 (kushibuchi.mari) - Facebook

れいわ新選組 くしぶち万里チャンネル - YouTubeチャンネル

万里櫛渕 - YouTubeチャンネル

与謝野馨

海江田万里

与謝野馨

海江田万里

山田美樹

海江田万里

山田美樹

海江田万里

鳩山邦夫

中山義活

深谷隆司

中山義活

辻清人

栗本慎一郎

松原仁

石原宏高

松原仁

石原宏高

松原仁

石原宏高

新井将敬

森田健作

中西一善

平将明

藤田憲彦

平将明

小杉隆

手塚仁雄

小杉隆

手塚仁雄

若宮健嗣

手塚仁雄

岩國哲人

石井紘基

小宮山洋子

越智隆雄

小宮山洋子

越智隆雄

落合貴之

粕谷茂

長妻昭

松本文明

長妻昭

松尾明弘

石原伸晃

吉田晴美

吉田公一

菅原一秀

木内孝胤

菅原一秀

山岸一生

小林興起

小池百合子

江端貴子

小池百合子

若狭勝

鈴木隼人

下村博文

阿久津幸彦

八代英太

太田昭宏

青木愛

太田昭宏

岡本三成

高木啓

鴨下一郎

城島正光

鴨下一郎

平山泰朗

鴨下一郎

土田慎

西川太一郎

松島みどり

木村剛司

松島みどり

柿澤弘治

木村勉

柿澤弘治

木村勉

東祥三

柿沢未途

秋元司

柿沢未途

酒井菜摘

島村宜伸

宇田川芳雄

島村宜伸

初鹿明博

大西英男

大西洋平

平沢勝栄

菅直人

土屋正忠

菅直人

福田かおる

末松義規

松本洋平

末松義規

松本洋平

末松義規

大野由利子

加藤公一

木原誠二

加藤公一

木原誠二

山本譲司

川田悦子

長島昭久

小川友一

長島昭久

小田原潔

長島昭久

小田原潔

大河原雅子

伊藤達也

山花郁夫

伊藤達也

山花郁夫

伊藤達也

山花郁夫

伊藤公介

櫛渕万里

小倉將信

伊藤俊輔

小林多門

阿久津幸彦

萩生田光一

阿久津幸彦

萩生田光一

石川要三

井上信治

(2022年新設)

松原仁

(2022年新設)

長妻昭

(2022年新設)

高松智之

(2022年新設)

岡本三成

(2022年新設)

五十嵐衣里

深谷隆司

鯨岡兵輔

高橋一郎

小沢潔

越智通雄

城島正光

東祥三

遠藤乙彦

太田昭宏

石井啓一

石毛鍈子

山花貞夫↓

海江田万里

藤田幸久

石井紘基

渋谷修↑

不破哲三

佐々木陸海

中島武敏

保坂展人

岩國哲人

城島正光

鮫島宗明

井上和雄

石毛鍈子

中津川博郷

松島みどり

鳩山邦夫

伊藤達也

高橋一郎

不破哲三

山口富男

東祥三

鈴木淑夫

太田昭宏

高木陽介

保坂展人

阿久津幸彦

藤田幸久

井上和雄

鮫島宗明

島田久

中津川博郷

石毛鍈子

宇佐美登

八代英太

鳩山邦夫

伊藤達也

与謝野馨

鴨下一郎

小杉隆

高木陽介

高木美智代

山口富男

猪口邦子

土屋正忠

愛知和男

安井潤一郎

若宮健嗣

大塚拓

清水清一朗

末松義規

加藤公一

小宮山洋子

長島昭久

長妻昭

松原仁

高木陽介

高木美智代

笠井亮

保坂展人

早川久美子

竹田光明

石毛鍈子

小林興起

吉田公一

川島智太郎

中津川博郷

渡辺浩一郎

鴨下一郎

平将明

与謝野馨

小池百合子

菅原一秀

高木陽介

高木美智代

笠井亮

柿沢未途

小田原潔

秋元司

松本文明

赤枝恒雄

田畑毅

石原慎太郎

今村洋史

山田宏

海江田万里

松原仁

菅直人

大熊利昭

三谷英弘

高木陽介

高木美智代

笠井亮

青木愛

秋元司

松本文明

鈴木隼人

前川恵

若狭勝↓

赤枝恒雄

田畑毅↑

長島昭久

松原仁

菅直人

笠井亮

宮本徹

池内沙織

落合貴之

初鹿明博

木内孝胤

高木陽介

高木美智代

越智隆雄

山田美樹

小田原潔

松本文明

安藤高夫

高木啓

手塚仁雄

末松義規

初鹿明博↓

山花郁夫

松尾明弘↑

松原仁

柿沢未途

伊藤俊輔

高木陽介

高木美智代

笠井亮

宮本徹

高木啓

松本洋平

越智隆雄

若宮健嗣

長島昭久

石原宏高

伊藤俊輔

鈴木庸介

海江田万里

大河原雅子

阿部司

小野泰輔

高木陽介

河西宏一

笠井亮

宮本徹

山本太郎↓

櫛渕万里↑

安藤高夫

伊藤達也

松本洋平

大空幸星

長島昭久

鈴木庸介

松下玲子

有田芳生

阿部祐美子

柴田勝之

円より子

森洋介

鳩山紀一郎

河西宏一

大森江里子

阿部司

猪口幸子

田村智子

櫛渕万里

代表:山本太郎

副代表:木村英子

副代表:舩後靖彦

幹事長:高井崇志

政策審議会長:大石晃子

国対委員長:多ケ谷亮

多ケ谷亮

大石晃子

櫛渕万里

木村英子

舩後靖彦

山本太郎

天畠大輔

大島九州男

左派ポピュリズム

アンチ・エスタブリッシュメント

アルテルモンディアリスム

進歩主義

反緊縮政策

財政出動

消費税の廃止

経済介入主義(英語版)

脱原発

障がい者の権利(英語版)

動物福祉・動物の権利

水道橋博士

高井崇志

蓮池透

安冨歩

安井美沙子

竹村克司

中辰哉

辻恵

八幡愛

依田花蓮

金泰泳

斎藤まさし

木内みどり

雨宮処凛

中島岳志

小沢一郎

石井一

市民連合

オール沖縄

全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)

レイバーネット日本

MPD・平和と民主運動(市民の党)

旧自由党

小沢グループ

ピースボート

全国公的介護保障要求者組合

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会

長周新聞社

立憲民主党

日本共産党

社会民主党

現代貨幣理論(MMT)

障害者解放運動

脳性麻痺

筋萎縮性側索硬化症(ALS)

重度訪問介護

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

選挙結果が未更新のページ

れいわ新選組の国会議員

希望の党の人物 (日本 2017)

民進党の人物

民主党の衆議院議員

比例東京ブロック選出の衆議院議員

東京都選出の衆議院議員

女性衆議院議員

平成時代の衆議院議員

令和時代の衆議院議員

ピースボート

立教大学出身の人物

群馬県出身の人物

1967年生

存命人物

記事名の制約を受けている記事

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2024/11/01 12:53更新

kushibuchi mari


櫛渕万里と同じ誕生日10月15日生まれ、同じ群馬出身の人

柳田 衣里佳(やなぎた えりか)
1992年10月15日生まれの有名人 群馬出身

柳田 衣里佳(やなぎた えりか、1992年10月15日 - )は、日本の女優・元子役・ファッションモデル・ダンサー。かつてクィーンズアベニューアルファに所属していた。共愛学園中学校・高等学校を経て、2…

玉川 良一(たまがわ りょういち)
1924年10月15日生まれの有名人 群馬出身

玉川 良一(たまがわ りょういち、本名:新井良雄、1924年〈大正13年〉10月15日 - 1992年〈平成4年〉10月14日)は、日本の元俳優・元声優・元コメディアン・元浪曲師。群馬県前橋市出身。 …


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
櫛渕万里
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

palet ALLOVER E-girls GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「櫛渕万里」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました