もしもし情報局 > 6月16日 > 劇作家

水木京太の情報 (みずききょうた)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

水木京太の情報(みずききょうた) 劇作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

水木 京太さんについて調べます

■名前・氏名
水木 京太
(読み:みずき きょうた)
■職業
劇作家
■水木京太の誕生日・生年月日
1894年6月16日
午年(うま年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
秋田出身

水木京太と同じ1894年生まれの有名人・芸能人

水木京太と同じ6月16日生まれの有名人・芸能人

水木京太と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


水木京太と関係のある人

葛西善蔵: 文芸評論家で『三田文学』編集者でもあった勝本清一郎が, 同誌の先代編集をしていた水木京太に聞いた話によれば、葛西の初期の作品のなかには石坂洋次郎が代作したものがかなりあるということである。


七尾伶子: 父は大正期の劇作家水木京太


佐伯秀男: 「僕の兵役」小泉純也・江川宇禮雄・水木京太・前田多門・相羽有・片岡音吾・安藤孝三・伊東東一郎・大川平八郎・新居格・光永星郎・大崎新吉・吉田秀人・岡譲二・高岡大輔・遠山元一・木村友衛・牧野周二・加藤勘十・北林透馬・佐藤惣之助・海野十三・檀野禮助・五島慶太・山田忍三・田原豐・秦豐吉・宇野浩二・飯村五郎・大下宇陀兒・太田亥十二・磯野秋雄・大山健二・川端龍子・梶原仲治・坪山德彌・吉植庄亮・中村武羅夫・小林秀恒・田原春次・神田伯龍・東郷靑兒・福原俊丸・井染四郎・赤城宗德・中村正常・愛野時一郎・淸澤洌・南部耕作・佐伯秀男・坂東好太郎・佐分利信・河野密・窪田四郎・石井德久次・松岡俊三・田中武雄・大辻司郎・山下太郎 : 『実業之日本』第40巻第19号所収、実業之日本社、1937年10月発行、p.158-172.


水木京太の情報まとめ

もしもしロボ

水木 京太(みずき きょうた)さんの誕生日は1894年6月16日です。秋田出身の劇作家のようです。

もしもしロボ

戯曲・著作などについてまとめました。卒業、ドラマ、結婚、現在、姉妹、病気に関する情報もありますね。去年の情報もありました。

水木京太のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

水木 京太(みずき きょうた、1894年(明治27年)6月16日 - 1948年(昭和23年)7月1日)は、日本の劇作家、演劇評論家である。水木京太は筆名で、本名は七尾 嘉太郎(ななお かたろう)。声優の草分けである女優の七尾伶子は実娘である。

秋田県横手町大町中丁の旧家に、町会議員を何度も務めた七尾重兵衛の長男として生まれる。慶応義塾大学に入学後文学を専攻し、在学中に小山内薫に師事した。盲腸による腹膜炎で一年休学。大正8年(1919年)卒業

資生堂の嘱託となり、大正9年(1920年)から同14年(1925年)まで『三田文学』の編集に携わりつつ、慶応義塾大学講師として劇文学を担当。この間、劇作家としても多くの戯曲を発表し、評論家として『東京朝日新聞』に演劇の評価も記した。また、『赤い鳥』等で児童文学も多数執筆している。童話作家以外では掲載回数が最も多く、35作ある。さらに、小説の執筆、ラジオドラマの演出(脚色も?)なども行っている。

大正13年(1924年)小林豊子と結婚。翌年長女の伶子が、昭和2年(1927年)には長男の路伊が生まれる。

昭和5年(1930年)に丸善(現在の丸善雄松堂)の嘱託となる(1946年まで)。洋書の調査解説宣伝、社史の編纂、同社が発行する読書雑誌『学鐙』を主宰する。

またヘンリック・イプセンに造詣が深く、その作品の研究をライフワークとして継続するが、生涯を通してイプセンの書籍は一冊も出さなかった。戦時中は戦災で書斎と大量の本を失う。防空壕に持ち込んで難を逃れたのは、イプセンと猫に関するわずかの書籍だった。愛猫家としても知られたが、夫人が猫嫌いであったため、飼うことは諦め、猫に関する書籍を多数収集。猫の随筆もいくつも残している。

戦後には月刊雑誌『劇場』を立ち上げ、主幹として活動した。しかし昭和23年(1948年)、かつて罹った盲腸による腹膜炎が再発し、中野病院にて急逝。55歳だった。没後は多磨霊園に葬られた。

『劇場』の水木京太追悼特集に文章を寄せたのは、小宮豊隆、高橋邦太郎、岩田豊雄(獅子文六)、伊藤熹朔、三宅周太郎、宇野信夫、木村毅、八田元夫、大江良太郎、浜村米蔵、伊志井寛、潮崎佐一、岡田八千代、山本安英、杉村春子、大岡龍男、七尾伶子、兒玉琢爾、久保田万太郎である。

演劇評論家の杉山誠は水木について、「殊のほか潔癖で律儀で強情であった」「孤高の人であった」が、決して独善ではなく、温かい愛情があったと記している。岩田豊雄は「あんなガンコ男がどこにいるだろう。イプセンとオサナイに一生を捧げた男。日本の劇壇に一人しかいない男だった」とその死を悼んだ。

東京都高等学校演劇コンクール中央発表会の「水木京太賞」は、水木の功績を記念したものである。

戯曲・著作

戯曲

30篇近い戯曲を残した。

『浅瀬』(処女作)

「人形」(少年少女劇、1922年、『赤い鳥』掲載)

姉妹』(『家』三部作)

『次男』(『家』三部作、1923年)

『継母』(『家』三部作、1925年)

『殉死』(初演・1926年7月)

『嫉妬』(1926年)

『毒蟲』(1926年)

『敵討増補』(1926年)

『門を毀す』(1927年)

『三十日の月』(1927年)

『昇降機』(1928年)

『新居の客』(1929年)

『フォード躍進』(初演・1930年)

『谷間へ行く女』(1930年)

『泥凝土建築』(1930年)

結婚季節』(1936年)

『虹の翼』(1942年)

『郊外にて』

『素顔』

『仲秋名月』

『コンクリイト』

『地上の母』

『本望』

『福沢諭吉』

『明日』

児童文学

すべて『赤い鳥』掲載。

「同情学校」(1924年4月)

「世界漫遊」(同7月)

「猫の背中」(同9月)

「果物の国」(同10月)

「木の饅頭」(同12月)

「大和魂」(1925年1月)

「猫の風船」(同2月)

「鼠の味」(同5月)

「ガンヂス河へ」(同8月)

「悪魔の鍵」(同9月)

「地主の税金」(同10月)

「トムの病気」(同11月)

「走る鍋」(1926年1月)

「貢ぎ船」(同2月)

「まがった樅の木」(同4月)

「お花見」(同6月)

「竹の影」(同9月)

「二人の金持」(同12月)

「天狗息子」(1927年2月)

「王妃の猫」(同4月)

「二つのお願い」(同6月)

「日を射る矢」(同8月)

「重い兜」(同10月)

「つんで来た宝」(同12月)

「生きた切符」(1928年1月)

「不思議な店」(同3月)

「フランスの牛」(同5月)

「龍のひげ」(同6月)

「唖の笑い」(同8月)

「ふところの雷」(同10月)

「猫の返礼」(同12月)

「第一の勇士」(1929年2月)

「祖国の地図」(同3月)

「三本足の鳥」(1931年2月)

「海すずめ」(同10月)

著作

『文芸童話集 1 (新日本少年文学全集 ; 10)』(共著、1929年)

「鈴蘭の卓」(『令女界』1929年) - 小説

「遅ざくら」(『令女界』1929年) - 小説

『新劇通 (通叢書 ; 第4巻)』(1930年)

『戯曲集 福沢諭吉』(1936年)

『人生読本』(編纂、1940年)

2024/06/12 14:32更新

mizuki kyouta


水木京太と同じ誕生日6月16日生まれ、同じ秋田出身の人

松本 英子(まつもと えいこ)
1979年6月16日生まれの有名人 秋田出身

6月16日生まれwiki情報なし(2024/06/13 15:34時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


水木京太と近い名前の人

水木 梨乃(みずき りの)
1997年6月11日生まれの有名人 北海道出身

水木 梨乃(みずき りの、1997年6月11日 - )は、北海道出身の日本の女優、タレント。TRUSTAR所属。ヤングジャンプ、blt graphに出演している。 ファンタスターに所属し芸能界デビ…

水木 リサ(みずき りさ)
3月27日生まれの有名人 東京出身

水木 リサ(みずき りさ、3月27日 - )は、日本の女性ファッションモデル、キャンドルセラピスト。東京都出身。シュルーモデルエージェンシー所属。 エーザイ(2010年、チョコラBB) YKKAP…

水木 ゆうな(みずき ゆうな)
1979年10月14日生まれの有名人 東京出身

水木 ゆうな(みずき ゆうな、1979年10月14日 - )は、日本の女優、ラジオパーソナリティ、ナレーター。静岡県出身(東京都育ち)。フリーランス。身長158cm。 BAN-BANラジオ 『じも…

水木 薫(みずき かおる)
1959年6月16日生まれの有名人 神奈川出身

水木 薫(みずき かおる、1959年6月16日 - )は、日本の女優。神奈川県横浜市出身。身長163cm。体重47kg。血液型B型。エンパシィ所属。趣味は戯曲翻訳、日本舞踊、映画、ビデオ編集。 父…

水木 一郎(みずき いちろう)
1948年1月7日生まれの有名人 東京出身

水木 一郎(みずき いちろう、本名:早川 俊夫(はやかわ としお)、1948年〈昭和23年〉1月7日 - 2022年〈令和4年〉12月6日)は、日本の歌手、作詞家、作曲家、声優、タレント、ナレーター。…

水木 竜司(みずき りゅうじ)
5月31日生まれの有名人 青森出身

水木 竜司(みずき りゅうじ、5月31日 - )はタイミングファクトリー所属の舞台俳優、声優。青森県出身。以前はウォーターオリオンに所属していた。身長173cm。趣味はスキーと格闘技観戦。主に劇団東少…

水木 英夫(みずき ひでお)
1920年2月28日生まれの有名人 山口出身

2月28日生まれwiki情報なし(2024/06/12 20:05時点)

水木 しげる(みずき しげる)
1922年3月8日生まれの有名人 鳥取出身

水木 しげる(みずき しげる 、本名:武良 茂〈むら しげる〉、1922年〈大正11年〉3月8日 - 2015年〈平成27年〉11月30日)は、日本の漫画家、妖怪研究家、紙芝居作家。 大阪府大阪市住…

水木 襄(みずき じょう)
1938年3月11日生まれの有名人 東京出身

水木 襄(みずき じょう、1938年3月11日 - 1991年)は、日本の元俳優。本名、石川 良昭(いしかわ よしあき)。 東京市生まれ。明治学院大学卒業。エヌ・エー・シーに所属していた。 大学…

水木 かおる(みずき かおる)
1926年7月14日生まれの有名人 東京出身

水木 かおる(みずき かおる、本名:奥村聖二、1926年〈大正15年〉7月14日 - 1998年〈平成10年〉7月4日)は、東京府豊多摩郡(現東京都中野区)出身の作詞家。旧制二松學舍専門学校卒業。 …

水木 洋子(みずき ようこ)
1910年8月25日生まれの有名人 東京出身

水木 洋子(みずき ようこ、本名:高木富子、1910年(明治43年)8月25日 - 2003年(平成15年)4月8日)は、日本の脚本家。映画監督の谷口千吉は元夫。1913年(大正2年)生まれを自称して…

水木 ノア(みずき のあ)
1971年5月26日生まれの有名人 静岡出身

水木 ノア(みずき ノア、1971年5月26日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、ボイストレーナー、俳優。 個人事務所 ノア企画所属。株式会社山口敏太郎タートルカンパニー業務提携。 福島…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
水木京太
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ももクロ やるせなす 新選組リアン さくら学院 ココリコ TEAM★NACS タッキー&翼 Kis-My-Ft2 東京女子流 GReeeeN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「水木京太」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました