もしもし情報局 > 1945年 > 1月2日 > 女優

沢井桂子の情報 (さわいけいこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

沢井桂子の情報(さわいけいこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

沢井 桂子さんについて調べます

■名前・氏名
沢井 桂子
(読み:さわい けいこ)
■職業
女優
■沢井桂子の誕生日・生年月日
1945年1月2日 (年齢79歳)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

沢井桂子と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

沢井桂子と同じ1月2日生まれの有名人・芸能人

沢井桂子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


沢井桂子と関係のある人

沢井孝子: 姉は女優の沢井桂子


日高真弓: 沢井桂子


田中寿一: 元妻は女優の沢井桂子と烏丸せつこ。


田中寿一: 1968年に東宝女優の沢井桂子と結婚。


澤井孝子: 姉は女優の沢井桂子


田崎潤: 映画『怪獣大戦争』で共演した沢井桂子は、田崎は声が大きく豪快な話し方で、酒を飲むとさらに大きな声になったと証言している。


沢井桂子の情報まとめ

もしもしロボ

沢井 桂子(さわい けいこ)さんの誕生日は1945年1月2日です。大阪出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演作品などについてまとめました。卒業、テレビ、映画、退社、結婚、ドラマ、事件、兄弟に関する情報もありますね。沢井桂子の現在の年齢は79歳のようです。

沢井桂子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

沢井 桂子さわい けいこ1945年〈昭和20年〉1月2日 - )は、日本の女優。本名は沢井 美恵子。

大阪府大阪市住吉区出身。住吉学園高校卒業。妹は女優の澤井孝子。特技は日本舞踊。東宝を経て、東京宝映テレビに所属していた。

1963年、オール東宝ニュータレント第4期生に合格。1964年4月に東宝と契約し、『日本一のホラ吹き男』のラストに主役の植木等が歌う場面に登場する妾たちの一人として映画デビュー。同年の『天才詐欺師物語 狸の花道』で役名のついた役での映画本格出演となる。

翌1965年の『海の若大将』では、加山雄三扮する若大将と仲良くなる網元の孫娘役として星由里子扮するヒロイン澄子が嫉妬する恋敵を演じた。加山とは、1966年の『何処へ』や『お嫁においで』でも共演するが、加山雄三の大ヒット曲をモチーフに作られた『お嫁においで』ではヒロイン役に抜擢され、サンゴの指輪をはめて浜辺を水着姿で加山と歩くシーンで美しい肢体を披露した。同作は加山雄三の主演作であり、加山の歌う数々のヒット曲が全編を覆っているが、松山善三脚本による物語の実質的な主人公は、沢井の演ずるホテルのレストラン従業員である露木晶子であった。

東宝映画では、青春映画・サラリーマン映画・怪獣映画と娯楽映画を中心に出演した。映画界の斜陽により1970年に東宝を退社し、以後はテレビを中心に活躍する。1968年10月の映画プロデューサー・田中寿一との結婚後も女優活動は続けていたが、子育てもあり1970年代半ば頃よりテレビ出演も少なくなる。近年は舞台を中心に活躍している。

出演作品

映画

日本一のホラ吹き男 (1964年6月11日、東宝) - 等之助の妾

天才詐欺師物語 狸の花道 (1964年8月1日、東宝) - とみ子

フランケンシュタイン対地底怪獣 (1965年8月8日、東宝 / ベネディクト・プロ) - 遠井田鶴子

海の若大将 (1965年8月8日、宝塚映画) - 酒井昌江

大冒険 (1965年10月31日、東宝 / 渡辺プロ)

怪獣大戦争 (1965年12月19日、東宝) - 冨士ハルノ

社長シリーズ(東宝)

    続・社長行状記 (1966年2月25日) - 花代

    社長繁盛記 (1968年1月14日) - 小花

    続・社長繁盛記 (1968年2月24日) - 小花

    社長えんま帖 (1969年1月15日) - 花丸

    続・社長えんま帖 (1969年5月17日) - 花丸

    何処へ (1966年3月16日、東宝) - 玉田艶子

    若い娘がいっぱい (1966年4月3日、東宝) - 智恵子

    てなもんや東海道 (1966年8月14日、東宝 / 宝塚映画 / 渡辺プロ) - お袖

    3匹の狸 (1966年8月31日、東宝)

    パンチ野郎 (1966年9月10日、東宝)

    お嫁においで (1966年11月20日、東宝) - 露木晶子

    石中先生行状記 (1966年12月7日、宝塚映画 / 東宝) - 大沼トミ子

    佐々木小次郎 (1967年4月1日、東宝)-まん

    青春太郎(1967年10月18日、東京映画) - 中田糸子

    河内フーテン族 (1968年5月25日、東宝 / 宝塚映画

    風林火山 (1969年3月1日、三船プロ) - 諏訪茅野

    コント55号 宇宙大冒険 (1969年12月20日、東宝) - 小野小町

    テレビドラマ

    のれん太平記 第1シリーズ(1964年、CX / 東宝)

    ライオン奥様劇場 (CX)

      銀座立志伝 全20回 (1965年) - 主演

      いのちある限り(1968年) - 主演

      ウルトラQ 第8話「甘い蜜の恐怖」(1966年、TBS / 円谷特技プロ) - 長谷川愛子

      天下の青年 (1967年、CX)

      日産スター劇場 恋と恋(1969年、NTV)

      旗本退屈男 第19話「天下の大喧嘩」(1971年、CX)

      女の断崖(1971年、CX) - 主演・深作信子

      軍兵衛目安箱 第15話「うぶすなの剣」(1971年、NET / 東映) - おえん

      花王愛の劇場 (TBS)

        妻ふたたび (1972年) - 主演・節子

        娘が愛した人は(1985年)

        紫頭巾事件帖 第26話「さらば江戸よ」(1972年、12ch)

        大岡越前 第3部 第28話「右の腕」(1972年、TBS / C.A.L) - おきぬ

        水戸黄門 第4部 第7話「消えた雛人形 -新発田-」(1973年、TBS / C.A.L) - お駒

        キイハンター 第250話「サイコロGメン 生首千両箱」(1973年、TBS)

        荒野の素浪人 第64話「魔の山 死の片道切符」(1973年) - 梶井の妻

        伝七捕物帳 第4話「花のお江戸のうらみ節」(1973年、NTV)- 赤猫のお春

        科学捜査官 第12話「光と影の不在証明」(1973年、関西テレビ / 松竹)

        旗本退屈男 第10話「江戸に踊る白い影」(1973年、NET / 東映) - お紋の方

        海鳴りの女(1973年、北日本放送)

        江戸を斬る (2) 第14話「危うし紫頭巾」(1976年、TBS)

        大江戸捜査網 (12ch / 三船プロ)

          第107話「天狗の館が燃えた」(1973年) - お仙

          第123話「人斬り稼業に明日はない」(1974年) - 伊村於芳

          第174話「命の鍵をあけろ!」(1975年) - お梅

          第324話「人質救出の罠」(1978年) - おとよ

          第358話「嘘八百に賭けた夢」(1978年) - おとき

          新大江戸捜査網 第20話「男を誘うはぐれ蝶」(1984年) - おはん

          西遊記 第3話「三兄弟・天竺への誓い」(1978年、NTV / 国際放映)

          松本清張サスペンス・隠花の飾り / 百円硬貨 (1986年、関西テレビ / 松竹)

          銀河テレビ小説「続・たけしくんハイ!」(1986年、NHK総合) - 伊藤礼子

          特捜最前線 第503話「拳銃強盗・愛した日々よ永遠に!」(1987年、ANB)

          阪急ドラマシリーズ はずめ!イエローボール(1987年、関西テレビ・宝塚映像) - 藤倉和子

          火曜サスペンス劇場(NTV)

            女教師(1987年) - 川辺真知子

            陰の判決(1988年)

            取調室2(1995年) - 岸広江

            取調室5 故郷で死にたかった… 愛妻殺し容疑の実業家に県警本部が挑んだ十二日間(1996年) - 小久保光子

            取調室12 長崎壱岐殺意の潮流 「折り鶴」が見た美人秘書の偽りのアリバイ(2000年) - 小田切由布子

            NEWジャングル 第28話「あばよ八坂署」(1988年、NTV)

            暴れん坊将軍シリーズ (ANB / 東映)

              暴れん坊将軍III
                第2話「大奥に咲いた危険な恋」(1988年) - 水無瀬

                暴れん坊将軍IV

                  第10話「天下御免のくいしん坊侍」(1991年) - お勝

                  第64話「父の敵は愛しの人! 」(1992年) - 律

                  土曜ワイド劇場(ANB)

                    ホテル大火災の殺人トリック! 1/60秒 謎解きの死角(1990年)

                    アルプス秘湯推理旅行 タロット占いの死に神カードが…(1990年)

                    はぐれ刑事純情派 第5シリーズ 第23話「盗まれた遺書 自分をなおせなかった男」(1992年) ‐ 松井泰子

                    テレビ番組

                    一枚の写真 (フジテレビ

                    オーディオコメンタリー

                    DVD『海の若大将』(2005年10月、東宝)

2024/06/16 05:38更新

sawai keiko


沢井桂子と同じ誕生日1月2日生まれ、同じ大阪出身の人

田中 和夫_(堺市長)(たなか かずお)
1927年1月2日生まれの有名人 大阪出身

田中 和夫(たなか かずお、1927年〈昭和2年〉1月2日 - 1989年〈平成元年〉8月21日)は、日本の政治家、自治官僚。大阪府堺市長(第15代)。助役の時に、堺市の政令指定都市移行を目指す我堂武…

田 昌人(でん まさと)
1月2日生まれの有名人 大阪出身

田 昌人(でん まさと、1月2日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。 関西を中心に活躍。CMナレーションを多く担当している。 本名は藤田昌人。(相席食堂スタッフライブ3で明かされた。) …

柏尾 誠一郎(かしお せいいちろう)
1892年1月2日生まれの有名人 大阪出身

柏尾 誠一郎(かしお せいいちろう、1892年〈明治25年〉1月2日 - 1962年〈昭和37年〉12月16日)は、大阪府出身の男子テニス選手。1920年のアントワープ五輪において、テニスの男子ダブル…

西本 三十二(にしもと みとじ)
1899年1月2日生まれの有名人 大阪出身

西本 三十二(にしもと みとじ、1899年〈明治32年〉1月2日 - 1988年〈昭和63年〉1月9日)は、日本の教育学者。大学で教鞭を取った後に日本放送協会職員として放送教育の実践を行った。 1…

西村 育雄(にしむら いくお)
1924年1月2日生まれの有名人 大阪出身

株式会社マンダム(英: Mandom Corporation)は、大阪府大阪市中央区十二軒町に本社を置く、日本の化粧品メーカーである。主に男性用整髪料やフェイシャルペーパーを中心とした男性用化…

徳岡 孝夫(とくおか たかお)
1930年1月2日生まれの有名人 大阪出身

徳岡 孝夫(とくおか たかお、1930年〈昭和5年〉1月2日 - )は、日本のジャーナリスト、評論家、翻訳家。 大阪に生まれる。京都大学文学部英文科卒。1952年(昭和27年)、京都大学在学中に毎…

花紀 京(はなき きょう)
1937年1月2日生まれの有名人 大阪出身

花紀 京(はなき きょう、本名:石田 京三(いしだ きょうぞう)、1937年〈昭和12年〉1月2日 - 2015年〈平成27年〉8月5日)は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優である。 生前はよしもとク…

佐々木 宏樹(ささき ひろき)
1942年1月2日生まれの有名人 大阪出身

佐々木 宏樹(ささき ひろき、1993年7月17日 - )は、千葉県市川市出身のサッカー選手。東海社会人サッカーリーグ・FC刈谷所属。ポジションは、ディフェンダー(DF)、ミッドフィールダー(MF)。…

飯野 正子(いいの まさこ)
1944年1月2日生まれの有名人 大阪出身

飯野 正子(いいの まさこ、1944年 - )は、日本の歴史学者。津田塾大学名誉教授、元学長。学校法人津田塾大学の理事長や文部科学省中央教育審議会(中教審)委員も務めた。専門は日カナダ・日米関係。 …

沢井則江(さわい のりえ)
1月2日生まれの有名人 大阪出身

沢井 則江(さわい のりえ、1月2日 - )は、日本のナレーター。大阪府出身。血液型はAB型。161cm。所属事務所はキャラ。 大谷女子大学英文科卒業。 日本語教師、華道小原流一級脇教授の資格を持…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


沢井桂子と近い名前の人

沢井 里奈(さわい りな)
1993年10月5日生まれの有名人 愛知出身

沢井 里奈(さわい りな、1993年10月5日 - )は、歌手、タレント、女優である。株式会社シンシア・エフォート所属。愛知県名古屋市出身、身長162cm、血液型A型。アイドルグループdelaの元キャ…

沢井 美優(さわい みゆう)
1987年10月23日生まれの有名人 神奈川出身

沢井 美優(さわい みゆう、1987年10月23日 - )は、日本の女優、声優、タレント、ファッションモデル、元グラビアアイドル。ボックスコーポレーション所属。 神奈川県横浜市出身。日出高等学校卒業…

沢井 彩華(さわい あやか)
1986年10月14日生まれの有名人 兵庫出身

沢井 彩華(さわい あやか、1986年10月14日2時頃生まれ。芸名の彩華は本名でもある。)は、日本の女優、タレント、グラビアアイドル。兵庫県神戸市出身。エクセルヒューマンエイジェンシー所属。 愛称…

沢井 孝子(さわい たかこ)
1949年4月13日生まれの有名人 大阪出身

澤井 孝子(さわい たかこ、1949年4月13日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名、沢井 孝子(読み同じ)。 大阪府出身。城右女子高等学校卒業 。姉は女優の沢井桂子。矢島聰子事務所を経て、宝井…

沢井 夏月(さわい かづき)
1973年7月8日生まれの有名人 東京出身

7月8日生まれwiki情報なし(2024/06/13 18:45時点)

イーグル沢井(いーぐる さわい)
1967年12月16日生まれの有名人 東京出身

イーグル沢井(イーグルさわい、1967年12月16日 - )は、日本の元女子プロレスラー。本名:澤井 知子(さわい ともこ)。LLPW所属。東京都新宿区出身。愛称は「トッコちゃん」。 ジャパン女子…

沢井則江(さわい のりえ)
1月2日生まれの有名人 大阪出身

沢井 則江(さわい のりえ、1月2日 - )は、日本のナレーター。大阪府出身。血液型はAB型。161cm。所属事務所はキャラ。 大谷女子大学英文科卒業。 日本語教師、華道小原流一級脇教授の資格を持…

沢井 小次郎(さわい こじろう)
1967年1月20日生まれの有名人 大阪出身

沢井 小次郎(さわい こじろう、1967年1月20日 - )は、日本の俳優、作家、画家、実業家である。リクエージェンシー所属。 アイドルグループ幕末塾(当時の芸名は小次郎)で活動した後、俳優に転身…

沢井 桃子(さわい ももこ)
1954年1月8日生まれの有名人 東京出身

沢井 桃子(さわい ももこ、1954年〈昭和29年〉1月8日 - )は日本の女優。東京都出身。マックスプロモート所属(預かり)。竹之下 桃子(たけのした ももこ)の名義で臨床心理士としても活動している…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
沢井桂子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

KAT-TUN CheekyParade 夢みるアドレセンス Rev.from DVL PASSPO☆ SMAP 純烈 AKB48G DA PUMP 私立恵比寿中学 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「沢井桂子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました