もしもし情報局 > 1922年 > 10月3日 > 俳優

波島進の情報 (なみしますすむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

波島進の情報(なみしますすむ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

波島 進さんについて調べます

■名前・氏名
波島 進
(読み:なみしま すすむ)
■職業
俳優
■波島進の誕生日・生年月日
1922年10月3日 (年齢1995年没)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

波島進と同じ1922年生まれの有名人・芸能人

波島進と同じ10月3日生まれの有名人・芸能人

波島進と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


波島進と関係のある人

小沢茂弘: 東千代之介・伏見扇太郎・波島進・片岡千恵蔵・鶴田浩二・若山富三郎・千葉真一らのシリーズ化された主演映画で2作以上監督している。


佐伯清: 夕日と拳銃 日本篇 大陸篇(1956年) - 金日成(波島進)が英雄となっている


青木義朗: 特に『特別機動捜査隊』では、波島進に代わる番組の顔、三船剛主任刑事として8年間にわたり出演、青木の代表作となった。


波島進の情報まとめ

もしもしロボ

波島 進(なみしま すすむ)さんの誕生日は1922年10月3日です。兵庫出身の俳優のようです。

もしもしロボ

主な出演などについてまとめました。映画、テレビ、引退に関する情報もありますね。1995年に亡くなられているようです。

波島進のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

波島 進(なみしま すすむ、1922年10月3日 - 1995年月日不詳)は、日本の俳優。鹿児島県鹿児島市出身。本名は小倉 正則(おぐら まさのり)。妻は川口節子、娘は小倉加代。

1950年に太泉映画のニューフェイスに合格し、翌1951年に『わが一高時代の犯罪』でデビューする。その後、1953年の『早稲田大学 (映画)』での役名「波島 進」を芸名とし、東映現代劇のスターの一人として活躍した。1959年、『捜査本部』、『七色仮面』の主演に抜擢され、草創期のテレビ映画にも進出した。

特に1961年からスタートした『特別機動捜査隊』では、ソフト帽がトレードマークの「立石班」リーダー・立石主任刑事役を演じ、黎明期のテレビ番組でお茶の間に人気を博した。また俳優業の傍ら事業家としても活躍、正栄株式会社社長を務めた。

1971年、すでに唯一のレギュラーだった『特別機動捜査隊』を降板して、芸能界を引退した。その後は実業家として、栃木でボウリング場やパチンコを経営し、東京ではマンションを経営した。

鹿児島出身という影響もあり、台詞回しのアクセント、イントネーションに独特の「訛り」があった。

1995年死去。

主な出演

映画

わが一高時代の犯罪 (1951年)

人生劇場 第一部 青春愛欲篇 (1952年)

暁の市街戦 (1953年)

玄海の鰐 (1953年)

子は誰のもの (1953年)

死の追跡 (1953年)

悲劇の将軍 山下奉文 (1953年)

早稲田大学 (1953年、DVD発売)

魅せられたる魂 (1953年)

学生五人男 第一部 ボス退治 (1954年)

学生五人男 第二部 鉄腕は飛ぶ (1954年)

花と龍 第二部 愛憎流転 (1954年)

学生五人男 第三部 恋愛ジャズバンド (1954年)

少年姿三四郎 第一部 山岳の決闘 (1954年)

少年姿三四郎 第二部 大川端の決闘 (1954年)

学生五人男シリーズ 幽霊軍隊 (1954年)

学生五人男シリーズ 迷探偵出動 (1954年)

母恋人形 (1954年)

若者よ恋をしろ (1954年)

暗黒街の脱走 (1954年)

神風特攻隊 (1954年)

多羅尾伴内シリーズ 隼の魔王 (1955年)

姿三四郎 第一部 (1955年)

続・姿三四郎 (1955年)

息子の縁談 (1955年)

十九の花嫁 (1955年)

飛燕空手打ち (1955年)

飛燕空手打ち 第二篇 青春の斗魂 (1955年)

飛燕空手打ち 完結篇 月下の龍虎 (1955年)

忍術三四郎 (1955年)

力闘空手打ち (1955年)

力闘空手打ち 挑戦鬼 (1955年)

力闘空手打ち 復讐の対決 (1955年)

続・サラリーマン目白三平 (1955年)

まぼろし怪盗団 第一部 まぼろし怪盗団 (1955年)

まぼろし怪盗団 第二部 魔王の密使 (1955年)

まぼろし怪盗団 第三部 悪魔の王冠 (1955年)

流星空手打ち (1956年)

狸小路の花嫁 (1956年)

げんこつ社員 (1956年)

無法街 (1956年)

満ちて来る潮 (1956年)

にっぽんGメン 特別武装班出動 (1956年)

忍術快男児 (1956年)

夕日と拳銃 日本篇 大陸篇 (1956年)

鞍馬天狗 第一話 白馬の密使 (1956年)

新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻 (1956年、DVD発売)

新諸国物語 七つの誓い 奴隷船の巻 (1956年、DVD発売)

新諸国物語 七つの誓い 凱旋歌の巻 (1956年、DVD発売)

大名囃子 (1957年)

大名囃子 后篇 (1957年)

少年探偵団 二十面相の復讐 (1957年)

警視庁物語 上野発五時三五分 (1957年)

少年探偵団 夜光の魔人 (1957年)

「笑え甚平」より・摩天楼の秘密 (1957年)

警視庁物語 夜の野獣 (1957年)

源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流 (1957年)

日露戦争風雲秘話 霧の街 (1957年)

若獅子大名 (1957年)

若獅子大名 完結篇 (1957年)

大菩薩峠 (1957年、DVD発売)

どたんば (1957年) - キネマ旬報ベストテン第7位

爆音と大地 (1957年) - キネマ旬報ベストテン第8位

恋染め浪人 (1957年)

「笑え甚平」より・消えた短剱 (1957年)

デン助の陽気な拳斗王 (1958年)

少年探偵団 首なし男 (1958年)

デン助の陽気な靴みがき (1958年)

多羅尾伴内 十三の魔王 (1958年)

緋ざくら大名 (1958年)

希望の乙女 (1958年、DVD発売)

乱撃の七番街 (1958年)

続一丁目一番地 (1958年)

一丁目一番地 おじいちゃんは日本晴れ (1958年)

一丁目一番地 町内ニコニコ会議 (1958年)

少年探偵団 透明怪人 (1958年)

母つばめ (1958年)

伊達騒動 風雲六十二万石 (1959年)

べらんめぇ探偵娘 (1959年)

スピード狂時代 命を賭けて (1959年)

特ダネ三十時間 午前零時の顔 (1959年)

特ダネ三十時間 拾った牝豹 (1959年)

拳銃を磨く男 (1959年)

ふたりの休日 (1959年)

大空の無法者 (1960年)

俺から行くぞ (1960年)

大いなる驀進 (1960年、DVD発売)

殴りこみ艦隊 (1960年)

十七才の逆襲 暴力をぶっ潰せ (1960年)

にっぽんGメン 摩天楼の狼 (1960年)

ボス表へ出ろ (1960年)

特ダネ三十時間 曲り角の女 (1960年)

特ダネ三十時間 笑う誘拐魔 (1960年)

危うしGメン 暗黒街の野獣 (1960年)

ファンキーハットの快男児シリーズ(1961年)

    ファンキーハットの快男児(DVD発売)

    ファンキーハットの快男児 二千万円の腕(DVD発売)

    警視庁物語 不在証明 (1961年)

    警視庁物語 十五才の女 (1961年)

    花ざかり七色娘 (1961年)

    警視庁物語 12人の刑事 (1961年)

    モーガン警部と謎の男 (1961年)

    特ダネ三十時間 東京租界の女 (1961年)

    天下の快男児 旋風太郎 (1961年)

    腕まくり七色娘 (1961年)

    特ダネ三十時間 危険な恋人 (1961年)

    ひばり民謡の旅シリーズ べらんめえ中乗りさん (1961年)

    南太平洋波高し (1962年)

    十七才のこの胸に (1964年、DVD発売)

    網走番外地 悪への挑戦 (1967年、DVD発売)

    テレビ映画

    源義経 (1959年、NET)

    七色仮面 (1959年、NET) - 七色仮面 / 蘭光太郎

    赤穂の人々 (1960年、MBS)

    特別機動捜査隊 (1961年 - 1971年、NET) - 立石主任

    風来物語 (1964年、NET) - 戸田雄次郎

    CM

    日産・キャブスターA320型系(1968年)

2024/06/22 01:36更新

namishima susumu


波島進と同じ誕生日10月3日生まれ、同じ兵庫出身の人

山之内 すず(やまのうち すず)
2001年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

山之内 すず(やまのうち すず、2001年(平成13年)10月3日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル。 INCUBATION(インキュベーション)所属。 兵庫県神戸市須磨区出身。本…

山村 康六(やまむら こうろく)
1921年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

10月3日生まれwiki情報なし(2024/06/22 03:03時点)

畑崎 広敏(はたさき ひろとし)
1936年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

畑崎廣敏(はたさき ひろとし、1936年10月3日 - )は、日本の実業家。大手アパレルであるワールド創業者であり、現在はワールド社主。 1936年(昭和11年)兵庫県津名郡鮎原村(現・洲本市五色…

山口 壮(やまぐち つよし)
1954年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

山口 壯(やまぐち つよし、1954年10月3日 - )は、日本の政治家、外交官。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。 環境大臣(第29・30代)、外務副大臣(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2…

大川ぶくぶ(おおかわ ぶくぶ)
1986年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

大川ぶくぶ(おおかわ ぶくぶ、1986年10月3日 - )は、日本の漫画家。男性。テレビアニメ化もされた『ポプテピピック』の作者。別名義にbkubがある。マフィア梶田と共に株式会社ボスラッシュを経営。…

西村 信章(にしむら のぶあき)
1992年10月3日生まれの有名人 兵庫出身

西村 信章(にしむら のぶあき、1992年10月3日 - )は、日本の俳優、タレントである。兵庫県出身。龍谷大学国際文化学部卒業。INCUBATION(インキュベーション)所属。かつては長良プロダクシ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
波島進
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

純烈 HKT48 PASSPO☆ 夢みるアドレセンス SMAP 私立恵比寿中学 CheekyParade Rev.from DVL DA PUMP AKB48G 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「波島進」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました