もしもし情報局 > 1998年 > 7月28日 > 卓球

浜本由惟の情報 (はまもとゆい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

浜本由惟の情報(はまもとゆい) 卓球 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

浜本 由惟さんについて調べます

■名前・氏名
浜本 由惟
(読み:はまもと ゆい)
■職業
卓球
■浜本由惟の誕生日・生年月日
1998年7月28日 (年齢25歳)
寅年(とら年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(平成10年)1998年生まれの人の年齢早見表

浜本由惟と同じ1998年生まれの有名人・芸能人

浜本由惟と同じ7月28日生まれの有名人・芸能人

浜本由惟と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


浜本由惟と関係のある人

平野美宇: 5月重慶で開催された中国スーパーリーグの下部組織の甲Aリーグの河南省の河南チームに日本人から同じエリートアカデミー所属の浜本由惟とともに参戦しシングルス2勝1敗、ダブルス3勝1敗の成績を残した。


浜本由惟の情報まとめ

もしもしロボ

浜本 由惟(はまもと ゆい)さんの誕生日は1998年7月28日です。大阪出身の卓球のようです。

もしもしロボ

人物、主な戦績などについてまとめました。母親、現在、卒業、趣味に関する情報もありますね。浜本由惟の現在の年齢は25歳のようです。

浜本由惟のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

浜本 由惟(はまもと ゆい、1998年(平成10年)7月28日 - )は、日本のプロ卓球選手、女優、モデル。大阪府大阪市此花区生まれ。卓球選手としては2021-22まで木下アビエル神奈川、モデルとしては舞夢プロに所属。バタフライ・タマスの契約選手でもある。ただし、モデル業は休業中である。また、2016年卓球日本代表に選ばれている。世界ランク最高シングルス16位.U21シングルス4位.Jrシングルス3位.カデットシングルス1位。日本語、中国語、英語の3カ国語を話せ、そのスケールの大きさからも評価を得ている。

2008年(平成20年)2月17日の大阪国際招待選手権ホープスの部に出場した際、母親がデザインした黄色のウェアでプレーし、四元2世と称された。また、卓球美少女とも呼ばれる。

1998年(平成10年)7月28日に、中華人民共和国八一隊出身で卓球選手の母楊菲と日本人で実業団のバレーボール選手の父の間に出生。3歳からバレエを始め、5歳の時に卓球に転向する。小学1年生からは、現在の事務所に入り、モデルとしての活動を開始する。

2005年(平成17年)4月10日に大阪府立体育会館で開かれた第9回少年・少女シングルス卓球大会小学生4年以下男女2部で小学1年ながら優勝、同年7月に神戸市で開かれた全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部でバンビの部に出場、初出場でベスト32(2回戦敗退)の成績を収める。その後、着実に成績を挙げ、2006年(平成18年)7月30日の全日本卓球選手権大会女子バンビの部で優勝、2007年(平成19年)2月10日に大阪市中央体育館で開かれた第46回大阪国際招待卓球選手権においてバンビ女子の部代表として選手宣誓を務めた。

ワンピース仕立てのウェアで注目された第47回大阪国際招待卓球選手権大会(2008年2月)ではカブ女子の部で準優勝を果たす。2009年(平成21年)7月26日の平成21年度全日本卓球選手権女子ホープスの部で優勝。この試合の勝因について浜本は日本卓球のインタビューに対し、「作戦がよかったからだと思います」とコメント、決勝戦4セット目での挽回については覚えてないと答えた。このインタビューでは、次の目標としてカデット優勝を掲げたが、2010年(平成22年)11月21日に岩手県の花巻市総合体育館で開催された平成22年度全日本選手権カデットの部女子13歳以下シングルスを3-0で制し、目標を達成した。

2010年(平成22年)4月9日に日本卓球協会強化本部から女子ホープスナショナルチーム(HNT)に指定される。2011年(平成23年)1月18日に東京体育館で開かれた全日本卓球選手権大会にはジュニア女子シングルスで出場し、高校生を相手に3-0で快勝し、2回戦にコマを進めた。1回戦突破後「目標は優勝です」と語り、ベスト16(5回戦敗退)の成績を収めた。同年、小学校を卒業しJOCエリートアカデミーに入校、東京都北区立稲付中学校に進む。これにより卓球に専念することとなり、モデルとしては休業することになった。2013年1月18日、中学2年生で全日本卓球選手権大会ジュニア女子決勝に進出し、四天王寺高校2年の松平志穂と対戦し第1ゲームと第3ゲームを取るも、第4ゲームのマッチポイントで松平にエッヂインの判定が下って以降調子を崩し、準優勝となった。2014年5月、重慶で開催された中国スーパーリーグの下部組織の甲Aリーグの河南省のチームに日本人から同じエリートアカデミー所属の平野美宇とともに参戦。

2015年12月12日現在、世界ランク第50位。同年、稲付中学校を卒業し、大原学園高等学校に進学。

2015年12月25日、2016年の世界卓球の日本代表選考会で優勝し女子代表に選ばれ、本大会では銀メダルを獲得した。その際、女子高校生で身長174cm、モデルというルックスと、2016年全日本選手権2016女子ジュニア優勝という実績から、強くて可愛い「ツヨカワ女子高生」としても注目を集めた。また、2015-16シーズンよりドイツ卓球ブンデスリーガのベルリン・イーストサイドに加入。2016年9月より日本オリンピック委員会よりネクストシンボルアスリートに選出される。

2016年11月ITTFオーストリアオープン決勝で伊藤美誠に敗れ準優勝。

2016年12月発表の世界ランキングで、自己最高(当時)の23位に入る。尚、18歳以下の世界ランキングは、3位。

2016年12月11日ITTFワールドツアーグランドファイナルで、早田ひなとダブルスを組み優勝。日本勢としては、2014年の伊藤美誠、平野美宇のみうみまコンビ以来2年ぶりの快挙となった。

2016年12月25日世界卓球2017ドイツドュッセルドルフ大会女子選考会で、森薗美咲に敗れ準決勝敗退。

2017年1月発表の世界ランキングでは、自己最高(当時)の22位に入る。

2017年の全日本選手権では同じくJOCエリートアカデミー所属の長﨑美柚と、ダブルスを組むも2016世界卓球代表の若宮ペアに敗れ敗退。また、女子シングルスでは、5回戦で、三宅菜津美(中国電力広島)に敗れ敗退。

2017年2月発表の世界ランキングでは、自己最高の16位に入り、3ヶ月連続で自己最高を更新。3月にエリートアカデミーを卒業し、4月より実業団の日本生命卓球部の所属となる。

2017年6月東京体育館で行われたITTFワールドツアージャパンオープンより、石川佳純とダブルスでペアを組む。

2018年4月からTリーグの木下アビエル神奈川に移籍することが報じられ、正式に所属になった。

2019年よりオーストリア卓球協会所属でワールドツアーに参戦することになり、同国への国籍変更(帰化)を希望している事が報じられた。20歳の浜本が帰化した場合は、国際卓球連盟の規定により7年間はオリンピック・世界選手権に出場できなくなる。

人物

5歳からインターナショナルスクールに通い始め、日本語・中国語・英語の3ヶ国語を話すことができる。福原愛らを育てた作馬六郎は、「スケールが大きくて20年、30年に一人の選手」と評した。

エリートアカデミーでの生活

平日は6時10分に起床し、朝練としてランニングを行い、朝食を摂って学校へ通う。17時にアカデミーへ帰って軽食を摂りながら練習を行い、20時からはウェイトトレーニングなどの身体づくり、21時10分以降、入浴・洗濯・夕食・宿題を行い、時間があれば趣味の読書をする。23時に消灯となるため、就寝する。休日は14時まで練習を行い、18時の門限までは外出ができる。エリートアカデミーでは偉関晴光から指導を受けている。

エリートアカデミーでは毎週語学の授業を行っているが、入校前から語学力の高かった浜本だけは特別クラスで受講している。語学の講師は「おとなしい性格」と評している。

主な戦績

2011年

    チャイニーズ台北ジュニア&カデットオープン カデットの部 シングルス 準優勝

    2012年

      チャイニーズ台北ジュニア&カデットオープン カデットの部 シングルス 優勝

      韓国ジュニア&カデットオープン カデットの部 シングルス 優勝

      2013年

        ポーランドジュニア&カデットオープン カデットの部 シングルス 準優勝

        チェコジュニア&カデットオープン カデットの部 シングルス 優勝

        韓国ジュニア&カデットオープン ジュニアの部 シングルス 優勝

        2015年

          ハンガリーオープン U21 優勝

          韓国オープン U21 優勝

          スウェーデンオープン U21 優勝

          ITTFワールドツアー・グランドファイナル U21 準優勝

          2016年

            平成27年度全日本卓球選手権大会 ジュニア女子シングルス 優勝

            ドイツオープン U21 優勝

            ジャパンオープン U21 準優勝

            スロベニアオープン U21 準優勝

            クロアチアオープン U21 準優勝

            ベルギーオープン 準優勝

            韓国オープン U21 優勝

            オーストリアオープン 準優勝

            ITTFワールドツアー・グランドファイナル ダブルス(早田ひなペア) 優勝

2024/06/07 20:30更新

hamamoto yui


浜本由惟と同じ誕生日7月28日生まれ、同じ大阪出身の人

中村 尚子(なかむら なおこ)
7月28日生まれの有名人 大阪出身

中村 尚子(なかむら なおこ、7月28日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。大阪府出身。青二プロダクション所属。 青二塾大阪校5期卒業。 人物 音域はE - D(ファルセットA)。方言は大…

真殿 光昭(まどの みつあき)
1964年7月28日生まれの有名人 大阪出身

真殿 光昭(まどの みつあき、1964年7月28日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身、広島県育ち。青二プロダクション所属。 小学3年生の時に大阪府から広島県に転居し、広島県立海田高等学校卒業ま…

前田 和三郎(まえだ わさぶろう)
1894年7月28日生まれの有名人 大阪出身

前田 和三郎(まえだ わさぶろう、1894年〈明治27年〉7月28日 - 1979年〈昭和54年〉8月17日)は、日本の整形外科医、医学博士、慶応義塾大学教授。 大阪市出身。1920年京都帝国大学…

藤沢 友吉 〈2代目〉(ふじさわ ともきち)
1895年7月28日生まれの有名人 大阪出身

7月28日生まれwiki情報なし(2024/06/15 11:52時点)

小田 晋(おだ すすむ)
1933年7月28日生まれの有名人 大阪出身

小田 晋(おだ すすむ、1933年7月28日 - 2013年5月11日)は、日本の医学者、精神科医。専門は精神病理学。筑波大学名誉教授。国際医療福祉大学名誉教授。元帝塚山学院大学教授。医学博士(東京医…

富岡 多恵子(とみおか たえこ)
1935年7月28日生まれの有名人 大阪出身

富岡 多惠子(とみおか たえこ、1935年〈昭和10年〉7月28日 - 2023年〈令和5年〉4月8日)は、日本の詩人・小説家・文芸評論家。日本芸術院会員。上方お笑い大賞選考委員。静岡県伊東市在住。 …

伊東 達広(いとう たつひろ)
1946年7月28日生まれの有名人 大阪出身

伊東 達広(いとう たつひろ、旧芸名:伊東 辰夫・伊藤 達広、1946年7月28日 - )は、兵庫県出身の俳優。NHKまんさくの花にも出演していた。 桐朋学園芸術短期大学演劇専攻を経て劇団俳優座に…

尾崎 奈々(おざき なな)
1948年7月28日生まれの有名人 大阪出身

尾崎 奈々(おざき なな、本名:石原 利子、旧姓:尾崎、1948年7月28日 - )は、大阪府・池田市生まれで豊中市育ちの元女優。3人姉妹の末子。身長163cm、体重45kg(現役当時)。 特技で…

大崎 洋(おおさき ひろし)
1953年7月28日生まれの有名人 大阪出身

大﨑 洋(おおさき ひろし、1953年〈昭和28年〉7月28日 - )は、日本の実業家・芸能プロモーター。吉本興業ホールディングス取締役(元社長・元会長)、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局「わ…

矢井田 瞳(やいだ ひとみ)
1978年7月28日生まれの有名人 大阪出身

矢井田 瞳(やいだ ひとみ、1978年〈昭和53年〉7月28日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。大阪府豊中市出身。愛称は「ヤイコ」。所属事務所はシーエスミュージック。レコード会社は日本コロ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


浜本由惟と近い名前の人

濱本 りか(はまもと りか)
1980年5月4日生まれの有名人 北海道出身

濱本 りか(はまもと りか、1980年5月4日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元・KHB東日本放送、元・文化放送のアナウンサー。 北海道札幌市出身。北海道札幌開成高等学校、北海学園大学法学部…

浜本 郁香(はまもと あやか)
2月10日生まれの有名人 埼玉出身

浜本 郁香(はまもと あやか、2月10日 - )は、日本の女性声優。ロックンバナナ所属。埼玉県出身。血液型はAB型 テンションの高さが際立ち、独特の笑い方が印象に残る。 飼い犬のポメラニアンを溺愛…

こはま もとこ(本名:非公表)
1977年10月19日生まれの有名人 長崎出身

こはま もとこ(本名:非公表、旧姓:小濱 幹子(読みは同じ)、1977年10月19日 - )は、エフエム福岡の元アナウンサーで、現在はフリーアナウンサー。血液型B型。 長崎県出身。長崎県立長崎西高…

浜本 広晃(はまもと ひろあき)
1974年2月15日生まれの有名人 大阪出身

テンダラーは、吉本興業大阪本社に所属する日本のお笑いコンビ。1994年6月結成。2011年・2012年『THE MANZAI』、2023年『THE SECOND 〜漫才トーナメント〜』ファイナリスト。…

中浜 元三郎(なかはま もとさぶろう)
1923年2月4日生まれの有名人 北海道出身

中浜 元三郎(なかはま もとさぶろう、1923年(大正12年)2月4日 - 2012年(平成24年)6月26日)は、日本の政治家。北海道登別市長(3期)。 北海道幌別郡幌別村(のち幌別町→登別町、…

濱元 隆輔(はまもと りゅうすけ)
1981年2月16日生まれの有名人 福岡出身

濵元 隆輔(はまもと りゅうすけ、RyuMoto、1981年2月16日 - )は日本の漫画家、イラストレーター。東京工芸大学芸術学部マンガ学科講師。福岡県出身。 アメコミを愛好しており、自身のアメリ…

浜本 武雄(はまもと たけお)
1925年3月3日生まれの有名人 兵庫出身

浜本 武雄(はまもと たけお、1925年3月3日 - 2003年6月10日)は、日本のアメリカ文学者、翻訳家。 明治大学名誉教授。 神戸市生まれ。東京大学英文科卒業。明治大学教授を1996年定年。…

浜本 宏(はまもと ひろし)
1952年4月22日生まれの有名人 兵庫出身

浜本 宏(はまもと ひろし、1952年4月22日 - )は、日本の法学者、政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。 兵庫県神戸市出身。両親が共に政治家という家庭に育つ。兵庫県立御影高等学校、関西…

浜本 徳子(はまもと のりこ)
1983年4月24日生まれの有名人 東京出身

浜本 徳子(はまもと のりこ、1983年4月24日 - )は、元ミヤギテレビのアナウンサー。 同期は武田玲子。日本舞踊が得意。 2012年9月限りでミヤギテレビを退社する事を自身が担当する『OH…

浜本 万三(はまもと まんぞう)
1920年9月9日生まれの有名人 広島出身

浜本 万三(はまもと まんそう、1920年9月9日 - 2008年1月21日)は、日本の政治家。位階は従三位。勲等は勲一等。 参議院議員(3期)、日本社会党参議院議員会長、参議院社会労働委員長、労働…

浜本 龍治(はまもと りゅうじ)
1959年5月6日生まれの有名人 広島出身

浜本 龍治(はまもと りゅうじ、1959年5月6日 - )は、広島県出身の元プロ野球選手(捕手、右投右打)・コーチ。 尾道商業高校では、四番打者、捕手として活躍。2年生時の1976年夏の甲子園県予…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
浜本由惟
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Kis-My-Ft2 TEAM★NACS タッキー&翼 GReeeeN 新選組リアン 東京女子流 やるせなす ももクロ ベイビーレイズ THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「浜本由惟」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました