もしもし情報局 > 1912年 > 5月5日 > 俳優

清水金一の情報 (しみずきんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

清水金一の情報(しみずきんいち) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

清水 金一さんについて調べます

■名前・氏名
清水 金一
(読み:しみず きんいち)
■職業
俳優
■清水金一の誕生日・生年月日
1912年5月5日 (年齢54歳没)
子年(ねずみ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
山梨出身

清水金一と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

清水金一と同じ5月5日生まれの有名人・芸能人

清水金一と同じ出身地山梨県生まれの有名人・芸能人


清水金一の情報まとめ

もしもしロボ

清水 金一(しみず きんいち)さんの誕生日は1912年5月5日です。山梨出身の俳優のようです。

もしもしロボ

フィルモグラフィ、関連事項などについてまとめました。映画、結婚、解散、離婚、事件、テレビ、現在に関する情報もありますね。54歳で亡くなられているようです。

清水金一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

清水 金一(しみず きんいち、本名雄三(のちに武雄)、1912年5月5日 - 1966年10月10日)は、日本のコメディアン、映画俳優である。浅草の軽演劇、およびトーキー初期を彩るミュージカル・コメディのスターとして知られる。愛称はシミキン。「ハッタースゾ!(ハッ倒すぞ!)」の流行語を生んだほか、「ミッタァナクテショーガネェ(みっともなくてしょうがない)」も有名なフレーズであった。

山梨県甲府市に生まれる。

上京し、1928年(昭和3年)、16歳のときに、浅草オペラの一座を開いていた東京音楽学校声楽科出の清水金太郎に弟子入りし、清水金一を名乗る。このころ一座の女優嶺レイ子との間に1児をもうけている。師匠金太郎は榎本健一(エノケン)と「プペ・ダンサント」(Poupée dansante、「踊る人形」の意)を結成したが、1934年4月に死去、金一は榎本の師匠柳田貞一門下に入り、森川信らが大阪・千日前に結成したレヴュー劇団「ピエル・ボーイズ」に参加する。

1935年(昭和10年)夏、浅草に古川ロッパが開いた劇団「笑の王国」に参加、また、浅草オペラ館で堺駿二とのコンビで活躍、一躍軽演劇界のスターとなる。そのころ「シミキン」の愛称がつけられる。このころ元オペラ館の女優・柴野治子と結婚している。のちに3女をもうけた。

1940年(昭和15年)2月、東宝専属となって、5月15日に公開された『豪傑人形』をデビュー作として3本の映画に主演したが、これを機に相棒の堺が廃業してしまった。1942年5月、吉本興業の傘下に入り、堺を連れ戻し、田中実(後の田崎潤)を加えて、東京吉本の浅草花月劇場にて「新生喜劇座」を結成した。その後松竹に引き抜かれ、浅草公園六区の常盤座、そのとなりの金龍館だけでなく、新宿の「第一劇場」にも出演した。シミキンのギャグが小学生に大流行し、臨監席で検閲をしている憲兵を通じてマークされるが、シミキンはセリフの覚えが悪く、アドリブ連発でこそ生きるタイプの芸人であった。相変わらず舞台でしゃべりまくったので警察に連行され、金竜館の表には「清水金一、演技脱線のため休演」と貼り紙が出たという。第二次世界大戦の戦況が深刻化し、1945年(昭和20年)6月までは空襲のなかでも変わらずアチャラカの芸風を変えなかったため、時局にふさわしくないとして、官憲にいよいよマークされたという。

1945年8月15日敗戦、9月には新宿第一劇場で「新生喜劇座」を再開、11月には「清水金一一座」と改めた。また翌1946年(昭和21年)4月、エノケンプロダクションが東宝映画と提携して製作した映画に出演、5月には一座を解散した。同年8月松竹に移籍、「シミキン」の名を冠した主演映画に多く出演した。また、灰田勝彦や鶴田浩二、森川信と岸井明の「のらくらコンビ」、エノケンの映画にも出演している。1950年(昭和25年)からはフリーランスになり、東映東京撮影所作品に多く出演した。1951年、柴野と離婚、『シミ金の結婚選手』(1948年)で共演した松竹歌劇団出身の女優朝霧鏡子と結婚した。だが、戦後の新しい時代に芸が対応しきれずスランプに陥り、生来の傲慢な性格も災いして人気が下降する。

1961年2月、自殺未遂事件を起こす。同年再起してテレビ界に進出した。また戦前吉本興業に所属していたこともあって、この時期たびたび大阪の吉本新喜劇に客演として招かれている。

1966年(昭和41年)10月10日、自宅の廊下で転倒。脳内出血のため東京・渋谷区代々木富ヶ谷(現在の富ヶ谷)の自宅で死去。54歳没。浅草寺境内の「喜劇人の碑」にその名を残す。

フィルモグラフィ

豪傑人形 1940年 - 清水瓢介 ※東京作品、デビュー作

だんだら絵巻 1940年 - 金作 ※京都作品

電撃息子 1940年 - 新吉 ※京都作品

さつまいも太平記 1940年 ※京都作品

蔦 1940年 ※東京作品

阿波の踊子 1941年 - 道八の旦那 ※京都作品

幸運の仲間 1946年 - 勘太 ※東宝・エノケンプロダクション提携作品

金ちゃんのマラソン選手 1946年 - 村川兼六

シミキンの浅草の坊ちゃん 1947年 - 原金一

恥かしい頃 1947年 - 秋山義夫

シミ金の結婚選手 1948年 - 秋山金太

弥次喜多凸凹道中 1948年 - 彌次郎兵衛

シミ金の探偵王 1948年 - 村川金六

シミ金のオオ!市民諸君 1948年 - 三村金八

シミキンの拳闘王 1948年 - 村川金六、木島三郎

結婚狂時代 1948年 - 村川金六

シミ金のスポーツ王 1949年 - 宇佐義金八

シミキンの忍術凸凹道中 1949年 - 猿飛佐助

恋愛三羽烏 1949年 - 村川金一

頓珍漢桃色騒動 1950年 - 清水金六

らくだの馬さん 1950年 - 宮本武三郎 ※松竹京都・エノケンプロダクション提携作品

シミキンの無敵競輪王 1950年※東宝

目下恋愛中 1951年 - 次男・二郎 ※東宝

拳銃地獄 1951年 - サブ ※東映

続チャッカリ夫人とウッカリ夫人 底抜けアベック三段とび 1952年 - オレンジ会社社長 ※新東宝

決戦高田の馬場 1952年 - カゴヤのトン平 ※東映

拾った人生 1952年 - 新井敬吉 ※製作新理研映画・配給新東宝

珍説忠臣蔵 1953年 - 清水一角 ※新東宝

歌う女剣劇 1953年 - 水田 ※大映東京

初笑い寛永御前試合 1953年 - 宮本無三四 ※新東宝

娘十六ジャズ祭 1954年 - ユサブリの鉄 ※新東宝

花祭底抜け千一夜 1954年 - 牧 ※新東宝

落語長屋は花ざかり 1954年 - 物売り ※東宝

ジャズ・オン・パレード1954年 東京シンデレラ娘 1954年 - 与太者 ※新東宝

夏祭り落語長屋 1954年 - 文吉 ※東宝

弥次喜多 第一部 東海道の巻 1954年 - 喜多八 ※東映東京撮影所作品

弥次喜多 第二部 高野山の巻 1954年 - 喜多八 ※東映東京撮影所作品

弥次喜多 第三部 木曽街道の巻 1954年 - 喜多八 ※東映東京撮影所作品

怪猫腰抜け大騒動 1954年 - せっかちの熊 ※東映東京撮影所作品

浮かれ狐千本桜 1954年 - 亀井六郎 ※新東宝

爆笑青春列車 1955年 - 野々宮の乾分 ※新東宝

水戸黄門漫遊記 火牛坂の悪鬼 1955年 - 坂東彦八 ※東映

夕焼童子 第一部 出羽の小天狗 1955年 - 岩井金六

夕焼童子 第二部 暁の槍騎隊 1955年 - 岩井金六 ※東映京都撮影所作品

竜巻三四郎 1956年 - 西村三郎 ※東映

大当り狸御殿 1958年 - 蟇三 ※宝塚映画作品

新日本珍道中 西日本の巻 1958年 ※新東宝

ワンマン今昔物語 1959年 - 株屋 ※製作富士映画・配給新東宝

底抜け三平 危険大歓迎 1961年 - 黒川 ※新東宝

喜劇 にっぽんのお婆あちゃん 1962年 - 迷コック ※松竹

関連事項

浅草オペラ

浅草公園六区

堺駿二

日本における検閲

2024/06/15 19:41更新

shimizu kinichi


清水金一と同じ誕生日5月5日生まれ、同じ山梨出身の人

市古 貞次(いちこ ていじ)
1911年5月5日生まれの有名人 山梨出身

市古 貞次(いちこ ていじ、1911年5月5日 - 2004年3月25日)は、日本の文学者(中世日本文学)。学位は、文学博士(東京大学・論文博士・1954年)(学位論文「中世小説の研究」)。元日本学士…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


清水金一と近い名前の人

高梨 瑞樹(たかなし みずき)
1997年12月21日生まれの有名人 栃木出身

高梨 瑞樹(たかなし みずき、1997年12月21日 - )は、日本のグラビアアイドル、YouTuber、女優。栃木県出身。ヴィスカエンターテイメント所属。 大学在学中の2018年に東京へ遊びに来…

清水 キョウイチ郎(しみず きょういちろう)
1965年3月6日生まれの有名人 奈良出身

清水 キョウイチ郎(しみず きょういちろう、本名:清水 共一〈しみず きょういち〉、1965年3月6日 - 2006年11月4日)は、奈良県出身の吉本興業に所属していたお笑い芸人。元「ぴのっきを」のボ…

清水 京太郎(しみず きょうたろう)
1988年9月8日生まれの有名人 東京出身

9月8日生まれwiki情報なし(2024/06/16 05:42時点)

清水 香織_(歌手)(しみず かおり)
1968年1月15日生まれの有名人 静岡出身

清水 香織(しみず かおり、1968年1月15日 - )は、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動していた日本の歌手である。静岡県富士宮市出身。 中学・高校時代は陸上部で、校内マラソンで…

清水 敏男_(政治家)(しみず としお)
1963年8月24日生まれの有名人 福島出身

清水 敏男(しみず としお、1963年(昭和38年)8月24日 - )は、日本の政治家。 福島県いわき市長(2期)、福島県議会議員(4期)、いわき市議会議員(2期)を歴任した。 福島県いわき市出…

清水 仁_(実業家)(しみず しのぶ)
1931年2月3日生まれの有名人 東京出身

清水 仁(しみず しのぶ、1931年2月3日 - 2021年6月16日)は、日本の実業家。位階は従三位。元東京急行電鉄(現:東急)社長。 1995年、東京急行電鉄(現:東急)社長に就任。東急グループ…

清水 くるみ_(ミュージシャン)(しみず くるみ)
1954年10月1日生まれの有名人 神奈川出身

10月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 00:56時点)

清水 大樹(しみず だいき)
【PRIZMAX】
1991年7月31日生まれの有名人 大阪出身

清水 大樹(しみず だいき、1991年7月31日 - )は、日本の歌手・俳優・YouTuber・音楽プロデューサー。音楽グループPRIZMAXの元メンバー。(グループは2020年3月27日解散) 大…

清水 直右衛門(しみず なおえもん)
1902年12月16日生まれの有名人 広島出身

清水 直右衛門(しみず なおえもん、1902年12月16日 - 1945年8月6日)は、滋賀県生まれ、広島県出身のサッカー選手。ポジションはフォワード、ディフェンダー。 呉服商の家に生まれ、父が広…

清水 隆三(しみず りゅうぞう)
1902年9月30日生まれの有名人 出身

清水 隆三(しみず りゅうぞう、1902年9月30日 - 没年不明)は、日本のサッカー選手。 1923年3月に東京府青山師範学校を卒業。1923年5月に開催された第6回極東選手権競技大会のサッカー…

清水 貴之(しみず たかゆき)
1974年6月29日生まれの有名人 千葉出身

清水 貴之(しみず たかゆき、1974年6月29日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。日本維新の会所属の参議院議員(2期)。兵庫維新の会副代表。日本維新の会党広報局長、兵庫維新の会代表を歴任。ニ…

清水 俊輔(しみず しゅんすけ)
1980年3月25日生まれの有名人 大阪出身

清水 俊輔(しみず しゅんすけ、1980年3月25日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 大阪府高槻市生まれ、神奈川県育ち。慶應義塾志木高等学校を経て慶應義塾大学文学部を卒業。 高校時代はボート…

清水 由貴子(しみず ゆきこ)
1959年9月7日生まれの有名人 東京出身

清水 由貴子(しみず ゆきこ、本名同じ、1959年〈昭和34年〉9月7日 - 2009年〈平成21年〉4月20日)は、日本の歌手・女優・タレントである。愛称は「ユッコ」。 東京都台東区出身。197…

清水 ゆう子(しみず ゆうこ)
1988年11月22日生まれの有名人 神奈川出身

清水 ゆう子(しみず ゆうこ、1988年11月22日 - )は、日本の女優、元グラビアアイドル。神奈川県横須賀市出身。夫は元プロ野球・広島東洋カープ投手で、引退後はライブリッツ株式会社社員の中村恭平。…

清水 ミチコ(しみず みちこ)
1960年1月27日生まれの有名人 岐阜出身

清水 ミチコ(しみず ミチコ、1960年〈昭和35年〉1月27日 - )は、日本のものまねタレント、ナレーター、女優、ラジオパーソナリティ、歌手、エッセイスト、YouTuber。ジャムハウス所属。 …

清水 あいり(しみず あいり)
1992年12月17日生まれの有名人 大阪出身

清水 あいり(しみず あいり、1992年(平成4年)12月17日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、バラエティタレント。大阪府枚方市出身。TRUSTAR所属。現在の芸名に変更するまでは、「平山 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
清水金一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi アイドルカレッジ LinQ 乙女新党 でんぱ組.inc Especia Prizmmy☆ ライムベリー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「清水金一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました