もしもし情報局 > 1954年 > 1月13日 > 作家

澤井繁男の情報 (さわいしげお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

澤井繁男の情報(さわいしげお) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

澤井 繁男さんについて調べます

■名前・氏名
澤井 繁男
(読み:さわい しげお)
■職業
作家
■澤井繁男の誕生日・生年月日
1954年1月13日 (年齢70歳)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

澤井繁男と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

澤井繁男と同じ1月13日生まれの有名人・芸能人

澤井繁男と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


澤井繁男の情報まとめ

もしもしロボ

澤井 繁男(さわい しげお)さんの誕生日は1954年1月13日です。北海道出身の作家のようです。

もしもしロボ

受賞歴、著書などについてまとめました。卒業、テレビに関する情報もありますね。澤井繁男の現在の年齢は70歳のようです。

澤井繁男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

澤井 繁男(さわい しげお、1954年1月13日 - )は、日本の作家、評論家、エッセイスト、イタリアルネサンス文学・文化研究家、元関西大学文学部教授、放送大学(大阪学習センター)非常勤講師。本名は茂夫。

公式サイト 澤井繁男 - オフィシャルホームページ

北海道札幌市生まれ。北海道札幌南高等学校から、東京外国語大学外国語学部イタリア語学科を卒業、京都大学大学院でイタリア文学を専攻。イタリア・ルネサンス思想の権威清水純一教授に師事。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。東京外国語大学時代、第19次『新思潮』に参加して小説を書いた。伊藤整・フォークナー・パヴェーゼに私淑。1999年、東京外国語大学論文博士(学術)取得。

若い頃から腎臓を患い、27歳で人工透析を始め、34歳で臓器移植を受け、44歳で再度透析を始めるという苦闘の年月を送りつつ、イタリア・ルネサンス文学・文化の研究を続ける。その後、試みた腹膜透析は、腹膜炎を併発して1年9ヶ月で失敗。再々度人工透析に戻る。人工透析・臓器移植、さらに腹膜透析の体験をもとに、教育・医療問題にも関心を寄せ、エッセイや評論を発表。1999年12月21日「朝日新聞」紙上で、鷲田清一の身体論に対して、「身体を論じる哲学者はみな健康で、それゆえ『肉体』をなおざりにしているのではないか」(大意)と論じた。

『三田文学』『海燕』『新潮』『文學界』などに作品を発表している。織田作之助賞青春賞選考委員(2005-09年)。長期間、駿台予備学校英語科講師を務めた後、2004年より関西大学文学部教授。(2019年3月末日定年退職)

受賞歴

1984年、小説「雪道」で200号記念北方文藝賞(選考委員:野間宏、八木義徳、吉行淳之介、井上光晴の4人)、第18回北海道新聞文学賞佳作受賞

1998年、『ユートピアの憂欝』(海鳴社)などで地中海学会ヘレンド賞受賞

2020年、訳書トンマーゾ・カンパネッラ『哲学詩集』にて、日本翻訳家協会賞特別賞受賞

『マキァヴェッリ全集』で、ピーコ・デッラ・ミランドラ賞(共訳共同受賞)。

著書

『ユートピアの憂鬱 カンパネッラ『太陽の都市』の成立』海鳴社 1985

『魔術の復権 イタリア・ルネサンスの陰と陽』人文書院 1989

『いのちの水際を生きる 透析・腎移植を経て』人文書院 1992

『錬金術 宇宙論的生の哲学』講談社現代新書 1992

『第1創作集(短編集) 旅道』編集工房ノア 1994

『ルネサンス文化と科学』山川出版社 1996

『ルネサンスの知と魔術』山川出版社 1998

『魔術と錬金術』ちくま学芸文庫 2000

『臓器移植体験者の立場から』中央公論新社 2000

『第2創作集(短編集) 実生の芽』白地社 2000

『イタリア・ルネサンス』講談社現代新書 2001

『ナポリの肖像 血と知の南イタリア』中公新書 2001

『誰がこの国の英語をダメにしたか』日本放送出版協会・生活人新書 2001

『ルネサンス』岩波ジュニア新書 2002

『英文読解完全マニュアル』ちくま新書 2002

『魔術との出会い いま、再びルネサンスを』山川出版社 2003

『マキアヴェリ、イタリアを憂う』講談社選書メチエ 2003

『第3創作集(長編) 一者の賦』未知谷 2004(京都新聞朝刊連載)

『第4創作集(短編集) 鮮血』未知谷 2004

『第5創作集(短編集) 時計台前仲通り』編集工房ノア 2004

『腎臓放浪記 臓器移植者からみた「いのち」のかたち』平凡社新書 2005

『「ニートな子」をもつ親へ贈る本』PHP研究所 2005

『文藝批評 生の系譜 作品に読む生命の諸相』未知谷 2005 第1批評集

『京都の時間。京都の歩きかた。』淡交社 2006

『第6創作集(長編) 天使の狂詩曲』未知谷 2007

『「烏の北斗七星」考―受容する“愛国”』未知谷 2007 第2批評集

『からだ、不可解なり』日外アソシエーツ 2007

『教育パパ血風録』日外アソシエーツ 2007

『魔術師たちのルネサンス 錬金術からコスモロジーへ』青土社 2010

『第7創作集(短編集) 鬼面・刺繍』鳥影社 2010

『第8創作集(短編集) イルミネイション』風濤社 2012

『第9創作集(短編集) 若きマキアヴェリ』東京新聞出版局 2013

『評伝 カンパネッラ』人文書院、2015

『第10創作集(短編集) 絵』鳥影社、2015

『第11創作集(中編) 復帰の日』作品社、2016

『第12創作集(長編) 外務官僚マキアヴェリ 湊都ピサ奪還までの十年』未知谷、2017

『ルネサンス再入門 複数形の文化』平凡社新書、2017

『第13創作集(短編集) 助教・横田弘道/ダヴィデ像』水声社、2017

『第14創作集(長編) 八木浩介は未来形』未知谷、2018

『自然魔術師たちの饗宴 ルネサンス・人文主義・宗教改革の諸相』春秋社、2018

『第15創作集(短編連作集) 三つの街の七つの物語』未知谷、2019

『第16創作集(長編) 安土城築城異聞』未知谷、2019(中外日報連載)

『第17創作集(長編) 北区西ケ原 留学!できますか?』未知谷、2020

『カンパネッラの企て―神が孵化するとき』新曜社、2021

『検証伊藤整―戦時下と敗戦後の諸作品』藤田印刷エクセレントブックス、2021

『第18創作集 澤井繁男 小説・評論集』平凡社、2022

『魔術師列伝』平凡社、2023

『ルネサンス文化講義 南北の視座から考える』山川出版社、2023

『心体のひびき』インパクト出版会、2023

『戦時下の伊藤整日記』を読む 私家版、2023

『第19創作集 二〇二〇年という幕末(短編集)』作品社、2024

翻訳

ジェローラモ・カルダーノ『カルダーノ自伝 ルネサンス万能人の生涯』清瀬卓共訳 海鳴社、1980/平凡社ライブラリー、1995

ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタ『自然魔術』青土社、1990/講談社学術文庫、 2017

ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタ『自然魔術 人体篇』青土社、1996

トンマーゾ・カンパネッラ『ガリレオの弁明 ルネサンスを震憾させた宇宙論の是非』工作舎、1991/ちくま学芸文庫、2002

『戦争の技術 マキァヴェッリ全集(1)』服部文彦共訳、筑摩書房、1998

エウジェニオ・ガレン『ルネサンス文化史』平凡社、2000/平凡社ライブラリー、2011

ウィリアム・J・バウズマ『ルネサンスの秋 1550-1640』みすず書房、2012

ファーガソンほか『ルネサンス 六つの論考』 国文社、2013(全6名でのシンポジウム集)

トンマーゾ・カンパネッラ『哲学詩集』水声社、2020

カート・セリグマン『魔法-その歴史と正体』平凡社ライブラリー、2021(平田寛訳を改訂補訳)

トンマーゾ・カンパネーラ『事物の感覚と魔術について』国書刊行会、2022

受験問題集「編著」ほか

『クックの小屋はごみテレビ(本文担当)』吉村元男監修 文研出版、1980

『現代英語入試問題の諸相』山口書店、初版1985、新訂版1989、三訂版1998

『イフェクティヴ長文読解』竹岡広信共著、エスト出版、1996

『アニメ・コミックから読み解く錬金術』宝島社、2004

『「錬金術」がよくわかる本 賢者の石からエリクサー、ホムンクルスまで』PHP文庫、 2008

『イタリアルネサンス文学・哲学コレクション (全6巻)』 水声社、2019-2024

2024/06/16 08:45更新

sawai shigeo


澤井繁男と同じ誕生日1月13日生まれ、同じ北海道出身の人

紙 智子(かみ ともこ)
1955年1月13日生まれの有名人 北海道出身

紙 智子(かみ ともこ、本名:内山 智子(うちやま ともこ)、1955年1月13日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の参議院議員(4期)。党参議院議員団長、党常任幹部会委員、党農林・漁民局長。 …

緒乃 冬華(おの ふゆか)
1月13日生まれの有名人 北海道出身

緒乃 冬華(おの ふゆか、1978年1月13日 - )は、日本の女性声優。グリーンノート所属。北海道札幌市出身。既婚。旧名は大浦 冬華(おおうら ふゆか)。 2009年4月までは東京俳優生活協同組…

芳賀 貢(はが みつぐ)
1908年1月13日生まれの有名人 北海道出身

芳賀 貢(はが みつぐ、1908年1月13日 - 2005年6月14日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(当選11回)。 北海道出身。農業に従事し、その傍ら農民運動で活動する。戦時中は翼壮の…

森 雅之(もり まさゆき)
1911年1月13日生まれの有名人 北海道出身

1月13日生まれwiki情報なし(2024/06/17 22:20時点)

笠原 伸夫(かさはら のぶお)
1932年1月13日生まれの有名人 北海道出身

笠原 伸夫(かさはら のぶお、1932年1月13日 - 2017年11月8日)は、日本近代文学研究者・文芸評論家。日本大学名誉教授。 北海道小樽市生まれ。1950年、日本大学第一高等学校卒業。19…

大塚 栄子(おおつか えいこ)
1936年1月13日生まれの有名人 北海道出身

大塚 榮子(おおつか えいこ、1936年〈昭和11年〉1月13日 - )は、日本の薬学者、遺伝子学者。核酸の化学合成技術を用いて、がん遺伝子の全合成やヒト成長ホルモンの遺伝子による合成を達成し、核酸な…

下妻 博(しもづま ひろし)
1937年1月13日生まれの有名人 北海道出身

下妻 博(しもづま ひろし、1937年1月13日 - 2015年11月15日)は、日本の実業家。鹿島アントラーズ・エフ・シー取締役。元住友金属工業代表取締役社長。 北海道旭川市出身。1960年東京…

大浦 冬華(おおうら ふゆか)
1978年1月13日生まれの有名人 北海道出身

緒乃 冬華(おの ふゆか、1978年1月13日 - )は、日本の女性声優。グリーンノート所属。北海道札幌市出身。既婚。旧名は大浦 冬華(おおうら ふゆか)。 2009年4月までは東京俳優生活協同組…

神尾 晋一郎(かみお しんいちろう)
1月13日生まれの有名人 北海道出身

神尾 晋一郎(かみお しんいちろう、1982年1月13日 - )は、日本の声優、俳優、DJ、マジシャン。北海道札幌市出身。声優として、81プロデュース所属。俳優として、劇団丸福ボンバーズ所属。純文学と…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


澤井繁男と近い名前の人

澤井 信一郎(さわい しんいちろう)
1938年8月16日生まれの有名人 静岡出身

澤井 信一郎(さわい しんいちろう、1938年8月16日 - 2021年9月3日)は、日本の映画監督。 静岡県浜名郡雄踏町(現在の浜松市中央区)出身。父は代用教員を経て呉服屋を経営。兄が四日市公害…

澤井 玲菜(さわい れな)
1986年8月30日生まれの有名人 宮城出身

澤井 玲菜(さわい れな、1986年8月30日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドルである。元ディライトアソシエーション所属。趣味はショッピング、ギザ10円収集。特技はピアノ、料理。 宮城…

澤井 孝子(さわい たかこ)
1949年4月13日生まれの有名人 大阪出身

澤井 孝子(さわい たかこ、1949年4月13日 - )は、日本の女優。本名および旧芸名、沢井 孝子(読み同じ)。 大阪府出身。城右女子高等学校卒業 。姉は女優の沢井桂子。矢島聰子事務所を経て、宝井…

澤井 啓夫(さわい よしお)
1977年3月14日生まれの有名人 愛知出身

澤井 啓夫(さわい よしお、本名同じ。1977年〈昭和52年〉3月14日 - )は、日本の漫画家。愛知県豊橋市出身。男性。血液型はB型。 代表作は『ボボボーボ・ボーボボ』。 『赤マルジャンプ』20…

澤井 杏奈(さわい あんな)
1992年6月11日生まれの有名人 出身

アンナ・サワイ(別名:澤井 杏奈、さわい あんな、英: Anna Sawai、1992年6月11日 - )は、ニュージーランド出身の女優、歌手、ダンサー。日本の女性ダンスボーカルグループ・FA…

澤井 幸次(さわい こうじ)
1955年9月14日生まれの有名人 東京出身

澤井 幸次(さわい こうじ、1955年9月14日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。東京都出身。血液型はB型。 学生時代は、漫画家を目指していた。 東洋大学卒業後、タ…

澤井 明彦(さわい あきひこ)
1955年12月23日生まれの有名人 群馬出身

12月23日生まれwiki情報なし(2024/06/25 08:20時点)

澤井 道久(さわい みちひさ)
1979年6月25日生まれの有名人 京都出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 澤井 道久(さわい みちひさ、1979年6月25日 - )は、京都府京都市西京区出身の元プロ野球選手(内野手)。 京都から愛知・豊…

澤井 良輔(さわい りょうすけ)
1978年3月9日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 澤井 良輔(さわい りょうすけ、1978年3月9日 - )は、千葉県銚子市出身の元プロ野球選手(内野手)。 小学生の頃は運動が苦手…

澤井 廉(さわい れん)
2000年5月31日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 澤井 廉(さわい れん、2000年5月31日 - )は、愛知県知多市出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。東京ヤクルトスワローズ所属…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
澤井繁男
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

からっと☆ チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 CoverGirls 愛乙女★DOLL Silent Siren 風男塾 Candy Kiss Doll☆Elements 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「澤井繁男」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました