もしもし情報局 > 0月0日 > ミュージシャン

琴桃川凛の情報 (ことがわりん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

琴桃川凛の情報(ことがわりん) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

琴桃川凛さんについて調べます

■名前・氏名
琴桃川凛
(読み:ことがわ りん)
■職業
ミュージシャン
■琴桃川凛の誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

琴桃川凛と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


琴桃川凛の情報まとめ

もしもしロボ

琴桃川凛(ことがわ りん)さんの誕生日は不明です。東京出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィーなどについてまとめました。家族に関する情報もありますね。

琴桃川凛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

琴桃川凛(ことがわ りん、1959年 - )は、日本のロックミュージシャン。ロックバンド・連続射殺魔のリーダー。本名は和田哲郎で、連続射殺魔時代は本名で活動していた。

1975年、都内の高校生だった和田哲郎(ヴォーカル、ギター)は、後にじゃがたらに参加する同じ高校の川辺徳行(ドラムス)らと共に「連続射殺魔」を結成。

1976年、後に山崎春美のガセネタや灰野敬二の不失者に参加する浜野純(ベース、ガセネタではギター)、後に劇団「キラキラ社」で演出・脚本を担当する山本哲らをメンバーに加え、デモテープなどを制作。

1977年、「ロック・マガジン」編集長の阿木譲の誘いで、京都へ移住。関西と関東を行き来しながらライブを行った。なお、この頃の渋谷屋根裏の音源が後にCDとしてリリースされている。

1980年、1st.シングル「愛して欲しい」を自らのレーベルHIP RECORDから発表。しかし、「連続射殺魔」はメンバーチェンジを繰り返し活動を休止。和田は、別のバンド「サティ&レボリューション」を結成し1年ほど活動。

1981年、東京に戻り、山本哲の誘いで劇団「キラキラ社」の音楽を担当。なお、「キラキラ社」にはラッパーになる以前のECDも所属していた。

1982年、再び「連続射殺魔」名義で2nd.シングル「Oh!CHILD」を発表。また、徳間ジャパンからリリースされた、当時インディーズ・シーンで活躍していたバンドを集めたオムニバス・アルバム「REBEL STREET」に町田町蔵との共作「ボリス・ヴィアンの憤り」で参加。

1983年から、じゃがたらのスタジオやライブでミキサーとして活躍。その交流から、じゃがたらの渡邊正己をゲスト・ヴォーカルに迎え、12インチEP「Pimp Model」を発表。じゃがたらの8インチEP「家族百景」、そして山口冨士夫の8インチEP「RIDE ON!」にギター等で参加。

1984年から1985年にかけて、「SHARL」、「Mu & Rock'n'Roll Music」として活動し、立て続けにソノシートをリリースする。また、1976年に録音した音源などを元にしたアルバム「SHARL」をLPでリリース。

1987年頃から、本名ではなく「琴桃川凛」と名乗り始め、金杉明弘(ギター他)等と「琴桃川凛メイキングラブ」を結成。上半身裸にビキニ・パンツ一枚等の過激な格好でライブを行うようになる。早川岳晴、富樫春生、山木秀夫、梅津和時、ジョン・ゾーン、フレッド・フリス等、多数のミュージシャンと度々共演ライブを行い、琴桃川はギター以外にもシンセサイザー、琵琶、ハープ等も演奏。その作品がビデオ、レコード等で多数発表されている。

90年代中頃からしばらくの間、表立った活動を行っていなかったが、2001年、「琴桃川凛マイ・フェイヴァリット・シングス」を結成し、活動を再開。9・11テロをテーマにしたミニ・アルバム等を発表した。

2002年、OZ DISCより、連続射殺魔時代のライブを収録したアルバム「'78.3.26渋谷屋根裏」、連続射殺魔からSHARL、Mu & Rock'n'Roll Musicまでのシングル、ソノシート等を収録したベスト・アルバム「玉琴へのジョギング」をリリース。ベスト・アルバムのブックレットには、町田町蔵、江戸アケミらとの詳細な交流エピソードが描かれている。

2004年、「文藝春秋」誌上にて、中学校の同級生である作家の坪内祐三 、翻訳家の松本百合子との3人で座談会を行った。なお、この頃からライブ活動は行っていない。

ディスコグラフィー

連続射殺魔

「愛して欲しい/G線上のアリア」7インチシングル(1980)

「Oh!CHILD/素敵な貴方/甘美憂鬱」7インチEP(1982)

「Pimp Mobel」12インチEP(1983) ※じゃがたらの渡邊正己がヴォーカルで参加

「SHARL」LP(1985) ※1976年に録音した音源などを元にしたアルバム

「'78.3.26渋谷屋根裏」CD (2002) ※ライブ・アルバム

「玉琴へのジョギング(連続射殺魔シングル・コレクション&アザー・ワークス)」2枚組CD (2002) ※ベスト・アルバム

SHARL

「Mobile Chocolate」7インチソノシート(1984)

「New Bop」7インチシングル(1985)

「good night」7インチソノシート(1985)

「Shake Your Hip」7インチソノシート(1985)

「84・12・4 Yaneura Live」カセットテープ

「MOLLUSCA」カセットテープ

「Sleeper hold」カセットテープ

「W arm suplex hold」カセットテープ

Mu & Rock'n'Roll Music

「New Big Barn」7インチソノシート(1985)

「I want your 'The BIG'」7インチソノシート(1985)

「All together now」7インチソノシート(1986)

「IYA・NANO」7インチシングル(1987)

「くりいむ シャール ~Mu & Rock'n'Roll Music」VHSビデオ ※早川岳晴、富樫春生、山木秀夫等との共演ライブを収録

琴桃川凛

「AFUFU NY」8インチソノシート(1987) ※ジョン・ゾーン・プロデュースのライブ盤

「Live at The Kitchen」カセットテープ(1987) ※琴桃川凛 with フレッド・フリス名義

「It's the SHOW time」VHSビデオ(1987) ※1987年4月25日、Romanischer Cafeでの山木秀夫との共演ライブを収録

「It's A Rin's Rin's Rin's World」VHSビデオ(1988) ※1988年、六本木インクスティック、インクスティック芝浦ファクトリー、マンダラ2等でのライブを収録

「みちゃう~Live Roppongi Ink Stick 1988 Feb 10」VHSビデオ(1988) ※1988年2月10日、六本木インクスティックでのライブを収録

「BATTO」VHSビデオ(1988) ※梅津和時、富樫春生との共演ライブを収録

「Poison」VHSビデオ(1989)

「KURI X'mas」VHSビデオ(1989) ※1988年クリスマスライブを収録

「FINISH PAPER」VHSビデオ(1989) ※1989年のライブを収録

「喪喪喪の悶」VHSビデオ(1989) ※1989年1月7日、マンダラ2でのライブを収録

「おももだち」VHSビデオ(1989) ※1989年6月22日、マンダラ2でのライブを収録

「ももカセ」カセットテープ(1989) ※1989年6月22日、マンダラ2でのライブを収録

「Technical Paper」VHSビデオ(1989) ※ジョン・ゾーン、PILL(Lip Cream)との共演ライブを収録

「美人数珠つなぎ 性と文化の大革命vol.2」VHSビデオ(1992) ※1992年2月13日、インクスティック鈴江ファクトリーでのライブを収録

琴桃川凛メイキングラブ

「なくなっちゃった」8インチソノシート(1987)

「それでも好き?」CDシングル(1990)

「愛して欲しい -ニュージャック・ヴァージョン」CDシングル(1991)

「ぱぴぴ発狂食品」CD(1992) ※ミニ・アルバム

琴桃川凛マイ・フェイヴァリット・シングス

「MY FAVORITE THINGS SUITE」CD(2001) ※ミニ・アルバム

「世界中亜米利加」CDシングル(2001)

「ラマダン・クリスマス(アメリカ人に断食を)」CD(2002) ※ミニ・アルバム

オムニバス

「REBEL STREET」LP/CD(1982) ※「ボリス・ヴィアンの憤り(和田哲郎 with 町田町蔵) 」を収録

2024/06/07 17:28更新

kotogawa rin


琴桃川凛と同じ東京出身の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

高野 直子_(アナウンサー)(たかの なおこ)
1974年10月4日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1974年10月4日 - )は、日本のテレビプロデューサー。 朝日放送(ABC)東京支社東京事業メディア室所属のプロデューサーで、元同局アナウンサー。 東京都葛飾区出…

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

高橋 洋一_(経済学者)(たかはし よういち)
1955年9月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 洋一(たかはし よういち、1955年〈昭和30年〉9月12日 - )は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士(政策研究)(千葉商科大学大学院・2007年)。嘉悦大学大学院ビ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
琴桃川凛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 CheekyParade アイドリング 私立恵比寿中学 SUPER EIGHT SMAP PASSPO☆ Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS Rev.from DVL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「琴桃川凛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました