もしもし情報局 > 1965年 > 3月8日 > 漫画家、作家

白倉由美の情報 (しらくらゆみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

白倉由美の情報(しらくらゆみ) 漫画家、作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

白倉 由美さんについて調べます

■名前・氏名
白倉 由美
(読み:しらくら ゆみ)
■職業
漫画家、作家
■白倉由美の誕生日・生年月日
1965年3月8日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

白倉由美と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

白倉由美と同じ3月8日生まれの有名人・芸能人

白倉由美と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


白倉由美と関係のある人

内村かなめ: 『声優物語』 1997年4月発売、原作:白倉由美、光文社〈少年王シリーズ〉、


菊池由美: 夢さめ戦隊 また西へ(with 成田紗矢香、竹田知世、白倉由美)(ラジオ関西)


大野安之: オーディオCD 超鉄大帝テスラ Audio Drama (AYCM-661)(発売:エアーズ・販売:バンダイ・ミュージックエンタテインメント/1999年/06)脚本:白倉由美


氷上恭子: 挿入歌「キスが嫌いなテディベア」(with 岩男潤子、作詞:白倉由美、作曲:飯塚博)


桂川千絵: その後は白倉由美プロデュースのラジオ番組で活動していた。


鶴田謙二: おおきくなりません(作:白倉由美


田島昭宇: その後、藤原カムイ、白倉由美、高橋葉介のアシスタントを務める。


氷上恭子: 挿入歌「クロッカスの羽」(作詞:白倉由美、作曲:佐藤泰弘)


豊嶋真千子: 挿入歌『青い瞳の花束』(with 桂川千絵、作詞:白倉由美、作曲:松尾一彦)


菊地由美: 夢さめ戦隊 また西へ(with 成田紗矢香、竹田知世、白倉由美)(ラジオ関西)


氷上恭子: 挿入歌「君は草冠の姫」(with 岩男潤子、作詞:白倉由美、作曲:飯塚博)


大塚英志: 平野綾の才能に惚れ込んだ大塚は、平野綾がドラマ版『多重人格探偵サイコ』で演じた役のロリータ℃名義で歌ったサウンドトラックアルバム『ロリータの温度』(作詞:白倉由美、作曲:後藤次利、レーベル:キングレコード、リリース:2001年8月29日)や、平野綾の同名のイメージ写真集『ロリータの温度』(本文:白倉由美、写真撮影:伊島薫、角川書店:2000年12月刊行)をプロデュースした。


成田紗矢香: マダラプロジェクト(大塚英志事務所 / 物語環境開発)制作のラジオ番組『夢さめ戦隊 S-nery』にて、脚本の元・漫画家白倉由美による「リーディングストーリーを読んでくれる女の子募集」に応じて採用。


大塚英志: その他に編集者としては、桜沢エリカ、岡崎京子、白倉由美、藤原カムイ、などの漫画家、映画イラストライターの三留まゆみ(早坂みけ)等をこの雑誌で発掘したことが業績とされている。後に大塚英志の妻となる白倉由美はこの頃の担当漫画家だった。


大塚英志: 妻は漫画家、小説家の白倉由美


鶴田謙二: ラジオ・キス(作:白倉由美


氷上恭子: 挿入歌「ハモニカ」(作詞:白倉由美、作曲:太田美知彦)


大塚英志: 大塚英志は、妻の白倉由美と共にオーディションに参加しており、登場人物の一人のロリータ℃役には当時無名の新人子役だった平野綾を抜擢した。


桑島法子: 白倉由美作品集ベストセレクションシリーズ


大塚英志: また、大塚は平野綾がロリータ℃名義で歌ったサウンドトラックアルバム『ロリータの温度』(作詞:白倉由美、作曲:後藤次利)や、平野綾の同名のイメージ写真集『ロリータの温度』(本文:白倉由美、写真撮影:伊島薫)をプロデュースした。


大塚英志: 当初はWOWOW側が用意した脚本家がいたが、原作者は脚本に口出ししない事を要求してきたので、すぐにクビにして大塚英志が自分で脚本を執筆した(脚本の一部は白倉由美、大塚ギチとの共同執筆)。


白倉由美の情報まとめ

もしもしロボ

白倉 由美(しらくら ゆみ)さんの誕生日は1965年3月8日です。千葉出身の漫画家、作家のようです。

もしもしロボ

プロデューサーとして、小説家としてなどについてまとめました。卒業、ドラマ、現在、姉妹に関する情報もありますね。白倉由美の現在の年齢は59歳のようです。

白倉由美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

白倉 由美(しらくら ゆみ、1965年3月8日 - )は、日本の小説家、漫画家、ラジオ番組などのプロデューサー。千葉県出身。武蔵野女子大学文学部日本語・日本文学科卒業。夫は作家、漫画原作者の大塚英志。作品によっていくつかのペンネームが存在する。

1983年 - 漫画雑誌『プチアップル・パイ』(徳間書店)3号に掲載された『魚座生まれのロンリーキャット』でデビュー。

以降、3年ほど『プチアップル・パイ』や『漫画ブリッコ』(発行:白夜書房、発売:日正堂)にて執筆活動を続ける。夫である大塚英志は当時『漫画ブリッコ』の編集者だった。

1986年 雑誌『リュウ』(徳間書店)にて『恋するスパークリングフラッシュ』を、『週刊少年チャンピオン』にて『セーラー服で一晩中』を連載。

1988年 - 1990年 『ヤングチャンピオン』にて『卒業、最後のセーラー服。』を連載。

1989年 - 『サクリファイス』を単行本書下ろしで発表。

1991年 - 『贖いの聖者』を単行本書下ろしで発表。

1991年 - 『週刊少年チャンピオン』にて『東京星に、いこう』の連載を開始(-1992年)。

1992年 - 尾崎豊の急死に伴い、『卒業、最後のセーラー服。』の後半部分のみを改訂して書き下ろした単行本『懐かしい年への手紙』を出版社を変えて刊行。

1992年 - 同年より『季刊仏教』(法藏館)にて『グレーテルの記憶』の連載を始める。

1996年 - 『グレーテルの記憶』連載を中断。

その後は小説『夢から、さめない』に漫画を描き下ろしたり、2001年に復刊された『白倉由美コレクション1 セーラー服物語』にて単行本未収録だった『短距離走者』を新たに書き下している。

白倉由美は『グレーテルの記憶』の執筆を開始する前後に、自身の単行本を全て絶版にした。しかし、1996年にリーディングストーリィ『東京星に、いこう』のCD発売を契機に、少しずつ自身の作品を出版社は変えつつ復刊している。

1996年 - 東京星に、いこう

2001年 - 白倉由美コレクション(1巻が『セーラー服物語』、2・3巻が『セーラー服で一晩中』)

2002年 - 贖いの聖者

2003年 - グレーテルの記憶(前半の一部分のみ。これ以前は単行本未収録だった。)

1996年 - 1997年 - 『少年王』(光文社)で連載された『Dream Girl 声優物語』の原作を担当。

1997年 - 1998年 - 『月刊ASUKAファンタジーDX』で連載された『イイナ 〜Feel for Love〜』の原作を「S-nery Angel」名義で担当。

2001年 - 2002年 - 『月刊少年エース』にて掲載された『雨の音が聞こえる』の原作を「大塚麻巳子」名義で担当。

プロデューサーとして

ラジオ番組の内容

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "白倉由美" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年2月)
1995年10月、マダラプロジェクト(後の大塚英志事務所/物語環境開発)制作のラジオ番組「マダラプロジェクトアワー」がTBSラジオより放送を開始し、白倉はそのプロデューサーを務める。
    この番組には3つの特徴があった。当時新人の声優だった桑島法子、桂川千絵、前田このみをパーソナリティとして起用したこと、3人で「S-nery」(サナリィ)という名のグループを結成させてアイドルのように演出したこと、短編の物語を朗読する「リーディングストーリー」(「リーディングストーリィ」とも表記される)というコーナーがあったことである。リーディングストーリーとは、静かなピアノの曲などを背景に静かな口調で朗読するもので、派手な効果音が無い点でラジオドラマとは異なる。最初のリーディングストーリー『夢から、さめない』はS-neryによって演じられた。

    当初は半年で終了する予定だったが、1週間に1,000通以上の葉書が来ることもある人気番組となったこと、白倉も最初のリーディングストーリー『夢から、さめない』の続編を制作することを強く希望したため、番組の続行が決定した。リーディングストーリー『夢から、さめない』は2ヶ月オーバーの33話で終わる。ラジオは聴取率上がると別の会社がもっとスポンサー料出し枠をもっていくということがあり新しいスポンサーのゲームメーカーが100%スポンサー料を出せばTBSに残れたが、パーソナリティーを変えリーディングが流さないことが条件になったため、その後は、キー・ステーションをAM KOBEに変更し、番組名やパーソナリティを頻繁に変更・交替しつつ、最終的には2000年3月まで番組は続いた。その間に、『夢から、さめない』の続編である『東京星に、いこう』など多数のリーディングストーリーが制作され、その内のいくつかはCDに収録されて発売された。また、白倉により作詞・プロデュースされた楽曲も多くがCD化された。番組からはパーソナリティを務めた多くの新人女性声優が巣立っていったが、中には卒業後声優として成功を収めたものも何人か現れた。なお、白倉は全てのリーディングストーリーの脚本を担当し、またパーソナリティの人選も全て彼女が決定した。

    白倉がプロデュースした番組は、パーソナリティが自由気ままに喋っているように放送されていたが、実際にはフリートークでさえも白倉が用意した台本を一字一句に至るまで読まされていた。

    番組終了後

    白倉がプロデュースしたCDは発売後ほとんどが廃盤となっていたが、2003年12月より『白倉由美ベストセレクションシリーズ』として復刻し始めている。2005年8月現在までに復活したのは、リーディングストーリー『東京星に、いこう』、音楽CD(白倉のラジオ番組のパーソナリティ、または一般の声優によるヴォーカル)である。また、併せて新作『グレーテルの記憶』も発売されている。

    白倉は2004年に武蔵野大学を卒業し、2005年7月3日より始まったラジオ関西の「改め!ラジオ新現実」にて、再びリーディングストーリーを始めた。番組は同年12月25日に終了した。

    ラジオ番組

    マダラプロジェクトアワー 声優育成シミュレーション学園少女

    マダラプロジェクトアワー2 S-neryのジョカ・ラジ

    マダラプロジェクトアワー3 夢さめ戦隊S-nery

    夢さめ学園 イイナ向上委員会

    声優志願の英雄志願

    超時空学園 SORANE

    夢さめ戦隊 また西へ

    秘密結社 くらげ会

    アリスの憂鬱

    ヴァニラの秘密

    番組に出演した主な人物

    大塚英志(番組プロデューサー)

    桑島法子

    前田このみ

    桂川千絵

    竹田ともよ

    千葉千恵巳

    豊嶋真千子

    前田愛

    前田千亜紀

    ジョディ(モデル)

    浅川悠

    小島幸子

    菊地由美

    成田紗矢香

    吉本桂子(モデル・タレント)

    真田アサミ

    那須野雅美

    八巻千紘

    大塚ギチ(ライター・編集者)

    白倉由美

    小説家として

    白倉は元々大の文学好きで、文学者への憧れが昔からあったらしい。既に漫画家時代から大江健三郎などの小説家の影響が随所に見受けられた。1989年には既に『卒業、最後のセーラー服。』の3巻で『今はもう、いない』という、夕やけニャンニャンを題材にした短編小説を掲載していた。

    1997年 - ラジオで放送されたリーディングストーリィ『夢から、さめない』の内容を一部改訂した小説『夢から、さめない』を刊行。

    1998年 - 1999年 - 『ザ・スニーカー』にて『ミルナの禁忌』を連載。

    2000年 - 『月刊ニュータイプ』において『多重人格探偵サイコ -雨宮一彦の帰還- ロリータの温度』を連載。

    2000年 - 単行本『ロリータの温度』を書き下ろす。『月刊ニュータイプ』に連載されていたものとは別物である。

    2001年 - 『小説現代増刊号メフィスト』(講談社)にて、私小説『おおきくなりません』の掲載を開始。続編の『やっぱりおおきくなりません』を含めれば2003年まで続く。

    2003年 - 初めて児童文学に挑戦した『きみを守るためにぼくは夢をみる』(講談社)を刊行。

    2002年に創刊された、大塚英志が編集を務める思想誌『新現実』(角川書店)より『しっぽでごめんね』の連載を始めた。また2004年に『新現実』の姉妹誌として漫画専門誌『Comic 新現実』が創刊されると、同時に『しっぽでごめんね』の連載も移行した。同誌では新作『海の境界』も執筆している。

2024/06/11 19:21更新

shirakura yumi


白倉由美と同じ誕生日3月8日生まれ、同じ千葉出身の人

小嶋 菜月(こじま なつき)
【AKB48】
1995年3月8日生まれの有名人 千葉出身

小嶋 菜月(こじま なつき、1995年〈平成7年〉3月8日 ‐ )は、日本の元タレント、元女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛称は、なっつん。千葉県流山市出身。フィットに所属し…

立花 彩野(たちばな あやの)
1988年3月8日生まれの有名人 千葉出身

立花 彩野(たちばな あやの、1988年3月8日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。旧芸名、鎗田 彩野(やりた あやの)。千葉県出身。サンミュージックに所属していた。 小学4年生から中学…

三浦 公明(みうら こうめい)
1932年3月8日生まれの有名人 千葉出身

三浦 公明(みうら こうめい、1932年〈昭和7年〉3月8日 - 2011年3月20日)は、日本の政治家、元千葉県君津市長(2期)。 長崎県出身。中央大学法学部卒。 君津市役所に入り、助役などを…

のむら ゆみ(のむら ゆみ)
1970年3月8日生まれの有名人 千葉出身

野村 裕美(のむら ゆみ、1970年3月8日 - )は、日本でタレント活動をしていた女優。野村 ゆみ名義やのむら ゆみ名義でも活動していた。本名は竹田 裕美(たけだ ゆみ)。活動当時は太田プロダクショ…

中村 かすみ(なかむら かすみ)
1982年3月8日生まれの有名人 千葉出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/10 13:12時点)

彩加(あやか)
1987年3月8日生まれの有名人 千葉出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/06 18:18時点)

安藤 弥生(あんどう やよい)
1987年3月8日生まれの有名人 千葉出身

3月8日生まれwiki情報なし(2024/06/17 11:49時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


白倉由美と近い名前の人

白倉 麻子(しらくら あさこ)
1977年12月30日生まれの有名人 山梨出身

白倉 麻子(しらくら あさこ、1977年12月30日 - )は、日本の女性声優。山梨県出身。 アクアプレイス所属。以前は81プロデュースに所属しており、一時期は白倉 麻(しらくら あさ)の名前で活動…

白倉 茂生(しらくら しげお)
1936年2月20日生まれの有名人 広島出身

白倉 茂生(しらくら しげお、1936年2月20日 - 2023年2月25日)は、日本の実業家。中国電力元社長。 修道高校を経て、 1959年 早稲田大学理工学部卒業 中国電力入社 1993年 …

白倉 ヒサオ(しらくら ひさお)
1955年3月3日生まれの有名人 福岡出身

3月3日生まれwiki情報なし(2024/06/13 05:28時点)

白倉 伸一郎(しらくら しんいちろう)
1965年8月3日生まれの有名人 東京出身

白倉 伸一郎(しらくら しんいちろう、1965年8月3日 - )は、日本のテレビドラマ・映画プロデューサー。東京都出身、血液型はAB型、東京大学文学部第三類(フランス語フランス文学)卒業。東映株式会社…

白倉 あや(しらくら あや)
1997年3月8日生まれの有名人 富山出身

白倉 あや(しらくら あや、1997年3月8日 - )は、日本のタレント、女優、モデル。2019年、青山学院大学在学中。帰国子女。学生起業家。可愛すぎるスタバ店員として話題に。ファッションブランド「M…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
白倉由美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48 Ya-Ya-yah HKT48 SMAP PASSPO☆ SUPER☆GiRLS TOKIO SUPER EIGHT 爆笑問題 アイドリング 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「白倉由美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました