もしもし情報局 > 1993年 > 4月28日 > 野球選手

白根尚貴の情報 (しらねなおき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

白根尚貴の情報(しらねなおき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

白根 尚貴さんについて調べます

■名前・氏名
白根 尚貴
(読み:しらね なおき)
■職業
野球選手
■白根尚貴の誕生日・生年月日
1993年4月28日 (年齢31歳)
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
島根出身

(平成5年)1993年生まれの人の年齢早見表

白根尚貴と同じ1993年生まれの有名人・芸能人

白根尚貴と同じ4月28日生まれの有名人・芸能人

白根尚貴と同じ出身地島根県生まれの有名人・芸能人


白根尚貴と関係のある人

木村謙吾: 全国大会では、2年生エースの白根尚貴擁する開星高校戦と1回戦で対戦。


藤江均: 11月10日に打者3人に対するシートバッティング形式の12球団合同トライアウト(草薙球場)へ初参加、白根尚貴から左中間フェンス直撃の三塁打を浴びる一方で角晃多から空振りで三振を奪った。


髙濱祐仁: リーグ10位の打率.262、8本塁打、白根尚貴と並んでリーグ最多の23二塁打を記録した。


中村恵吾: 打者1人を抑える一方で、自身と同じソフトバンクの育成選手だった白根尚貴に中前安打を浴びるなど、1死球1被安打という内容で終了した。


新井勝也: 愛媛時代の1年目はフィールディングに挫折を感じたものの、2年目、当時コーチだった白根尚貴からグラブを借りると、捕球率が格段にあがり、守備に自信をつけていった。


佐野史郎: 元サッカー選手の小村徳男、プロテニス選手の錦織圭、元プロ野球選手の白根尚貴は母校・松江市立乃木小学校の後輩である。


上野大樹: 11月10日には、シートバッティング形式の12球団合同トライアウト(草薙球場)に参加するも、白根尚貴から三塁打を浴びるなど、対戦した打者3人全員に安打を許し、同月29日に現役引退を表明した。


糸原健斗: 1年後輩に白根尚貴がいた。


横尾俊建: 第83回選抜高等学校野球大会では打率.200と活躍できなかったが、第93回全国高等学校野球選手権大会では、2回戦の白根尚貴擁する開星高校戦では逆転適時打を打ち、3回戦の智弁和歌山高校戦では先制適時打、準決勝の渡邊雄貴擁する関西高校戦は3安打5打点と活躍した。


白根尚貴の情報まとめ

もしもしロボ

白根 尚貴(しらね なおき)さんの誕生日は1993年4月28日です。島根出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。引退、母親、テレビ、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。白根尚貴の現在の年齢は31歳のようです。

白根尚貴のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

白根 尚貴(しらね なおき、1993年4月28日 - )は、島根県松江市出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)、野球指導者。右投右打。

松江市立乃木小学校3年生の時に、「乃木ライオンズ」で野球を始める。松江市立湖南中学校時代に所属した「乃木ライオンズシニア」では、2年時に西日本大会優勝、3年時にベスト8という実績を残した。

開星高校に進学後は、投手として1年時の春から公式戦に出場。1年秋以降から3年夏までは、エースとしてほぼ全ての公式戦に登板した。

2年時には、1年先輩の糸原健斗らと共に春夏連続で甲子園球場での全国大会に出場。春の選抜大会では向陽高校との初戦に1-2で敗退。夏の選手権大会では、初戦の仙台育英高校戦で5-6と惜敗したが、木村謙吾から本塁打を記録した。

3年時には、夏の島根大会で3本塁打を記録し、選手権大会へ出場。柳井学園高校との1回戦では3安打完封。2回戦で、後にこの大会を優勝した日本大学第三高校に8-11で敗退した(白根は計4回2/3を投げ5失点)。しかし、打撃では相手エースの吉永健太朗から4安打を記録している。

高校通算40本塁打の打力や、遠投120メートルの強肩などが評価され、2011年のプロ野球ドラフト会議で福岡ソフトバンクホークスから内野手として4巡目で指名。契約金4,000万円、年俸500万円(金額は推定)という条件で入団した。入団当初の背番号は55。

2012年には、春季キャンプ前の新人合同自主トレーニング中に、右肘の違和感を訴えた。後の精密検査で右肘関節の内側側副靱帯損傷、肘頭骨棘、尺骨神経障害と診断されたため、2月に右肘内側側副靱帯再建手術(トミー・ジョン手術)および頭骨棘除去手術を受けた。その後はリハビリに専念したため、実戦への出場機会はなかった。

2013年には、ウィリー・モー・ペーニャの背番号変更に伴い1月9日から背番号を65に変更。2月の春季キャンプでの練習試合で実戦に復帰した。シーズン中には三軍戦38試合に出場したが、7月に右肩の亜脱臼を起こしたため、二軍戦(ウエスタン・リーグ公式戦)には2試合の出場にとどまった。

2014年には、93試合に出場した三軍戦で、チームトップの10本塁打を記録。しかし、ウエスタン・リーグの公式戦では7打数無安打に終わった。シーズン終了後には、支配下選手契約の解除通告(10月31日)を経て、11月27日に育成選手契約を締結。これを機に、背番号を123へ変更した。

2015年には、ウエスタン・リーグの公式戦に三塁手として出場する機会が増加。打撃面でも、一時リーグの暫定首位打者になったほど好調だったため、フレッシュオールスターゲームではウエスタン・リーグ選抜のメンバーに選ばれた(実際には天候不良で中止になったため出場できず)。結局、ウエスタン・リーグ公式戦では、打率.274、3本塁打という成績でシーズンを終了し、三軍戦でも52試合の出場で打率.335を記録した。球団では翌2016年も白根と育成選手契約を結ぶ方針を立てていたが、支配下登録選手経験があり一旦自由契約となる白根は育成選手としての再契約を拒否した。自由契約選手として10月30日付でNPBから公示され、他球団での支配下登録選手復帰を目指し11月10日の12球団合同トライアウト(草薙球場)に参加した。トライアウトへの参加が発表された際には、「ホークスに戻ることはありません。来年(2016年)で(プロ野球生活)5年目になるので、(ホークスに)残って育成のままで終わってしまうのであれば、トライアウトを受けた方が後悔はない」とコメント。この決断に対して、ソフトバンク一軍監督の工藤公康からは、「球団としては育成で契約してほしかったが、自分なりに決断したことだから、『そこに賭けたい』という思いがあれば、(トライアウトに)チャレンジすることは悪いとは思わない。彼にとって良い結果になればいい」というエールを送られた。トライアウトでは、シートバッティング形式で7人の投手と対戦。三塁打・二塁打を1本ずつ放つなど、7打数3安打という結果を残した。

2015年11月17日に、横浜DeNAベイスターズが、白根を支配下登録選手として契約することを発表した。推定年俸は450万円で、背番号は60。DeNAへの入団記者会見では、「『育成選手はプロ野球選手ではない』と思っていた。いずれは(選手を)辞めなければいけないのだから、その気持ちに嘘をついて(プロ野球生活を)続けるより、自分の意思で野球を続けたい」という表現で心境を吐露した。高校の先輩である梶谷隆幸とチームメイトになったことから、梶谷とクリーンアップを組めるほどの活躍を目標に挙げた。

2016年には、春季キャンプの序盤(2月4日)から一軍に合流したものの、公式戦の開幕を二軍で迎えた。イースタン・リーグ公式戦で、開幕から4月末までに打率.328、2本塁打、14打点、リーグ1位の39安打を記録したことから、3・4月度のリーグ月間MVPを受賞した。4月14日に自身初の一軍昇格を果たすと、16日の対東京ヤクルトスワローズ戦(松山中央公園野球場)では、「6番・一塁手」としてスタメンで一軍デビュー。しかし、レギュラーシーズン全体では、一軍公式戦3試合の出場で4打数無安打に終わった。その一方で、イースタン・リーグ公式戦には、リーグトップの120試合へ出場。打率は.269ながら、リーグ最多の118安打を放ったほか、チーム2位(日本人選手では最多)の10本塁打とチームトップの58打点を記録した。

2017年には、登録上のポジションを外野手へ変更した。6月17日の対オリックス・バファローズ戦(横浜スタジアム)7回裏に代打へ起用されると、一軍公式戦での初安打を佐藤達也からの2点本塁打で記録。チームも14-5というスコアで大勝したことから、試合後には戸柱恭孝・桑原将志と並んでヒーローインタビューを受けた。もっとも、一軍公式戦への出場はわずか12試合で、本塁打もこの1本にとどまった。

2018年には、イースタン・リーグ公式戦66試合に出場。打率.255、1本塁打、15打点という成績を残したが、一軍公式戦への出場には至らず、10月3日に球団から戦力外通告を受けた。この通告を機に、現役からの引退を決意。12月2日付で、NPBから自由契約選手として公示された。

2019年1月24日に、四国アイランドリーグplusの愛媛マンダリンパイレーツから、野手コーチへ就任することが発表された。就任後は実戦から離れていたが、シーズン終了後の11月30日には、内野手として第1回ワールドトライアウト(明治神宮野球場)に参加した。参加時の背番号は14で、本人は「選手のスカウティングを目的に出向いたところ、(主催者から)『急に参加しろ』と言われた」と説明していた。その後も現役に復帰することはなく、2020年の契約期間満了を機に愛媛を退団。

2021年夏より新規立ち上げの小学生軟式野球、小学生ソフトボール、中学生硬式野球のチームである「福山ウエスト」の総監督に就任。

2023年1月より古巣・DeNAに球団職員として復帰、ベイスターズベースボールスクールのコーチに就任。

選手としての特徴・人物

投手としては、最速149km/hのストレートを中心に、多彩な変化球(スライダー・ フォーク・シュートなど)を投げ分けていた。ソフトバンクの育成選手だった2014年のシーズン終了後には、野手へ転向していたにもかかわらず、マイナーリーグAA級の球団から投手としての獲得を打診された。

高校時代には、体重が一時105kgにまで増加。その風貌や豪腕ぶりと相まって、メディアからは「島根(山陰)のジャイアン」の異名を付けられた。白根によれば、「高校ではほとんど練習せず、動かなすぎたので(ジャイアンばりの巨体になった)」特に「プロテインを飲めば筋肉が勝手につくものだと勘違いし必要以上に摂取した結果ただただ太ってしまった」とも語っている。「(投手時、一塁カバーに向かわないなど)態度が悪かったのかも」とのこと。ただし、「覚えてもらえるので、嫌じゃない(と当時から思っていた)」と後年語っている。

打者としては、高校時代から北川博敏モデルのバットを使用。「追い込まれてからも右の方向へ打球を飛ばせる」と自認するほどの力強いバッティングが特徴で、ソフトバンク時代に体重を30キログラムほど減らしたにもかかわらず、パワーは高校時代と変わらないという。

DeNAで移籍1年目に自身初の一軍昇格を果たした際には、「(一軍は)去年(2015年)までだと見えていない世界なので、(昇格できたことが)素直に嬉しい。行動して良かった」と述べた。

小さい頃から母子家庭で育ち、2017年にプロで唯一放ったホームランボールは母親にプレゼントした。しかし、2018年4月に54歳で急死。同年秋に戦力外通告を受け、「母と野球を同時に失った」と語る。

DeNAで現役を引退した直後には、TBSテレビ制作の『中居くん決めて!』(2019年1月21日深夜放送分「元プロ野球選手のSOSに中居が神対応!?」)へゲスト出演。野球に未練があることや、2018年に結婚したばかりであることを明かしたうえで、MCの中居正広に進路の相談を持ち掛けた。相談の内容は「『(現役選手時代より)給料の安い野球の指導者』へのオファーと『(野球の指導者より)給料の高い飲食店の店長』へのオファーを受けて悩んでいる」というもので、同局で『ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう』のMCも務めるほどの野球通である中居は、白根に対して「給料が安くても、野球の仕事に携わると進展がありそう。奥さんもきっと分かってくれる」とアドバイス。収録後に白根がその旨を妻に伝えたところ、中居のアドバイスに賛同した模様も放送された。実際には、放送の3日後(同月24日)に、独立リーグ(愛媛球団)のコーチへ就任することが発表された。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2016 DeNA 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 .000 .000 .000 .000
2017 12 13 13 2 3 0 0 1 6 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .231 .231 .462 .692
通算:2年 15 17 17 2 3 0 0 1 6 2 0 0 0 0 0 0 0 3 1 .176 .176 .353 .529

年度別守備成績

年度 球団 一塁
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2016 DeNA 1 9 0 0 0 1.000
2017 4 11 0 0 1 1.000
通算:2年 5 20 0 0 1 1.000

記録

初出場・初先発出場:2016年4月16日、対東京ヤクルトスワローズ4回戦(松山中央公園野球場)、6番・一塁手で先発出場

初打席:同上、2回表に石川雅規から空振り三振

初安打・初本塁打・初打点:2017年6月17日、対オリックス・バファローズ2回戦(横浜スタジアム)、7回裏に加賀繁の代打で出場、佐藤達也から左越2ラン

背番号

55(2012年)

65(2013年 - 2014年)

123(2015年)

60(2016年 - 2020年)

登場曲

Destiny - ISSA×SoulJa(2016年)

hero - 安室奈美恵 (2016年後半戦)

You&me - ビーグルクルー(2017年)

2024/06/17 11:08更新

shirane naoki


白根尚貴と同じ誕生日4月28日生まれ、同じ島根出身の人

川又 咲紀(かわまた さき)
1996年4月28日生まれの有名人 島根出身

川又 咲紀(かわまた さき、1996年4月28日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士・YouTuber。2022年3月の結婚前は里見 咲紀(さとみ さき)として活動していた。森雞二九段門…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


白根尚貴と近い名前の人

白根 一男(しらね かずお)
1937年1月11日生まれの有名人 栃木出身

白根 一男(しらね かずお、本名: 小池 正一、1937年〈昭和12年〉10月5日 - )は、日本の演歌歌手である。 栃木県栃木市皆川町生まれ。高校在学中の1952年(昭和27年)にテイチクレコー…

白根 賢一(しらね けんいち)
1968年1月11日生まれの有名人 東京出身

GREAT3(グレイト・スリー)は、日本の3ピース・ロック・バンド。 1990年代前半の東京ポップスシーンで異彩を放ったロッテンハッツが解散した1994年、ロッテンハッツのメンバーであった片寄、高…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
白根尚貴
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WaT Ya-Ya-yah ハロプロ SKE48 TOKIO 爆笑問題 NMB48 AKB48 アップアップガールズ(仮) 乃木坂46 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「白根尚貴」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました