もしもし情報局 > 1934年 > 9月15日 > 大蔵官僚

的場順三の情報 (まとばじゅんぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

的場順三の情報(まとばじゅんぞう) 大蔵官僚 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

的場 順三さんについて調べます

■名前・氏名
的場 順三
(読み:まとば じゅんぞう)
■職業
大蔵官僚
■的場順三の誕生日・生年月日
1934年9月15日 (年齢89歳)
戌年(いぬ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
滋賀出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

的場順三と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

的場順三と同じ9月15日生まれの有名人・芸能人

的場順三と同じ出身地滋賀県生まれの有名人・芸能人


的場順三と関係のある人

住田隆: 直撃!シンソウ坂上SP「元号をとれ!」(2019年) - 的場順三


安岡正篤: しかし、元号制定時に内閣内政審議室長だった的場順三は、これは事実に反しており、「平成を考案したのは山本達郎先生です。


斎藤勁: 的場順三


松谷蒼一郎: 的場順三


周東英雄: 的場順三


後藤田正晴: 「全公務員が楽しみにしている給料を値切るなんて悪い奴は地獄へ行け」 - 人事院勧告を受けた公務員給与改善を財政的事情で削減する案を説明に来た的場順三に対して。


郡祐一: 的場順三


田中不破三: 的場順三


近藤元次: 的場順三


森田一: 的場順三(内閣官房副長官(事務担当)、国土事務次官、内閣官房内閣内政審議室長)


木村俊夫: 的場順三


山下元利: 的場順三


後藤田正晴: 中曽根内閣で創設された内閣官房6室制度発足の場で、内閣官房長官の後藤田が、部下である初代の内閣五室長の的場順三(内閣内政審議室)、国広道彦(内閣外政審議室)、佐々淳行(内閣安全保障室)、谷口守正(内閣情報調査室)、宮脇磊介(内閣広報官室)に対して与えた訓示を、「後藤田五訓」という。


草野一郎平: 的場順三


川島廣守: 的場順三


的場順三の情報まとめ

もしもしロボ

的場 順三(まとば じゅんぞう)さんの誕生日は1934年9月15日です。滋賀出身の大蔵官僚のようです。

もしもしロボ

内閣内政審議室長時代、内閣官房副長官時代などについてまとめました。卒業、引退、テレビに関する情報もありますね。的場順三の現在の年齢は89歳のようです。

的場順三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

的場 順三(まとば じゅんぞう、1934年9月15日 - )は、日本の大蔵・国土官僚。滋賀県出身。血液型はB型。2006年9月から2007年9月まで第1次安倍内閣の内閣官房副長官(事務担当)を務めた。

大津市立皇子山中学校、滋賀県立大津東高等学校(現滋賀県立膳所高等学校)を経て、1957年 京都大学経済学部卒業後、大蔵省に入省(主計局総務課配属)、同期に保田博(初代国際協力銀行総裁、大蔵事務次官、主計局長、大臣官房長)、内海孚(財務官、国際金融局長、在米国大使館公使)、森田一、藤田恒郎ら。

1962年7月 大臣官房調査課調査第二係長。1964年7月 伊勢崎税務署長。1973年7月 熊本県企画開発部長。主計局主計企画官(調整担当)、主計局調査課長、主計局主計官(文部、科学技術、文化担当)、主計局主計官(農林水産担当)、主計局総務課長などを経て、1982年6月 東京税関長。1983年6月 主計局次長。1985年6月25日 大臣官房付。1985年7月に内閣官房内閣審議室長(内閣内政審議室長)。1989年より国土事務次官。退官後、国土庁土地政策審議会委員、総理府阪神・淡路復興対策本部参与、中小企業金融公庫副総裁等を歴任。

1995年から大和総研理事長、1996年8月より日本船舶振興会理事に就任。2006年9月、第1次安倍内閣の発足に伴い内閣官房副長官(事務担当)に就任( - 2007年9月)。

2009年4月、旭日大綬章を受章。

内閣内政審議室長時代

内閣補佐体制の要として

内閣官房内閣内政審議室長時代、内閣官房内閣安全保障室長を務めていた佐々淳行と意気投合した。佐々の著書によると「内政審議室と安全保障室は『お互い領空侵犯し合おう』(組織の壁を越えて協力し合おうという意味)と約束した」という。また、佐々が自身と後藤田の関係をまとめた『わが上司 後藤田正晴』の文庫版を出版した際、巻末の解説を的場が担当している。

また、的場は当時の上司であった内閣官房長官・後藤田正晴にも気に入られていた。後藤田が政界引退後、フジテレビ系列のテレビ番組「平成日本のよふけ」に出演した際、佐々、岡本行夫(岡本も後藤田のお気に入りだと番組中言われている)とともに的場も出演している。なお、警察庁出身で衆議院議員の平沢勝栄は、的場の内政審議室長時代、後藤田の秘書官として、ともに後藤田の下で働いていた。

1986年発表の前川リポート(経済構造調整研究会報告)の取りまとめにも奔走した。

元号「平成」の制定担当

在職中であった1985年から1989年にかけて、昭和の次の元号制定準備にも関わり、国内の学者数人へ極秘裏に、新元号の候補作成を依頼していた。的場によるとこの間、10以上の元号候補が集められ、これらが昭和最後の前日となる1989年1月6日から7日にかけて「平成」「修文」「正化」の3つに絞られたという。『国の内外にも平和が達成される』という意味においても「平成」は政府として第一候補だったという。そしてアルファベットを使った略表記の際に「修文」と「正化」ではともに頭文字がSとなって昭和のSとの区別が難しくなるが、「平成」ならHとなるのでそうした混乱はないことが決め手になった。

なおこの元号制定の経緯、特に考案者については制定時に20年間の極秘事項とされた。竹下登(当時の内閣総理大臣)、小渕恵三(当時の内閣官房長官)らとの会談により、「考案者の名前が出れば、本人にまつわる色々なことからケチがつく。20年は黙っておくこと」として決められたものである。実際に当事者だった的場から「平成」の考案者は山本達郎であることが公表されたのは、改元から26年を経た後のことだった。

内閣官房副長官時代

2006年9月21日、前日に行われた自民党総裁選で当選した安倍晋三に祝電を送ったところ、翌22日に安倍から内閣官房副長官(事務担当)への就任を要請され、翌日要請を受け入れた。内閣官房副長官は自治省、警察庁、厚生省といった旧内務省系省庁の事務次官経験者が充てられるのが慣例となっていたため、大蔵省出身で退官後15年以上にわたり民間で過ごしてきた的場の起用は異例であった。的場の官房副長官起用は、安倍の掲げる政治主導の促進と「内閣の知恵袋」としての役割を期待されてのことだと言われている。

内閣官房経験のある的場は石原信雄の後任として、かつて官房副長官就任が取り沙汰されたこともある。就任後は、定期的に迎賓館前で記者団の質問に答えている。

しかし、2006年に就任した頃は16年近く中央省庁から離れていたこともあり現役官僚への人脈が乏しく、また、首相補佐官や閣僚との軋轢も多かったため「政権運営に支障をきたした」とも評された。

2024/06/15 19:48更新

matoba junzou


的場順三と同じ誕生日9月15日生まれ、同じ滋賀出身の人

夏原 平和(なつはら ひらかず)
1944年9月15日生まれの有名人 滋賀出身

夏原 平和(なつはら ひらかず、1944年9月15日 - 2021年12月20日)は、日本の実業家。平和堂代表取締役会長、日本チェーンストア協会副会長、日本スーパーマーケット協会副会長。 「平和堂」…

山元 正次(やまもと しょうじ)
1948年9月15日生まれの有名人 滋賀出身

9月15日生まれwiki情報なし(2024/06/16 17:47時点)

大辻 秀夫(おおつじ ひでお)
1933年9月15日生まれの有名人 滋賀出身

大辻 秀夫(おおつじ ひでお、1933年9月15日 - )は、滋賀県出身の元プロ野球選手。 八幡高校では秋の近畿大会決勝戦へ進出して平安高校と延長16回の末に日没となり、翌日再試合で敗れはするが、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


的場順三と近い名前の人

的場 加恵(まとば かえ)
1989年3月11日生まれの有名人 神奈川出身

的場 加恵(まとば かえ、1989年3月11日 - )は、日本の女性元声優。神奈川県出身。アスクマネージメント、賢プロダクションに所属していた。 テレビ朝日アスク声優養成コース、特別クラス出身。ス…

的場 均(まとば ひとし)
1957年3月25日生まれの有名人 北海道出身

的場 均(まとば ひとし、1957年3月25日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 所属の元騎手で、現在は調教師。 1975年に騎手デビュー。若手のころより頭角を現し、関東所属の上位騎手として定着…

的場 浩司(まとば こうじ)
1969年3月28日生まれの有名人 埼玉出身

的場 浩司(まとば こうじ、1969年3月28日 - )は、日本の俳優、タレント。埼玉県上尾市出身。 トラック運転手(生花店)をしていた18歳の時に、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の草野球…

的場 寛壱(まとば かんいち)
1977年6月17日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 的場 寛一(まとば かんいち、1977年6月17日 - )は、兵庫県尼崎市出身の元プロ野球選手・社会人野球選手(内野手)。右投右打。 …

的場 寛一(まとば かんいち)
1977年6月17日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 的場 寛一(まとば かんいち、1977年6月17日 - )は、兵庫県尼崎市出身の元プロ野球選手・社会人野球選手(内野手)。右投右打。 …

的場 直樹(まとば なおき)
1977年5月9日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 的場 直樹(まとば なおき、1977年5月9日 - )は、大阪府大阪市住吉区出身の元プロ野球選手(捕手、右投右打)、プロ野球コーチ。 …

的場 華鈴(まとば かりん)
2000年12月30日生まれの有名人 埼玉出身

的場 華鈴(まとば かりん、2000年12月30日 - )は、日本のアイドル。女性アイドルグループ・虹のコンキスタドールのメンバーであり、グループの元リーダー。埼玉県出身。 2014年7月14日、…

的場 千尋(まとば ちひろ)
1980年2月26日生まれの有名人 広島出身

的場 千尋(まとば ちひろ、1980年2月26日 - )は広島県出身の元サッカー選手。 福山大学からの初のプロ契約選手。2001年、全日本大学サッカー選手権大会で初の8強入り。同年全広島サッカー選…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
的場順三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) 爆笑問題 WaT Ya-Ya-yah AKB48 ハロプロ SKE48 アイドリング TOKIO SUPER☆GiRLS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「的場順三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました