もしもし情報局 > 1926年 > 2月8日 > 作家

稲垣眞美の情報 (いながきまさみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

稲垣眞美の情報(いながきまさみ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

稲垣 眞美さんについて調べます

■名前・氏名
稲垣 眞美
(読み:いながき まさみ)
■職業
作家
■稲垣眞美の誕生日・生年月日
1926年2月8日
寅年(とら年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

稲垣眞美と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

稲垣眞美と同じ2月8日生まれの有名人・芸能人

稲垣眞美と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


稲垣眞美の情報まとめ

もしもしロボ

稲垣 眞美(いながき まさみ)さんの誕生日は1926年2月8日です。京都出身の作家のようです。

もしもしロボ

親族、著書などについてまとめました。事件、父親、卒業に関する情報もありますね。

稲垣眞美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

稲垣 真美(いながき まさみ、1926年2月8日- )は、日本のノンフィクション作家、評論家。美学、プラトンを専攻。2012年、筆名を稲垣太瑚に変更した。

日本文芸家協会、日本ペンクラブ各会員、全日本国際酒類振興会会長。

京都府八幡町(現八幡市)生まれ。浄土宗の仏教学者を父にもち、幼時から少年時まで京都・鴨川沿いで育つ。

当時の木内重四郎京都府知事の構想で、大正7年実験的に特殊な英才教育を実施した京都府立師範学校附属小第二教室で学んだ。

第一高等学校 (旧制)を経て東京大学文学部美学美術史学科卒。1955年、同大学院修士課程修了。

1965年「苦を紡ぐ女」で直木賞候補。「花粉になった女」で岸田戯曲賞候補。学習院女子短期大学、佛教大学講師を務めた。

反戦平和運動や、酒に関する随筆が多い。愛酒家としても知られ全国酒類コンクールを主宰。

歌人としても「橄欖」「潮音」同人として活躍し、とくに新象徴派の一人として知られている。

1996年に岩波書店より刊行した稲垣の著書『ワインの常識』に対し、その記述がでたらめであるとしてその間違いを指摘した本『岩波新書「ワインの常識」と非常識』(山本博、人間の科学社、1997)が刊行された。

尾崎翠の全集の編纂者でもある。 2011年には、稲垣が預かっていた尾崎翠の書簡の一部が古書店などで売買された事件があり、それを報じた尾崎翠フォーラム実行委員会代表らを名誉棄損として慰謝料請求した。

2021年4月には、新たに『新新思潮 : the new current of thought & literature』という文芸誌を創刊した。創刊号には、哲学者のRobert Schinzingerや丹羽一晃、ジャーナリストの加藤千洋などが寄稿している。表紙絵は、東京藝術大学出身のアーティストの翁ちとせが描いている。裏表紙には、稲垣が常連であった、池袋にあるCafe Lampの情報が掲載されている。稲垣は、「誌名は、戦前に若き日の谷崎潤一郎や芥川龍之介、戦後も三浦朱門、有吉佐和子などが執筆した東京大生らの同人誌から取った。若い頃に仲間と創作できなかった10年のブランクを取り戻す気持ちで付けた」と毎日新聞のインタビューに答えている。

親族

父親の稲垣真我(1887-1988、旧名・孫十郎)は、愛知県中島郡(現・稲沢市)出身の浄土宗教師。1912年に宗教大学(大正大学の前身)を卒業し、北海道布教師、朝鮮開教使を経て、1920年にオックスフォード大学で宗教学などを学び、1923年に帰国、佛教専門学校(佛教大学の前身)教授となる。1941年に東海中学校校長就任、東海学園中学・高校の校長を歴任後、1949年に佛教大学教授、1956年から1961年まで同大学第三代学長を務め、退任後は浄土宗ハワイ開教区、開教総監を務めた。

島田裕巳の義理の叔父にあたる。

著書

『日大アウシュビッツ』三一書房 1969

『東大崩壊』講談社 1969

『高校生四五〇万の叛乱』講談社 1970

『兵役を拒否した日本人 灯台社の戦時下抵抗』岩波新書 1972

『可能性の騎手-織田作之助』社会思想社(現代教養文庫) 1973

『仏陀を背負いて街頭へ 妹尾義郎と新興仏教青年同盟』岩波新書 1974

『天皇の戦争と庶民』国書刊行会 1975

『変革を求めた仏教者』大蔵新書 1975

『セイダッカ・ダヤの叛乱』講談社 1975

『テロリストの女』第三文明社 1975

『もうひとつの反戦譜』三省堂 1976

『新京都物語』国書刊行会 1976

『内村鑑三の末裔たち』朝日選書 1976

『ほんものの日本酒選び』三一新書 1977

『きみもまた死んだ兵士』朝日新聞社 1977

『日本のビール』中公新書 1978

『ある英才教育の発見 実験教室六十年の追跡調査』講談社 1980

『その前夜、樹海に死す』朝日新聞社 1981

『ほんものの名酒百選』三一新書 1983

『日本の名酒』新潮選書 1984 

『空海』徳間書店 1984 のち文庫

『ふるさとの名酒と焼酎』新潮選書 1984

『現代焼酎考』岩波新書 1985 

『現代の名酒二百選』三一新書 1986 

『ほんもののウイスキー・ワイン・ビール』三一新書 1987 

『酒・千夜一夜』昭和出版 1987

『一休 物語と史蹟をたずねて』成美堂出版 1987

『日本酒の目きき 佳酒と駄酒とをどう見わけるか』徳間書店 1987

『女だけの「乙姫劇団」奮闘記』講談社 1990

『旧制一高の非戦の歌・反戦譜 めぐるもの星とは呼びて抄』昭和出版 1994

『日本で地ビール世界で日本酒』NTT出版 1995

『杉本行雄物語(観光巨人伝)』旅行読売出版社 1996

『おいしいワインの本』三天書房 1996

『ワインの常識』岩波新書 1996

『おいしいお酒の本 厳選六百酒を詳細に分析』三天書房 1997

『新・日本の銘酒110選』三天書房 1998

『やっぱりのみたい日本の名酒160選』新潮社 2001

『新しい日本酒の話』文春新書 2002

『良心的兵役拒否の潮流 日本と世界の非戦の系譜』社会評論社 2002

『旧制一高の文学 上田敏・谷崎潤一郎・川端康成・池谷信三郎・堀辰雄・中島敦・立原道造らの系譜』国書刊行会 2006

『新ほんものの名酒・名品 日本酒・本格焼酎・泡盛・地ビール』三一書房 2007

『最高の人生を送るための哲学者の言葉100』PHP研究所 2010

『日本酒は世界一である』彩流社 2013

『日本の誇る酒 日本酒・本格焼酎・泡盛・地ビール・リキュール』三一書房, 2018.4

共著・編纂など

『妹尾義郎日記』第1-2、7巻 妹尾鉄太郎共編 国書刊行会 1974-75

『妹尾義郎宗教論集』大蔵出版 1975

『尾崎翠全集』創樹社 1978

『ほんもののワイン探し "未知の宝庫"を訪ねて』いながき・まさみ,いなば・ゆみこ 徳間書店 1988.11

『定本 尾崎翠全集』(上下) 筑摩書房 1998

『迷へる魂 尾崎翠』筑摩書房 2004.9

『われら自由の学び舎に育ち 京都一中百五十周年記念』熊谷かおり共編著. ミネルヴァ書房, 2018.12

『新新思潮 : the new current of thought & literature』新新思潮社. 2021. 4-

2024/06/27 11:48更新

inagaki masami


稲垣眞美と同じ誕生日2月8日生まれ、同じ京都出身の人

西田 善夫(にしだ よしお)
1936年2月8日生まれの有名人 東京出身

西田 善夫(にしだ よしお、1936年2月8日 - 2016年2月27日)は、日本のスポーツ評論家。NHKアナウンサー。 聖学院中学校・高等学校を経て1958年に早稲田大学法学部卒業後、NHKにア…

笹木 かおり(ささき かおり)
1991年2月8日生まれの有名人 東京出身

笹木 かおり(ささき かおり、1991年2月8日 - )は、日本のタレント、女優。 太田プロダクションを経て、2020年7月11日よりホリプロに所属。これに合わせ、芸名を「笹木香利」から改めた。 …

椎野 うい(しいの うい)
1998年2月8日生まれの有名人 東京出身

椎野 うい(しいの うい、1998年2月8日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。東京都出身。ケイエイチプロモーションに所属していた。 2017年5月にアイドルユニット『美少女伝説』の…

宮田 はるな(みやた はるな)
1978年2月8日生まれの有名人 東京出身

宮田 はるな(みやた はるな、1978年2月8日 - )は、東京都墨田区出身の舞台女優、ダンサー、タレントである。 3人兄妹の2番目(兄と弟がいる)として生まれる。15歳の時にミュージカル『アニー…

鳥越 さやか(とりごえ さやか)
1972年2月8日生まれの有名人 東京出身

鳥越 さやか(とりごえ さやか、本名:廣嶋 さやか、1972年2月8日 - )はラジオパーソナリティ、タレント、女優、シャンソン歌手。既婚。父親はジャーナリストの鳥越俊太郎。 東京都出身。清泉女子…

関 千恵子(せき ちえこ)
1930年2月8日生まれの有名人 東京出身

関 千恵子(せき ちえこ、1930年2月8日 - )は、日本の女優。東京府荏原郡目黒町(現・東京都目黒区)出身。夫はプロデューサーの市川喜一。本名・市川 千恵子(いちかわ ちえこ)。 日本女子大学…

宮坂 珠理(みやさか しゅり)
1974年2月8日生まれの有名人 東京出身

宮坂 珠理(みやさか しゅり、1974年2月8日 - )は、メディア・スタッフ所属のフリーアナウンサー。 元TBC東北放送アナウンサー→ぷろだくしょんバオバブ所属声優。 東京都板橋区出身、趣味は…

小中 和哉(こなか かずや)
1963年2月8日生まれの有名人 東京出身

小中 和哉(こなか かずや、1963年2月8日 - )は、映画監督。三重県生まれ、東京都出身。脚本家の小中千昭は実兄。 1977年中学3年のとき、大林宣彦監督『HOUSE ハウス』を観て衝撃を受け…

平間 樹里(ひらま じゅり)
1984年2月8日生まれの有名人 東京出身

平間 樹里(ひらま じゅり、1984年2月8日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。元エイベックス・プランニング&デベロップメント所属。血液型O型。 LEMON ANGEL PROJEC…

土田 大(つちだ ひろし)
1972年2月8日生まれの有名人 東京出身

土田 大(つちだ ひろし、1972年2月8日 - )は、日本の俳優、声優。東京都出身。81プロデュース所属。 小学校時代は学芸会に参加しており、当時の文集には「なりたいものは役者」と書かれていた。…

郷里 大輔(ごうり だいすけ)
1952年2月8日生まれの有名人 東京出身

郷里 大輔(ごうり だいすけ、1952年2月8日 - 2010年1月17日)は、日本の声優、ナレーター、俳優。本名・旧芸名は、長堀 芳夫(ながほり よしお)。東京都江東区出身。青二プロダクションに所属…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


稲垣眞美と近い名前の人

稲垣 吾郎(いながき ごろう)
【SMAP】
1973年12月8日生まれの有名人 東京出身

稲垣 吾郎(いながき ごろう、1973年〈昭和48年〉12月8日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。東京都板橋区出身。CULEN所属。愛称は吾郎ちゃん、…

稲垣 実花(いながき みか)
1986年8月15日生まれの有名人 埼玉出身

稲垣 実花(いながき みか、1986年8月15日 - )は、埼玉県出身の元グラビアアイドル。所属事務所はグレアープロモーション→A-PLUSだったが、現在は退所している。 『週刊ヤングサンデー』主…

稲垣 飛鳥(いながき あすか)
1976年11月16日生まれの有名人 出身

稲垣 飛鳥(いながき あすか、1976年11月16日 - )は、日本の料理研究家、フルート奏者。オフィスキイワード所属。旧活動名は阿部 飛鳥(あべ あすか)で、現在の活動名は結婚後の本名。 京都府…

稲垣 美穂子(いながき みほこ)
1938年2月20日生まれの有名人 東京出身

稲垣 美穂子(いながき みほこ、本名:丹野 美穂子(たんの みほこ)、1938年2月20日 - )は、東京都町田市出身の女優・実業家。 玉川学園小学部、玉川学園中学部、日本女子大学附属高等学校卒業、…

稲垣 博行(いながき ひろゆき)
1970年4月24日生まれの有名人 静岡出身

稲垣 博行(いながき ひろゆき、1970年4月24日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。 藤枝東高校、法政大学を経てヤンマー/セレッソ大阪に入団、1998年までプレ…

稲垣 玲伊子(いながき れいこ)
1962年5月15日生まれの有名人 東京出身

稲垣 玲伊子(いながき れいこ、本名:河野玲伊子、1962年5月15日 - )は、フリーアナウンサー。ショップチャンネルのキャストとして活躍していた。 出身地:東京都 身長:164cm 血液型:O…

稲垣 鈴夏(いながき りんか)
2001年8月23日生まれの有名人 神奈川出身

稲垣 鈴夏(いながき りんか、2001年8月23日 - )は、日本の元アイドル、元タレント(元子役)。女性アイドルグループ・ビビッと!バビディブ〜の元メンバー。 子役時代はテアトルアカデミー(劇団コ…

稲垣 浩(いながき ひろし)
1905年12月30日生まれの有名人 東京出身

稲垣 浩(いながき ひろし、1905年〈明治38年〉12月30日 - 1980年〈昭和55年〉5月21日)は、日本の映画監督、脚本家、俳優。本名:稲垣 浩二郎。戦前期に伊丹万作、山中貞雄らと時代劇の傑…

稲垣 美和子(いながき みわこ)
10月9日生まれの有名人 岐阜出身

稲垣 美和子(いながき みわこ、10月9日 - )は、日本の女性声優。岐阜県出身。 身長154cm、血液型はO型。ケンユウオフィスに所属していた。 太字はメインキャラクター。 しましまとらのしま…

稲垣 拓哉(いながき たくや)
11月5日生まれの有名人 東京出身

稲垣 拓哉(いながき たくや、11月5日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。オフィスPAC所属。 ガンダム Gのレコンギスタ(2014年、士官) 残響のテロル(2014年、部下A) この男子、…

稲垣 隆史(いながき たかし)
1937年5月11日生まれの有名人 群馬出身

稲垣 隆史(いながき たかし、1937年5月11日 - )は、日本の俳優、声優。劇団民藝所属。 俳優座養成所第8期卒業後、劇団民藝に入団し、1960年宇野重吉演出の『檻』でデビュー。舞台と同じくテ…

稲垣みさお(いながき みさお)
1975年2月17日生まれの有名人 茨城出身

稲垣 みさお(いながき みさお、2月17日 - )は、日本の漫画家。茨城県水戸市出身。 リイド社『恐怖の館DX』16号にて「復讐」でデビュー。以後、『ホラーM』(ぶんか社)等でホラー漫画を執筆してい…

稲垣莉生(いながき りお)
【E-girls】
1998年9月17日生まれの有名人 神奈川出身

9月17日生まれwiki情報なし(2024/06/25 03:46時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
稲垣眞美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ でんぱ組.inc Prizmmy☆ 愛乙女★DOLL 乙女新党 Silent Siren ライムベリー Especia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「稲垣眞美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました