もしもし情報局 > 1952年 > 4月9日 > 社会学者

稲増龍夫の情報 (いなますたつお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

稲増龍夫の情報(いなますたつお) 社会学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

稲増 龍夫さんについて調べます

■名前・氏名
稲増 龍夫
(読み:いなます たつお)
■職業
社会学者
■稲増龍夫の誕生日・生年月日
1952年4月9日 (年齢72歳)
辰年(たつ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

稲増龍夫と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

稲増龍夫と同じ4月9日生まれの有名人・芸能人

稲増龍夫と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


稲増龍夫と関係のある人

品田亮太: 在学中には、稲増龍夫が学内で主宰する法政大学自主マスコミ講座で研鑽を積んでいた。


吉川美代子: 退職翌月の6月28日にはフジテレビの『新・週刊フジテレビ批評』にゲスト出演し、法政大学教授の稲増龍夫と「テレビ局女子アナウンサー」を巡って討論を繰り広げた。


川地洋平: 法政大学への在学中には、稲増龍夫が主宰するゼミへ所属するとともに、稲増が代表顧問を務める学内の自主マスコミ講座でアナウンサーコースを受講していた。


白石麻子: 1989年、社会学者・稲増龍夫の著書『アイドル工学』(筑摩書房)に元おニャン子クラブの立見里歌・布川智子とともにインタビューに応じ、当時からすでに芸能界に残る意志が無かったことなどを語った。


川島壮雄: 法政大学では、稲増龍夫が学内で主宰する「自主マスコミ講座」に所属していた。


相澤秀禎: ただし、稲増龍夫の『アイドル工学』で、相澤は「ただテレビに出たいだけというような、志の低い子は採用しない」と述べるなど、タレント育成に厳しい一面も見せていた。


横舘英雄: 同社を退社後は、母校の法政大学で自主マスコミ講座(代表顧問は稲増龍夫)の講師に就任。


中山京子: 法政大学時代には稲増龍夫が主宰する自主マスコミ講座に第24期生として加入。


稲増龍夫の情報まとめ

もしもしロボ

稲増 龍夫(いなます たつお)さんの誕生日は1952年4月9日です。東京出身の社会学者のようです。

もしもしロボ

略歴、著書などについてまとめました。テレビ、現在、卒業に関する情報もありますね。去年の情報もありました。稲増龍夫の現在の年齢は72歳のようです。

稲増龍夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

稲増 龍夫(いなます たつお、1952年4月9日 - )は、日本の社会学者・心理学者。法政大学名誉教授。専門は社会心理学・メディア文化論。東京都出身。血液型はAB型。BPO放送と青少年に関する委員会委員。

現代社会心理学の分野やメディア研究において名高い。メディア文化でもとりわけ高度経済成長期以降から現代に至る芸能とマスメディアの文化、さらにいえばアイドルやグループ・サウンズ、J-POPといった、アカデミズムにおける現代芸能風俗研究の開拓者の一人であり、事実上の第一人者として扱われることも多い。

その一方で、1980年代の『新人類』ブームの頃にはマスコミからいわゆる『新人類』世代の後見的な立場に位置づけられた人物であり、これら『新人類』と呼ばれた者たちについて解説するコメンテーターとしてマスコミに登場して以降、テレビ・雑誌等でのコメンテイターとしての活躍も多い。フジテレビの「トークシャワー」、TBSの朝の番組「いちばん!エクスプレス」、「エクスプレス」ではレギュラーコメンテーターを務めていたこともある。現在でも「新・週刊フジテレビ批評」などメディアにもよく登場し、女子アナウンサーにも知り合いが多い。ゼミ出身者はマスコミ関係者が多く、大村正樹(フリー)などがおり数多くのアナウンサーを輩出している。

「ワイナベ先生」こと渡邊芳之によれば、彼が学生の時(1983年ごろ)に稲増の担当する学部の社会心理学特講の授業に出席した際、珍しいグループサウンズのレコードをたくさん聴かせ、バッドフィンガーについてのレポートを書いてきた渡邊に優を出している。

また法政大学自主マスコミ講座の顧問でもあり(助教授当時の1988年に開始した)、稲増がこれまでに送り出したアナウンサーは小島奈津子(元フジテレビ)や龍円愛梨(テレビ朝日)、加藤明子(朝日放送)など数多い。講座からは毎年アナウンサーのみならず数多くのマスコミ就職者を出している。

略歴

1971年

    3月 東京教育大学附属駒場高等学校 卒業

    4月 東京大学文科三類 入学

    1973年4月 東京大学文学部社会学科 進学

    1976年3月 東京大学文学部社会学科 卒業

    1978年

      3月 東京大学大学院社会心理学修士課程 修了

      4月 東京大学大学院社会心理学博士課程 入学

      1980年

        3月 東京大学大学院社会心理学博士課程 中退

        4月 東京大学文学部社会心理学研究室助手

        1984年

          3月 東京大学文学部社会心理学研究室 退職

          4月 法政大学社会学部専任講師

          1986年4月 法政大学社会学部助教授

          1993年4月 法政大学社会学部教授

          2023年3月 法政大学を定年退職

          著書

          単著

          『アイドル工学』(筑摩書房、1989年)

          『フリッパーズ・テレビテレビ文化の近未来形』(筑摩書房、1991年)

          『<ポスト個性化>の時代~高度消費文化のゆくえ』(時事通信社、1992年)

          『増補 アイドル工学』(筑摩書房(ちくま文庫)、1993年)

          『パンドラのメディア―テレビは時代をどう変えたのか』(筑摩書房、2003年)

          共著

          『洋楽 in ジャパン 68-86―日本で流行ったロック&ポップス』(学陽書房、1994年)

          『歌謡曲完全攻略ガイド 68-85』(学陽書房、1996年)

          『電脳社会への提言』(アスキー、1997年)

          『有名人のデジタル書斎術』(アスキー、1997年)

          訳書

          アラン・スウィングウッド『大衆文化の神話』(東京創元社・現代社会科学叢書、1982年)

2024/06/16 15:12更新

inamasu tatsuo


稲増龍夫と同じ誕生日4月9日生まれ、同じ東京出身の人

種田 孝一(おいた こういち)
1914年4月9日生まれの有名人 東京出身

種田 孝一(おいた こういち、1914年4月9日 - 1996年9月11日)は、東京府出身の経営者である。また、サッカー選手としてもハーフバック、フルバックのポジションでプレーした。 東京府立五中…

新美 有加(にいみ ゆか)
1992年4月9日生まれの有名人 東京出身

編成制作局 アナウンス室兼ビジネス推進局 新美 有加(にいみ ゆか、1992年4月9日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。上智大学経済学部経済学科卒業。 「上智大学ソフィア祭20…

西崎 緑(にしざき みどり)
1960年4月9日生まれの有名人 東京出身

西崎 緑(にしざき みどり、1960年4月9日 - )は、日本の女性歌手、女優、日本舞踊家。旧芸名は西崎 みどり。本名は松井緑(旧姓:深見)。愛称はみいこ、みっこ。株式会社フジパシフィックミュージック…

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ)
1958年4月9日生まれの有名人 東京出身

小柳 友貴美(こやなぎ ゆきみ、1958年〈昭和33年〉4月9日 - )は、日本の女優。東京都葛飾区出身。旧芸名小柳 みゆき。ウイーズカンパニー所属。既婚(2001年 - )。

西澤 由貴(にしざわ ゆき)
1984年4月9日生まれの有名人 東京出身

西澤 由貴(にしざわ ゆき、1984年4月9日 - )は、東京都出身のタレント。フェリス女学院大学卒業。JMO所属。 特技は、珠算、暗算、料理、フラフープ、歌。趣味は、サイクリング、フラワーアレン…

谷 育子(たに いくこ)
1939年4月9日生まれの有名人 東京出身

谷 育子(たに いくこ、1939年4月9日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター。東京府(現・東京都)出身。マウスプロモーション所属。 出演作に『NARUTO -ナルト- 疾風伝』(チヨ)、『スポ…

小野 信義(おの しんぎ)
1974年4月9日生まれの有名人 東京出身

小野 信義(おの しんぎ、1974年4月9日 - )は、東京都出身の元サッカー選手。愛称はシンギ。 読売日本SCユースからトップチームに昇格するも公式戦出場はなく、1996年にはデンソーサッカー部…

会田 幸恵(あいだ ゆきえ)
1976年4月9日生まれの有名人 東京出身

会田 幸恵(あいだ ゆきえ、1976年4月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー。会田 ゆきえ名義で活動することもある。 東京都出身。跡見学園女子大学文学部美学美術史学科を卒業後、愛媛朝日テレビ…

石川 エリ(いしかわ えり)
1987年4月9日生まれの有名人 東京出身

石川 エリ(いしかわ えり、1987年4月9日 - )は、日本の元女性アイドル。愛称は「エリぼん」(恵理ぼん・えりボン)。東京都出身。 2001年7月にテレビ朝日の「テレ朝エンジェルアイ」メンバー…

砂田 麻美(すなだ まみ)
1978年4月9日生まれの有名人 東京出身

砂田 麻美(すなだ まみ、1978年4月9日 - )は、日本の映画監督・ドキュメンタリー作家。東京都出身。父は元関東電化工業専務の砂田知昭。 小学校高学年から中学生の頃、テレビドラマにはまり映像の…

中山 りえ子(なかやま りえこ)
1972年4月9日生まれの有名人 東京出身

中山 りえ子(なかやま りえこ、1972年4月9日 - )は、日本の女性声優。東映アカデミー所属。東京都出身。血液型はO型。 2001年 デジモンテイマーズ(裕治、少年、シャッガイの声、技術者、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
稲増龍夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

カスタマイZ X21 猿岩石 D☆DATE まなみのりさ HEADS BABYMETAL A.B.C-Z FLAME フェアリーズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「稲増龍夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました