もしもし情報局 > 1952年 > 6月7日 > 作家

窪田僚の情報 (くぼたりょう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

窪田僚の情報(くぼたりょう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

窪田 僚さんについて調べます

■名前・氏名
窪田 僚
(読み:くぼた りょう)
■職業
作家
■窪田僚の誕生日・生年月日
1952年6月7日 (年齢72歳)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

窪田僚と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

窪田僚と同じ6月7日生まれの有名人・芸能人

窪田僚と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


窪田僚と関係のある人

要ゆうじ: 帰国後上京し、同郷の作家である窪田僚に師事。


伊藤ゆう: 初期の作品は元気があり、微笑ましい感じのものであったが、転期となったのは、窪田僚原作の「ヘッドフォンララバイ」から。


伊藤ゆう: ヘッドフォンララバイ(原作:窪田僚) ISBN 978-4061065543 1982年6月


高田明美: 放課後、アイスティ(窪田僚


高田明美: 真夏日、ウインディ(窪田僚


窪田僚の情報まとめ

もしもしロボ

窪田 僚(くぼた りょう)さんの誕生日は1952年6月7日です。北海道出身の作家のようです。

もしもしロボ

参考サイトなどについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。窪田僚の現在の年齢は72歳のようです。

窪田僚のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

窪田 僚(くぼた りょう、1952年6月7日 - )は、日本の小説家、コピーライター。北海道出身。北海道大学工学部建築学科卒業、経済学部中退。

パルコ出版発行の雑誌『ビックリハウス』の読者投稿コーナー「ビックラゲーション」に投稿していた。優秀作2編は、1976年にブロンズ社から発行された単行本「ビックラゲーション選」に収録され、窪田の顔写真も掲載されている。

1976年、23歳の時に「ビックリハウス」が主催した短編小説賞『エンピツ賞』第1回に入選する。なお、受賞作『しづこちゃん』は「エンピツ賞傑作選」(1984年1月、パルコ出版)に収録されている。

エンピツ賞受賞後、ショートショート、青春小説、エッセイを執筆する。主に集英社コバルト文庫や角川スニーカー文庫でジュブナイル(21世紀で言うライトノベル)を発表した。その他、広告や宣伝のコピーなどの仕事を請け負う。学習研究社から出版されていたアイドル雑誌「Momoco」のグラビアページには長年コピーを書いていた。

小説家としてのデビュー作である「ヘッドフォン・ララバイ」は当時評判となり、シブがき隊の主演で映画化された。さらに「大人になりたい」はタレント・かとうれいこの主演で映像化された。

ジュニア向け小説家だったが、その後ディズニー作品のノベライズ・絵本化などを手掛ける絵本作家に転進。

ヘッドフォン・ララバイ(黎と有沙)シリーズ(集英社コバルト文庫) ※未完

ヘッドフォン・ララバイ 公園通りの青春(1981年1月15日) ※1983年、映画化。主演:シブがき隊

ミッドサマー・ウェザー -ヘッドフォン・ララバイ2-(1982年5月15日)

ツインハート・アベニュー -ヘッドフォン・ララバイ3-(1983年7月15日)

ハーフミラー・エイジ(1985年8月15日)

あのコとシリーズ(集英社コバルト文庫、イラスト:内田春菊)

あのコとスペクタクル(1986年5月15日)

あのコとスリリング(1987年3月15)

あのコとサスペンス(1988年2月15)

木谷彩(きたに・さい)シリーズ(角川文庫、イラスト:高田明美)

放課後、アイスティ(1986年8月25日)

真夏日、ウインディ(1988年3月25日)

北都プリンセスシリーズ(集英社コバルト文庫、イラスト:鈴木みや)

北都プリンセス -ライラックの風に吹かれて-(1988年9月10日)

夢降り、バレンタイン -北都プリンセス2-(1989年2月10日)

ねえ、どうおもってる? -北都プリンセス3-」(1989年11月1日)

ファーストスノウキッス(1982年11月15日、集英社コバルト文庫)

マイディアスウィート(1983年1月15日、集英社コバルト文庫)

東京ラプソディ(1984年10月15日、集英社コバルト文庫)

キラー通りで、青春小説(1988年10月1日、角川文庫、イラスト:高田明美)

大人になりたい(1989年7月1日、角川文庫、イラスト:あいかわももこ) ※1991年、Vシネマ化。主演:かとうれいこ

「うらないトリオ・キューピッズ」シリーズ(ポプラ社:とんでる学園シリーズ、画:鈴木みや)

「恋の悩み相談ペア」シリーズ(ポプラ社:とんでる学園シリーズ、画:たしろ季霧)

「芽衣探偵チャームズ」シリーズ(ポプラ社:もっと・とんでる学園シリーズ、画:瀬口恵子)

恋占い・アキストゼネコでハートビート(1989年12月1日、講談社青い鳥文庫、イラスト:あさくらみゆき)

廊下でI LOVE YOU(1990年1月1日、講談社青い鳥文庫、イラスト:たかなししずえ)

うわさになれたらいいのに(1990年7月1日、ポプラ社、イラスト:あいかわももこ)

パラレル少女・亜湖(1991年11月1日、小学館パレット文庫、イラスト:長江朋美)

きっともっとずっと(1992年6月1日、小学館パレット文庫、イラスト:長江朋美)

参考サイト

Ryo Kubota Library

20世紀日本の小説家

日本の男性絵本作家

日本のコピーライター

北海道大学出身の人物

北海道札幌西高等学校出身の人物

北海道出身の人物

1952年生

存命人物

出典皆無な存命人物記事/2022年12月

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

文人関連のスタブ

2024/06/12 17:38更新

kubota ryou


窪田僚と同じ誕生日6月7日生まれ、同じ北海道出身の人

長谷川 四郎_(作家)(はせがわ しろう)
1909年6月7日生まれの有名人 北海道出身

長谷川 四郎(はせがわ しろう、1909年〈明治42年〉6月7日 - 1987年〈昭和62年〉4月19日)日本の小説家。 北海道出身。函館中学卒業。立教大学を経て法政大学文学部独文科卒業。1936…

矢部 美穂(やべ みほ)
1977年6月7日生まれの有名人 北海道出身

矢部 美穂(やべ みほ、1977年〈昭和52年〉6月7日 - )は、日本のタレント、女優。愛称は、やべっち。本名は山林堂 美穂。 北海道恵庭市出身、旭川市生まれ。矢部美穂プロダクション所属。旧芸名は矢…

大山 轟介(おおやま ごうすけ)
1938年6月7日生まれの有名人 北海道出身

大山 轟介(おおやま ごうすけ、1938年6月7日 - )は、日本の経営者。キユーピー社長を務めた。石川県出身。 1961年に東京水産大学製造科を卒業し、同年にキユーピーに入社。1989年に取締役…

村本 善之(むらもと よしゆき)
1955年6月7日生まれの有名人 北海道出身

村本 善之(むらもと よしゆき、1955年6月7日 - )は日本中央競馬会 (JRA) に所属する調教助手で、元騎手。GI級競走7勝を挙げたほか、フェアプレー賞を史上第2位の13回受賞している。北海道…

山本 義幸(やまもと よしゆき)
1979年6月7日生まれの有名人 北海道出身

山本 義幸(やまもと よしゆき、1979年6月7日 - )は、札幌テレビ放送の気象予報士。元・東北放送アナウンサー(2004年4月 - 2012年3月) 北海道室蘭市生まれ。船橋市立船橋高等学校、…

大内 貴志(おおうち たかし)
1971年6月7日生まれの有名人 北海道出身

大内 貴志(おおうち たかし、1971年6月7日 - )は、北海道出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 東海大四高時代、1989年に第61回選抜高等学校野球大会に出場。初戦の八幡商業高戦では8…

竹田 真理子(たけだ まりこ)
6月7日生まれの有名人 北海道出身

竹田 真理子(たけだ まりこ、6月7日 - )は日本の漫画家。北海道札幌市出身。 1983年(昭和58年)「なかよしデラックス」2月号掲載の『おじゃましま〜す』(第24回新人まんが賞入選)でデビュ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


窪田僚と近い名前の人

窪田 亮(くぼた りょう)
9月25日生まれの有名人 神奈川出身

窪田 亮(くぼた りょう、9月25日 - )は、日本の男性声優。神奈川県出身。ぐるーぷ・インパクト所属。以前はブリングアップに所属していた。 capeta(安達隼人(小学生篇)) プレイボール(戸…

久保田 竜一(くぼた りゅういち)
1982年5月18日生まれの有名人 出身

久保田 竜一(くぼた りゅういち、1982年5月18日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。東京俳優生活協同組合所属。 2006年、俳協ボイスアクターズスタジオに第30期生として入所。2007年…

久保田 良作(くぼた りょうさく)
1928年4月17日生まれの有名人 東京出身

久保田 良作(くぼた りょうさく、1928年4月17日 - 1997年5月19日)は、東京生まれのヴァイオリン奏者。 1945年、旧満州国の新京第一中学校を卒業。辻吉之助、鷲見三郎、吉田敏夫、渡…

窪田 義行(くぼた よしゆき)
1972年5月18日生まれの有名人 東京出身

窪田 義行(くぼた よしゆき、1972年5月18日 - )は、将棋棋士。棋士番号210。東京都足立区出身。江戸川学園取手高等学校卒。花村元司九段門下。 第9回(1984年)小学生将棋名人戦で優勝。…

窪田 翔太(くぼた しょうた)
1990年1月11日生まれの有名人 兵庫出身

窪田 翔太(くぼた しょうた、1990年1月11日 - )は、日本の俳優である。日本芸能センター所属。 TBS系テレビドラマ「ピュア・ラブ」の青柳裕太役(第IIシリーズからは吉住裕太役)で知られる。…

窪田 弘和(くぼた ひろかず)
1952年1月22日生まれの有名人 京都出身

1月22日生まれwiki情報なし(2024/06/14 23:49時点)

窪田 ミナ(くぼた みな)
1972年2月5日生まれの有名人 福岡出身

窪田 ミナ(くぼた みな、2月5日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト、音楽プロデューサー。 福岡県生まれ。幼少よりピアノを始め、10代の頃には多くのピアノ演奏活動を世界中で行っている。英…

窪田 等(くぼた ひとし)
1951年3月27日生まれの有名人 山梨出身

窪田 等(くぼた ひとし、1951年〈昭和26年〉3月27日 - )は、日本の男性ナレーター、声優であり、YouTuberでもある。山梨県出身。シグマ・セブン所属。 小学校の頃、朗読の時間に担任の…

窪田 空穂(くぼた うつぼ)
1877年6月8日生まれの有名人 長野出身

窪田 空穂(くぼた うつぼ、1877年(明治10年)6月8日 - 1967年(昭和42年)4月12日)は、日本の歌人・国文学者。日本芸術院会員。元早稲田大学教授。文化功労者。本名は窪田 通治。息子に、…

窪田 弘(くぼた ひろし)
1931年7月4日生まれの有名人 岡山出身

窪田弘(くぼた ひろし、1931年7月4日 - 2013年1月31日)は日本の大蔵官僚。経済企画庁長官官房長、理財局長、国税庁長官、国民金融公庫副総裁、日本債券信用銀行頭取、同行会長などを歴任した。 …

窪田 龍二(くぼた りゅうじ)
1976年7月24日生まれの有名人 兵庫出身

窪田 龍二(くぼた りゅうじ、1976年7月24日 - )は、兵庫県出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 神戸弘陵学園高校を卒業後、横浜マリノスに入団、11試合に出場した。199…

窪田 晴男(くぼた はるお)
1959年9月18日生まれの有名人 大阪出身

窪田 晴男(くぼた はるお、1959年9月18日 - )は、日本の音楽家・ギタリスト・作曲家・音楽プロデューサー。東京都杉並区出身。作編曲家 山屋清の甥。 1979年、バンド「人種熱」を結成。都内…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
窪田僚
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls palet GALETTe さんみゅ~ GEM Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「窪田僚」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました