もしもし情報局 > 9月2日 > 評論家

笹川臨風の情報 (ささがわりんぷう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

笹川臨風の情報(ささがわりんぷう) 評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

笹川 臨風さんについて調べます

■名前・氏名
笹川 臨風
(読み:ささがわ りんぷう)
■職業
評論家
■笹川臨風の誕生日・生年月日
1870年9月2日
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

笹川臨風と同じ1870年生まれの有名人・芸能人

笹川臨風と同じ9月2日生まれの有名人・芸能人

笹川臨風と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


笹川臨風と関係のある人

石井柏亭: 『西洋と日本名画物語』笹川臨風共著 偕成社 1955


末松謙澄: 辞任後は明治29年から毛利氏および家政を統括していた井上馨の依頼で、長州藩に関する毛利氏の歴史編纂事業を開始したが、他藩出身であったことと山路愛山・笹川臨風・堺利彦・斎藤清太郎ら新規採用組も同様であったため、長州藩出身者から疎まれ、井上に更迭された前総裁宍戸璣が人事の不満を暴露した記事が新聞に掲載されるなどして、編纂事業は凍結、日露戦争開始による新たな任務遂行のため一時中断された。


笹川臨風の情報まとめ

もしもしロボ

笹川 臨風(ささがわ りんぷう)さんの誕生日は1870年9月2日です。東京出身の評論家のようです。

もしもしロボ

研究内容・業績、著作などについてまとめました。卒業、事件、趣味に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

笹川臨風のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

笹川 臨風(ささかわ りんぷう、1870年9月2日〈明治3年8月7日〉 - 1949年〈昭和24年〉4月13日)は、日本の歴史家、評論家、俳人。本名は種郎(たねお)。

1870年、東京府神田末広町(現・東京都千代田区外神田)で生まれた。父の義潔は旧幕臣で、後に内務省土木局に勤務し、大阪、名古屋などで勤務したため、一家は各地を転々とした。旧制愛知県立中学校(現愛知県立旭丘高等学校)、第三高等中学校を経て、帝国大学(現東京大学)国史科を卒業

卒業後は教員となり、旧制宇都宮中学校(現栃木県立宇都宮高等学校)校長となった。その後明治大学教授となったが、1920年に東洋大学学長木下友三郎と田島義方学監の退任を求めた植原・笹川事件が起こり、学生を扇動した罪により解職された。大学と学生間で和解が成立し、1921年に復職が認められるが、明治大学へは戻らなかった。東洋大学教授に就任。1924年、東山文化を論じた学位論文『東山時代の美術』を提出して文学博士号を取得。また、美術史研究でも第一人者と見られていたが、1934年に肉筆浮世絵の大規模な偽造事件(春峯庵事件)で、偽作であった絵の推薦文を書いていたため、詐欺の共犯容疑で警察に勾留された。

1949年4月13日、文京区西片町の自宅で死去。墓所は豊島区駒込の染井霊園。

研究内容・業績

歴史書、美術批評、小説など幅広い著述活動を行った。

文学者として

高山樗牛の友人で、ともに「帝国文学」の編集に携わった。高山の没後には、姉崎正治とともに『樗牛全集』を編集した。

赤門派の俳人でもあり、1909年には「文藝革新会」の結成を提唱した。

史料編纂

末松謙澄のもとで毛利家の史料を整理し、『防長回天史』編纂に携わった。また、「小右記」「中右記」などの公家日記を収めた『史料大成』(1934-1944)の編集も行い、史学の発展に貢献した。

著作

著書

『支那小説戯曲小史』東華堂 1897

『日本地気論』普及舎 1898

『支那文学史』博文館 1898

『岳飛』博文館 1899

『雨糸風片』博文館 1900

『奈良朝』博文館 1901

『元禄時勢粧』博文館 1901

『日本文学史』文学社 1901

『遊侠伝』文武堂 1901

『国史要』内田老鶴圃 1904

『時代と人物』春陽堂 1908

『日本帝国史』内田老鶴圃 1910

『南朝五十七年史』新潮社 1911

『南朝正統論』春陽堂 1911

『日蓮上人 』同文館 1912

『男性美』敬文館 1912 - 1913

『新田左中将』同文館、歴史物語 1913

『山中鹿之助』中央書院 1913

『画趣と詩味』中央書院 1913

『織田信長 』(歴史物語) 中央書院 1914

『伊達模様』(歴史小説) 中央書院 1914

『豊公英雄録』通俗教育普及会出版部 1915

『古人に学べ』東亜堂書房 1917

『現代美術』美術叢書刊行会 1917

『舞殿』平和出版社 1917

『画を見に行く人の為に』正午出版社 1917

『自然美と芸術美』正午出版社 1917

『江戸むらさき』実業之日本社 1918

『淀君 小説』博多久吉 1918

『処世活用荘子講話』明誠館 1919

『古跡めぐり 趣味の旅』博文館 1919

『渡辺崋山』芸艸堂 1921

『自然と文化との諧調』博文館 1922

『江戸と上方』国史講習会 1922

『児玉党』(私家版) 1923

『日扇上人』総務局刊行部) 1923

『京鹿子』(歴史小説) 博文館 1923

『流転 応仁秘史』博文館 1926

『東山時代の文化』創元社 1928

『悟道の跡 南嶺哀話』苅萱社 1928

『日本の名画』(日本児童文庫) アルス 1929

『日本文化史』雄風館書房 1934

『元禄義挙の顛末』遠藤書店 1941

『赤穂義士研究』大東書館 1942

『和歌から見た日本女性』国民教育会出版部 1943

『邦楽』創元社 1944

『明治還魂紙』亜細亜社 1946

共著

『新撰国史談』(三島吉太郎、盛文社) 1926

趣味の伊賀路 附・中大和と伊勢詣で』(勝矢剣太郎、安進舎) 1929

趣味の笠置路 附・北大和路』(勝矢剣太郎、安進舎) 1929

『近世日本食物史』(足立勇、雄山閣) 1935

『西洋と日本名画物語』(石井柏亭、偕成社) 1955

編纂・校注

『鈴木春信画集』(綜芸書院) 1927

『京伝傑作集』(博文館、帝国文庫) 1928

『近世説美少年録』(曲亭馬琴、博文館、帝国文庫) 1928

『浮世絵版画史画集』(総芸書院) 1929

『逍遙遺稿』(岩波文庫)1929:中野逍遙の文集

『南総里見八犬伝』(曲亭馬琴、博文館、帝国文庫) 1930

『春峯庵華宝集』(若林翠光) 1934:偽作のカタログ

『東海道中膝栗毛』(十返舎一九、朝日新聞社、日本古典全書) 1953

翻訳

『通俗シエークスピーア物語』(チャールズ・ラム / メアリ・ラム、通俗教育普及会出版局) 1916

『水滸伝』(改造社、世界大衆文学全集) 1930

『琵琶記物語』(高則誠、博多成象堂) 1939

2024/06/15 20:28更新

sasagawa rinpuu


笹川臨風と同じ誕生日9月2日生まれ、同じ東京出身の人

国分 太一(こくぶん たいち)
【TOKIO】
1974年9月2日生まれの有名人 東京出身

国分 太一(こくぶん たいち、1974年9月2日 - )は、日本のキーボーディスト、タレント、司会者、ニュースキャスター、アイドル。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのキーボード、コーラス(…

大谷 瑠奈(おおたに るな)
1993年9月2日生まれの有名人 東京出身

大谷 瑠奈(おおたに るな、1993年9月2日 - )は、日本のタレント、元子役。東京都出身。 祖父はタレント・政治家の大橋巨泉、祖母はジャズ歌手のマーサ三宅、母はジャズシンガーの大橋美加、叔母はジ…

横山 めぐみ(よこやま めぐみ)
1969年9月2日生まれの有名人 東京出身

横山 めぐみ(よこやま めぐみ、1969年9月2日 - )は、日本の女優。東京都豊島区出身。オスカープロモーションに所属していたが、2021年4月末で退所。2021年7月1日よりプロダクション尾木に所…

八木 昌子(やぎ まさこ)
1938年9月2日生まれの有名人 東京出身

八木 昌子(やぎ まさこ、1938年〈昭和13年〉9月2日 - 2015年〈平成27年〉9月13日)は、日本の女優。本名は林 昌子。東京府出身。青山学院中等部・高等部卒業。青山学院大学中退。文学座に所…

森 康子(もり こうこ)
1929年9月2日生まれの有名人 東京出身

森 康子(もり こうこ、1929年9月2日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長150 cm。体重35 kg。 20歳の頃に劇団の研究生となり、女優活動を始める。 仕事が一…

早瀬 優香子(はやせ ゆかこ)
1967年9月2日生まれの有名人 東京出身

早瀬 優香子(はやせ ゆかこ、1967年9月2日 - )は、日本の元歌手・女優である。本名同じ。東京都東村山市出身(埼玉県所沢市出身とするプロフィールも有り)。 子どもの頃に「おはよう!こどもショ…

小林 ひとみ(こばやし ひとみ)
1963年9月2日生まれの有名人 東京出身

小林 ひとみ(こばやし ひとみ、1963年9月2日 - )は、日本の元AV女優・元ストリッパー。 1986年3月、"松本かおり"の芸名で『ときめき・KAORI19歳』というタイトルの写真集、同年5…

栗田 ひろみ(くりた ひろみ)
1957年9月2日生まれの有名人 東京出身

栗田 ひろみ(くりた ひろみ、1957年9月2日 - )は、日本の元女優、タレント。 本名:栗田 裕美(読み同じ)。東京都豊島区東池袋出身。東京成徳高等学校(現・東京成徳大学高等学校)卒業。 豊島…

木内 江莉(きうち えり)
1993年9月2日生まれの有名人 東京出身

木内 江莉(きうち えり、1993年9月2日 - )は、日本の元女優、元タレント。現役時は本名で活動。 東京都出身。インドネシア人の父と日本人の母の間に生まれたハーフ。 2003年、子役として芸能…

平岩 康佑(ひらいわ こうすけ)
1987年9月2日生まれの有名人 東京出身

平岩 康佑(ひらいわ こうすけ、1987年9月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、実業家。株式会社ODYSSEY代表取締役。 東京都品川区出身。2018年6月15日まで在籍していた朝日放送テレ…

北村 浩子(きたむら ひろこ)
1966年9月2日生まれの有名人 東京出身

北村 浩子(きたむら ひろこ、1966年9月2日 - )は、フリーアナウンサー。東京都出身。血液型B型。サイズは身長163cm、靴23.5cm。 東京都立南多摩高等学校、実践女子短期大学英文科リベ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


笹川臨風と近い名前の人

笹川 友里(ささがわ ゆり)
1990年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

笹川 友里(ささがわ ゆり、1990年9月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。ファッションモデル、元TBSテレビアナウンサー、setten Inc.代表取締役、女性のキャリア支援事業を展開する、…

笹川 亜矢奈(ささがわ あやな)
11月3日生まれの有名人 新潟出身

笹川 亜矢奈(ささがわ あやな、11月3日 - )は、日本の元声優、元女優。 以前はアドヴァンスプロモーション、ぷろだくしょんバオバブ、演劇集団キャラメルボックスに所属していた。 現在は声優業を休…

笹川 吉康(ささがわ よしやす)
2002年5月31日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 笹川 吉康(ささがわ よしやす、2002年5月31日 - )は、神奈川県横浜市西区出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。福岡ソフトバ…

笹川 功二(ささがわ こうじ)
1976年2月2日生まれの有名人 新潟出身

笹川 功二(ささがわ こうじ、1976年2月2日 - )は、日本の俳優。新潟県出身。元プチスマイル所属。現在はフリー。身長174cm、血液型はO型。 映像作家としても活動中。 ちゃんネプ(テレビ朝…

笹川 陽平(ささかわ ようへい)
1939年1月8日生まれの有名人 東京出身

笹川 陽平(ささかわ ようへい、1939年〈昭和14年〉1月8日 - )は、日本の社会運動家。笹川良一(日本船舶振興会初代会長)の三男。 公益財団法人日本財団(旧日本船舶振興会)会長、同笹川平和財団…

笹川 敏幸(ささがわ としゆき)
1962年2月1日生まれの有名人 北海道出身

笹川 敏幸(ささがわ としゆき、1962年2月1日 - )は日本の作曲家、ゲームクリエイター、スピリチュアルカウンセラー。 北海道函館市出身。函館ラ・サール高等学校卒業。 1983年、21歳のとき…

笹川 美和(ささがわ みわ)
1983年2月23日生まれの有名人 新潟出身

笹川 美和(ささがわ みわ、1983年2月23日 - )は、日本のシンガーソングライターである。 新潟県北蒲原郡紫雲寺町(現在の新発田市)生まれ。新潟県立新潟女子短期大学卒業。 2000年(平成…

笹川 良一(ささかわ りょういち)
1899年5月4日生まれの有名人 大阪出身

笹川 良一(ささかわ りょういち、1899年〈明治32年〉5月4日 - 1995年〈平成7年〉7月18日)は、大正・昭和時代の日本の右翼活動家、社会奉仕活動家。大阪府三島郡豊川村小野原(のちの箕面市小…

笹川 ひろし(ささがわ ひろし)
1936年7月9日生まれの有名人 福島出身

『マッハGoGoGo』 『ハクション大魔王』 『タイムボカン』 『宇宙の騎士テッカマン』 『平成天才バカボン』 『一発必中!!デバンダー』 笹川 ひろし(ささがわ ひろし、本名・笹川浩、1936年7…

笹川 博義(ささがわ ひろよし)
1966年8月29日生まれの有名人 東京出身

笹川 博義(ささがわ ひろよし、1966年〈昭和41年〉8月29日 - )は、日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)。 衆議院農林水産委員長、環境副大臣、環境大臣政務官、群馬県議会…

笹川 堯(ささがわ たかし)
1935年10月5日生まれの有名人 東京出身

笹川 堯(ささがわ たかし、1935年〈昭和10年〉10月5日 - )は、日本の政治家。 衆議院議員(7期)、国務大臣(総合科学技術会議担当)、科学技術政策担当大臣、衆議院議院運営委員長(第68代)…

笹川 萌(ささがわ もえ)
1995年5月19日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 笹川萌 笹川 萌(ささがわ もえ、1995年5月19日 - )は、神奈川県横浜市出身の女性野球選手、YouTuber。 小学2年生…

笹川 隆(ささがわ たかし)
1979年11月8日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 笹川 隆(ささがわ たかし、1979年11月8日 - )は、東京都新宿区出身の元プロ野球選手(内野手、捕手)、プロ野球コーチ。現在は福…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
笹川臨風
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SMAP SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS アイドリング 私立恵比寿中学 Ya-Ya-yah 爆笑問題 HKT48 PASSPO☆ TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「笹川臨風」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました