もしもし情報局 > 1978年 > 5月30日 > アニメ演出家

糸曽賢志の情報 (いとそけんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

糸曽賢志の情報(いとそけんじ) アニメ演出家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

糸曽 賢志さんについて調べます

■名前・氏名
糸曽 賢志
(読み:いとそ けんじ)
■職業
アニメ演出家
■糸曽賢志の誕生日・生年月日
1978年5月30日 (年齢46歳)
午年(うま年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

糸曽賢志と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

糸曽賢志と同じ5月30日生まれの有名人・芸能人

糸曽賢志と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


糸曽賢志と関係のある人

神原大地: 糸曽賢志のファンタジーユニバ!(2019年 - 2020年、文化放送)


糸曽賢志の情報まとめ

もしもしロボ

糸曽 賢志(いとそ けんじ)さんの誕生日は1978年5月30日です。広島出身のアニメ演出家のようです。

もしもしロボ

主な作品、出演などについてまとめました。映画、卒業、ドラマ、テレビに関する情報もありますね。今年の情報もありました。糸曽賢志の現在の年齢は46歳のようです。

糸曽賢志のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

糸曽 賢志(いとそ けんじ、1978年5月30日 - )は、広島県広島市出身の映画監督、経営者、投資家。 大阪成蹊大学芸術学部長・教授、早稲田大学招聘研究員。

東京造形大学卒業。早稲田大学大学院 修士課程修了。慶應義塾大学大学院 博士課程単位取得後自主退学。

大学在学中から商業アニメーション制作に参加。同時期に読切漫画を多数執筆し少年ジャンプの新人賞にて評価される。1998年にスタジオジブリが公募した東小金井村塾に合格し、アニメ監督の宮崎駿に師事。この面接試験時に宮崎駿と交わされた「トトロは肉食」エピソードが話題となり、TVのクイズ番組にて出題されたほか、当時の再現ドラマVTRが全国放映された。

「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム」「機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」等のヒット作品に参加後、渡米を機に活動の幅を広げる。2006年に大林宣彦のプロデュースをうけ「セイキロスさんとわたし」で初監督。2007年には東京都からの支援によりオリジナルアニメ「コルボッコロ」を企画。ほぼ個人作業として約30分の映像を完成させ、石原慎太郎元都知事、小池百合子元環境大臣より表彰を授与された。自身でラジオ番組のパーソナリティを務めたり、講演を行ったりと比較的メディア露出の機会は多い。

アニメプロデューサーの丸山正雄からの誘いで今敏監督の長編アニメーション「夢みる機械」に演出として参加後、2012年にSMAP全国ツアーで上映する映像を監督したほか、駐日フィンランド大使館の公式キャラクター「フィンたん」をデザインし、 ユルキ・カタイネン元首相と面会した。その縁で2017年には、フィンランド独立100周年に際しての公式ロゴデザインと、フィンたんを主役にしたアニメーションを担当。また2013年にはキューバの公式キャラクターデザインを担当し、同キャラクターは2013 ワールド・ベースボール・クラシック・キューバ代表の応援キャラクターとしても起用された。

教育者、研究者としての一面も持ち、32歳で大阪成蹊大学芸術学部の教授に就任し、39歳で同大学の学科長、41歳で芸術学部長に就任した。大学では産学連携プロジェクトにも積極的に取り組み、学生に現場体験をさせる学びを提供している。YOASOBIのミュージックビデオをディレクションした際には、希望学生たちを制作に参加させ、メンターをつけながらアニメ制作を実践的に学べる状況を作り話題となった。

クラウドファンディングを活用したオリジナル作品製作に造詣が深く、「Kickstarter」にて4度の資金調達に成功、2019年にはSony Bank GATE、Makuakeにて資金調達に成功しており、クラウドファンディング累計調達金額は約8.5億円を記録している。メインメンバーとして参加した「シェンムーⅢ」では、募集開始8時間半で約2億4000万円以上の資金を集め、最も速く資金を集めたゲームとしてギネス世界記録へ登録された。

SONYのスマートフォン「Xperia」のテレビCMへ出演し、自身で監督・編集するなど、独自のスタイルで多くの役職を担うことが多い。オリジナルアニメ「サンタ・カンパニー」では全額自己出資して作品制作を行い、関連書籍の執筆や商品展開・配給業務といった資金回収のプロデュースも担当。同作品は自主制作にもかかわらず著名スタッフやキャストが集結したこと、アニメ素材を教材化して教育機関に販売するユニークな手法で、公開前に製作費を全額回収したことでも話題となった。同作品は2019年に長尺化され「サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~」として全国の映画館で公開、2021年にはスピンオフSDGs作品「サンタ・カンパニー ~真夏のメリークリスマス~」が全世界で配信となり、これら作品も自己資金を投資し著作権を自身で保有して教材へ二次利用する座組を形成している。

TVアニメ「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」にて、アニメとして鑑賞した世界をそのまま体験できる作品を作りたいとゲーム化を見越して企画を提案。ゲームエンジンUnreal Engine4を活用しアニメーションを制作しながら、同素材をそのままの世界観でゲーム化し無料配信。作品ブランディングにも寄与する例を見ないその制作手法にも注目があつまり、CGWORLDに掲載されたメイキング記事は人気1位を獲得した。

監督作品は「カンヌ国際映画祭」にて紹介されたほか、経済産業省主催「CMTアワード」大賞・国際賞、「東京国際アニメフェア」主催「東京アニメアワード」企業賞、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」北海道知事賞、「KINOTAYO映画祭(フランス-パリ)」招待上映、「JAPAN FILM FESTIVAL(アメリカ-ロサンゼルス)」招待上映、「東京国際映画祭」招待上映等、国内外の映画祭で評価を受けており、2006年度文化庁新進芸術家に認定されている。

主な作品

実写映画

セイキロスさんとわたし(監督、2006年)

薔薇は13で待て/探偵事務所5シリーズ(監督・脚本・アニメーション・編集、2007年)

ICHI(企画時イメージボード、2008年)

幼獣マメシバ(劇中アニメーション監督、2009年)

この空の花 長岡花火物語(劇中アニメーション、2012年)

らくごえいが(劇中アニメーション、2013年)

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(オープニングプロデューサー、2015年)

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド(オープニングプロデューサー、2015年)

未成仏百物語〜AKB48 異界への灯火寺〜(総監督、2021年)

マスカレード・ナイト(劇中アニメーション・エンディングプロデューサー、2021年)

ラジエーションハウス(絵画プロデュース、2022年)

アニメ映画

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(CG、1998年)

夢みる機械(演出、時期未定)

サンタ・カンパニー(総監督・プロデューサー・脚本・原案・企画、2014年)

コルボッコロ(監督・脚本・原作・アニメ制作、2019年)

サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~(監督・脚本・原作、2019年)

サンタ・カンパニー ~真夏のメリークリスマス~(監督・脚本・原作、2021年)

マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(演出、2021年)

アニメーション

鉄拳3(アニメパート・CG、1998年)

サクラ大戦2(アニメパート・CG、1998年)

サンパギータ(アニメパート・CG、1998年)

エースコンバット3 エレクトロスフィア(アニメパート・CG、1999年)

コルボッコロ -パイロット版-(監督・脚本・原作・企画・アニメ制作、2007年)

トランスフォーマー アニメイテッド(絵コンテ・エピソード監督、2007年)

メイプルストーリー(演出、2008年)

ことなかれヒーロー じんじゃーまん(シリーズ監督・プロデューサー、2009年)

スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜(サブタイトルバック、2010年)

フィンたん ~フィンランド独立100周年記念作品~(総監督・プロデューサー・キャラクターデザイン、2017年)

フルーツバスケット 2nd season(エンディングディレクター・絵コンテ、2020年)

炎炎ノ消防隊 弐ノ章(エンディング1ディレクター、2020年)

炎炎ノ消防隊 弐ノ章(エンディング2ディレクター、2020年)

スペアイ SPACE IDOL(シリーズ監督、2023年

ライアンズ・ワールド Ninja Adventures Animation(シリーズ監督、絵コンテ、2023年

ライアンズ・ワールド Ryan's Rescue Squad Saves Robot City From FIRE(音楽プロデューサー、2024年

ミュージックビデオ

dorlis×SOFFet/「ワクワク♥ぬけがけ大作戦」(監督、2007年)

坂詰美紗子/「恋の誕生日」(アニメーション監督、2008年)

dorlis/「水平線と夕焼けと片想い」(監督、2008年)

「おいらクロッチ、のら猫だいっ!」(監督、2008年)

小出由華&阪本麻美(YUKA∞MAMI)/「CANDY BOX」(監督、2008年)

dorlis×土岐麻子/「Room 305」(監督、2010年)

Skoop On Somebody/「秋恋(アキウタ ep.)/出演-安田顕」(監督、2010年)

Skoop On Somebody/「どんなに離れても(ユキウタ ep.)/出演-はるな愛」(企画・監修、2010年)

折笠富美子/「わたしの すきなもの(こどもちゃれんじベストヒット)」(アニメーション、2011年)

Skoop On Somebody/「遠くても 遠くても」(監督、2011年)

近藤夏子/「ぢんぢん Jingle Bells」(監督、2011年)

藤田麻衣子/「ねぇ」(演出、2012年)

CASCADE/「優しいサギ師の寝言のように/出演-岡本夏生」(監督、2012年)

SMAP/「CRAZY FIVE(GIFT of SMAP CONCERT'2012)」(監督、2012年)

Well Stone bros./「OVERCOME/出演-岡田幸文」(監督、2014年)

吉田沙保里×Well Stone bros./「目を覚ませ/出演-吉田沙保里」(監督、2015年)

Rush×300/「Forever blue」(監督、2019年)

YOASOBI/「好きだ」(アニメーションディレクター、2022年)

TVドラマ

幼獣マメシバ(劇中アニメ監督、2009年)

アザミ嬢のララバイ/(アニメーション監修・CG、2010年)

CM

くずはモール「GWハッピープライス編」(監督・編集、infoCM、2010年)

Xperia「NEW COLLECTION編」(企画・演出、infoCM、2013年)

Xperia「Xperia Tablet Z eXpressキャンペーン編」(演出、infoCM、2013年)

スター・トレック イントゥ・ダークネス「TBSコラボ編」(監督・編集、infoCM、2013年)

Xperia「Xperia XZ ムービー編」(監督・編集、infoCM、2016年)

Xperia「Xperia XZ ランナー編」(監督・編集、infoCM、2016年)

けん玉世界選手権「CATCH&FLOW」(監督・編集、infoCM、2016年)

Xperia「Xperia XZ カバーストア編」(監督・編集、infoCM、2017年)

Xperia「Xperia XZ ミュージック編」(監督・編集、infoCM、2017年)

Xperia「Xperia XZs スーパースロー編」(監督・編集、infoCM、2017年)

Xperia「Xperia XZs カバー編」(監督・編集、infoCM、2017年)

ゲーム

遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム(カードイラスト)

テニスの王子様 トレーディングカードゲーム(カードイラスト)

キャプテン翼 栄光の軌跡(カードイラスト、2002年)

RAVE(カードイラスト)

神の記述(カードイラスト)

ヒカルの碁 平安幻想異聞録(グラフィック、2002年)

シェンムーIII(映像監督、2015年)

炎炎ノ消防隊 焰道の決戦(プランナー、ディレクター、2020年)

ウインドボーイズ(アニメーションディレクター、2021年)

マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年(グラフィックディレクター、2023年

キャラクターデザイン

駐日フィンランド大使館公式キャラクター「フィンたん」(2012年)

2013 ワールド・ベースボール・クラシック・キューバ代表応援キャラクター「アルミキィ」(2013年)

著書(共著も含む)

サンタ・カンパニー プレゼント大作戦!(原案、ポプラ社、2012年)

Adobe After Effects CC/CS6 スーパーテクニック(共著、ソーテック社、2014年)

アニメに学ぶ 魅力的なキャラクターと動きの描き方(単著、マイナビ、2014年)

キャラクターデザイン・アニメーションカリキュラム(単著、KENJI STUDIO、2018年)

漫画

TWINS(短編作品、1995年)

ちょ異とそこのオニーさん(短編作品、1996年)

すぺーすカンケリ(短編作品、1997年)

ある日、どこかで。(短編作品、1998年)

はっぴーえんど(短編作品、1999年)

VERSUS(短編作品、1999年)

スラプスティックス(短編作品、2000年)

軍事生物ナガレ様!(短編作品、2001年)

サンタ・カンパニー(短編作品、2002年)

フェニックス異聞(短編作品、2003年)

サンタ・カンパニー(連載作品、2019年 - 2021年、LINEコミックス)

作詞

ChouCho/「君へ贈る魔法」(2014年)

茅原実里/「キラキラ輝く、世界の時間」(2019年)

茅原実里/「Santa Company The Musical」(2019年)

その他

HOKUSAI〜北斎の宇宙〜(プラネタリウム、絵コンテ、2007年)

TOPGUN AWARD 2012(イベント上映用映像、監督、2012年)

我武者羅應援團・第八回華の大演舞会(イベント上映用映像、監督、2012年)

鈴木明子公式ロゴ(デザイン、2014年)

フィンランド独立100周年記念ロゴ(デザイン、2017年)

フィンランド国交100周年記念LINEスタンプ(デザイン、2018年)

出演

テレビ

つながるテレビ@ヒューマン(NHK)

ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)

SHORT de アニメ魂(MXテレビ他)

imagine-nation(NHK)

オビラジR(TBS)

情報7days ニュースキャスター(TBS)

ZIP!(日本テレビ

報道ランナー(関西テレビ

祈りの夏(NHK)

ミント!(毎日放送)

ひるおび(TBS)

ズームイン!!サタデー(日本テレビ

めざましどようび(フジテレビ

Live News days(フジテレビ

めざましテレビ(フジテレビ

news zero(日本テレビ

THEグレートアンサー(毎日放送)

CM

Xperia「Xperia XZ ムービー編」(infoCM)

ラジオ

シネマストリート(かわさきFMラジオ)

糸曽賢志のファンタジーユニバ!(文化放送 超!A&G+、2019年10月1日 - 2021年3月23日)

アニメ

サンタ・カンパニー ~クリスマスの秘密~(サンタクロース役)

サンタ・カンパニー ~真夏のメリークリスマス~(リーダー天使役)

スペアイ SPACE IDOL(ライブスタッフ役)

2024/06/16 06:15更新

itoso kenji


糸曽賢志と同じ誕生日5月30日生まれ、同じ広島出身の人

中元 綾子(なかもと あやこ)
1972年5月30日生まれの有名人 広島出身

中元 綾子(なかもと あやこ、1972年5月30日 - )は、フリーアナウンサー、コミュニケーション講師、元読売テレビアナウンサー、小学校教諭。現姓:非公表。 広島県広島市出身。実家は建築会社を経…

安藝ノ海 節男(あきのうみ せつお)
1914年5月30日生まれの有名人 広島出身

安藝ノ海 節男(あきのうみ せつお、1914年5月30日 - 1979年3月25日)は、広島県広島市宇品町(現・広島市南区宇品御幸)出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。第37代横綱。本名は永田 節男…

山下 勇三(やました ゆうぞう)
1936年5月30日生まれの有名人 広島出身

山下 勇三(やました ゆうぞう、1936年5月30日 - 2008年1月31日)は、グラフィックデザイナー。広島県広島市観音(現・広島市西区)出身。 広島市立観音小学校、山陽中学校(現・山陽高等学…

茂村 泰彦(しげむら やすひこ)
1954年5月30日生まれの有名人 広島出身

茂村 泰彦(しげむら やすひこ、5月30日 - )は、島根県生まれ、広島県出身の作詞家,作曲家,編曲家,シンガーソングライター,音楽プロデューサー。 1977年 サーカスのメンバーとして「月夜の晩…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
糸曽賢志
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WaT ハロプロ 乃木坂46 KinKi Kids NMB48 AKB48 SKE48 アップアップガールズ(仮) 赤マルダッシュ☆ 爆笑問題 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「糸曽賢志」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました