羽原信義の情報(はばらのぶよし) アニメ演出家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


羽原 信義さんについて調べます
■名前・氏名 |
羽原信義と関係のある人
羽原信義の情報まとめ

羽原 信義(はばら のぶよし)さんの誕生日は1963年6月21日です。広島出身のアニメ演出家のようです。

卒業、解散、テレビ、兄弟に関する情報もありますね。今年の情報もありました。羽原信義の現在の年齢は61歳のようです。
羽原信義のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)羽原 信義(はばら のぶよし、1963年6月21日 - )は、日本の男性アニメ演出家、監督、アニメーター。 元株式会社SUNRISE BEYOND取締役。元株式会社ジーベック代表取締役社長(2018年5月1日就任)。広島県福山市出身。 福山市立城東中学校を経て、広島県立大門高等学校(5期生)を卒業し、1982年、単身上京。大門高校時代にアニメサークルを結成しアニメを自主制作。 葦プロダクション出身で、1995年5月にプロダクション・アイジーの子会社として下地志直や佐藤徹と共にアニメ制作会社XEBECを設立。演出家以外にも作画監督、キャラクターデザイン、メカニックデザイン、さらには企画やプロデューサーも務めるマルチクリエーターである。 別名義にはばらのぶよし、近衛真守、秋葉鷹則がある。 妻は元アニメーターで現演出家の羽原久美子(旧姓:伊藤)。 2007年11月、プロダクション・アイジーの持株会社化に伴い、XEBECは持株会社IGポートの連結子会社となる。 2018年5月1日、XEBEC代表取締役社長に就任。2019年4月1日付でXEBECの映像制作事業を親会社IGポートがサンライズに譲渡。版権事業のみとなったXEBECは2019年5月31日をもって株式会社プロダクション・アイジーに吸収合併され、同年6月1日付で解散。 2019年3月1日より株式会社SUNRISE BEYOND取締役に就任。2024年3月定年退職、及び同年4月1日SUNRISE BEYONDはバンダイナムコフィルムワークスに吸収合併。 2018年10月から開催されている、広島県エリア最大級の福山市アニメイベント「フクヤマニメ」に立ち上げから携わる。また、イベント名「フクヤマニメ」の命名と、ロゴのデザインは羽原によるもの。 タレントの中嶋ミチヨのアイドル時代からのファンでもあり、ファンサイトの掲示板に出没したり、アニラジに出演した際にその話をしたり、中嶋の曲をオンエアさせたことがある。また、自身の監督作であるテレビアニメ『D・N・ANGEL』(2003年)では終盤に登場する重要なゲストキャラの役で起用している。 『特装機兵ドルバック』に登場する敵メカの名称に自身の名前をもじったものがある(ハーバラ)。 ラジオパーソナリティ小森まなみのラジオ番組『mamiのRADIかるコミュニケーション』の企画(1992年)で、『電光戦士マミリンダー』という架空の特撮ヒロインの、コスチュームデザインを描き下ろしで担当した。そのコスチュームは同番組のイベントなどで小森自身が着用して披露された。 亜空大作戦スラングル(動画)秋葉鷹則名義 特装機兵ドルバック(メカデザイン/メカ作監/原画) 超獣機神ダンクーガ(作画監督) 機動戦士Ζガンダム(ボリノーク・サマーンのデザイン) マシンロボ クロノスの大逆襲(キャラクターデザイン/作画監督)はばらのぶよし名義にて担当(作画監督は羽原信義名義で担当) 超音戦士ボーグマン(OPコンテ/演出) 天空戦記シュラト(作画監督)はばらのぶよし名義 魔法のエンジェルスイートミント(キャラクター原案) ジャンケンマン(キャラクターデザイン)はばらのぶよし名義にて担当 あしたへフリーキック(キャラクターデザイン/作画監督)はばらのぶよし名義にて担当(作画監督は羽原信義名義で担当) 熱血最強ゴウザウラー(DN作画) 爆れつハンター(助監督/絵コンテ/演出/原画)はばらのぶよし名義にて担当(第3話の演出のみ羽原信義名義で担当) 機動戦艦ナデシコ(絵コンテ/演出/原画) アキハバラ電脳組(OP絵コンテ)はばらのぶよし名義 快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES(プロデューサー/演出/原画)はばらのぶよし名義 スージーちゃんとマービー(アニメーションプロデューサー)はばらのぶよし名義 ゾイド -ZOIDS-(助監督/絵コンテ/演出/原画)はばらのぶよし名義 ゾイド新世紀スラッシュゼロ(原画)はばらのぶよし名義 チャンス〜トライアングルセッション〜(OP絵コンテ/演出)羽原のぶよし名義 D・N・ANGEL(監督/絵コンテ/演出) 鋼の錬金術師(原画)はばらのぶよし名義 蒼穹のファフナー(監督/絵コンテ/演出/原画) 魔法先生ネギま!(プロダクションディレクター/チーフディレクター/絵コンテ/演出/作監協力/原画) 蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT(監督/絵コンテ/演出) サルゲッチュ〜オンエアー〜(監督)はばらのぶよし名義 ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜(絵コンテ) 武装錬金(原画/OP絵コンテ/演出/原画) ヒロイック・エイジ(ビジュアルワークス/OP原画(はばらのぶよし名義)/原画/絵コンテ/演出) 天元突破グレンラガン(第3話原画) 流星のロックマン トライブ(OP作画) かのこん(絵コンテ) ミチコとハッチン(演出) 輪廻のラグランジェ(OP原画) あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜(絵コンテ)秋葉鷹則名義 宇宙戦艦ヤマト2199(絵コンテ・演出) 這いよれ! ニャル子さんW(10話ED 絵コンテ・演出・原画) 蒼穹のファフナー EXODUS(監督) 競女!!!!!!!!(原画) 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(-2019年:監督) 境界戦機(監督) 境界戦機(第二部、監督) 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが(監督) 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年:原画)近衛真守名義 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!(1997年:原画) ロックマンエグゼ 光と闇の遺産(2005年:原画) 宇宙戦艦ヤマト 復活篇(2009年:メカニック演出) ブレイク ブレイド(2010年:監督)※総監督はアミノテツロ 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(2010年:監修) 劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL(2011年:絵コンテ/演出) 宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット版(2012年:ディレクター) 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (監督) 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年:演出/原画) ドリームハンター麗夢(1985年:原画) アイ・シティ(1986年:作画監督/原画)作画監督ははばらのぶよし名義 超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGAR(1987年:キャラクターデザイン/作画監督) 魔境外伝レディウス(1987年:メカニックデザイン) レイナ剣狼伝説(1988年:監督/キャラクターデザイン/絵コンテ/作画監督) THE八犬伝(1990年-1991年:原画) ぼくの地球を守って(1994年:作監協力)はばらのぶよし名義 爆炎CAMPUSガードレス(1994年:作画監督) ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!(1998年:プロデューサー/オリジナル構成/キャラクター設計/原画/動画/作画監督/演出/監督)オリジナル構成/キャラクター設計/動画/作画監督は近衛真守、演出ははばらのぶよし名義 ぷちえゔぁ(2008年:ビジュアルワークス)はばらのぶよし名義 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE(2019年、絵コンテ・演出) ゲゲゲの鬼太郎(2007年:絵コンテ) さや侍(2011年:絵コンテ) TRAVELエプル(1992年:絵コンテ・演出) ブルーシード ~奇稲田秘録伝~(1995年:スーパーバイザー) ロックマン8 メタルヒーローズ(1996年:アニメーションスタッフ) ロックマンX4(1997年:アニメーションスタッフ) 爆走兄弟レッツ&ゴー!! エターナルウィングス(1998年:アニメーション監督) 湾岸ミッドナイト(2002年:CGムービー監督) 街道バトル 〜日光・榛名・六甲・箱根〜(2003年:CGムービー監督) killer7(2005年:アニメーションムービー 監督/絵コンテ) KAIDO 峠の伝説(2005年:AVID Editing(共同)) スカイ・クロラ イノセン・テイセス(2008年:アニメーション監督) 飛べ!イサミFOREVER 〜最後の夏休み(1997年:「ゲキガ天狗」役として声優出演)近衛真守名義 おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ! 3rdシングル サヨナラのかわりに2013 鉄拳パラパラコラボMV(2013年:演出) ^ 葦プロ時代から『マシンロボ クロノスの大逆襲』『アイドル伝説えり子』『アイドル天使ようこそようこ』などで共に活躍していた。 ^ ただし、ラジオ番組『mamiのRADIかるコミュニケーション』にリスナーから寄せられた「電光戦士マミリンダー」を描いたイラスト作品の内の4点(4人)を参考にして描き下ろした。(コミックガンマ1992年AUTUMN no.4「電光戦士マミリンダー参上」) ^ “広島県福山市アニメイベント フクヤマニメイベント - セル画・イラスト展 福山出身 羽原信義監督「羽原信義 ANIME WORKS 2nd」”. フクヤマニメ2 (2019年10月3日). 2019年10月20日閲覧。 ^ “羽原信義×福井晴敏 ヤマト音楽を語る。[宇宙戦艦ヤマト紀行│宇宙戦艦ヤマト紀行 - V-STORAGE(ビー・ストレージ)]”. V-STORAGE produced by バンダイナムコアーツ. 2019年10月20日閲覧。 ^ “SUNRISE BEYOND | SUNRISE BEYOND INC.”. sunrisebeyond.co.jp. 2019年6月15日閲覧。 ^ “リビングふくやま 2019年10月18日号(1627号)1面”. 福山リビング新聞社 (2019年10月). 2019年10月20日閲覧。 ^ “羽原信義監督(5期生)作品上映とセル画展の御案内”. 広島県立大門高等学校 同窓会 (2018年10月2日). 2019年10月20日閲覧。 ^ Twitter 羽原信義の2012年7月4日 9:32の発言 ^ “会社沿革 - IG Port”. IG Port. 2019年10月20日閲覧。 ^ 子会社の代表取締役及び役員の人事異動に関するお知らせ http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1573864 ^ “サンライズ、SUNRISE BEYONDを3月に設立 XEBECがバンナムグループのIPプロデュース集団として新たなスタート”. Social Game Info (2019年6月28日). 2019年10月20日閲覧。 ^ XEBEC公式Twitter(2019年6月3日).2019年10月20日閲覧。 ^ “サンライズ、SUNRISE BEYONDを3月に設立 XEBECがバンナムグループのIPプロデュース集団として新たなスタート”. Social Game Info (2019年6月28日). 2019年10月20日閲覧。 ^ “CORPORATE - SUNRISE BEYOND”. SUNRISE BEYOND INC. (2019年). 2019年10月20日閲覧。 ^ 本日がSUNRISE BEYOND取締役としての最終出社日でした。X 2024年3月29日 ^ “リビングふくやま2019/10/18号表紙に羽原信義監督インタビュー掲載!!”. フクヤマニメ2 (2019年10月17日). 2019年10月20日閲覧。 ^ コミックガンマ1992年AUTUMN no.4「電光戦士マミリンダー参上」 ^ 【境界戦機PV】SUNRISE BEYOND × BANDAI SPIRITSが送る本格ロボットアニメーション!2021年秋 本格展開開始!. YouTube・BANDAI SPIRITS / バンダイスピリッツ. 株式会社BANDAI SPIRITS. 16 March 2021. 2021年3月16日閲覧。 ^ 『キネ旬ムック 富野由悠季 仕事全集』、1999年6月9日発行、キネマ旬報社、p.367 時々日記 公式ブログ(最終更新2017-04-04) 羽原信義 (@NobuyoshiHabara) - X(旧Twitter) 表 話 編 歴 D・N・ANGEL(2003年) 蒼穹のファフナー(2004年) 蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT(2005年) サルゲッチュ〜オンエアー〜(2006年) 蒼穹のファフナー EXODUS(2015年) 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(2018年) 境界戦機(2021年) 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが(2025年) レイナ剣狼伝説(1988年) ブレイク ブレイド(2010年) ISNI VIAF WorldCat スペイン アメリカ 日本のアニメーション監督 日本の男性アニメーター 日本のロゴデザイナー 葦プロダクションの人物 XEBECの人物 バンダイナムコフィルムワークスの人物 SUNRISE BEYOND 広島県出身の人物 1963年生 存命人物 2025/04/05 10:32更新
|
habara nobuyoshi
羽原信義と同じ誕生日6月21日生まれ、同じ広島出身の人
TOPニュース
羽原信義と近い名前の人
話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「羽原信義」を素材として二次利用しています。