若林哲行の情報(わかばやしてつゆき) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
■名前・氏名
若林 哲行
(読み:わかばやし てつゆき)
■職業
俳優
■若林哲行の誕生日・生年月日
1946年10月12日
(年齢78歳)
戌年(いぬ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
京都出身
|
若林哲行の情報まとめ
若林 哲行(わかばやし てつゆき)さんの誕生日は1946年10月12日です。京都出身の俳優のようです。
映画、テレビ、ドラマ、現在、事件、病気に関する情報もありますね。若林哲行の現在の年齢は78歳のようです。
若林哲行のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)
若林 哲行(わかばやし てっこう、1946年10月12日 - )は、日本の俳優、演出家。本名および旧芸名は若林 幾夫。
京都府出身。ワンダー・プロダクション、コスモプロジェクトに所属していた。
前進座、新国劇出身。
映画『闇の狩人』(1979年) 、『竜二』(1983年)などの出演を経て、1989年よりテレビ朝日の刑事ドラマ『はぐれ刑事純情派』に、警視庁山手中央警察署の刑事・今井哲也役で第2シリーズよりレギュラー出演。今井刑事のキャラクターについて、黙々と仕事をするタイプで、たたき上げの刑事というイメージで演じていたと述べている。
現在は若林哲行プロデュース.incを率い、演劇などの演出を行っている。
特技は、殺陣、乗馬。
天皇の世紀 第3話「先覚」(1971年、ABC) ※若林幾夫名義
遠山の金さん捕物帳 第119話「平手造酒を斬った男」(1972年、NET)- 平手造酒 ※若林幾夫名義
必殺仕掛人 第32話「正義にからまれた仕掛人」(1973年、ABC)- 植村雄之進 ※若林幾夫名義
伝七捕物帳(NTV)※若林幾夫名義
第47話「情にかける女の意気地」(1974年)
第60話「呪われた相続人」(1975年)- 勢之助 役
そば屋梅吉捕物帳 第26話「江戸で一番いい男」(1980年、12ch)- 仁平 役
警視-K 第10話「いのち賭けのゲーム」(1980年、NTV)- 影山代議士の用心棒 役
旅がらす事件帖 第22話「風花に舞う女渡世人」(1981年、KTV)- 浜田 役
大江戸捜査網(TX)
第469話「汚れた顔の天使達」(1980年)
第574話「逆襲! 熱血同心一番長い日」(1982年)- 芝山 役
第594話「危険な吐息 闇に誘う妖女」(1983年)- 泉小四郎 役
右門捕物帖 第8話「高嶺の花おいらん騒動」(1983年、NTV)
ペットントン 第4話「お父さんはほとんど病気」(1983年、フジテレビ)
新・大江戸捜査網 第4話「密会は殺しの誘い」(1984年、TX)- 吉岡 役
誇りの報酬 第17話「頭脳プレーでホシを追え」(1986年、NTV)- 二宮 役
愛の嵐(1986年、THK)- 県庁職員・西野 役
火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル・渡された場面 前編・後編」(1987年7月7日、7月14日、NTV)- 刑事 役
隠密・奥の細道 第5話「湯煙りに泣く夫婦花」(1988年 - 1989年、TX)
もっとあぶない刑事 第10話「悪戯」(1988年、NTV)
はぐれ刑事純情派(1989年 - 2009年、ANB → テレビ朝日)- 今井哲也 役
金曜ドラマシアター「実録犯罪史シリーズ・浅虫温泉放火事件 お母さんは犯人じゃない」(1993年、CX)
水戸黄門(TBS)
第23部 第35話「悪を狙う謎の虚無僧・彦根」(1995年)- 黒川 役
第37部 第13話「藩を守った女剣士・八戸」(2007年7月2日)- 村田屋嘉平 役
NHK大河ドラマ(NHK)
徳川家康(1983年)
春の波涛(1985年)- 秋月桂之助 役(秋月桂太郎がモデルとなった人物)
春日局(1989年)
太平記(1991年)
特捜最前線
少年(1986年10月25日、NHK)
肉体の門(2008年、テレビ朝日)- 定食屋の山岸 役
まっすぐな男 第2話(2010年、KTV)
鬼龍院花子の生涯(2010年、テレビ朝日)- 魚徳 役
京都地検の女(2011年、EX)- 遠山勇吉 役
女取調官1(2011年)- 千石刑事部長 役
相棒ten 第10話「ピエロ」(2012年1月1日、テレビ朝日)- 古田幸雄 役
土曜ワイド劇場 検事・朝日奈耀子12(2012年、テレビ朝日)- 今井刑事 役
孤独のグルメ Season2 第2話(2012年10月17日、テレビ東京)- 店主(中山) 役
闇の狩人
竜二
真夏の夜の夢
黒蜥蜴
無法松の一生
^ 『日本タレント名鑑'2004』VIPタイムズ社、2004年、405頁。ISBN 978-4990124229。
^ 『刑事マガジン Vol.1』辰巳出版〈タツミムック〉、2003年9月1日、27頁。ISBN 4-88641-908-9。
^ 『日本タレント名鑑'93』VIPタイムズ社、1993年、364頁。
^ 若林哲行プロデュース
若林哲行プロデュース
Cosmo Project 所属俳優紹介 若林哲行 - ウェイバックマシン(2015年3月17日アーカイブ分)
若林哲行 - テレビドラマデータベース
この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。
日本の男優
日本の舞台演出家
京都府出身の人物
1946年生
存命人物
ISBNマジックリンクを使用しているページ
プロジェクト人物伝項目
すべてのスタブ記事
俳優に関するスタブ
2025/04/06 17:22更新
|
wakabayashi tetsuyuki
若林哲行と同じ誕生日10月12日生まれ、同じ京都出身の人
菊地 創_(俳優)(きくち はじめ)
1983年10月12日生まれの有名人
東京出身
菊地 創(きくち はじめ、1983年10月12日 - )は、日本の俳優、演出家。東京都出身。血液型はB型。
身長171cm。特技は英語、ダーツ。
1991年、TOKYO FM少年合唱団に入団し数々の…
太田 雅英(おおた まさひで)
1975年10月12日生まれの有名人
東京出身
太田 雅英(おおた まさひで、1975年10月12日 - )は、NHKのアナウンサー。
学習院中等科・高等科、学習院大学法学部卒業後、1998年入局。主として大相撲を中心としたスポーツ中継を担当して…
中村 千怜(なかむら ちさと)
1977年10月12日生まれの有名人
東京出身
中村 千怜(なかむら ちさと、1977年10月12日 - )は、日本のタレント、女優。スタッフ・アップに所属し、PRの企画とイベントの運営にも携わっていた。
東京都出身。國學院大學経済学部卒業。
…
伊藤 綾香(いとう あやか)
1988年10月12日生まれの有名人
東京出身
伊藤 綾香(いとう あやか、1988年10月12日 - )は、第25期圭三塾出身の圭三プロダクション所属のタレント。
田園調布雙葉小学校附属幼稚園、田園調布雙葉小学校、田園調布雙葉中学校・高等学校、…
中森 明穂(なかもり あきほ)
1966年10月12日生まれの有名人
東京出身
中森 明穂(なかもり あきほ、1966年10月12日 - 2019年5月27日)は、日本の元女優。
東京都清瀬市出身。6人兄弟・姉妹(2男4女)の末っ子で、1歳上の姉は歌手の中森明菜。
1987年…
ともさか りえ(ともさかりえ)
1979年10月12日生まれの有名人
東京出身
ともさか りえ(1979年10月12日 - ) は、日本の女優、歌手。東京都三鷹市出身。出生は長野県長野市。イトーカンパニー所属。
1992年、12歳の時にトヨタ・エスティマのCMで芸能界デビュー。…
幾野 道子(いくの みちこ)
1924年10月12日生まれの有名人
東京出身
幾野 道子(いくの みちこ、1924年10月12日 - )は、日本の女優。本名は斉藤安紀子。東京府(現東京都)出身。特技は日本舞踊。
1939年に松竹少女歌劇団へ入団する。1945年に映画『新風』で…
丸山 良明(まるやま よしあき)
1974年10月12日生まれの有名人
東京出身
丸山 良明(まるやま よしあき、1974年10月12日 - )は東京都町田市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。
帝京高校出身では、2学年上には森下仁志、1学年上に日比…
清水 次郎(しみず じろう)
1971年10月12日生まれの有名人
東京出身
清水 次郎(しみず じろう、1971年10月12日 - )は、朝日放送(ABC)の元アナウンサー。退社後の2018年から、兵庫県で高等学校の教師を務めている。2022年10月18日から、兵庫県立西宮甲…
伊藤 美来(いとう みく)
1996年10月12日生まれの有名人
東京出身
伊藤 美来(いとう みく、1996年10月12日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。スタイルキューブ所属。
2012年、第1回スタイルキューブ声優オーディションに合格。研修生としてスタイル…
福里 達典(ふくさと たつのり)
10月12日生まれの有名人
東京出身
福里 達典(ふくさと たつのり、10月12日 - )は、日本の男性声優。RME所属。東京都出身。趣味は読書、ゲーム。
太字はメインキャラクター。
アノマリー(ライアン〈ノエル・クラーク〉)
ある戦…
TOPニュース
若林哲行と近い名前の人
若林 竹雄(わかばやし たけお)
1907年8月29日生まれの有名人
兵庫出身
若林 竹雄(わかばやし たけお、1907年8月29日 - 1937年8月7日)は、兵庫県出身のサッカー選手。ポジションはFW(ウイング)。1930年に日本代表初のハットトリック達成選手となった。
旧…
若林 有子(わかばやし ゆうこ)
1996年7月1日生まれの有名人
大阪出身
若林 有子(わかばやし ゆうこ、1996年7月1日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。大阪府出身。
大阪府で育ち、小学校を卒業してから高校2年生の時まではニューヨークで家族と共に生活していた。東…
若林 史江(わかばやし ふみえ)
1977年10月7日生まれの有名人
神奈川出身
若林 史江(わかばやし ふみえ、1977年〈昭和52年〉10月7日 - )は、日本の「株式評論家」、デイトレーダー、タレントである。所属芸能プロダクションはサムデイ所属。
神奈川県横浜市磯子区出身。…
若林 翔子(わかばやし しょうこ)
1984年9月10日生まれの有名人
広島出身
若林 翔子(わかばやし しょうこ、1984年9月10日 - )は、広島県出身のリポーター、女優、タレント、モデル。2022年時点では、宮城県で活動するローカルタレントである。
福岡放送アナウンサー・…
若林 志穂(わかばやし しほ)
1971年9月6日生まれの有名人
東京出身
若林 志穂(わかばやし しほ、1971年9月6日 - )は、日本の元女優、元アイドル歌手。東京都新宿区出身。デビュー当時は市川晃一事務所、その後太田プロダクションやサンミュージックブレーンに所属した。…
若林 直美(わかばやし なおみ)
1975年11月2日生まれの有名人
鳥取出身
若林 直美(わかばやし なおみ、1975年11月2日 - )は、日本の声優、舞台女優。鳥取県出身。広島県育ち。フォレストリンク所属。
鳥取県出身だが、育ちは広島県。
勝田声優学院卒業生。日本ナレー…
若林 一美(わかばやし かずみ)
1961年9月20日生まれの有名人
東京出身
若林 一美(わかばやし かずみ、1961年9月20日 - )は、日本の女優。東京都荒川区出身。血液型はA型。
1961年9月20日、東京都荒川区出身。
1983年、『ペットントン』(フジテレビ)の…
若林 学(わかばやし まなぶ)
1979年6月3日生まれの有名人
栃木出身
若林 学(わかばやし まなぶ、1979年6月3日 - )は、栃木県上都賀郡粟野町出身の元サッカー選手。ポジションは、フォワード(FW)。
栃木県立宇都宮工業高等学校卒業後、1998年に仕事をしながら…
若林 理紗(わかばやし りさ)
1987年5月25日生まれの有名人
神奈川出身
若林 理紗(わかばやし りさ、1987年5月25日 - )は、日本の元アナウンサー。元山陰中央テレビ所属。フリーアナウンサー時代の所属事務所はセント・フォース。
神奈川県鎌倉市出身。身長164cm。…
若林 健治(わかばやし けんじ)
1958年2月23日生まれの有名人
東京出身
若林 健治(わかばやし けんじ、1958年2月23日 - )は、日本のアナウンサー(中部日本放送 → 日本テレビ → フリー)、ナレーター。愛称は、わかちゃん。ボイスオン所属。
東京都渋谷区出身。血…
若林 芽育(わかばやし めぐみ)
1974年8月14日生まれの有名人
栃木出身
若林 芽育(わかばやし めぐみ、1974年8月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、政治家。宇都宮市議会議員(1期)。
栃木県鹿沼市出身。文教大学情報学部卒業後の1997年、鹿児島放送に入社し…
若林 愛(わかばやし まな)
1986年7月26日生まれの有名人
東京出身
若林 愛(わかばやし まな、1986年7月26日 - )は、日本の歌手、作詞家、作曲家。MANA meets Blue Bajouボーカリスト、元PLIMEメンバー。東京都八王子市出身。
自身のバン…
若林 倫香(わかばやし ともか)
1996年4月23日生まれの有名人
愛知出身
若林 倫香(わかばやし ともか、1996年〈平成8年〉4月23日 - )は、日本の声優、舞台俳優である。アルエットスタジオ(旧社名・AZクリエイティブ)所属。愛知県出身。女性アイドルグループ・SKE4…
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「若林哲行」を素材として二次利用しています。
twitterはじめました