もしもし情報局 > 1978年 > 8月1日 > 野球選手

荒金久雄の情報 (あらかねひさお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

荒金久雄の情報(あらかねひさお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

荒金 久雄さんについて調べます

■名前・氏名
荒金 久雄
(読み:あらかね ひさお)
■職業
野球選手
■荒金久雄の誕生日・生年月日
1978年8月1日 (年齢45歳)
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

荒金久雄と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

荒金久雄と同じ8月1日生まれの有名人・芸能人

荒金久雄と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


荒金久雄と関係のある人

加藤暁彦: 初出場:2004年5月15日、対千葉ロッテマリーンズ8回戦(千葉マリンスタジアム)、8回表に荒金久雄の代打で出場


江川智晃: 同リーグ公式戦での達成は史上13人目で、2001年に荒金久雄(ダイエー)が記録して以来17年ぶりの快挙であった。


金澤健人: 2010年シーズン中の4月30日、荒金久雄・金子圭輔との2対1の交換トレードで福岡ソフトバンクホークスへ移籍した。


鈴木郁洋: 7月2日の対ソフトバンク戦では、ブライアン・ファルケンボーグからプロ入り14年目にして初のサヨナラ打を放ち、同月3日の荒金久雄・5日の赤田将吾と共に、球団史上初の3試合連続サヨナラ勝ちに貢献した。


金子圭輔: 4月29日に金澤健人とのトレードで荒金久雄とともにオリックス・バファローズへ移籍した。


増田珠: ドラフト時の担当スカウトの荒金久雄からは「あの元気はダイヤモンドの中で生きる。


前田新悟: 高校2年夏には1学年上のエース・前川克彦、荒金久雄を擁して、甲子園に遊撃手として出場。


荒金久雄の情報まとめ

もしもしロボ

荒金 久雄(あらかね ひさお)さんの誕生日は1978年8月1日です。大分出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。今年の情報もありました。荒金久雄の現在の年齢は45歳のようです。

荒金久雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

荒金 久雄(あらかね ひさお、1978年8月1日 - )は、大分県別府市出身の元プロ野球選手(外野手)、プロ野球コーチ。右投右打。

中学まで投手、PL学園高校時代から外野手に転向。

PL学園高校3年生時(1996年)には第78回全国高等学校野球選手権大会で3回戦進出。当時のチームメイトには前川克彦らがいる。

青山学院大学へ進学。3年の大学選手権で優勝。東都大学リーグ通算97試合出場、359打数90安打、打率.251、7本塁打、34打点。ベストナイン2度受賞。1年下の石川雅規、志田宗大ともプレーした。2000年ドラフト会議で福岡ダイエーホークスから5位指名を受けて入団。背番号は51。

2001年、1軍初出場をスタメンで飾る。更にこの試合で高校時代のチームメイトであった前川からプロ初安打を記録した。

2004年、村松有人の退団に伴い、出場機会が増加。6月22日の対日本ハム戦では、1点を勝ち越された10回裏2死に横山道哉から、プロ入り初のサヨナラ打を逆転サヨナラ適時打で飾った。夏場には主に1番センターを任され、74試合に出場。打率こそ.213と振るわなかったが、3本塁打を記録。この内訳は、2本塁打は大阪ドームの近鉄戦で記録したものであり、7月22日の対西武戦では初回先頭打者本塁打を放った。

2005年、主に守備固めとして起用されていたが、プレーオフ第2ステージでは3戦目の9回裏、代打で起用されると後にチームメイトとなる小林雅英から起死回生の適時打を放った。

2006年、2007年は、若手選手の台頭や多村仁の加入もあり一軍での出場が減少していたが、2008年には主力選手の故障により出場機会を得ると、4年ぶりに本塁打を放った。

しかし2009年は再び一軍での出場が減り、翌2010年4月29日に金澤健人との交換トレードで、金子圭輔と共にオリックス・バファローズへ移籍。背番号は金澤が付けていた50。

入団直後に即一軍に昇格し、5月4日の古巣・ソフトバンク戦で代打出場していきなり安打を放つなど、移籍後は打撃好調で出場機会を増やしていく。交流戦では主に2番ライトまたはレフトとして起用され、交流戦で打率.379をマークし交流戦優勝の原動力となり、その後も6月22日のロッテ戦にはチームではイチロー以来となる3打席連続二塁打、3打点の活躍を見せるなど、6月は月間打率.316、7月は.300とレギュラーを手中にしかけていた。だが、8月に入ると途端に打撃で精彩を欠くようになり、森山周やフランシスコ・カラバイヨの台頭もあり二軍降格も味わった。最終的に打率は.269となったが、いずれも自己最多の47安打、16二塁打、3本塁打の成績を残した。オフには背番号を50から同年に引退した塩崎真が付けていた31に変更された。

2011年は、開幕こそ二軍スタートだったが、6月11日に一軍登録。同日の巨人戦でスタメン出場を果たすと、内海哲也から本塁打を放った。その後も左投手が先発する試合でスタメン出場するケースが多かったが、7月3日の古巣・ソフトバンク戦では、9回裏に同点に追いついた直後に李承燁の代打で出場し、森福允彦から自身7年ぶりにサヨナラ打を放ち、このカードの同一3連勝を劇的な形で締めた。また、このサヨナラ打で、前日の鈴木郁洋・同月5日の赤田将吾と共に、球団史上初の3試合連続サヨナラ勝ちに貢献した。しかし、その後は打撃がふるわず、打率.205、2本塁打8打点に終わった。

2012年は同じ右打ち外野手の新人の川端崇義がレギュラーを掴み、またシーズン中にボビー・スケールズが加入した事もあり出場機会に恵まれず、5月中旬に3試合の出場、2安打のみに終わり、10月4日に戦力外通告を受けた。

2012年12月6日、ソフトバンクのスカウト(関西担当)に就任する事が発表された。担当した選手は高橋礼、増田珠、椎野新。

2021年からはソフトバンクの二軍、三軍のフロントファーム部門野手育成担当を担当。

2023年12月1日、翌2024年からソフトバンクのコーディネーター(野手統括兼守備走塁)を務めることが発表された。背番号は023。

選手としての特徴・人物

俊足・好守を誇る外野手。打撃ではパンチ力に加え、しぶとく状況に応じたチームプレーができる。また、勝負強さも持ち合わせている。守備では強肩かつ敏捷で正確なスローイングを誇る。

球場などで関係者と出会った際は、相手の方に体を向き直してから挨拶をするなど、非常に真面目で礼儀正しい人物である。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2001 ダイエーソフトバンク 2 7 6 1 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 .167 .286 .167 .452
2003 28 23 23 7 4 1 0 0 5 0 1 0 0 0 0 0 0 5 0 .174 .174 .217 .391
2004 74 192 164 16 35 11 1 3 57 15 1 1 6 0 13 0 9 42 1 .213 .306 .348 .654
2005 72 58 49 9 11 3 1 0 16 2 0 1 2 0 5 0 2 14 1 .224 .321 .327 .648
2006 19 18 17 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 7 0 .059 .111 .118 .229
2007 18 16 14 6 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 2 0 0 4 0 .214 .313 .214 .527
2008 55 105 94 11 24 7 0 1 34 9 1 0 2 1 3 0 5 18 1 .255 .311 .362 .672
2009 16 11 11 2 3 0 0 1 6 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .273 .273 .545 .818
2010 オリックス 64 204 175 30 47 16 1 3 74 16 0 1 6 1 14 0 8 49 4 .269 .348 .423 .771
2011 38 92 83 8 17 5 0 2 28 8 0 0 0 0 8 0 1 24 0 .205 .283 .337 .620
2012 3 8 8 0 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .250 .250 .250 .500
通算:11年 389 734 644 90 148 44 3 10 228 55 3 4 16 2 46 0 26 168 7 .230 .306 .354 .660

ダイエー(福岡ダイエーホークス)は、2005年にソフトバンク(福岡ソフトバンクホークス)に球団名を変更

年度別守備成績

年度 球団 外野
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2001 ダイエーソフトバンク 2 1 0 0 0 1.000
2003 17 10 0 0 0 1.000
2004 69 96 0 1 0 .990
2005 62 46 3 1 0 .980
2006 12 8 0 0 0 1.000
2007 9 7 0 0 0 1.000
2008 55 63 0 1 0 .984
2009 12 3 1 0 0 1.000
2010 オリックス 56 87 1 1 0 .989
2011 27 34 0 1 0 .971
2012 2 1 0 1 0 .500
通算 333 356 5 6 0 .984

記録

初出場・初先発出場:2001年9月30日、対大阪近鉄バファローズ28回戦(福岡ドーム)、1番・中堅手で先発出場

初安打:同上、3回裏に前川勝彦から左前安打

初盗塁:2003年5月17日、対西武ライオンズ7回戦(西武ドーム)、10回表に二盗(投手:森慎二、捕手:細川亨)

初打点:2004年6月20日、対千葉ロッテマリーンズ14回戦(千葉マリンスタジアム)、4回表に高木晃次から左前適時打

初本塁打:2004年7月18日、対大阪近鉄バファローズ19回戦(大阪ドーム)、8回表に小池秀郎から左越ソロ

背番号

51(2001年 - 2010年途中)

50(2010年途中 - 同年終了)

31(2011年 - 2012年)

023(2024年 - )

2024/06/15 17:06更新

arakane hisao


荒金久雄と同じ誕生日8月1日生まれ、同じ大分出身の人

山口 悟(やまぐち さとし)
1959年8月1日生まれの有名人 大分出身

山口 悟(やまぐち さとし、1959年8月1日 - )は、日本の元サッカー選手。ポジションはGK。 大分県立大分工業高等学校3年次に全国高等学校サッカー選手権大会に出場。卒業後の1978年に日本サ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
荒金久雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ ALLOVER Especia asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「荒金久雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました