もしもし情報局 > 1953年 > 8月24日 > 野球選手

藤池昇龍の情報 (ふじいけのぼる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤池昇龍の情報(ふじいけのぼる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤池 昇龍さんについて調べます

■名前・氏名
藤池 昇龍
(読み:ふじいけ のぼる)
■職業
野球選手
■藤池昇龍の誕生日・生年月日
1953年8月24日 (年齢63歳没)
巳年(へび年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

藤池昇龍と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

藤池昇龍と同じ8月24日生まれの有名人・芸能人

藤池昇龍と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


藤池昇龍の情報まとめ

もしもしロボ

藤池 昇龍(ふじいけ のぼる)さんの誕生日は1953年8月24日です。福岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

優勝歴、詳細情報などについてまとめました。63歳で亡くなられているようです。

藤池昇龍のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤池 昇龍(ふじいけ のぼる、1953年8月24日 - 2017年2月19日)は、福岡県飯塚市出身の元プロゴルファー・元プロ野球選手(捕手)。プロ野球選手時代の登録名は「藤池 昇」。

子供の頃から野球漬けの毎日で、強豪として知られていた飯塚商業に進学。高校時代から捕手であったが、膝の状態があまり良くなかったため、一塁手を務めることもあった。身体能力には恵まれていて、打撃練習では100m超えを連発し、それを目にした大洋ホエールズのスカウトの目に留まる。

卒業後は東京六大学リーグでのプレーを希望し、早稲田大学・明治大学のセレクションを受ける。明大への進学が内定していたものの、1971年のドラフト9位で大洋ホエールズに入団。子供の頃から夢に見ていたプロ野球選手になりたいとの一心で、大学進学を願っていた両親を説得し、プロ入りを選択したが、足の怪我で出場できなかった。2年目の1973年、山本恒敬との交換トレードで根本学と共に日拓ホームフライヤーズへ移籍。膝の状態が悪く、俊足を活かして外野手で出場していたが、3年目の1974年に右膝半月板を故障。手術してカムバックする道もあったが、一軍出場の無いまま、同年限りで現役を引退。

オールスターゲームで打撃捕手を務めた際には加藤初・鈴木啓示・松岡弘・新浦壽夫の球を捕り、日拓→日本ハム時代は張本勲に大変可愛がられ、愛用のバットを貰ったこともあったが、張本のバットは非常に特殊な形状で、使いにくかった。

3年目の練習中にバットを使い、ゴルフの真似事をしていると、先輩から「いいスイングだ。お前はゴルフの才能があるぞ」と褒められる。言われた時は半信半疑であったが、一念発起してプロゴルファーへの転向を決意。

引退後は麻生飯塚ゴルフ倶楽部で藤井義将に弟子入り し、同じ所属プロで藤井の弟子であった秋富由利夫や友利勝良とのラウンドで腕を磨いた。藤池は毎日何百回もの素振りをして上達し、ゴルフを始めて3年10ヶ月後の1978年にプロテストに4回目の挑戦で合格。異例の早さでプロ入りすると、29歳でアジアサーキットのシード権を獲得。借金をして5年くらい各地を周り、1983年に出場したメギョンオープン(韓国)では山田博士・呂西鈞(中華民国)、ラファエル・アラルコン(メキシコ)、レイ・アリーノ(アメリカ)、陳志明(中華民国)に次ぐ9位タイに入った。

帰国後は山口オープンで初優勝、東急大分オープンでも優勝し、絶好調で迎えた1983年の九州オープンでツアー初優勝 を達成するが、直後に左目網膜剥離を患う。手術を2回行い、50日余りの入院を余儀なくされ、最初の2週間は食事とトイレ以外はずっとベッドの上で過ごした。半年もゴルフが出来なかった時は精神的に追い詰められ、復帰後も亡くなるまで左目の視力はほとんど無かった。

その後も半月板損傷、3回ほど喉の手術などを経験したが、その度に「自分は大器晩成型だ」と言い聞かせて復帰に向けたトレーニングに励む。1984年のかながわオープンでは初日首位で、最終日に尾崎将司・金子柱憲と最終組で回って2位に終わる。尾崎からは「いいゴルフをしているし、今年の九州オープンも勝てそうだな」と声をかけられたが、その後のKBCオーガスタでイップスを発症。パターの時に全く手が動かなくなってしまうが、アメリカに行った知人に頼んで買ってもらった長尺パターを使うようになり、ようやく手が動くようになった。

1993年には昇龍に改名し、筑紫ヶ丘ゴルフクラブに移籍した1997年には14年ぶりの九州オープン優勝を決める。1998年の三菱ギャラントーナメント初日では44歳で当時の日本最小ストローク新記録(60打)を達成 し、マスコミでも大きく報道され、外国人選手たちには「ミスター・シックスティー」と呼ばれた。2日目は雨の影響でスタート時間が大幅に遅れ、24組がホールアウトできなかったが、藤池はパープレーで依然として暫定トップをキープ。好天に恵まれた3日目は、早朝に第2ラウンドの続きを消化した後に第3ラウンドを開始。3人が並んだ首位を尾崎・丸山茂樹と共に2打差で追う展開になった。

50歳になった2003年にはシニアに転向し、デビュー戦となった日本プロシニアで優勝 し、初の日本タイトルを獲得。3日目まで首位に1打差2位スタート、4バーディノーボギーの68トータル278ストロークで回り、最終日に首位でスタートした高橋勝成と激しいデットヒートを繰り広げた末に1打差を付け、見事初優勝を飾った。

2004年はファンケルシニア3位タイ、日本シニアオープン12位タイなどシニアツアー全試合に出場して賞金ランク14位であった。

2006年は鬼ノ城シニア5位タイ、ファンケル6位タイ、アデランスウェルネスオープン7位タイという上位の成績で、シニア全試合に出場して賞金ランク9位であった。

2007年はアデランス・ファンケル3位などシニア全試合出場で賞金ランク9位に入り、バーディ数ではPGA Handa Cup2日目に2度の4連続バーディを含む9バーディなどして量産、年間100個のバーディを奪い部門別の1位になっている。

2008年もスターツシニア4位、鬼ノ城シニア7位タイなど出場9試合中5試合でベスト10入り、賞金ランク15位として6年連続シード入りを果たした。

2009年はツアー前半戦は体調が優れず、本来の歯切れのいいプレーは影を潜めたが、後半戦は何とか持ち直してぎりぎり賞金ランク30位に飛び込んだ。

その後は脳梗塞、2年続けて心臓の大手術も受けた。2度目の心臓の手術はプレー中に異常を感じて途中でリタイアしての再手術であり、退院後も本調子ではなかったが、2013年のTVQシニアオープンで優勝 。

2014年からは日本プロゴルフ協会理事 。

2017年2月19日午前9時24分、福岡県飯塚市の自宅で死去 。63歳没。死因は不明 。

優勝歴

1983年 - 九州オープン

2003年 - 日本プロシニア、コマツオープン

2005年 - 台湾モバイル・シニアオープン(海外)

2013年 - TVQシニアオープン

1983年 - 山口オープン、東急大分オープン

1996年 - 山口オープン

1997年 - 九州オープン(後援競技)

2002年 - 山口オープン

2006年 - 長野オープン

詳細情報

一軍公式戦出場なし

66 (1972年)

62 (1973年)

45 (1974年)

2024/05/26 07:00更新

fujiike noboru


藤池昇龍と同じ誕生日8月24日生まれ、同じ福岡出身の人

南里 征典(なんり せいてん)
1939年8月24日生まれの有名人 福岡出身

南里 征典(なんり せいてん、1939年8月24日 - 2008年1月18日)は、日本の小説家。冒険小説や官能サスペンスなどの分野で活躍した。 福岡県糟屋郡宇美町出身。本名・南里勝典。福岡県立香椎…

下村 由理恵(しもむら ゆりえ)
1965年8月24日生まれの有名人 福岡出身

下村 由理恵(しもむら ゆりえ、1965年8月24日 - )は、日本の女性バレエダンサー。9歳でバレエを始め、1981年に最年少(当時15歳)でモスクワ国際バレエコンクール・ジュニア部門の銀賞を受賞し…

中西 千枝子(なかにし ちえこ)
1966年8月24日生まれの有名人 福岡出身

中西 千枝子(なかにし ちえこ、現姓:濱田、1966年8月24日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。福岡県遠賀郡芦屋町出身。 博多女子商業高等学校から1985年にユニチカに入社。 1989…

百太郎(ひゃくたろう)
1970年8月24日生まれの有名人 福岡出身

8月24日生まれwiki情報なし(2024/05/27 01:26時点)

堀田訓幸(ほりた くにゆき)
1970年8月24日生まれの有名人 福岡出身

堀田 訓幸(ほりた くにゆき、1970年8月24日 - )は、日本のお笑いタレント、実業家である。福岡県の出身で、お笑いコンビ「ホロッコ」のメンバーと、 芸能事務所フラットファイヴの社長を務める。 …

堀曜宏(ほり あきひろ)
1991年8月24日生まれの有名人 福岡出身

堀 曜宏(ほり あきひろ、1991年8月24日 - )は、日本の声優、舞台俳優。福岡県出身。アクロスエンタテインメント所属。 福岡県立博多青松高等学校卒業。青二塾東京校33期出身。青二プロダクショ…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


藤池昇龍と近い名前の人

藤井 謙二(ふじい けんじ)
1969年3月8日生まれの有名人 広島出身

藤井 謙二(ふじい けんじ、1969年3月8日 - )は、日本のミュージシャン、作曲家、編曲家、ギタリスト。広島県福山市出身。身長180cm。 1987年上京。THE GIFTに参加。ボーカルの茂…

藤井 健(ふじい けん)
1946年7月14日生まれの有名人 千葉出身

7月14日生まれwiki情報なし(2024/05/25 02:16時点)

藤井 健次郎(ふじい けんじろう)
1866年11月11日生まれの有名人 石川出身

藤井 健次郎(ふじい けんじろう、1866年11月11日(慶応2年10月5日) - 1952年(昭和27年)1月11日)は、日本の植物学者・遺伝学者。1950年文化勲章受章。 1866年、加賀国金…

藤井 啓輔(ふじい けいすけ)
1月27日生まれの有名人 富山出身

藤井 啓輔(ふじい けいすけ、1975年11月27日 - )は、日本の男性声優。富山県出身。2012年8月よりケンユウオフィス所属。以前はぷろだくしょん★A組、オフィス薫に所属していた。 太字はメ…

藤井 健一(ふじい けんいち)
1975年11月28日生まれの有名人 千葉出身

藤井 健一(ふじい けんいち、1975年11月28日 - )は、千葉県出身の男性歌手・俳優である。本名藤井賢一(読み方同じ)。 ビクターエンタテインメント及びタニプロモーション所属。血液型はB型。そ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤池昇龍
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

HKT48 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS アイドリング Rev.from DVL AKB48G PASSPO☆ CheekyParade AKB48 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤池昇龍」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました