もしもし情報局 > 1936年 > 9月22日 > 経済学者

西川潤の情報 (にしかわじゅん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

西川潤の情報(にしかわじゅん) 経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西川 潤さんについて調べます

■名前・氏名
西川 潤
(読み:にしかわ じゅん)
■職業
経済学者
■西川潤の誕生日・生年月日
1936年9月22日 (年齢87歳)
子年(ねずみ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
旧 台湾出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

西川潤と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

西川潤と同じ9月22日生まれの有名人・芸能人

西川潤と同じ出身地旧 台湾生まれの有名人・芸能人


西川潤と関係のある人

マサ斉藤: 当時、健介オフィスに所属していた西川潤は斎藤を慕っており2011年頃、西川のブログでは一緒に食事をしたなどの当時の近況が紹介された。


川田侃: (西川潤)『太平洋地域協力の展望』(早稲田大学出版部、1981年)


村井吉敬: (西川潤)『越境民主主義時代の開発と人権』、明石書店、1995年


蝋山道雄: 1970年には菊地昌典、西川潤らとともに、公明党の提唱した日中国交正常化国民協議会の代表世話人となり、民間から中国との国交正常化を推進した。


佐々木健介: なお、健介の突然の引退に関しては、かつてダイヤモンド・リングに所属していた西川潤による内部告発が直接の原因であると、プロレス・ファンの間では囁かれている。


佐々木健介: 中西学、永田裕志、小島聡、天山広吉、真壁刀義らに対するシゴキも有名であったが、ダイヤモンドリングに所属していた西川潤が自身のブログを通じて健介の理不尽なシゴキを告発した。


西川潤の情報まとめ

もしもしロボ

西川 潤(にしかわ じゅん)さんの誕生日は1936年9月22日です。旧 台湾出身の経済学者のようです。

もしもしロボ

略歴、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。西川潤の現在の年齢は87歳のようです。

西川潤のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

西川 潤(にしかわ じゅん、1936年9月22日 - 2018年10月2日)は、日本の経済学者。早稲田大学名誉教授。専門は、国際経済学、開発経済学。博士(学術)(早稲田大学、2003年)。博士論文は「人間のための経済学 : 開発と貧困を考える」。

台北生まれ。父は作家の西川満。 1970年代には、アンドレ・グンダー・フランクやサミール・アミンに代表される「従属理論」の日本における主唱者として知られた。

1971年に「北朝鮮の経済的・社会的発展は人類歴史上類を見ないひとつの奇跡」と『世界』に執筆した。また、在日朝鮮人の帰還事業に対して「日本で失業状態にあった帰国者たちは本当に極楽浄土に安着したと言える」という北朝鮮訪問記も『世界』に執筆した。韓相一(国民大学校政治外交学科教授)は「金日成をまるで神さまであるかのようにおだて、朴正煕は狂人や獣のように扱った」と批判している。

2010年6月23日、教え子である松島泰勝龍谷大学教授が発表した「琉球自治共和国連邦独立宣言」に賛同の意を表明した。松島は後に、琉球民族独立総合研究学会を設立している。

略歴

学歴

1954年 早稲田大学高等学院卒業

1959年 早稲田大学第一政治経済学部卒業

1961年 早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了

1966年 パリ大学高等学術研究院修了

1968年 早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程退学

職歴

1968年4月 早稲田大学政治経済学部助手

1970年4月 早稲田大学政治経済学部講師

1972年4月 早稲田大学政治経済学部助教授

1978年4月 早稲田大学政治経済学部教授

1994年11月 早稲田大学理事(1998年10月まで)

2007年3月 早稲田大学定年退職、早稲田大学名誉教授

メキシコ大学院大学(エル・コレヒオ・デ・メヒコ)客員教授(1976年8月から1977年3月まで)

国連訓練調査研修所(UNITAR)特別研究員(1981年4月から1983年3月まで)

著書

単著

『資源ナショナリズム――先進国論理の崩壊』(ダイヤモンド社, 1974年)

『飢えの構造――近代と非ヨーロッパ世界』(ダイヤモンド社, 1974年)

『第三世界の歩み』(中央公論社[中公新書], 1976年)

『経済発展の理論』(日本評論社, 1976年)

『多国籍企業と第三世界』(毎日新聞社, 1976年)

『第三世界の構造と動態』(中央公論社, 1977年)

『不確定時代の選択――80年代の世界秩序を求めて』(ダイヤモンド社, 1978年)

『80年代・予兆と底流』(ダイヤモンド社, 1979年)

『崩壊する「支配と従属」』(ダイヤモンド社, 1979年)

『平和と「もうひとつの発展」』(ダイヤモンド社, 1980年)

『南北問題――世界経済を動かすもの』(日本放送出版協会, 1980年)

『人口――21世紀の地球』(岩波書店[岩波ブックレット], 1983年)

『食糧――21世紀の地球』(岩波書店[岩波ブックレット], 1983年)

『貧困』(岩波書店[岩波ブックレット], 1983年/新版, 1994年)

『第三世界と平和』(早稲田大学出版部, 1987年)

『世界経済入門』(岩波書店[岩波新書], 1988年/第2版, 1991年/第3版, 2004年)

『世界経済診断』(岩波書店[岩波ブックレット], 2000年)

『人間のための経済学――開発と貧困を考える』(岩波書店, 2000年)

『データブック貧困』(岩波書店[岩波ブックレット], 2008年)

『データブック人口』(岩波書店[岩波ブックレット], 2008年)

『データブック食料』(岩波書店[岩波ブックレット], 2008年)

『グローバル化を超えて 脱成長期日本の選択』(日本経済新聞出版社, 2011年)

『新・世界経済入門』(岩波書店[岩波新書], 2014年)

『2030年未来への選択』(日本経済新聞出版社, 2018年)

共著

(村井吉敬)『越境民主主義時代の開発と人権』(明石書店, 1995年)

編著

『開放中国国際化のゆくえ――黄渤海経済圏と日本』(有信堂高文社, 1995年)

『社会開発――経済成長から人間中心型発展へ』(有斐閣, 1997年)

『アジアの内発的発展』(藤原書店, 2001年)

『グローバル化時代の外国人・少数者の人権――日本をどうひらくか』(明石書店, 2005年)

共編著

(川田侃)『太平洋地域協力の展望』(早稲田大学出版部, 1981年)

(森田桐郎)『いま世界政治経済が面白い――激動する世界情勢を読む事典』(有斐閣, 1990年)

(日本ネグロス・キャンペーン委員会)『援助と自立――ネグロス島の経験から』(同文舘出版, 1991年)

(野田真里)『仏教・開発・NGO――タイ開発僧に学ぶ共生の智慧』(新評論, 2001年)

(佐藤幸男)『NPO/NGOと国際協力』(ミネルヴァ書房, 2002年)

(高橋基樹・山下彰一)『シリーズ国際開発(5)国際開発とグローバリゼーション』(日本評論社, 2006年)

(蔡艶芝・潘季)『中国の西部開発と持続可能な発展――開発と環境保全の両立をめざして』(同友館, 2006年)

(八木尚志・清水知巳)『社会科学を再構築する――地域平和と内発的発展』(明石書店, 2007年)

(蕭新煌)『東アジアの市民社会と民主化――日本、台湾、韓国にみる』(明石書店, 2007年)

(生活経済政策研究所)『連帯経済――グローバリゼーションへの対案』(明石書店, 2007年)

(平野健一郎)『東アジア共同体の構築(3)国際移動と社会変容』(岩波書店, 2007年)

(蕭新煌)『東アジアの社会運動と民主化』(明石書店, 2007年)

(蕭新煌)『東アジア新時代の日本と台湾』 (明石書店, 2010年)

(松島泰勝・本浜秀彦)『島嶼沖縄の内発的発展 経済・社会・文化』(藤原書店, 2010年)

(下村恭民・高橋基樹・野田真里)『開発を問い直す:転換する世界と日本の国際協力』(日本評論社, 2011年)

Economic and policy lessons from Japan to developing countries, co-edited with Toshihisa Toyoda and Hiroshi Kan Sato, (Palgrave Macmillan, 2012)

(大林稔・阪本公美子)『新生アフリカの内発的発展:住民自立と支援』(昭和堂, 2014年)

訳書

アラン・トゥレーヌ『現代の社会闘争――五月革命の社会学的展望』(日本評論社, 1970年)

アラン・トゥレーヌ『脱工業化の社会』(河出書房新社, 1970年)

エルネスト・マンデル『現代マルクス経済学』(東洋経済新報社, 1972年)

A・フェール, J-P・スボール『80年代不均衡の世界』(河出書房新社, 1975年)

アンドレ・G・フランク『世界資本主義とラテンアメリカ――ルンペン・ブルジョワジーとルンペン的発展』(岩波書店, 1978年)

サミール・アミン『不均等発展――周辺資本主義の社会構成体に関する試論』(東洋経済新報社, 1983年)

J・ロビンソン『開発と低開発――ポスト・ケインズ派の視角』(岩波書店, 1986年)

スーザン・ストレンジ『国際政治経済学入門――国家と市場』(東洋経済新報社, 1994年)

世界銀行『経済開発とエイズ』(東洋経済新報社, 1999年)

デビッド・C・コーテン『ポスト大企業の世界――貨幣中心の市場経済から人間中心の社会へ』(シュプリンガ-・フェアラーク東京, 2000年)

マルク・アンベール編『共生主義宣言:経済成長なき時代をどう生きるか』(コモンズ, 2017年)

2024/06/28 08:07更新

nishikawa jun



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西川潤と近い名前の人

西川 潤_(俳優)(にしかわ じゅん)
1965年12月15日生まれの有名人 東京出身

12月15日生まれwiki情報なし(2024/06/25 15:01時点)

西川 瑞希(にしかわ みずき)
1992年11月16日生まれの有名人 東京出身

西川 瑞希(にしかわ みずき、1992年11月16日 - )は、日本のファッションモデルである。ファッション雑誌Popteenなどのモデルとして知られる。エイベックス・マネジメントに所属している。 …

西川 潤之(にしかわ じゅんじ)
1907年6月29日生まれの有名人 出身

西川 潤之(にしかわ じゅんじ、1907年6月29日 - 没年不詳)は、日本のサッカー選手。 東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校)を1926年に卒業。 法政大学に入学後はサッカー…

西川 周作(にしかわ しゅうさく)
1986年6月18日生まれの有名人 大分出身

西川 周作(にしかわ しゅうさく、1986年6月18日 - )は、大分県宇佐市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。既婚。 小学校3年生…

西川 ヘレン(にしかわ へれん)
1946年10月6日生まれの有名人 京都出身

西川 ヘレン(にしかわ ヘレン、Helen Nishikawa、旧姓:杉本、1946年〈昭和21年〉10月6日 - )は、日本のタレント。京都府京都市出身。夫はお笑い芸人・西川きよし。子供には喜劇俳優…

西川 かの子(にしかわ かのこ)
1974年7月27日生まれの有名人 大阪出身

西川 かの子(にしかわ かのこ、1974年7月27日 - )は、日本のタレント。吉本興業所属。西川きよし・西川ヘレン夫妻の長女。兄は俳優の西川忠志と西川弘志(弘志は引退)。 大阪府堺市堺区生まれで…

西川 史子(にしかわ あやこ)
1971年4月5日生まれの有名人 神奈川出身

西川 史子(にしかわ あやこ、1971年4月5日 - )は、日本の医師、タレント。1996年度ミス日本第28回フォトジェニック賞。ホリプロ所属。 神奈川県相模原市南区出身。湘南白百合学園幼稚園・小…

西川 京子(にしかわ きょうこ)
1945年10月2日生まれの有名人 東京出身

西川 京子(にしかわ きょうこ、1945年10月2日 - )は、日本の大学教授、政治家。元九州国際大学学長。自由民主党福岡県支部連合会顧問、「日本女性の会」副会長。 自由民主党所属の元衆議院議員(4…

西川 さち(にしかわ さち)
1987年1月4日生まれの有名人 奈良出身

西川 さち(にしかわ さち、旧名:西川 祥、1987年1月4日 - )は、奈良県出身の女性タレント・グラビアアイドルである。サプライズ所属(提携 Dig-est)。 奈良県立香芝高等学校を卒業し、…

西川 里美(にしかわ さとみ)
1985年8月25日生まれの有名人 愛知出身

西川 里美(にしかわ さとみ、1985年〈昭和60年〉8月25日 - )は、日本のタレント。愛知県出身。血液型はA型。かつてはスターダストプロモーション、スカイエイトプロモーションに所属していた。 …

西河 翔吾(にしかわ しょうご)
1983年7月1日生まれの有名人 広島出身

西河 翔吾(にしかわ しょうご、1983年7月1日 - )は、広島県広島市中区出身のサッカー選手(元プロサッカー選手、ディフェンダー)。 2017年に結婚。 2019年、FC琉球HP上では未婚とな…

西川 文野(にしかわ あやの)
1991年9月28日生まれの有名人 東京出身

西川 文野(にしかわ あやの、1991年9月28日 - )は、サンミュージックに所属するフリーアナウンサーで、元・文化放送アナウンサー。マイクネームは「西川 あやの」(読みは本名と同じ)で、文化放送へ…

西川 貴教(にしかわ たかのり)
1970年9月19日生まれの有名人 滋賀出身

西川 貴教(にしかわ たかのり、英:Takanori Nishikawa。略:TNNK。本名同じ、1970年〈昭和45年〉9月19日 - )は、日本の歌手、アーティスト、俳優。滋賀県彦根市生まれ、野洲…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西川潤
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BOYS AND MEN 祭nine. MAZZEL M!LK ONE N' ONLY STA*M BMK_(音楽グループ) 10神ACTOR SOLIDEMO IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西川潤」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました