もしもし情報局 > 1936年 > 2月4日 > 声優

貴家堂子の情報 (さすがたかこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

貴家堂子の情報(さすがたかこ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

貴家 堂子さんについて調べます

■名前・氏名
貴家 堂子
(読み:さすが たかこ)
■職業
声優
■貴家堂子の誕生日・生年月日
1936年2月4日 (年齢87歳没)
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

貴家堂子と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

貴家堂子と同じ2月4日生まれの有名人・芸能人

貴家堂子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


貴家堂子と関係のある人

愛河里花子: 2023年(令和5年)、『サザエさん』の放送開始時からフグ田タラオ役を演じ続けてきた貴家堂子の急逝に伴い、同年3月5日放送回より2代目としてタラオ役を引き継ぐ。


加藤みどり: 2023年2月5日にフグ田タラオ役の貴家堂子が死去して以降は、初回から出演する唯一のキャストとなった。


山本嘉子: 同期には貴家堂子や白川澄子がいる。


みはる: 貴家堂子 -「フグ田タラオ」等。


貴家堂子の情報まとめ

もしもしロボ

貴家 堂子(さすが たかこ)さんの誕生日は1936年2月4日です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、後任などについてまとめました。卒業、結婚、テレビ、ドラマ、家族に関する情報もありますね。去年の情報もありました。87歳で亡くなられているようです。

貴家堂子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

貴家 堂子(さすが たかこ、1936年〈昭和11年〉2月4日 - 2023年〈令和5年〉2月5日)は、日本の女性声優。東京俳優生活協同組合に所属していた。

『サザエさん』のフグ田タラオ、『ハクション大魔王』のアクビ、『天才バカボン』のハジメなど、幼児役・少女役が代表作。

東京府(現・東京都北区)出身。実家は病院を経営していた(貴家病院〈現:白報会王子病院〉)。

桜蔭高等学校卒業後、花嫁修業が嫌だった時期に友人の誘いでTBS放送劇団のオーディションを受けたところ合格し、第6期生として入団。最初は両親の反対を受けたり「結婚するまで」と考えたこともあったが、デビューからレギュラー出演作が一度も途絶えなかったことでそのまま声優の道を進んだといい、本人いわく「流れに乗っちゃった」とのこと。

同人舎プロダクション、ぱらーた企画やワンダフル・ライフ・プロジェクトに所属していた。

アニメ『サザエさん』では放送開始の1969年以来、フグ田タラオ役で出演した。この功績から、2011年の東京アニメアワードでは、功労賞を同じく放送開始からレギュラー出演していた当時の声優陣3人と共に受賞。2019年には「最も長くテレビアニメシリーズにおいて同じ役を演じ続ける声優」としてサザエ役の加藤みどりと共にギネス世界記録に認定された。

2023年2月5日午後、死去。死因は非公表だが、特に療養などはしておらず元気な中での急逝だったという。87歳没。訃報は、同年2月10日に俳協、フジテレビより公表された。

遺作は、死去3日前の2月2日に収録し、2月26日に放送された『サザエさん ひな祭り1時間SP』となった。

人物・エピソード

好きな色は、ラッキーカラーでもあるピンク。

幼少期に兄がシェパードを飼っていたことから犬好きであり、以前は大型犬やシェットランド・シープドッグを飼っていたという。

普段演じている役は少し高めの地声であり、自身の声を「変な声」「聞くのが苦手」と語ったこともある。ただし、自身の出演作品は「責任がある」と必ずチェックしている。また、声質から「大人の役ができない」と悩んだこともあったという。

演技に関しては、デビュー後にレギュラー出演したラジオドラマ『ウッカリ夫人とチャッカリ夫人』や『わんぱくデニス』の吹き替えなどでディレクターや共演者に指導を受け、実戦経験を積む形で学んだ部分が大きかったといい、それも苦労はあまり感じず面白かったという。

仕事の姿勢に関して、多くの声優が台本で自分のセリフに印をつけたりする中、貴家は「印を入れると、自分のセリフしか見えなくなる。全体を見るために全員の台本を読む」と、台本に印など書き込みをすることが無かったという。

バラエティー番組に何度か顔出し出演したが、「タラちゃんの声をやってほしい」と言われた際には「人前では上手くできない」「『やって』とか言われてできるものではない」という対応で一貫して断っている。

近年の若手声優に対しては「今はこういう仕事をしたいという人が多いし大変だと思う」と述べているほか、自身の「ポワンとしていても皆がたたいてくれた」経験から「人にたたかれることも大切と思う」という趣旨の発言をしていた。また、子供を演じる際に声を変えようと努力する人が多いことに関しては「普通の声で子供になれ、と駄目だしする方もいらっしゃる。これはその通りと思います」と発言していた。

サザエさん

長年の放送から2023年時点で大多数のキャラクターが後任などで検討されてきたが、貴家は初期メンバーの一人でもあった。

原作については、小学生の頃に床屋に置いてあったものを読んでいたといい、それを楽しみにしていた時期があった。ただしその頃はタラちゃんは未登場だったという。

役はオーディションで選ばれた。当初はワカメ役だと思ったが「もう一人下にいる」とディレクターに言われ、当初は「タラちゃんって喋るの?」という感じだったという。

タラちゃんを演じることになった際、ディレクターから「これは漫画じゃない。ラジオのホームドラマ(と同じ)です」と指導があったという。放送初期は電車に乗り子供の様子や会話を観察して役に活かしたといい、役作りで声自体はあまり意識せず「この場面でチビちゃんはどういう気持ちになるか」など「自分がいかに3歳児の気持ちになれるか」を大事にしていた。

タラちゃんについては「いい子で頑固。自分の考えを通すけど、間違ったら『ごめんなさい』ってちゃんと言える子」「ドラマの中で周りの家族がタラちゃんを立ててくれているし、素直でいい子に育つと思う」と述べている。また、語尾に「〜です」をつけ「お利口さん」になったのは、貴家自身の特色や人物像が反映された結果だという。

放送40年記念の際には、カメラの前でインタビューに答えた。そこでは「こんなに長くやるって思いませんでしたもん。1年って約束でしたよ、初め。チビちゃん(の声)をやるのは。イクラちゃん(の声優・桂玲子)に『私だってやってるんだから(降板は)ダメよタラちゃん』っておだてられて、その気になって40年」と話した。

長期にわたり出演したため、代変わりなど多くの共演者との出会いや別れも経験している。これに関しては晩年に「人間だからしょうがない」と語り「代わった人は大変かもしれないけど、そこで自分のサザエさんなりマスオさんなり作っていく?―」とコメントしていた。また、自身も周囲と「いつまでもやれない」「いや、いつまでもやってよ!」とやり取りすることがあったという。

エンディングのクレジットでは、名前に関して周囲から「読みにくい」と言われたり問い合わせが常にあったことから、1990年頃より本人の希望で読みがなが唯一振られるようになった。

最晩年の2022年には、タラちゃんに「いい出会いだったかな―」「ここまできちゃったからね(笑)。やっていきます、出来るところまで――」とコメントしていた。

後任

貴家の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
愛河里花子 フグ田タラオ 『サザエさん』 2023年3月5日放送回

2024/06/29 07:01更新

sasuga takako


貴家堂子と同じ誕生日2月4日生まれ、同じ東京出身の人

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

江口 ともみ(えぐち ともみ)
1968年2月4日生まれの有名人 東京出身

江口 ともみ(えぐち ともみ、1968年2月4日 - )は、日本のタレントである。出生名同じ、結婚後の本名、青木 ともみ(あおき ともみ)。東京都出身。株式会社TAP所属。身長157cm 東洋英和…

渡辺 富美子(わたなべ ふみこ)
1924年2月4日生まれの有名人 東京出身

渡辺 富美子(わたなべ ふみこ、1924年〈大正13年〉2月4日 - )は東京都出身の女優。本名も同じ。守田事務所所属。NHK連続テレビ小説の第2作「あしたの風」では主人公・安江を演じた。 山脇高等女…

屋敷 かおり(やしき かおり)
1970年2月4日生まれの有名人 東京出身

屋敷 かおり(やしき かおり、1970年2月4日 - )は日本の元女優、モデル。福岡県北九州市出身。身長166cm、体重50kg。血液型はO型。ウイントに所属していた。それ以前にはパステル・コーポレー…

宇佐美 佑果(うさみ ゆか)
1988年2月4日生まれの有名人 東京出身

宇佐美 佑果(うさみ ゆか、1988年2月4日 - )は、日本の起業家。テレビ朝日の元アナウンサー。 東京都出身。日本で出生して、アメリカ合衆国、イギリス、ドイツで暮らす。小学4年生で日本へ帰国。…

星野 博美(ほしの ひろみ)
1966年2月4日生まれの有名人 東京出身

星野 博美(ほしの ひろみ、女性、1966年2月4日 - )は、日本の写真家・作家。 1966年、東京都・戸越銀座にある町工場の三女として生まれる。国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。大学在学中…

冠 松次郎(かんむり まつじろう)
1883年2月4日生まれの有名人 東京出身

冠 松次郎(かんむり まつじろう、1883年〈明治16年〉2月4日 - 1970年〈昭和45年〉7月28日)は、日本の登山家であり、黒部峡谷の地域研究、山岳紀行文でも知られる。東京本郷生まれ。 1…

田村 セツコ(たむら せつこ)
1938年2月4日生まれの有名人 東京出身

田村 セツコ(たむら セツコ、1938年2月4日 - )は、日本のイラストレーター、エッセイスト。 1950年代後半よりイラストレーターとして仕事を始め、1960年代には「りぼん」「なかよし」などで…

日野 未歩(ひの みほ)
2月4日生まれの有名人 東京出身

日野 未歩(ひの みほ、1982年2月4日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。 小学校の頃、海外ドラマを見て吹き替えの素晴らしさに感銘を受け、声優を志すようになる。 高…

河本 明子(こうもと あきこ)
2月4日生まれの有名人 東京出身

河本 明子(こうもと あきこ、2月4日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。 日本ナレーション演技研究所卒業。 人物 趣味・特技はピアノ、クラシックバレエ、英会話、中国武術。 出…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
貴家堂子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SMAP 純烈 AKB48G PASSPO☆ CheekyParade DA PUMP 私立恵比寿中学 Rev.from DVL 夢みるアドレセンス KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「貴家堂子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました