もしもし情報局 > 10月20日 > 化学者

赤堀四郎の情報 (あかぼりしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

赤堀四郎の情報(あかぼりしろう) 化学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

赤堀 四郎さんについて調べます

■名前・氏名
赤堀 四郎
(読み:あかぼり しろう)
■職業
化学者
■赤堀四郎の誕生日・生年月日
1900年10月20日
子年(ねずみ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
静岡出身

赤堀四郎と同じ1900年生まれの有名人・芸能人

赤堀四郎と同じ10月20日生まれの有名人・芸能人

赤堀四郎と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


赤堀四郎と関係のある人

沖中重雄: 『臨床酵素学』、赤堀四郎共著、朝倉書店、1964


仁田勇: 仁田とは1歳違いで19世紀の人間か20世紀生まれかとよく言いあっていた阪大理学部の同僚赤堀四郎(上述)は、日本の生化学のパイオニアの一人であったが、1984年3月、日本学士院の総会で仁田の追悼の辞を述べ、その中で、仁田が好んで持ち出していた「にたんの四郎」の話を披露した。


仁田勇: 1949年1月日本学術会議が発足すると、赤堀四郎教授(当時仁田を継いで理学部長だった)とともに初代の会員となった。大阪大学に蛋白質研究所を設立しようという要望が出ると、赤堀四郎教授と二人三脚で文部省とかけ合い、1958年実現に漕ぎつけた。


赤堀四郎の情報まとめ

もしもしロボ

赤堀 四郎(あかぼり しろう)さんの誕生日は1900年10月20日です。静岡出身の化学者のようです。

もしもしロボ

来歴、研究などについてまとめました。兄弟、卒業に関する情報もありますね。

赤堀四郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

赤堀 四郎(あかほり しろう、1900年10月20日 - 1992年11月3日)は、日本の生化学者(生物有機学)。勲等は勲一等。学位は理学博士(東北帝国大学・1931年)。大阪大学名誉教授。日本学士院会員、大阪大学総長、理化学研究所理事長などを歴任した。

苦学しながら醤油の香り成分の研究などで業績を残した。日本学士院会員、大阪大学総長、理化学研究所理事長を歴任し、勲一等を贈られた。日本学士院、ドイツ自然科学アカデミー・レオポルディーナ、ソビエト連邦科学アカデミーなどの会員に選ばれている。また、アメリカ生化学会名誉会員、静岡県小笠郡大東町名誉市民などの称号を贈られている。

来歴

生い立ち

1900年(明治33年)、静岡県小笠郡千浜村(現・掛川市千浜)で小学校教師の赤堀秀雄と妻・しのの息子として生まれた。兄弟が多く家計は苦しかったが、父から鈴木梅太郎やキュリー夫妻の話を聞いて育った。母の営む養蚕業を手伝いながら、1913年(大正2年)に千浜村立千浜尋常小学校(現・掛川市立千浜小学校)を卒業した。

翌年、叔父の勧めで上京し、叔母の家に住みながら大蔵省の給仕として働き、やがて同省専売局の化学分析室に移った。働きながら錦城中学校(現・錦城学園高等学校)の夜間部に通ったが、叔父・沖卵太郎の支援を受けて同校の昼間部に移り、さらに千葉医学専門学校薬学科(現・千葉大学薬学部)に進学した。

東北大学

1921年(大正10年)に同校を卒業し、桃谷順天館に入社した。同社から東京帝国大学(現・東京大学)理学部講師の西沢勇志智の助手として派遣され、同年夏に西沢とともに東北帝国大学(現・東北大学)教授眞島利行の研究室で研究を行った。翌年、赤堀本人の希望と西沢の勧めから東北帝大理学部化学科に入学。西沢の知人である味の素課長・高山義太郎の助けもあって味の素から奨学金を得ることができ、1924年(大正13年)には眞島研究室に配属された。

留学

1932年(昭和7年)からヨーロッパに留学し、ベルリンでドイツ語を学んだ後、プラハのプラハ=ドイツ大学で酵素化学を学んだ。また、プラハでは三浦環の蝶々夫人を観劇している。1934年(昭和9年)からはアメリカのコロンビア大学に渡り、ジョン・ノースロップの研究室で消化酵素の結晶化の研究を行なった。

帰国後

翌年正月に帰国し、同年大阪帝国大学の助教授に就任している。1939年(昭和14年)には同大学理学部教授に昇任した。太平洋戦争中はガスマスクの開発にも従事し、シアン化水素の吸収材として銅と生糸を軽石にまぶしてガスマスクに詰めた。戦後、赤堀はこれが戦時協力に当たるかと思い、郷里に帰って農業を営むことも考えた。しかし、実際にはむしろGHQによって教員適格審査委員会の委員長に任命されている。この頃の教え子に、大阪大学の総長となった山村雄一らがいる。この後、『蛋白質を構成するアミノ酸の結合状態に関する研究』により、1955年(昭和30年)に日本学士院賞を受賞した。

1958年(昭和33年)、大阪大学蛋白質研究所が創立されると所長に就任した。1960年(昭和35年)には同大学総長となり、基礎工学部の設立や千里丘陵へのキャンパス移転に尽力した。1965年にはそれまでの功績から文化勲章を受章。また1966年(昭和41年)から1970年(昭和45年)にかけては理化学研究所の理事長を務めた。1975年(昭和50年)、勲一等瑞宝章を受章。1983年(昭和58年)に夫妻そろってカトリックの洗礼を受けた。1992年11月3日に老衰のため92歳で逝去。

研究

東北帝国大学での研究では、醤油のエーテル抽出物を塩化第二水銀で処理することによって硫黄を含むアミノ酸の結晶化に成功した。この反応ではメチオニンが発酵してメチオノールが生成しており、香りの主成分は中間体のメチオナールであることを明らかにしている。

プラハでの研究では、ニシンの肝臓に含まれるタンパク質・クルペインの中のプロリンについて定量を行なった。この結果、エールリッヒ試薬で呈色するのがプロリンではなくコラーゲンのタンパク質・オキシプロリンであることを明らかにし、肝臓病の診断に役立てられた。

また、戦後は戦前から手掛けていたタカジアスターゼの研究を再開し、成分の酵素であるタカアミラーゼAの結晶化に成功した。さらにミオグロビンやインスリンの結晶化も行なっている。また、ロケット燃料として豊富に作られたヒドラジンを使ってタンパク質のC末端のアミノ酸を同定する方法を開発した。

2024/06/18 08:03更新

akabori shirou


赤堀四郎と同じ誕生日10月20日生まれ、同じ静岡出身の人

和田 拓三(わだ たくみ)
1981年10月20日生まれの有名人 静岡出身

和田 拓三(わだ たくみ、1981年10月20日 - )は、静岡県浜松市出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(サイドバック)。 静岡県立浜名高等学校、日本大学卒業。一児の父。…

夢 大作(ゆめ だいさく)
1944年10月20日生まれの有名人 静岡出身

夢大作(ゆめ だいさく、本名:芦川秀朗、1944年〈昭和19年〉10月20日 - )は、日本のコメディアン、競艇評論家。妻は海原万里。上沼恵美子は義妹。 静岡県浜松市出身。コメディアンとして出発し…

戸本 隆雄(ともと たかお)
1932年10月20日生まれの有名人 静岡出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/06/23 17:07時点)

溝口 康博(みぞぐち やすひろ)
1952年10月20日生まれの有名人 静岡出身

溝口 康博(みぞぐち やすひろ、1952年10月20日- )は、日本の実業家。静岡県出身。はごろもフーズ株式会社元取締役相談役・代表取締役社長。静岡商工会議所副会頭。 静岡県出身。1977年、上智…

大石 大二郎(おおいし だいじろう)
1958年10月20日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大石 大二郎(おおいし だいじろう、 1958年10月20日 - )は、静岡県静岡市出身の元プロ野球選手(内野手)、監督、野球指導者、…

鈴木 トオル(すずき とおる)
1959年10月20日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 トオル(鈴木 徹、すずき とおる、1959年10月20日 - )は、日本のポピュラー音楽の歌手、ミュージシャン。静岡県掛川市生まれ。血液型はB型。 ソロデビュー前に「鈴木とーる」という表記を用…

鳥居 しのぶ(とりい しのぶ)
1969年10月20日生まれの有名人 静岡出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/06/27 17:23時点)

藤 ゆうこ(ふじ ゆうこ)
1969年10月20日生まれの有名人 静岡出身

藤 ゆうこ(ふじ ゆうこ、1969年10月20日 - )は、主に1980年代後期に活躍していた日本の元歌手。本名、須藤 祐子。 ソーマオフィスに所属していた。 静岡県御殿場市出身。一人っ子。御殿…

白柳 和吉(しろやなぎ かずよし)
1950年10月20日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 白柳 和吉(しろやなぎ かずよし、1950年10月20日 - )は、静岡県出身の元プロ野球選手(投手)。 引佐高から、社会人野球の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


赤堀四郎と近い名前の人

赤堀 二英(あかほり つぎひで)
1967年3月30日生まれの有名人 静岡出身

3月30日生まれwiki情報なし(2024/06/28 15:46時点)

赤堀 元之(あかほり もとゆき)
1970年4月7日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 赤堀 元之(あかほり もとゆき、1970年4月7日 - )は、静岡県藤枝市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、プロ野球監督。くふう…

赤堀 翔(あかほり しょう)
1982年4月27日生まれの有名人 千葉出身

4月27日生まれwiki情報なし(2024/06/18 01:36時点)

赤堀 千恵美(あかほり ちえみ)
1936年6月6日生まれの有名人 東京出身

赤堀 千恵美(あかほり ちえみ、1936年6月6日 - 2019年3月25日)は、日本の料理研究家。赤堀料理学園名誉校長。 本名は赤堀 綾子。 東京都神田生まれ。 1959年、日本女子大学家政学…

赤堀 侃司(あかほり かんじ)
1944年7月21日生まれの有名人 広島出身

赤堀 侃司(あかほり かんじ、1944年7月21日 - )は、日本の教育工学者。東京工業大学名誉教授。日本教育情報化振興会名誉会長。元日本教育工学会会長。 広島県呉市生まれ。 1967年静岡大学理…

赤堀 博美(あかほり ひろみ)
1965年9月20日生まれの有名人 東京出身

9月20日生まれwiki情報なし(2024/06/26 21:04時点)

赤堀 全子(あかほり まさこ)
1907年11月8日生まれの有名人 東京出身

赤堀 全子(あかほり まさこ、本名:赤堀房江、1907年11月8日 - 1988年3月4日)は、日本の料理研究家。放送開始の最初期からNHK『きょうの料理』に関わり、赤堀栄養専門学校校長なども歴任した…

赤堀 大智(あかほり だいち)
1987年4月13日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 赤堀 大智(あかほり だいち、1987年4月13日 - )は、静岡県掛川市出身の元プロ野球選手(外野手)。 掛川西高校時代は、投手…

赤堀可乃子(あかほり かのこ)
1990年3月5日生まれの有名人 埼玉出身

赤堀 可乃子(あかほり かのこ、1990年3月5日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。キャロットハウス所属。 少女時代に憧れていた職業はイラストレーターで、オリジナルキャラをグッズ化するのが夢…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
赤堀四郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HEADS WEST. さんみゅ~ Travis Japan 放課後プリンセス GEM E-girls Da-iCE FLAME GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「赤堀四郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました