遠藤幸吉の情報(えんどうこうきち) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
遠藤 幸吉さんについて調べます
■名前・氏名 |
遠藤幸吉と関係のある人
遠藤幸吉の情報まとめ
遠藤 幸吉(えんどう こうきち)さんの誕生日は1926年3月4日です。山形出身の格闘家
プロレスのようです。
兄弟、退社、テレビに関する情報もありますね。
遠藤幸吉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)遠藤 幸吉(えんどう こうきち、1926年3月4日 - )は、山形県東村山郡金井村出身の、柔道家(四段)、プロレスラーである。力道山と共に日本プロレスを創設した人物。 憧れだった史上最強の柔道家である木村政彦の側にいたいと思い、国際柔道協会(プロ柔道)に参戦したがこの団体は崩壊する。1951年、来日したボビー・ブランズらとともにプロレスのトレーニングを積む。その輪の中に力道山がいた。同年11月14日、横浜市でボビー・ブランズとエキシビション・マッチを行っていて、これが遠藤のデビュー戦とされる。 1952年、「コウ東郷」を名乗り、空手家の大山倍達(マス東郷)とともにアメリカ遠征。現地でグレート東郷(カズ東郷)と合流し、「東郷3兄弟」として各地を転戦。この時期の遠藤が劇画『空手バカ一代』、『KIMURA』などに登場する。 1953年に力道山が創設した日本プロレスに合流。披露パーティーでは力道山とエキシビション・マッチを行っている。 その後は力道山のタッグ・パートナーとして活躍し、1954年8月には太平洋タッグ王座を獲得した。1956年にはシャープ兄弟を破り、世界タッグ選手権を獲得している。 「私は力道山の弟子じゃない。リキと一緒にプロレスを創ったんだ」と複数の媒体で述べている。 力道山が世を去った後の1963年からは、吉村道明・豊登・芳の里とともに日本プロレスの経営を担い、遠藤は経理を担当。現役生活の方は1966年に終えている。芳の里と並んで腐敗した経営陣の一角として攻撃されたこともあり、営業部長を務めていた後輩の吉原功とは見解の相違もあって確執が生じていた。このことにより吉原が日本プロレスを退社し、国際プロレスを設立したきっかけになったことでも知られている。 日本プロレス崩壊後はアントニオ猪木率いる新日本プロレスのプロモーターとして活動したほか、NET・テレビ朝日の日本プロレス・新日本プロレスの中継に於いては1970年代中期まで桜井康雄(東京スポーツ記者)と共に解説者を務めていた(プロレスラー出身の解説者第1号)。
ステーキなど肉料理の脂身が大好物であり、ミスター珍によると「肉の脂身ばかり好んでよく食べていた」と証言している。そのせいもあり、解説者時代にはとてもドロップキックの名手だったとは思えない肥満体になっていた。 1976年2月6日のアントニオ猪木対ウィリエム・ルスカの異種格闘技戦の試合後、ルスカは腹いせのあまり遠藤をマットに投げで叩き付けようとしたが、レフェリーを務めた遠藤は投げをこらえて打たせなかった。「柔道王」として名高いルスカの投げをこらえるというのは、レフェリーにとってルスカの名誉を損なう御法度であり、この一件が祟って以降遠藤はレフェリーから外された。 各種柔道技(主に投げ) ドロップキック(力道山時代の日本人では吉村道明に次ぐ名手といわれた)
全日本タッグ王座 太平洋岸タッグ王座 世界タッグ王座 空手バカ一代 (1977年) - 藤田修造(演者:本郷功次郎) 空手バカ一代 - テレビアニメ版のキャラクター名は「五十嵐 じょう」。原作漫画では実名で登場。 ^ 「週刊プロレス」第118巻、ベースボール・マガジン社、1985年。 ^ ミスター高橋『知らなきゃよかった プロレス界の残念な伝説』宝島社、2018年。ISBN 9784800289216 pp.220-221 この項目は、格闘技およびその選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ総合格闘技/PJプロレスラー)。 VIAF 日本 CiNii Books CiNii Research 日本のプロレスラー 日本の男子柔道家 柔道出身のプロレスラー 日本プロレスに所属したプロレスラー 日本プロレスの関係者 新日本プロレスの元関係者 プロレス・エグゼクティブ 日本のプロレスのプロモーター プロレス解説者 山形県出身のスポーツ選手 1926年生 近況が不明な人物 ISBNマジックリンクを使用しているページ 2024/11/17 12:04更新
|
endou koukichi
遠藤幸吉と同じ誕生日3月4日生まれ、同じ山形出身の人
TOPニュース
遠藤幸吉と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「遠藤幸吉」を素材として二次利用しています。