もしもし情報局 > 1929年 > 9月24日 > 造型デザイナー

開米栄三の情報 (かいまいえいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

開米栄三の情報(かいまいえいぞう) 造型デザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

開米 栄三さんについて調べます

■名前・氏名
開米 栄三
(読み:かいまい えいぞう)
■職業
造型デザイナー
■開米栄三の誕生日・生年月日
1929年9月24日 (年齢90歳没)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

開米栄三と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

開米栄三と同じ9月24日生まれの有名人・芸能人

開米栄三と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


開米栄三と関係のある人

大橋史典: マグマ大使の気品のあるマスクも大橋によるものであり、的場徹や開米栄三など、マグマの顔を褒める特撮スタッフは多い。


円谷英二: この『ゴジラ』から、飯塚定雄、井上泰幸、入江義夫、開米栄三らが特技課に加入。


中島春雄: 当初は造形技師の開米栄三や、前述の手塚らと代わる代わる入ったゴジラのぬいぐるみだが、敵怪獣との格闘場面のある『ゴジラの逆襲』からは、立ち回りを考えた中島の要求によって、完全に中島の体格に合わせたオーダーメイド仕様となった。


高山良策: 主役のネッシーは、大橋史典が制作したものが重厚すぎて使えず、開米栄三と協力して手直しを担当。


大橋史典: その他のものでも鉄骨を入れて補強していたため、作ったもののほとんど動かせないものが多く、「鯨神」や「ネッシー」など、他の造形家の開米栄三や高山良策が内側をそぎ落としたり新造するなどする羽目となっている。


高山良策: 開米プロダクションの開米栄三社長は、同作品で怪獣造型を引き継いだということで、高山の元を挨拶に訪ねたそうである。


大橋史典: しかし現存するメイキング写真に大橋の姿は一切確認できず、造形スタッフだった開米栄三と美術スタッフの比留間伸志(ヒルマモデルクラフト代表)は「当時の大橋は俳優であり、怪獣造形には携わっていない」と証言している。


中島春雄: 中島の補助も務めた造形助手の開米栄三によれば、中島は酒豪であったため、中島が着用した後のスーツは酒の臭いが染みついており、毎日のようにアルコールで拭いても臭いが消えなかったと証言している。


開米栄三の情報まとめ

もしもしロボ

開米 栄三(かいまい えいぞう)さんの誕生日は1929年9月24日です。東京出身の造型デザイナーのようです。

もしもしロボ

人物、参加作品などについてまとめました。映画、兄弟、テレビ、退社に関する情報もありますね。90歳で亡くなられているようです。

開米栄三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

開米 栄三(かいまい えいぞう、1929年〈昭和4年〉9月24日 - 2020年〈令和2年〉4月24日)は、日本の特撮映画の怪獣造形家。造形会社「開米プロダクション」代表取締役会長。東京府出身。

当初は遊園地やお化け屋敷で仕事をしていたが、1952年に友人から紹介された八木正夫を介して八木の父と叔父である八木勘寿・康栄兄弟のもとにつき、東宝の映画美術や小道具制作に携わった。1954年(昭和29年)には『ゴジラ』に参加し、特殊美術監督の渡辺明のもと、利光貞三、八木勘寿・康栄兄弟ら造形スタッフを補佐して怪獣ゴジラのぬいぐるみの制作に携わる。撮影現場では視界の狭いゴジラの先導役も務めたほか、宣伝スチールの撮影では自身もゴジラのぬいぐるみに入った。

『ゴジラ』の公開後、東宝の設立した特殊美術課で以後のゴジラシリーズを含む数多くの作品で造形助手を務める。また、『怪獣大戦争』までのゴジラや怪獣の登場する作品では、撮影現場でぬいぐるみ俳優の中島春雄の補佐役を務め、点検補修も務めたほか、怪獣のギニョール(手踊り)人形の操作なども担当している。

1962年(昭和37年)、『キングコング対ゴジラ』では、キングコングのぬいぐるみの体毛を作るため、歌舞伎の小道具からヤクの毛の使用を案出する。非常に高価で稀有なこのヤクの毛を取り寄せ、開米が手作業で1本ずつ脱色・染色して全身の植毛を行った。

1964年(昭和39年)、円谷英二特技監督が設立した円谷特技プロのテレビ番組『ウルトラQ』(TBS)の「マンモスフラワー(ジュラン)」「ガメロン」などの造形を手掛ける。

1966年(昭和41年)に東宝を退社して独立し、特殊造形会社「開米プロダクション」を設立する。入江義夫とともにピー・プロダクションのテレビ番組『マグマ大使』(フジテレビ)の怪獣造形を務める。

1967年(昭和42年)、『宇宙大怪獣ギララ』(松竹映画)、『大巨獣ガッパ』(日活)に請われて参加し、怪獣「ギララ」や「ガッパ」を造形指導する。

1969年(昭和44年)、『ガメラ対大悪獣ギロン』(大映)で、多忙な専任スタッフのエキスプロダクションに代わって敵怪獣「ギロン」を制作する。「ガメラシリーズ」では、翌年の『ガメラ対大魔獣ジャイガー』の敵怪獣「ジャイガー」も担当した。

1971年(昭和46年)、円谷プロ制作のテレビ番組『帰ってきたウルトラマン』(TBS)で、前作までの高山良策に代わって開米プロで怪獣造形を担当する。開米は事前に高山に業務引き継ぎの挨拶を行い、以後も『ウルトラマン80』まで怪獣全般の造形を務めた。

同年、同じ円谷プロのテレビ番組『ミラーマン』(フジテレビ)の怪獣造形も担当する。テレビヒーロー番組の本格化したアトラクション興行時代に対応し、「怪獣の表皮にサラシを張り付けてラテックスを塗る」という手法を考案し、型崩れせず長持ちするぬいぐるみ作りを行う。

1972年(昭和47年)、東映制作のテレビ番組『人造人間キカイダー』(NET)のヒーロー「キカイダー」や「ダークロボット」など、等身大ヒーローキャラクターを担当し、「変身ブーム」を支えた。

以後、映画テレビ番組、アトラクションショーなど、多岐に渡り造形全般を担当した。『アッコにおまかせ!』(TBSテレビ)の「アッコマークII」なども開米の仕事である。

2020年4月24日午前8時36分、白血病により世田谷区の自宅にて死去。満90歳没。

人物

あだ名は長身であることにちなむ「チョウさん」。円谷英二は「チョウベエ」と呼んでいた。身長は180センチメートル。『ゴジラの逆襲』の海外撮影用に制作されたゴジラ(ジャイガンティス)のスーツは、アメリカ人の身長に合わせるため、長身の開米が中に入って造型された。

東宝で造形に参加した村瀬継蔵は、開米は怪獣のぬいぐるみにウレタンを用いることを提案したり、怪獣用の長いファスナーを交渉して作ってもらうなど、素材探しの名人であったと評している。

『ゴジラ』などで開米のもとについていた鈴木儀雄は、開米は造形班の調整役であったといい、特撮監督の円谷と職人肌の八木や利光との間を取り持っていたと証言している。

村瀬や鈴木は、開米との思い出として東宝スタジオに近い成城学園前駅の駅前で共にカップ酒を飲んだことを挙げている。

東宝時代は、第10ステージ脇に穴を掘って湧き水を引き込み、多摩川で釣ったコイを飼っていた。

参加作品

映画作品

公開年月日 作品名 制作(配給)
1954年2月10日 さらばラバウル 東宝
1954年6月8日 若き血は燃えて
1954年11月3日 ゴジラ
1954年11月30日 鶏はふたたび鳴く 新東宝
1955年4月24日 ゴジラの逆襲 東宝
1955年8月14日 獣人雪男
1956年12月26日 空の大怪獣 ラドン
1957年12月28日 地球防衛軍
1958年10月14日 大怪獣バラン
1959年10月25日 日本誕生
1959年12月26日 宇宙大戦争
1960年4月10日 電送人間
1960年4月26日 ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
1961年7月30日 モスラ
1962年3月21日 妖星ゴラス
1962年8月11日 キングコング対ゴジラ
1963年8月11日 マタンゴ
1963年12月22日 海底軍艦
1964年4月29日 モスラ対ゴジラ
1964年12月20日 三大怪獣 地球最大の決戦
1965年8月8日 フランケンシュタイン対地底怪獣 東宝ベネディクト・プロ(東宝)
1965年12月19日 怪獣大戦争 東宝
1966年7月31日 フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 東宝ベネディクト・プロ(東宝)

テレビ作品

1971年以降は「開米プロ」としての参加。バラエティはのぞく。

放映年 作品名 制作
1964年 - 1965年 ウルトラQ 円谷プロダクション
1966年 - 1967年 マグマ大使 ピープロダクション
1967年 - 1968年 怪獣王子 日本特撮株式会社
1971年 - 1972年 帰ってきたウルトラマン 円谷プロダクション
1971年 - 1972年 ミラーマン
1972年 - 1973年 ウルトラマンA
1972年 - 1973年 人造人間キカイダー 東映
1972年 - 1973年 愛の戦士レインボーマン 東宝国際放映萬年社
1973年 ジャンボーグA 円谷プロダクション
1973年 - 1974年 ウルトラマンタロウ
1973年 - 1974年 キカイダー01 東映
1974年 - 1975年 ウルトラマンレオ 円谷プロダクション
1974年 - 1977年 がんばれ!!ロボコン 東映
1975年 正義のシンボル コンドールマン 東映
1976年 - 1977年 忍者キャプター
1976年 - 1977年 プロレスの星 アステカイザー 円谷プロダクション
1976年 - 1977年 バトルホーク ナック
1976年 円盤戦争バンキッド 東宝
1977年 快傑ズバット 東映
1977年 - 1978年 恐竜大戦争アイゼンボーグ 円谷プロダクション
1978年 - 1979年 恐竜戦隊コセイドン
1979年 メガロマン 東宝
1980年 - 1981年 ウルトラマン80 円谷プロダクション

2024/06/22 18:40更新

kaimai eizou


開米栄三と同じ誕生日9月24日生まれ、同じ東京出身の人

佐々木 亮太(ささき りょうた)
1980年9月24日生まれの有名人 東京出身

佐々木 亮太(ささき りょうた、1980年9月24日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 立教高等学校(現・立教新座高等学校)卒業後、学習院大学経済学部に入学。卒業後の2004年にテレビ朝日入社…

永野 芽郁(ながの めい)
1999年9月24日生まれの有名人 東京出身

永野 芽郁(ながの めい、1999年〈平成11年〉9月24日 - )は、日本の女優、タレント。東京都西東京市出身。スターダストプロモーション制作1部所属。 小学校3年の時、東京・吉祥寺のサンロード…

丘野あいり(おかの あいり)
1989年9月24日生まれの有名人 東京出身

丘野あいり(おかの あいり、1989年9月24日 - )は、日本の女優、女性タレント。所属事務所は東京プロデュースセンター。東京都生まれ。  サイズ 身長160cm・B.88・W.61・H.87・…

高野 京子(たかの きょうこ)
1977年9月24日生まれの有名人 東京出身

高野 京子(たかの きょうこ、1977年9月24日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーンである。現在、芸能事務所・株式会社アイズ(東京・恵比寿)ディレクター。 1977年(昭和52年)、東…

坂間 恵(さかま めぐみ)
1976年9月24日生まれの有名人 東京出身

坂間 恵(さかま めぐみ、1976年9月24日 - )は、日本のモデル、タレント、元レースクイーン。東京都出身。愛称はさかめぐ。 この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけ…

一青 妙(ひとと たえ)
9月24日生まれの有名人 東京出身

一青 妙(ひとと たえ、9月24日 - )は、舞台女優・歯科医師・ナレーター・エッセイスト。所属事務所はYs(ワイズ)。 身長158cm、血液型はA型。靴のサイズは23.0cm。 「一青」は母親の…

谷口 響子(たにぐち きょうこ)
1987年9月24日生まれの有名人 東京出身

谷口 響子(たにぐち きょうこ、1987年9月24日 - )は、日本の元女優。東京都出身。現在の本名は酒井 響子。 2001年、中学2年生時に『3年B組金八先生』第6シリーズの生徒の1人・本田奈津…

真行寺 君枝(しんぎょうじ きみえ)
1959年9月24日生まれの有名人 東京出身

真行寺 君枝(しんぎょうじ きみえ、1959年9月24日 - )は、日本の女優。本名同じ。T-artist所属。血液型AB型。東京都大田区出身。長男は、ミュージシャンの弦人。 1976年に資生堂秋の…

久保 菜穂子(くぼ なおこ)
1932年9月24日生まれの有名人 東京出身

久保 菜穂子(くぼ なおこ、本名:久保 忠子(くぼ なおこ)、1932年9月24日 - )は、日本の女優。東京府豊多摩郡代々幡町上原(現東京都渋谷区上原)出身。身長163cm、体重56kg。 柳生…

梶山 陽平(かじやま ようへい)
1985年9月24日生まれの有名人 東京出身

梶山 陽平(かじやま ようへい、1985年9月24日 - )は、東京都江東区出身のサッカー指導者。元サッカー選手。 小学校1年生時にサッカーを始める。5年生時に「家から近かった(梶山談)」ことから…

大平 透(おおひら とおる)
1929年9月24日生まれの有名人 東京出身

大平 透(おおひら とおる、1929年〈昭和4年〉9月24日 - 2016年〈平成28年〉4月12日)は、日本の声優、俳優、アナウンサー。大平プロダクション代表。日本俳優連合副理事長。最後は81プロデ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


開米栄三と近い名前の人

高井 舞香(たかい まいか)
8月18日生まれの有名人 徳島出身

高井 舞香(たかい まいか、1993年〈平成5年〉8月18日 - )は、日本の女性声優。徳島県出身。マウスプロモーション所属。 子供の頃はサッカーなどをしている子供であり、夢は「ガンダムのパイロッ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
開米栄三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren Doll☆Elements 愛乙女★DOLL チームしゃちほこ Candy Kiss ひめキュンフルーツ缶 CoverGirls 風男塾 からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「開米栄三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました