もしもし情報局 > 1993年 > 8月28日 > 声優

雨宮天の情報 (あまみやそら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

雨宮天の情報(あまみやそら) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

雨宮 天さんについて調べます

■名前・氏名
雨宮 天
(読み:あまみや そら)
■職業
声優
■雨宮天の誕生日・生年月日
1993年8月28日 (年齢30歳)
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(平成5年)1993年生まれの人の年齢早見表

雨宮天と同じ1993年生まれの有名人・芸能人

雨宮天と同じ8月28日生まれの有名人・芸能人

雨宮天と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


雨宮天と関係のある人

賀佐泰洋: 雨宮天


立山秋航: 雨宮天


夏川椎菜: 2011年、第2回ミュージックレインスーパー声優オーディションに、麻倉もも・雨宮天と共に合格し、2012年に声優としてデビュー。


岡野昭仁: コーラスには『七つの大罪』のメリオダス役・梶裕貴、エリザベス役・雨宮天が参加している。


須藤翔: M.KOMIYA [@mkomiya3] (2014年12月12日). "マンガボックス様で連載中の「天空侵犯」のwebアニメの音声制作をしました!キャストは、本城ゆり:雨宮天さん、お兄ちゃん:須藤翔さんです。


夏川椎菜: 2014年12月21日、麻倉もも・雨宮天とともに声優アーティストユニット「TrySail」の結成を発表。


髙木裕平: "七つの大罪 怨嗟のエジンバラ:新作アニメに雨宮天、福山潤、悠木碧、鈴木達央、高木裕平出演 音楽はKOHTA YAMAMOTO、澤野弘之".


古川貴浩: 雨宮天


本渡楓: 雨宮天&本渡楓 浅草花やしきで見える子ちゃん(2021年、Twitter※)


小林裕介: 小林裕介と雨宮天のキミ戦RADIO(2020年 - 、音泉※)


花澤香菜: 花澤香菜・雨宮天のRADIO GREE NIGHT(2014年 - 2015年、文化放送)


夏川椎菜: ミュージックレインレッスン生時代に、同期の雨宮天と麻倉ももから「シーナンス」と名付けられた後、短縮されて「ナンス」となった。


髙橋ひかる: DMM TV(2022年12月16日 - ) - 春日俊彰(オードリー)、雨宮天と共演


三川華月: 沢城みゆきや雨宮天といった声優のように、それぞれのキャラクターに命を吹き込めるといった声優になることが目標であると語った。


ファイルーズあい: 仲の良い声優として、同じ声優養成所出身かつ帰国子女でもある内田秀や、『ダンベル何キロ持てる?』で共演した雨宮天を挙げている。


結城アイラ: FAIRY STARS [最上静香 (田所あずさ)、白石紬 (南早紀)、所恵美 (藤井ゆきよ)、ジュリア (愛美)、北沢志保 (雨宮天)]


麻倉もも: 2011年、第2回ミュージックレインスーパー声優オーディションに雨宮天・夏川椎菜とともに合格し、2012年より声優活動を開始した。


塚本颯来: 塚本颯来17歳生誕祭(2018年11月7日、吉祥寺ClubSEATA)「奏」雨宮天・「JOKER」山本彩 カヴァー


相川奏多: また、観ていたアニメとしてエンディングテーマも担当していた雨宮天が出演していた『七つの大罪』を挙げている。


沖井礼二: I, ME, MINE(作詞・作曲・編曲)- 歌:立科弓(CV:雨宮天


雨宮天の情報まとめ

もしもしロボ

雨宮 天(あまみや そら)さんの誕生日は1993年8月28日です。大阪出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。テレビ、現在、映画、ドラマ、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。雨宮天の現在の年齢は30歳のようです。

雨宮天のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

雨宮 天(あまみや そら、1993年8月28日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。ミュージックレイン所属。

主な出演作に『一週間フレンズ。』(藤宮香織)、『東京喰種トーキョーグール』シリーズ(霧島董香)、『七つの大罪』シリーズ(エリザベス)、『この素晴らしい世界に祝福を!』シリーズ(アクア)、『彼女、お借りします』シリーズ(水原千鶴)などがある。

高校2年生の時、アニメが好きな友人から紹介されて、声優の沢城みゆきが演じるキャラクターを集めた動画を動画サイトで視聴する。いろいろな役を演じ分ける演技に感銘を受け「かっこいい、私もなりたい」と声優を志す。当初は出演した作品名や内容も知らないまま、彼女が演じる動画をMP3にし毎朝登校時間に聴いていた。こうした経緯から「アニメが好きで声優になったというより声優が好きで声優になった」と述べている。

2011年、第2回ミュージックレインスーパー声優オーディションに麻倉もも・夏川椎菜と共に合格し、翌2012年、声優としてデビュー。

2014年4月、テレビアニメ『一週間フレンズ。』で初のメインヒロイン役となる藤宮香織役を演じ、エンディングテーマ曲としてスキマスイッチの「奏(かなで)」を藤宮香織名義でカバー。同年7月5日には、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系列の音楽番組)にて、原曲を歌唱しているスキマスイッチや同じくカバーを行っていたクリスハートと共に、本曲の歌唱を披露した。

2014年8月13日、1stシングル「Skyreach」をリリースし、ミュージックレインからアーティストデビュー。本曲は、テレビアニメ『アカメが斬る!』のオープニングテーマ曲に採用され、初のタイアップ曲となった。

2014年12月21日、前述の麻倉・夏川とともに声優アーティストユニット「TrySail」の結成を発表。

2015年、第9回声優アワード新人女優賞を受賞。

2016年9月7日、1stアルバム『Various BLUE』をリリース。1stソロライブとなる『LAWSON presents 雨宮天ファーストライブ2016 “Various SKY”』が同年9月25日・10月8日に、それぞれ大阪・東京にて開催された。

2017年9月24日・10月1日、カバーライブイベント『LAWSON presents 雨宮天 音楽で彩るリサイタル』を初開催。自身が歌謡曲好きであること(後述)から、「ひたすら私が好きな曲を、ひたすら私が楽しく歌う」というコンセプトのもと、渡辺真知子の「かもめが翔んだ日」などの歌唱を披露した。

2019年9月7日、自身が初めて作詞・作曲を行った「火花」を『LAWSON presents 雨宮天 第二回 音楽で彩るリサイタル』大阪公演にて、サプライズで初披露。大阪公演での披露当時、本曲は1番までを完成状態としていたが、その後にフル尺での完成を迎え、後述の『LAWSON presents 雨宮天ライブ2020 “The Clearest SKY”』にて初めてフル尺版が披露された。

2020年1月18日・19日、ソロライブとしては自身最大規模となる幕張メッセにて、『LAWSON presents 雨宮天ライブ2020 “The Clearest SKY”』を開催。

2020年6月9日、自身の公式YouTubeチャンネルとなる「雨宮天公式YouTubeチャンネル」を開設。

2020年9月27日、新型コロナウイルス流行の影響を受け中止となった『LAWSON presents 雨宮天ライブツアー2020 “Paint it, SKY”』の最終日が予定されていた同日に、自身初となるオンラインライブ配信『LAWSON presents 雨宮天ライブツアー2020 “Paint it, SKY” Online Live』を開催。3rdアルバム「Paint it, BLUE」の一部収録曲の他、前述したカバー楽曲「奏(かなで)」のピアノ弾き語りも披露した。

2021年4月28日、新たな公式YouTubeチャンネル「雨宮天の企画ちゃんねる [仮]」を開設、同年5月8日よりチャンネル名を「雨宮天のてくてく天ちゃん」へ改称した。

2021年6月30日、声優としては史上初めて『テレ東音楽祭』(テレビ東京系列の音楽番組)に出演。テレビアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第2クールオープニングテーマ曲に採用された11thシングル「永遠のAria」を歌唱した。

2021年7月2日、声優としては史上初めて『THE FIRST TAKE』に出演。テレビアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』のオープニングテーマ曲に採用された10thシングル「PARADOX」を特別なアレンジで歌唱し、7月14日に公開された2回目の出演では、前述の「永遠のAria」をアコースティックアレンジにて披露した。

2022年、Anime Trending(アメリカの大手アニメメディア)が主催する第8回Anime Trending Awardsにおいて、最優秀女性声優賞を受賞。テレビアニメ『見える子ちゃん』にて演じた四谷みこ役としての受賞であったが、同時に本作品は最優秀スーパーナチュラル部門で、四谷みこはガール・オブ・ザ・イヤーとして受賞を果たした。

人物

人柄

小学生のころは、テレビで見る女優よりも「自分が世界一かわいい」という意識があったと語っている。そのため学芸会では1番目立つ役に立候補し、出れば褒められることも多かったため、「やっぱり私は目立つ存在」と自信をつけ、将来は「人前に立つ仕事をしたい」と漠然と思うようになったという。しかし、中学生になると雨宮の言動は友人から拒絶され、心が折れてネガティブになり、「劣等感だらけで、弱い自分、何もできない自分がつらかった」と明かしている。一方で、そんな自分が嫌で、あるとき「30歳になるころに幸せのピークに達しているように努力し続けよう」と決めたことも明かしている。

学生時代は人見知りで内気な性格で、昼休みなどは一人で過ごしていることが多かったという。一方で、「人前で堂々としていられる自分になりたい」という気持ちから、逃げられない場所に身を置き「変われよ」と自分自身を叱咤しようと、高校ではボーカル志望で軽音部に入部した。人と話すことはあまり得意にはならなかったが、「本番で恥ずかしがって歌うのがいちばんかっこ悪い」とステージ上では弾けるように心掛け、「観客の人が盛り上がってくれる楽しさを知れたことは大事な経験になった」と語っている。

声優としてデビューしても、「うまくいくかわからない」という怖さからネガティブな性格だったと明かしているが、「その葛藤があったうえで意志の強さが生まれてくると思う」と語っているように、「このままじゃイヤだ」という気持ちを向上心に変えることで、次第にネガティブな感情を自身の原動力にすることが出来るようになったと語っている。また、ステージに臨むにあたり自身を落ち着かせるため、スタッフから助言された「吐かない、戻らない、倒れない」という三か条を自身に言い聞かせることを心掛けている。

大事にしているものとして「こだわり」を挙げている。周りを振り回していることや、こだわりを譲ってしまったほうが物事がうまくいくことを自覚しつつも、「逆に助けられている部分もある」と語っており、たとえ面倒くさいやつだと思われたとしても、「青へのこだわり」や「かわいいよりかっこいいを目指す」といった自身のこだわりは守り続けていきたいと語っている。そういった雨宮の「こだわり」について同期の夏川は、収録で少し滑舌が甘かった際に、スタッフからの指示がなくても「もう一度お願いします」とやり直す雨宮自身の妥協しない姿勢を、「いい意味で頑固で自分に厳しいところ」や「芯が通っていて自分の意見を怖がらずに言えるところ」はすごく尊敬できると語っている。また同じく同期である麻倉は、そのような雨宮の姿勢をひとことで「釘」と形容し「まっすぐな強い意志がある」と語っているほか、一時期ラジオ番組『花澤香菜・雨宮天のRADIO GREE NIGHT』で共演していた声優の花澤香菜は、「天ちゃんは何か一つのものに対して突き進む芯の強さを持っているんですよ」と雨宮を評している。

好きなものに青色、焼肉、猫、漢字を挙げている。また、漢検準一級とスパイス&ハーブ検定二級、英検二級を取得している。特技としては、人の好みに合わせて肉を焼くことを挙げている。

小学生時代は「水色」に分類されるような青色を好んでいた。しかし、中学・高校と進むにつれてだんだんと好みの濃さが濃くなっていき、高校から現在に至るまでは「ロイヤルブルー」や「サファイアブルー」に分類される青色を好んでいるという。また、「ほかの色が同じ『色』というくくりにされているのがかわいそうになるくらい、青が私には抜群に素敵な色に見えています」とも語っている。

自身を漢字一文字で表すと「青」としており、青色が感じさせる「スマートさ」や「高貴さ」、「意志の強さ」といった雰囲気が憧れであると語っている。また、「自分もそういう人になりたい」と語っており、自身が抱く青色へのこだわりを「自分を貫くという意志、そして自分を革めていきたいという意志の表れのような気がします」とも語っている。

初めての収録現場など緊張する場所では、必ず青い服を着て気持ちを武装するという。また、1stアルバム『Various BLUE』におけるジャケットやミュージックビデオの撮影では、全体を自身の好きな青の色味で統一させるため、色見本帳を用い「自身の好きな青」を伝え、それを基準に衣装などの作成を行ったと明かしている。

歌謡曲好きを公言しており、特に「飾りじゃないのよ涙は」や「北ウイング」など中森明菜の楽曲を好んでいる。声優としてデビューする前は週1でカラオケに行っていたと明かしており、久保田早紀の「異邦人」や小林明子の「恋におちて -Fall in love-」などを演歌やアニソンを交えつつ歌うことが多かったことを明かしている。

「ひたすら自分の好きな曲を好きなように歌って布教をしていく会」というコンセプトのもと、2017年から二年おきにカバーライブベント『雨宮天 音楽で彩るリサイタル』を開催している。また、2021年10月6日には自身が好む歌謡曲の中から収録曲を厳選した初のカバーアルバム「COVERS -Sora Amamiya favorite songs-」をリリースした。

2023年3月22日に「歌謡曲」をテーマとしたEPシングル「雨宮天作品集1-導火線-」をリリース。歌謡曲にボカロジャズの要素を取り入れた「TRIGGER」や演歌曲「初紅葉」などを含む収録全5曲を雨宮自身が作詞・作曲している。制作にあたり、雨宮は「そもそも歌謡曲って何だろう?」と最初はすごく悩んだことを明かしつつ、様々な歌謡曲を聴く中で「やっぱり私が好きなのは歌謡曲が持つ哀愁なんだな」と感じられたことを明かしており、自身の楽曲制作においても「哀愁を大事にしていきたい」と語っている。

声優として

憧れの声優として沢城みゆきを挙げている。目指す声優像として「幅広くいろいろなキャラクターを演じられる声優」を挙げており、同様に「いつまでも必要とされている、声を求められている人でありたい」とも語っている。

役を演じる上で、以前は監督や作品のファンなど「みんなが思い描くキャラクターの声を出したい」と思い悩むことが多かったという。具体的には、アフレコに際し気になったことはその場でお伺いを立てるが、「そのままで」とディレクションされた際に「結局、OKは出たけど本当にあれで正解だったの?」、「でも、今の自分にはこれが限界だし、ほかの正解がわからない」との自問自答から、最終的には「なんで正解がわからないんだ!」とどうしたらいいのかわからなくなり、泣きながら走って帰宅する日もあるということを明かしている。しかし、先輩声優から「役に選ばれた以上、あなたがどんな表現をしても、それはひとつの正解なんだから自信を持ちなさい。もしそれが間違っていたなら、そこからディレクションを受けて、修正していけばいいんだから」と助言を受けたことで劣等感が消え、悩み過ぎず、自分が感じたものや自分の中から出てきたものに自信を持って現場に臨めるようになったと語っている。また、作品を観たファンが「このキャラクターを雨宮さんがやってくれてよかったです!」と話してくれたことで、自身がその役を演じるうえで込めた思いなどがちゃんと届いていることを知ることができ、頑張ろうと思えたとも明かしている。

声優としてデビュー当初は、「声優」に対する憧れが強かった一方で自身の未熟さも知っていたため、「こんな自分が声優と名乗っていいのだろうか」と日々悶々としていたと明かしている。例えば、他の声優から演技論を聞く際に、「この方はすごくキャラクターのことが見えていて、物語や世界観も理解していて、その理解度の高さが自分とは全然比にならないな」と自らを比べてしまい、劣等感からどうしても自信を持って「声優」と自己紹介ができずにいたという。しかし、コミュニケーション力が徐々についてくると、次第にいろいろな人の前で本音を言えるようになり、憧れていた声優に話を聞いてもらい認められた経験から「私は同業の方から見ても、そんなにひどい役者ではないんだ」、「自分なりにできていることはあるんだな」と思えたことを明かしている。そういった経験や、自身のキャリア、いろいろな人から届けられた言葉で「声優」としての自信がつき、「声優の雨宮天です」と自信を持って名乗れるようになったと語っている。

声優としての自分らしさについて、ディレクションを受けた際は「受け入れつつも、気になったことに疑問を持つということ」を、ひとつの自分らしさだと明かしている。

また「声優」としての自身の決まりとして、「キャラクターを自分の所有物にしないようにすること」を大切にしていると語っている。前置きとして「キャラクターの一番の理解者は自分だ」と思い役を作り込み結果キャラクターを輝かせている声優もいていろんなタイプがあるとした上で、自身の考えとしては、演じるキャラクターをのことをすごく考えて演じていると「つい自分がいちばん近いような感覚に陥ってしまうこと」があるとしつつ、「でもキャラクターはあくまでキャラクターであり、物語のピースの一つでもあるわけだから、ちょっとその子らしくないなと思うような立ち回りが物語の中で必要なときもあったりするし、そこに対して抵抗を感じすぎて『違う、違う』って思い込むのは、それは自分のものにしすぎちゃっているということなんじゃないかなと思う」とも明かしており、「ちゃんと広く役を捉えること」、「柔軟さは常に忘れちゃいけない」ということも意識していると語っている。そういった雨宮の姿勢に、テレビアニメ『スパイ教室』で共演した声優の東山奈央は、1話の収録テスト後にディレクションを受け本番で全く異なる芝居を見せた雨宮に対し、「いやー、雨宮天はきちんと納品する声優さんだな」と帰り道に自身のマネージャーと話をしたエピソードを明かしつつ、雨宮の、短時間の間に作品のトーンに合わせたキャラクター像を模索した上で次収録以降にしっかり自分のものとし、さらに高度なディレクションを受けながら調整を重ねていく姿に感嘆したことを語っている。

ソロアーティストとして

自身の目指す声優アーティスト像を「声優だからこそのアーティストになりたい」と明かしており、歌手である以前に声優として、「曲の主人公の気持ちを丁寧に伝えていくことを大事にしていきたい」、「アニメでキャラクターに合わせた表現をするように、曲でも歌詞の視点となる人物や世界観に合わせた表現がしたい」と語っている。

「声優として演じた役から学んだことが歌につながり、逆に歌で感じたり学んだことを役にも生かせるんだと気付きました」と明かしており、「声優として色んな役を演じアーティストとしても色んな歌を歌うことで相互に還元していきたい」と語っている。例えば、8thシングル「VIPER」での雨宮自身が「低めの声でセクシーに挑発的」と語る歌い方は、役者としての経験を重ね、声の使い方が広がったことで生まれた歌い方だという。歌で学んだことが役に生かされた点については、4thシングル「irodori」において「退廃的で大人っぽいムード」の表現を研究したことが、テレビアニメ『BEATLESS』でメトーデ役を演じるにあたり生かされたというエピソードを挙げている。

自身のソロライブパフォーマンスについても、「声優として歌を表現していくこと」を大切にしており、「どうしたら声優を感じてもらえるか」と常に工夫を重ねることで「曲ごとの世界観を可視化したい」と心掛けている。

TrySailとして

リーダーを置かず、各々が「それぞれの得意分野で引っ張っている」というTrySailの活動では、「自分がどういう立ち位置にいればユニットが良くなるのか」を考えていると明かしており、ユニット名やライブにおける振り付け内での動きなど「何かを決める際」には積極的な意見出しを行っているという。実際に、「スタッフさん側に対してグループとして何か進言するときはだいたい天さんが先頭に立ってくれる」と夏川は雨宮を評しており、ユニット名の『TrySail』は雨宮が考案したものである。

ユニット曲のレコーディングにおいては、ソロ活動と異なり曲や歌詞を任せていることもあり、「自分らしさをどう出していくか」、「どういう立ち位置で歌ったら3人のバランスがよくなるか」を考えていると明かしている。自らではソロでの音楽活動を「攻撃的」とあらわしているが、ソロとは音楽性の異なるユニットでの歌唱においては、声優としていろいろな役を演じるなかで感じた「こういうふうに歌ってみたらどうだろう」というストックから、ソロで出せないものを表現することで、ソロとユニットでの歌唱を差別化していると語っている。

ユニットとしてのライブでは、ひたすら自分が楽しむことで、「楽しいという気持ちを聴いている側にも伝えて楽しんでもらうというイメージのパフォーマンス」を心掛けていると明かしている。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

新世界より(美鈴)

となりの怪物くん(女生徒E)

アイカツ!(久世若葉、早瀬小夏、中山ユナ)

ジュエルペット ハッピネス(女生徒)

とある科学の超電磁砲S(女の子)

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(ロナ)

銀の匙 Silver Spoon(女子生徒B)

超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION(国民B)

ガイストクラッシャー(緑ヒスイ)

世界でいちばん強くなりたい!(早瀬愛華)

ログ・ホライズン(リリアナ、オペレーター3)

ノブナガ・ザ・フール(オペB)

ブレイドアンドソウル(ジン・ハズキ)

一週間フレンズ。(藤宮香織)

魔法科高校の劣等生(2014年 - 2024年、光井ほのか) - 3シリーズ

ラブライブ!(1年生A、クラスメート)

東京喰種トーキョーグール(2014年 - 2018年、霧嶋董香、ヘタレ) - 4シリーズ

アルドノア・ゼロ(2014年 - 2015年、アセイラム・ヴァース・アリューシア) - 2シリーズ

アカメが斬る!(アカメ)

七つの大罪(2014年 - 2021年、エリザベス、リズ、少年バン、デラ) - 4シリーズ + 特別編

魔弾の王と戦姫(少女)

電波教師(叶美奈子)

プラスティック・メモリーズ(アイラ)

パンチライン(成木野みかたん)

Classroom☆Crisis(白崎イリス)

モンスター娘のいる日常(ミーア)

この素晴らしい世界に祝福を!(2016年 - 2024年、アクア) - 3シリーズ

ディバインゲート(ユカリ)

ハイスクール・フリート(知名もえか)

ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン スペシャル・エディシヨン版(ヤモト・コキ)

文豪ストレイドッグス(2016年 - 2023年、エリス) - 3シリーズ

パズドラクロス(ソニア)

クオリディア・コード(八重垣青生)

WWW.WORKING!!(鎌倉志保)

終末のイゼッタ(ゾフィー)

ハンドシェイカー(ムスブ / 高槻結)

亜人ちゃんは語りたい(クルツ)

兄に付ける薬はない!-快把我哥帯走-(2017年 - 2020年、時秒、生徒) - 4シリーズ

Re:CREATORS(鹿屋瑠偉)

バトルガール ハイスクール(成海遥香)

UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜(春日美柑)

新幹線変形ロボ シンカリオン(2018年 - 2022年、三原フタバ) - 2シリーズ

キリングバイツ(宇崎瞳〈ラーテル〉)

オーバーロードII(クルシュ・ルールー)

BEATLESS(メトーデ) - 2シリーズ

バキ(2018年 - 2020年、松本梢江) - 2シリーズ

叛逆性ミリオンアーサー(2018年 - 2019年、団長アーサー) - 2シリーズ

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(広川卯月)

異世界かるてっと(2019年 - 2020年、アクア) - 2シリーズ

パズドラ(ソニア)

ダンベル何キロ持てる?(奏流院朱美)

ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(キャンディ)

アズールレーン(2019年 - 2020年、イラストリアス)

旗揚!けものみち(仲間、イオアナ)

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2020年 - 2022年、七海やちよ) - 3シリーズ

空挺ドラゴンズ(タキタ)

理系が恋に落ちたので証明してみた。(2020年 - 2022年、氷室菖蒲) - 2シリーズ

どるふろ -狂乱篇-(アストラ)

ソマリと森の神様(フェオドラ)

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(2020年 - 2021年、キース・クラエス〈幼少期〉) - 2シリーズ

天晴爛漫!(ジン・シャーレン)

プリンセスコネクト!Re:Dive(2020年 - 2022年、ミヤコ) - 2シリーズ

彼女、お借りします(2020年 - 2023年、水原千鶴) - 3シリーズ

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(2020年 - 2024年、アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世) - 2シリーズ

俺だけ入れる隠しダンジョン(エルナ)

IDOLY PRIDE(天動瑠依)

文豪ストレイドッグス わん!(エリス)

魔法科高校の優等生(光井ほのか)

見える子ちゃん(四谷みこ)

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました(2021年 - 2024年、ヤランドララ) - 2シリーズ

明日ちゃんのセーラー服(木崎江利花)

ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜(成海聖奈)

エスタブライフ グレイトエスケープ(ビバルデ)

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です(ヘルトルーデ・セラ・ファンオース)

よふかしのうた(2022年 - 、七草ナズナ) - 2シリーズ

スパイ教室(リリィ) - 2シリーズ

久保さんは僕を許さない(久保沙貴)

君は放課後インソムニア(曲早矢)

この素晴らしい世界に爆焔を!(青髪の作業員 / 青髪の冒険者)

ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜(鳳沙織)

うちの会社の小さい先輩の話(春名宏実)

ひきこまり吸血姫の悶々(仮面の女 / ミリセント・ブルーナイト)

僕らの雨いろプロトコル(三枝悠宇)

アイドルマスター ミリオンライブ!(北沢志保)

七つの大罪 黙示録の四騎士(2023年 - 2024年、ナレーション、エリザベス)

ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season(朝比奈なずな)

異修羅(晴天のカーテ)

響け!ユーフォニアム3(久石奏)

出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした(ノエル)

杖と剣のウィストリア(エルノール・リヨス・アールヴ)

いずれ最強の錬金術師?(女神ノルン)

#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム(ジャンヌ)

劇場アニメ

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(北沢志保)

ラブライブ!The School Idol Movie(スクールアイドル)

劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント(万由里)

心が叫びたがってるんだ。(仁藤菜月)

告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜(成海聖奈) - 2作品

劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子(ユイ・マガリャネス)

BLAME!(づる)

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(光井ほのか)

文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(エリス)

劇場版 七つの大罪シリーズ(2018年 - 2021年、エリザベス) - 2作品

劇場版 響け!ユーフォニアムシリーズ(2019年 - 2023年、久石奏) - 2作品

薄暮(リナ)

映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(アクア)

劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X(三原フタバ)

劇場版 ハイスクール・フリート(知名もえか)

HoneyWorks 10th Anniversary "LIP×LIP FILM×LIVE"(成海聖奈)

クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(風子)

劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜(アクア)

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(広川卯月)

がんばっていきまっしょい(村上悦子)

メイクアガール(幸村茜)

Webアニメ

アカ斬る!劇場 (2014年、アカメ)

魔法科高校の劣等生 よくわかる魔法科!第4回 (2014年7月12日、光井ほのか)

天空侵犯 (2014年、本城ゆり)

ベルサイユのばら(チャンネル5.5版) (2014年、マリー・アントワネット、微生物マリー・アントワネット)

おにくだいすき!ゼウシくん 2期(2015年、ゼウシくんママ)

ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン (2015年、ヤモト・コキ)

ファントム オブ キル -Zeroからの反逆-(2016年、ティルフィング)

弱酸性ミリオンアーサー (2016年、子供B、女性たち、ケルピー)

夢が覚めるまで(2017年、ユキ、彼女)

白猫プロジェクト(2018年 - 2020年、シエラ) - 3作品

薄明の翼(2020年、ルリナ)

彼女、お借りします ぷち(2020年- 2023年、水原千鶴)

ミニアニメ・劇団七つの大罪(2020年、エリザベス)

ドキドキ!ミニミニ!隠しダンジョン劇場(2021年、エルナ)

よふかしのうた ミニ(2022年、七草ナズナ)

かいけつゾロリと水のおひめさま(2022年、トリア)

兄に付ける薬はない!5-快把我哥帯走5-(2022年、時秒、店員)

七つの大罪 怨嗟のエジンバラ(2022年 - 2023年、エリザベス)

メンダコのめんめん(2023年、めんめん、深海の声(ナレーション))

範馬刃牙(2023年、松本梢江)

僕らの雨いろプロトコル ミニアニメ(2023年、三枝悠宇)

OVA

七つの大罪(2015年 - 2018年、エリザベス) - コミックス第16・34巻各DVD付き限定版

この素晴らしい世界に祝福を!(2016年 - 2017年、アクア) - 小説第9・12巻各オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版

モンスター娘のいる日常(2016年 - 2017年、ミーア) - コミックス第11・12巻OAD付き特装版

OVA ハイスクール・フリート(2017年、知名もえか)

彼女、お借りします× halcaコラボミニアニメーション(2020年、水原千鶴) - halca 6thシングル「告白バンジージャンプ」初仕様付期間生産限定盤収録

ゆらぎ荘の幽奈さん(2020年、緋扇かるら )- コミックス第24巻アニメBD同梱完全受注限定版

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X(2021年、キース・クラエス〈幼少期〉) - コミックス第7巻特装版

OVA アズールレーン Queen's Orders(2023年、イラストリアス)

ゲーム

アイドルマスター ミリオンライブ!(2013年 - 2017年、北沢志保)

ガイストクラッシャー(緑ヒスイ)

戦国大戦(久保姫、南松院、奈多夫人、寛庭夫人、市場姫、亀寿姫、初芽)

ブレイドアンドソウル(ジン・ハズキ)

FREEDOM WARS フリーダムウォーズ(シズカ・“フェイク”・ローラン〈オプティ〉)

魔法科高校の劣等生(2014年 - 2022年、光井ほのか) - 3作品

ファントム オブ キル(2014年 - 2017年、ティルフィング、アクア)

桃色大戦ぱいろんシリ-ズ(ちまり、空野真央) - 2作品

乖離性ミリオンアーサー(2014年 - 2019年、卑弥呼、コンスタンティン、特異型エリザベスI、シェリーコート、第二型グリフレット、光井ほのか、アクア 他)

七つの大罪(エリザベス、リズ) - 2作品

グランブルーファンタジー(2015年 - 2024年、ドロシー、バイヴカハ〈モリガン〉、フィルレイン)

プリンセスコネクト!(出雲宮子)

チェインクロニクル(リオネス王国第三王女エリザベス)

トワイライトロア(アビー)

バトルガール ハイスクール(成海遥香)

スクールファンファーレ(立科弓)

ポコロンダンジョンズ(2015年 - 2020年、エリザベス、光井ほのか、アクア)

城姫クエスト(今帰仁城)

ヴァリアントナイツ(シエル=ルミナス)

東京喰種トーキョーグール carnaval∫color(霧嶋董香)

メイQノ地下ニ死ス(フレア)

DivinaCute(ランスロット)

ビーナスイレブンびびっど!(2015年 - 2020年、コロナ、時乃ゆか、水原千鶴)

モンスター娘のいる日常オンライン(ミーア)

嫁コレ(アイラ、アセイラム・ヴァース・アリューシア)

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(シャロン・イェルグ)

ファンタシースターオンライン2es(2015年 - 2021年、ジェネ、ネメシスデュアル、アーレスバスター、タービュラス)

アリスオーダー(竜胆真夏、村雨しずく)

ディバインゲート(ユカリ)

ファンタジーアース ゼロ(元気な少女III)

デジモンワールド -next 0rder-(ルーシュ)

誰ガ為のアルケミスト(2016年 - 2023年、ティルフィング、エリザベス)

パンチライン(成木野みかたん、ユミ)

パンチラインVRミュージアム(成木野みかたん)

戦の海賊(エリザベス)

ドラゴンズドグマ オンライン(セシリー)

ドールズフロントライン(56式自動歩槍、ブレン、アストラ)

大攻城!三国x戦国クロスバトル (黒田官兵衛、周瑜)

世界樹の迷宮V 長き神話の果て(ソロル)

スクールガールストライカーズ (タチアナ・アレクサンドロヴナ・クロフスカヤ)

プラスティック・メモリーズ(アイラ)

オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-(エリザベス)

アイドル事変(西園寺エレアノール)

ワールド オブ ファイナルファンタジー(レェン)

ぐるぐる召喚マジカルギア(ヴィオレ)

#コンパス 戦闘摂理解析システム(ジャンヌ ダルク)

デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION(ルーシュ)

デスティニーオブクラウン(アーリン)

黒騎士と白の魔王(アテナ)

戦艦少女R(ウィチタ、シリアス、プリンツ・オイゲン)

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(2017年 - 2024年、北沢志保)

逆転オセロニア(2017年 - 2023年、ロスカ、エリザベス)

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2017年 - 2023年、七海やちよ)

この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を!-(アクア)

アズールレーン(2017年 - 2020年、イラストリアス、ル・トリオンファン) - 2作品

モンスターストライク(2017年 - 2024年、エリザベス、小野小町、霧嶋董香)

戦国アスカZERO(2017年 - 2021年、法然、アクア、河上彦斎、光源氏、満天姫)

学園戦姫プラネットウォーズ(咲夜)

アサシン クリード オリジンズ(クレオパトラ)

東京喰種トーキョーグール:re invoke(霧嶋董香)

アンジュ・ヴィエルジュ 〜ガールズバトル〜(アクア)

セブンズストーリー(2017年 - 2019年、アンジェリカ、シェンマ、エリザベス)

クリスタル オブ リユニオン(2017年 - 2021年、エリザベス、ティルフィング、アクア)

ミリオンアーサー アルカナブラッド(特異型スノーホワイト)

御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜(2017年 - 2023年、シャンボール城、シュヴェリーン城)

World of Warships(知名もえか)

D×2 真・女神転生 リベレーション( 2018年 - 2021年、龍造寺梨花 / テンプラドラゴン、エリザべス)

七つの大罪 ブリタニアの旅人(エリザベス)

白猫プロジェクト(2018年 - 2024年、シエラ・スキルニルグ、エリザベス、アクア)

プリンセスコネクト!Re:Dive(2018年 - 2024年、ミヤコ / 出雲宮子)

ドラゴンクエスト ライバルズ(セーニャ)

戦国 ASURA(お市)

暁のエピカ -Union Brave-(エレナ)

Shadowverse(2018年 - 2024年、銀氷のドラゴニュート・フィルレイン、狭間の悪魔、ネクログループ・ルベル、エレメントシャーマン・ライリー、バレッジスマッシャー、プリンゴースト・ミヤコ、境界の内包者)

スマッシュ&マジック(エリザベス)

グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜(アクア)

Sdorica -sunset-(アンジェリア)

レイヤードストーリーズ ゼロ(メトーデ)

白猫テニス(2018年 - 2022年、エリザベス、アクア)

交響性ミリオンアーサー(スノーホワイト)

アビス・ホライズン(雪風、加賀)

機動戦隊アイアンサーガ(ハヤ、ナディア)

Fate/Grand Order(2018年 - 2023年、ワルキューレ・スルーズ、ワルキューレ・リンド)

P.E.T.S.アカデミア(赤羽朱鳳、橋本響)

サファイア・スフィア(ミコト)

フリージング エクステンション(ラナ・リンチェン)

クラッシュフィーバー(2018年 - 2022年、アクア)

ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア(レェン)

ブレイドスマッシュ(真音)

ブラウンダスト(エリザベス)

ゲシュタルト・オーディン(団長アーサー)

デスティニーチャイルド(2018年 - 2019年、バートリー)

ドラガリアロスト(ルイーゼ)

叛逆性ミリオンアーサー(団長アーサー)

ファイアーエムブレム ヒーローズ(2018年 - 2023年、エイル、ドロシー)

デート・ア・ライブ 約戦:精霊再臨(万由里)

一零プロジェクト(ニーヤ、ミフィス)

イドラ ファンタシースターサーガ(メリッサ、ジェネ)

非人類学園 Extraordinary Ones(増長天)

MASS FOR THE DEAD(2019年 - 2022年、クルシュ、アクア、エリザベス)

戯画三国志(蔡文姫)

ドラゴンネストM(カーリー)

ハイスクール・フリート 艦隊バトルでピンチ!(知名もえか)

謀りの姫:Pocket(2019年 - 2021年、主人公・女、琴師・女)

文豪ストレイドッグス迷ヰ犬怪奇譚(エリス)

この素晴らしい世界に祝福を! 〜希望の迷宮と集いし冒険者たち〜(アクア)

七つの大罪〜光と闇の交戦〜(エリザベス)

FAIRY TAIL DiceMagic(ヴィセル)

永遠の七日(アリーズ)

メモリアルレコード(サン)

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(セーニャ、エドゥリス)

神撃のバハムート(ライリー)

スターオーシャン:アナムネシス(芳澤かすみ)

ブレイドアンドソウル レボリューション(ジン・ハズキ)

ペルソナ5 ザ・ロイヤル(芳澤かすみ)

東京喰種: re 【CALL to EXIST】(霧嶋董香)

グラフィティスマッシュ(アクア)

ポケモンマスターズ / EX(2019年 - 2023年、マオ、ルリナ)

スーパーロボット大戦DD(アセイラム・ヴァース・アリューシア)

共闘ことばRPG コトダマン(2020年 - 2024年、エリザベス、ヴァイオレット / 芳澤かすみ、アクア)

ユニゾンリーグ(エリザベス)

ロストディケイド(リコリス、コーラル<奥秘の大賢者>)

ソードアート・オンライン -メモリー・デフラグ-(ヴァイオレット)

この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ(アクア)

陰陽師本格幻想RPG(縁結神)

ステラアルカナ 〜愛の光と運命の絆(シャムム)

魂器学院(ブランチェ、アガサ)

ビビッドアーミー(アリス、メイコ、サワムラ)

PUBG MOBILE(ボイスカードA・B)

刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(光井ほのか)

東方キャノンボール(比那名居天子)

凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉 SUICIDE MISSION(ヤモト・コキ)

ミトラスフィア(女性用なりきりボイス『ウパオタク』、『プリンセス』)

ゴエティアクロス(エリザベス)

御城プロジェクト〜CASTLE DEFENSE〜(モースハム城)

とある魔術の禁書目録 幻想収束(アクア)

魔界戦記ディスガイアRPG(エリザベス)

この素晴らしい世界に祝福を! 〜この欲望の衣装に寵愛を!〜(アクア)

デート・ア・ライブ 蓮ディストピア(万由里)

ブレイドエクスロード(エリザベス)

ファイナルギア -重装戦姫-(エイダ、PN99)

アナザーエデン 時空を超える猫(ヴァイオレット)

RANBU 三国志乱舞(魯粛)

HoneyWorks Premium Live(成海聖奈)

三国志名将伝(関銀屏、歩練師、桃華)

感染×少女(2020年 - 2022年、宇崎瞳〈ラーテル〉、鬱舞ちとげ、沙飾芽舞)

荒野行動(2021年 - 2022年、エリザベス)

アイドルマスター ポップリンクス(北沢志保)

Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補(メルティ・プリスティス)

妖怪ウォッチ ぷにぷに(2021年 - 2024年、エリザベス、アクア)

天空のアムネジア(エリザベス、徳川家康)

THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR(エリザベス)

百鬼異聞録〜妖怪カードバトル〜(縁結神)

決戦!平安京(縁結神)

イリュージョンコネクト(2021年 - 2022年、村咲帰蝶、スウィフト)

ルーンファクトリー5(アリス)

二ノ国:Cross Worlds(ゼーラ)

白夜極光(2021年 - 2022年、ウェンディ、ベツレヘム、ヴァイオレット)

IDOLY PRIDE(2021年 - 2023年、天動瑠依)

デュエル・マスターズ プレイス(2021年 - 2023年、聖騎士ヴォイジャー、エリザベス、超閃機ジャバジャック、アクア)

空匣人型(梅忒黛<メトーデ>)

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ(2021年 - 2022年、劉備、魯粛)

異世界かるてっと 〜激突! ぱずるすくーる〜(アクア)

彼女、お借りします ヒロインオールスターズ(水原千鶴、エリザベス・リオネス)

永遠の7日-終わりなき始まり(アリーズ)

無職転生〜ゲームになっても本気だす〜(アクア)

レッド:プライドオブエデン(アクア)

亜人王女と龍人英雄 -ミトラスフィア-(2021年 - 2022年、なりきりボイス〈プリンセス〉、うぱオタク)

蒼焔の艦隊(知名もえか)

m HOLD'EM(2021年 - 2022年、ヴァイオレット、アクア)

カウンターサイド(アオイ・シズカ)

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争(ヴァイオレット)

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 〜波乱を呼ぶ海賊〜(キース・クラエス〈幼少期〉)

山海〜神話の世界を覗く異界万華鏡〜(羅睺にゃん)

バキ KING OF SOULS(松本梢江)

シン・クロニクル(ヘルドラ、メリダ)

八月のシンデレラナイン(奏流院朱美)

プリコネ!グランドマスターズ(ミヤコ)

ナナリズムダッシュ(アクア)

ラグナドール(ティルフィング、狂骨)

ラストクラウディア(ヴァイオレット)

ワールドフリッパー(アクア)

#コンパス ライブアリーナ(2022年 - 2023年、ジャンヌ ダルク)

咲う アルスノトリア(アクア)

モリノファンタジー:世界樹の伝説(祭司)

CARAVAN STORIES(アクア)

SOUND VOLTEX(アクア)

Echocalypse -緋紅の神約-(女主人公)

勝利の女神:NIKKE(マクスウェル、クロウ)

Tower of Fantasy(幻塔)(フワ・サキ)

デート・ア・ライブ 精霊クライシス(万由里)

この素晴らしい世界に祝福を!〜呪いの遺物と惑いし冒険者たち〜(アクア)

ガールフレンド(仮)(一ノ瀬友恵)

麻雀格闘倶楽部Sp(アクア)

グランサガ(ミココロ)

爆裂!スイーツランド - PANIC IN SWEETS LAND -(ミント)

PolkaFantasy(アメリ、リエ、ソニア)

転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚(アクア)

陰陽師本格幻想 RPG(願紡縁結神)

英傑大戦(エリザベス)

パズル&ドラゴンズ(光井ほのか)

東京喰種トーキョーグール:Break the Chains(霧嶋董香)

ペルソナ5 タクティカ(芳澤かすみ)

東方幻想エクリプス(稗田阿求)

白猫ゴルフ(シエラ)

神之塔:NEW WORLD(エリザベス)

ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-(ティルフィング)

GAPOLI(アクア)

ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険(ヴァイオレット)

異世界のんびりライフ(鈴音)

アスタータタリクス(ティルフィング)

麻雀一番街(エルシー)

光ノ語‐LUMINOUS(ルーシー)

ドラマCD

四百二十連敗ガール(毒空木美也子) - 単行本第2巻特装版特典

ドラマCD 一週間フレンズ。 あれからの友達。(藤宮香織)

アイドルマスター ミリオンライブ! シリーズ(2015年 - 、北沢志保〈識別番号33 シホ / シッポ / アシュリー・ノリス〉)

朝焼けのスターマイン アニメ盤 ミニドラマ「嵐の夜に」(アイラ)

あにめたまえ!(群雲早斬)

うそカノ(神宮寺トモ)

乖離性ミリオンアーサー ドラマCD(特異型卑弥呼)

この素晴らしい世界に祝福を! シリーズ(2016年 - 2017年、アクア)

ファントム オブ キル SPECIAL DRAMA CD(ティルフィング)

逆転裁判6 LIMITED EDITION 書き下ろしオリジナルドラマCD(本打栞)

午前0時、キスしに来てよ(花澤日奈々) - 第9巻ドラマCD付き特装版

DECO*27 - 6th Album「アンドロイドガール」「妄想感傷代償連盟」(日野原千穂) - 初回限定盤 ドラマCD付き特装版

墜落JKと廃人教師(2019年 - 2022年、落合扇言) - 2作品

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?(ネフィ) - 第10巻ドラマCD付き特装版

一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた 〜落第剣士の学院無双〜(ローズ=バレンシア) - 第4巻ドラマCD付き特装版

響け!ユーフォニアム 5th Anniversary Disc 〜きらめきパッセージ〜 (久石奏)

異世界のんびり農家(キアービット) - 第10巻 ドラマCD付特装版

かげきしょうじょ‼︎ スピンオフドラマ「絶対ヒロイン」(チョ子) - Blu-ray 第3巻特典

キメラプロジェクト:ゼロ(Wednesday) - 第1巻ドラマCD付き特装版

吹き替え

アンチャーテッド(2022年、クロエ・フレイザー〈ソフィア・テイラー・アリ〉)

チケット・トゥ・パラダイス(2023年、リリー・コットン〈ケイトリン・デヴァー〉)

MEG ザ・モンスターズ2(2023年、メイイン〈ソフィア・ツァイ〉)

HELIX ‐黒い遺伝子‐シーズン2(2015年、マドモアゼル・デュラン〈アレクサンドラ・シカール〉)

アブセンシア 〜FBIの疑心〜(2018年、フリン・デュランド〈パトリック・マコーリー〉)

スクール・オブ・ロック(2018年、サマー〈ジェイド・ペティジョン〉)

紅き大魚の伝説(2018年、チュン)

ドラゴンズドグマ(2020年、レニー)

ウィッチャー 狼の悪夢(2021年、イリヤナ)

万聖街(2022年、キュウゲツ)

ラジオ

※はインターネット配信。

SweetDivaの世界でいちばん強いラジオになりたい!(2013年 - 2014年、ラジオ大阪・HiBiKi Radio Station※・ニコニコチャンネル※)

TrySailのTRYangle harmony(2014年 - 、ニコニコチャンネル※・YouTube※)

魔法科高校の劣等生WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会(2014年、アニメ公式サイト※)

ラジオどっとあい 雨宮天の群青ガラパゴス(2014年、AG-ON※)

アルドノア・ラジオ(2014年 - 2015年、音泉※)

花澤香菜・雨宮天のRADIO GREE NIGHT(2014年 - 2015年、文化放送)

モンスター娘たちのいる日常会話(2015年、音泉※)

MOMO・SORA・SHIINA Talking Box 雨宮天のRadio青天井(2018年 - 、文化放送)

小林裕介と雨宮天のキミ戦RADIO(2020年 -2021年 、音泉※)

雨宮天の語れ!青の歌謡曲!スペシャル(2021年、2023年、文化放送)

TVアニメ「見える子ちゃん」WEBラジオ見えるラジオ〜化〜(2021年、音泉※)

Spotify ANIZONE - アニゾーン『彼女、お借りします』(2022年、Spotify) - MC

Spotify ANIZONE - アニゾーン『スパイ教室』(2023年、Spotify) - MC

雨宮天 の「がんばっていきまっしょい」(2024年、音泉※)

ラジオCD

TVアニメ「世界でいちばん強くなりたい!」 ラジオCD 赤コーナー(2014年)

TRYangle harmony RADIO FANDISK Vol.1 - 3(2014年 - 2015年) - 3作品

DJCD 「魔法科高校の劣等生 WEBラジオ 満開!ブルーム放送委員会」(2014年)

ラジオCD「アルドノア・ラジオ」 Vol.1 - 6(2014年 - 2015年) - 6作品

<音泉>スペシャルCD(2014年 - 2021年) - 4作品

TrySailのTRYangle harmony RADIO FANDISK Vol.1 - 14(2015年 - 2023年) - 14作品

MOMO・SORA・SHIINA Special Box Vol.1 - 6(2018年 - 2023年) - 6作品

テレビ番組

※はインターネット配信。

アニメぴあちゃんねる(2014年、ニコニコ生放送※)

魔法科高校の劣等生 魔法解説実写動画 「ほのかと雫の魔法塾」(2014年、公式サイト※)

リスアニ! TV(2014年 - 2016年、TOKYO MX)

「アカメが斬る!」殺し屋たちの鎮魂歌(2014年、ニコニコ生放送※)

アニメマシテ(2014年、テレビ東京) - MC

ヴァリアントナイツ 動画番組「バリドウ」(2015年、ニコニコチャンネル※・Youtube※)

雨宮天 ニコ生初 単独出演!アルバム&ライブツアー直前スペシャルトーク!(2018年、ニコニコ生放送※)

猿以外の惑星(2019年1月5日・12日、NHK BSプレミアム) - ケイコ(声)

天才てれびくんYOU(2019年4月1日 - 2020年3月2日 、NHK Eテレ)- タコプーの声、カキトリーヌ・テン=カクスー・ハライトメーノ〈実写〉

続・猿以外の惑星(2019年9月1日・8日、NHK BSプレミアム) - ニワトリ(声)、アイドルのパンダ(声)

土曜はナニする!? 番組内コーナー イケドラ(2020年、関西テレビ) - 声の出演

白猫プロジェクト Web番組「白猫おせニャん」 (2021年、Youtube公式チャンネル) - プレゼンター

オケカゼ 〜桶屋が儲かったのはその風が吹いたからだ〜(2023年、フジテレビ) - ナレーション、カフェータイガー看板娘、ホステス・ママ、ホステス・ミキ、ホステスC、岩井・母、ジョアン

個人名義での歌唱番組を記述。

MUSIC FAIR(2014年7月5日、フジテレビ

Animelo Summer Live 2018 “OK!” Stand by...SELECTION!!! DAY3(2018年12月21日、BSフジ)

テレ東音楽祭2021〜思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発〜(2021年6月30日、テレビ東京)

テレビドラマ

彼女、お借りします(2022年、朝日放送テレビ) - 声の出演

スタンドUPスタート(2023年、フジテレビ) - M 役(声、実写出演)

映画(出演)

一週間フレンズ。(2017年) - 校内アナウンス(声)

特撮

仮面ライダービルド(2018年、ベルナージュ / CDロストスマッシュの声) - テレビシリーズ + 劇場版

CM

天動のシンギュラリティ CM ver3(2015年、実写出演)

パズドラ TVCM「冬の青春」篇(2016年、永野ユキホ)

ユニゾンリーグ 「この素晴らしい世界に祝福を!2」コラボTVCM(2017年)

日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS『アルプスの少女ハイジ篇』(2017年、クララ)

彼女、お借りします(2017年、水原千鶴)

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2018年 - 2019年、実写出演)- 2作品

パラレルパラダイス(2019年、ルーミ)

赤い公園 シングル『絶対零度』テレビCM(2020年)

バトルスピリッツ 転醒編 第1章 輪廻転生(リターナー)【BS52】WEB CM(2020年、アレックス)

神は遊戯に飢えている。 テレビCM(2020年)

森永乳業 第3弾コーポレートムービー かがやく笑顔シリーズ「元気をくれる人」篇(2021年、先輩女性

サントリー ジムビームハイボール『缶と氷でプレイハイボール!雨宮天』篇 (2022年、実写出演)

人外教室の人間嫌い教師 2巻発売告知CM(2022年、ナレーション)

DMM TV(2022年、ナレーション、実写出演)

ジャパンフリトレー チートス WebCM(2023年、実写出演) - 3作品

四百二十連敗ガール アニメPV(2013年、毒空木美也子)

バトルスピリッツ 超煌臨編 スペシャルムービー(2019年、アレックス)

#コンパス 戦闘摂理解析システム ジャンヌ ダルク 絆【短編アニメ】(2019年、ジャンヌダルク)

スパイ教室 PV(2020年 - 2021年、花園) - 2作品

ちっちゃくてかわいい先輩が大好きなので一日三回照れさせたい スペシャルPV(2020年、高遠花梨 )

神は遊戯に飢えている。 作品紹介PV(2021年、ナレーション、元神様の少女レオレーシェ)

キメラプロジェクト ミュージックビデオ「リリシニウム・ビブリオラ」(2021年、Wednesday)

インフルエンス・インシデント PV(2021年、姉崎ひまり、白鷺玲華)

甘神さんちの縁結びコミックス第1巻発売記念カウントダウン動画(2021年、甘神夕奈)

魔法少女ダービー PV (2021年、ノゾミ) - 2作品

捨てられた皇妃 PV (2022年、アリスティア)

Vtuberのマイクに転身したら、推しが借金まみれのクズだった PV(2022年、加々宮エリン)

人外教室の人間嫌い教師 第2巻発売&コミカライズ開始のお知らせ ミニドラマPV(2022年、水月鏡花)

デモンズ・クレスト 第2弾PV(2022年、綿巻すみか)

ファンタジア文庫35周年記念スペシャルPV(2022年、ナレーション)

チュートリアルが始まる前に ボスキャラ達を破滅させない為に俺ができる幾つかの事 2巻発売記念PV (2023年、蒼乃遥、ヒミングレーヴァ・アルビオン) - 3作品

月花の少女アスラ 〜極悪非道の傭兵、転生して最強の傭兵団を作る〜(2023年、アスラ・リョナ)

グランサガ ミココロ 『Destiny』MV(2023年、ミココロ)

ナレーション

すイエんサー(2017年4月11日 - 2023年3月、NHK Eテレ)- 語り(ペイエん)、実写出演

ボイスオーバー

ありえへん∞世界『本当にあった!世界のありえへん衝撃事件』2時間SP(2019年11月12日、テレビ東京)

朗読

雨宮天×読売新聞『編集手帳』(2014年) - 2作品

『センター試験に でる順英単語』日本語訳の朗読(2015年)

雨宮天×北澤ゆうほ(the peggies)「センチメートル」朗読&弾き語り(2020年)

丹波山村の狼絵本 声優・雨宮天さんによる朗読(2021年)

見える子ちゃん 会談企画 第3弾「ミエル」(2021年、四谷みこ)

朗読付き電子書籍レーベル YOMIBITO 『暗号舞踏人の謎』(コナン・ドイル)(2022年)

Valentino Narratives(2022年) - 3作品

朗読劇

READPIA朗読劇 『この素晴らしい世界に祝福を!〜紅魔族の矜持の下に!〜』(2022年7月3日、ところざわサクラタウン) - アクア 役

SWEET 19 BLUES(2023年12月27日、RED°TOKYO TOWER SKY STADIUM) - リツ 役

デジタルコミック

告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜 (2014年 - 2015年、成海聖奈) - 2作品

クラスルーム☆クライシス 第0話コミックムービー(2015年、白崎イリス)

理系が恋に落ちたので証明してみた。 - BookLive!8巻特典マンガ動画(2020年、氷室菖蒲)

YUKI×AOIキメラプロジェクト(2020年 - 2022年、Wednesday) - 2シリーズ

告白実行委員会〜アイドルシリーズ〜 「私、アイドル宣言」(2021年、成海聖奈)

一矢報いて春から逃げる(2021年、マリー)

墜落JKと廃人教師 動画つきボイスドラマ(2020年 - 2023年、落合扇言) - 10作品

見える子ちゃん(2023年、四谷みこ)

パチンコ・パチスロ

CR烈火の炎2(2016年、辰子)

パチスロ 世界でいちばん強くなりたい!(2017年、早瀬愛華)

CR七つの大罪(2018年、エリザベス)

SLOTハイスクール・フリート(2018年、知名もえか)

P七つの大罪 強欲Ver(2019年、エリザベス)

Pハイスクール・フリート(2019年、知名もえか)

P七つの大罪 エリザベスVer(2019年、エリザベス)

P華牌R〜猿渡翔がローズテイルにやってきた〜(2019年、のばら)

SLOTアカメが斬る!(2020年、アカメ)

パチスロ 七つの大罪(2020年、エリザベス)

PAハイスクール・フリート スイートでハッピー!(2020年、知名もえか)

Pフィーバー アイドルマスター ミリオンライブ!(2021年、北沢志保)

パチスロ アイドルマスター ミリオンライブ!(2021年、北沢志保)

SLOTアルドノア・ゼロ(2021年、アセイラム・ヴァース・アリューシア)

パチスロ この素晴らしい世界に祝福を!(2022年、アクア)

P華牌RRwith清水あいり(2022年、のばら)

P七つの大罪2(2022年、エリザベス)

パチスロ Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! (2022年、松本梢江)

ぱちんこ アズールレーン THE ANIMATION(2022年、イラストリアス)

Pフィーバー ダンベル何キロ持てる?(2023年、奏流院朱美)

パチスロ OVERLORD 絶対支配者光臨Ⅱ(2023年、クルシュ)

Pハイスクール・フリート オールスター(2023年、知名もえか)

Pこの素晴らしい世界に祝福を!199LT「このラッキートリガーに祝福を!」(2024年、アクア)

玩具・グッズ

WWW.WORKING!! ボイスアラームクロック(2017年、鎌倉志保) - ANIPLEX+Blu-ray&DVD 全巻連動購入特典

新幹線変形ロボ シンカリオン サウンド超進化研究所 基地レールセット(2018年、三原フタバ)

TRUE WIRELESS STEREO EARPHONES アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』アクアモデル(2021年、アクア)

CP-TWS01 アニメ『よふかしのうた』コラボモデル(2023年、七草ナズナ)

キメラプロジェクト:ゼロ コミックス3巻購入特典スペシャル目覚まし時計(2023年、Wednesday)

オーディオドラマ

キリングバイツ オーディオドラマ(2015年、宇崎瞳)

心が叫びたがってるんだ。スペシャルボイスドラマ(2015年、仁藤菜月)

PlayStation 4/PlayStation Vita専用ソフト『パンチライン』公式サイト ミニドラマ仕立てカウントダウンボイス(2016年、成木野みかたん)

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 オーディオドラマ(2018年 - 2020年、アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世 - 2作品)

叛逆性ミリオンアーサー アニメイトオンラインショップ「お礼状カード」 (2018年、団長アーサー)

異世界のんびり農家 7巻発売記念ボイスカード(2020年、キアービット)

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ボイスドラマ「キース編」(2020年、キース・クラエス〈幼少期〉)

この素晴らしい世界に祝福を! オーディオドラマ『イカサマ女神に天罰を!』前後編(2020年、アクア)

彼女、お借りします「かのかり デートムービー」(2020年 - 2022年、、水原千鶴) - 2シリーズ

スパイ教室 第3巻発売記念ボイスドラマ (2020年、リリィ) - 第1-2巻重版幅広帯、第3巻帯コード

いい部屋ネット×彼女、お借りしますオリジナル音声ドラマ 千鶴ver(2020年、水原千鶴)

彼女、お借りします 本命彼女抱き枕スペシャルPlayPicカード(2020年 - 2022年、水原千鶴) - 2商品

この素晴らしい世界に祝福を! EJアニメホテルコラボレーションプラン キャラクターボイス&ミニドラマ(2020年、アクア)

彼女、お借りします menuコラボキャンペーン オリジナルボイス付きスペシャルサンクスカード(2020年、水原千鶴)

ミステリリカルな手紙はチョコレートよりも甘い (2021年、カナ)

キメラプロジェクト:ゼロ コミックス2巻購入特典しおり(2023年、Wednesday)

月花の少女アスラ 〜極悪非道の傭兵、転生して最強の傭兵団を作る〜 初回・各店舗特典ボイスコード(2023年、アスラ・リョナ)

僕らの雨いろプロトコル ボイスドラマ2023年、三枝悠宇)

アプリ

MAPLUS+ランニング(2015年、アム・ルーベン)

カメラ&アラームforパンチライン(2016年、成木野みかたん)

WWW.WORKING!! サウンド付きスタンプ(2017年、鎌倉志保)

魔法科高校の劣等生 ボイス付きスタンプ(2017年、光井ほのか)

しゃべる!この素晴らしい世界に祝福を! LINEスタンプ(2017年、アクア)

音で楽しむフィットネスアプリ「BeatFit」(2020年、パーソナルトレーナー)

彼女、お借りします ボイススタンプ(2020年、水原千鶴)

彼女、お借りします AIチャット&アラーム (2020年、水原千鶴)

「ARUNO」この素晴らしい世界に祝福を!×酒ミュージアム白鹿記念酒造博物館 コラボイベントイベント限定特別音声(2021年、アクア)

その他コンテンツ

VRシアター 4D王「とおりゃんせ‐丑三つ刻の人形通り‐」(声の出演)

ソニー「ニュースマネージャー」実証実験(2016年8月6日 - 22日、沢村碧)

リアル謎解きゲーム「歌舞伎町探偵セブン」(2017年- 2023年、ティラミス)

九州電力 音声対話デバイス「QUUN」(合成音ライブラリ提供)

天月 ワンマンライブ(2018年 -、正宗くん)

京都謎解きミュージアム巡り「古き学び舎と封印の石」(2019年、しずく)

TSUTAYA 店内放送(2019年、アクア)

漢検ボール(2020年、PR動画 - 2作品、練習用動画)

異世界かるてっと2×リアル謎解きゲーム「謎解!ぜんやさい」(2021年、アクア)

DARS×七つの大罪コラボ キャラクターボイス限定動画(2021年、エリザベス)

ローソン銀行 いらっしゃいま声優ATM(2022年)

富士急ハイランド 劇場版 異世界かるてっと 〜ふじきゅうわーるど〜 コラボアナウンス(2022年、アクア)

Touch! SUNTORYキャンペーン IDOLY PRIDEコラボ お疲れ様電話 TRINITYAiLE ver.(2022年、天動瑠依)

マルちゃんZUBAAAN!×#範馬刃牙コラボ特別オリジナル動画「ガチャ広告|松本梢江編」(2022年、松本梢江)

エンタテインメントロボット「poiq」システムボイス(2022年、アマネ)

総務省 ワイドFM周知広報動画 (2023年 - 2024年、実写出演) - 2作品

スパイ教室タイアップ ultra payカード アプリ内オリジナルボイス(2023年、リリィ)

ハニトーカフェ秋葉原店 プリンセスコネクト!Re:Diveコラボカフェ 店内放送(2023年、ミヤコ)

2024/06/09 19:12更新

amamiya sora


雨宮天と同じ誕生日8月28日生まれ、同じ大阪出身の人

香西 かおり(こうざい かおり)
1963年8月28日生まれの有名人 大阪出身

香西 かおり(こうざい かおり、1963年8月28日 - )は日本の演歌歌手。本名は香西 香(こうざい かおり)。大阪市港区出身、在住。大阪市立東商業高等学校卒業。2019年現在の所属事務所はGric…

井上安世(いのうえ やすよ)
1986年8月28日生まれの有名人 大阪出身

井上 安世(いのうえ やすよ、1986年8月28日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇女優である。吉本新喜劇の座員。 大阪府八尾市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。夫は吉田たちのゆ…

角谷 静夫(かくたに しずお)
1911年8月28日生まれの有名人 大阪出身

角谷 静夫(かくたに しずお、1911年(明治44年)8月28日 - 2004年(平成16年)8月17日 )は、日本の数学者。イェール大学名誉教授。娘は日系アメリカ人文芸批評家のミチコ・カクタニ(角谷…

鈴木 美智子(すずき みちこ)
1941年8月28日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 美智子(すずき みちこ、8月28日生まれ)は、近畿を中心に活動するタレント、パーソナリティ、エッセイスト、朗読家、ガラスアーチスト。アナ・トーク学院学院長。未婚。A型。身長156cm。体重57k…

宮川 花子(みやがわ はなこ)
1955年8月28日生まれの有名人 大阪出身

宮川大助・花子(みやがわ だいすけ・はなこ)は、吉本興業に所属する日本のお笑いコンビ。 実際の夫婦でしゃべくり漫才を演ずる夫婦漫才の第一人者で、「いつまでもあると思うな愛と金」などのフレーズで知られ…

牧山 浩三(まきやま こうぞう)
1958年8月28日生まれの有名人 大阪出身

8月28日生まれwiki情報なし(2024/06/14 01:49時点)

桂 坊枝(かつら ぼうし)
1960年8月28日生まれの有名人 大阪出身

桂 坊枝(かつら ぼうし、1960年8月28日 - )は大阪市旭区高殿出身の落語家。本名は中尾(なかお) 正人(まさと)。出囃子は『鯉』。 大阪府立茨田高等学校2期生。落語研究部出身。神戸学院大学法…

隈本 晃俊(くまもと あきとし)
1963年8月28日生まれの有名人 大阪出身

8月28日生まれwiki情報なし(2024/06/14 07:41時点)

宮地 克彦(みやじ かつひこ)
1971年8月28日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮地 克彦(みやじ かつひこ、1971年8月28日 - )は、大阪府大東市出身の元プロ野球選手(外野手)、コーチ。 2022年より女…

三宅 尚子(みやけ なおこ)
1980年8月28日生まれの有名人 大阪出身

三宅 尚子(みやけ なおこ、1980年8月28日 - )は、大阪府岸和田市出身の元歌手、元女優である。歌手としてはNao(ナオ)の芸名で活動した。身長162cm。血液型O型。エイベックス・エンタテイン…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


雨宮天と近い名前の人

雨宮 悠香(あまみや ゆうか)
1992年6月17日生まれの有名人 兵庫出身

雨宮悠香 Official Site 雨宮 悠香(あまみや ゆうか、1992年6月17日 - )は、日本の タレント。所属レコード会社はブルー・ミュージックエンタテインメント、ポニーキャニオン。 …

雨宮 める(あまみや める)
1986年3月6日生まれの有名人 京都出身

雨宮 める(あまみや める、1986年3月6日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、レースクイーン、プロ雀士。愛称は、めるてぃ。京都府出身。 早稲田大学法学部卒業。 身長160センチ、体…

雨宮 奈生(あまみや なお)
6月6日生まれの有名人 神奈川出身

雨宮 奈生(あまみや なお、1981年6月6日 - )は、日本のグラビアアイドル。神奈川県出身。所属芸能事務所はプリュ。 2004年3月、白百合女子大学卒業後、麻生 奈央(あそう なお)としてデビ…

雨宮 留菜(あめみや るな)
1993年7月14日生まれの有名人 大阪出身

雨宮 留菜(あめみや るな、[本名:雨宮 瑠奈]1993年7月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、コスプレイヤー。大阪府出身。所属事務所はIMS Entertainmentに所属。 Tバック…

雨宮 凜々子(あめみや りりこ)
2003年10月9日生まれの有名人 東京出身

雨宮 凜々子(あめみや りりこ、2003年10月9日 - )は東京女子大学に在学する日本の女子大生タレント・モデル。 「オールナイトフジコ」(フジテレビ)に「フジコーズ」として出演中(学生番号1番)…

雨宮 朋絵(あめみや ともえ)
1976年5月28日生まれの有名人 千葉出身

雨宮 朋絵(あめみや ともえ、1976年5月28日 - )は日本のタレント・女優・DJ。 愛称は「朋ちゃん」であるが、かつてレギュラー番組を持っていたbayfmでは「トモリン」と呼ばれており、本人も…

雨宮 チエ(あめみや ちえ)
1985年11月24日生まれの有名人 静岡出身

雨宮 チエ(あめみや ちえ、1985年11月24日 - )は、日本のグラビアアイドル。静岡県出身。ビーヘッズ所属。その一方で、現役の看護師としても活動している。 趣味:映画鑑賞・読書・料理・ぬか漬…

雨宮 亜衣(あめみや あい)
11月4日生まれの有名人 東京出身

雨宮 亜衣(あめみや あい、11月4日 - )は、東京都出身のファッションモデル。大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科卒業。特技は、カラーセラピー、フルーツベジタブルカービング、料理、着付け。spa…

雨宮 萌果(あめみや もえか)
1986年6月30日生まれの有名人 埼玉出身

雨宮 萌果(あめみや もえか、1986年6月30日 - )は、グレープカンパニー所属のフリーアナウンサーで、元NHKのアナウンサー。父は 元埼玉県警科捜研乱用薬物課長で薬物事件に詳しい、法科学研究セン…

雨宮 塔子(あめみや とうこ)
1970年12月28日生まれの有名人 東京出身

雨宮 塔子(あめみや とうこ、1970年12月28日 - )は、日本のフリーアナウンサー、エッセイスト。プントリネア所属。TBSアナウンサー28期生。 東京都杉並区荻窪出身。父は元『文學界』編集長…

雨宮 慶太(あめみや けいた)
1959年8月24日生まれの有名人 千葉出身

雨宮 慶太(あめみや けいた、1959年8月24日 - )は、日本の映画監督、イラストレーター、キャラクターデザイナー。有限会社クラウド代表。国際SFアートコンテストなど、数々の受賞歴を持つ。 千葉…

雨宮 かずみ(あめみや かずみ)
1964年3月14日生まれの有名人 東京出身

雨宮 かずみ(あめみや かずみ、1964年3月14日 - )は、日本の元声優。東京都出身。旧芸名および本名は雨宮 一美(あめみや かずみ)。 青二プロダクション、アクセントに所属していた。2004年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
雨宮天
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TEAM★NACS タッキー&翼 さくら学院 Snow Man GReeeeN Kis-My-Ft2 東京女子流 新選組リアン ココリコ やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「雨宮天」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました