もしもし情報局 > 1942年 > 9月22日 > 脚本家、ノンフィクション作家

香取俊介の情報 (かとりしゅんすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

香取俊介の情報(かとりしゅんすけ) 脚本家、ノンフィクション作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

香取 俊介さんについて調べます

■名前・氏名
香取 俊介
(読み:かとり しゅんすけ)
■職業
脚本家、ノンフィクション作家
■香取俊介の誕生日・生年月日
1942年9月22日 (年齢81歳)
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

香取俊介と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

香取俊介と同じ9月22日生まれの有名人・芸能人

香取俊介と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


香取俊介と関係のある人

今橋かつよ: FMシアター「生き直す パート2〜理学療法士・砂川晴美〜」〈原作:香取俊介〉(2008年6月14日、NHK-FM)


竹久千恵子: 香取俊介 『モダンガール 竹久千恵子という女優がいた』筑摩書房、1996年 ISBN 4480885013


今橋かつよ: FMシアター「生き直す パート3〜理学療法士・砂川晴美〜」〈原作:香取俊介〉(2009年4月4日、NHK-FM)


香取俊介の情報まとめ

もしもしロボ

香取 俊介(かとり しゅんすけ)さんの誕生日は1942年9月22日です。東京出身の脚本家、ノンフィクション作家のようです。

もしもしロボ

作風、作品リストなどについてまとめました。卒業、ドラマ、映画、家族、テレビ、子役、事件、結婚に関する情報もありますね。香取俊介の現在の年齢は81歳のようです。

香取俊介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

香取 俊介(かとり しゅんすけ、1942年9月22日 - )は、日本の脚本家、ノンフィクション作家。「異文化摩擦」「異文化コミュニケーション」をメインテーマとして執筆している。

東京府(現東京都)八王子市出身。東京都立国立高等学校を経て東京外国語大学ロシア語科卒業後、NHKに入局。報道局外国放送受信部に所属し主にソ連(現ロシア)の国内放送やタス通信等の傍受にたずさわる。当時は共産圏に自由に記者を送ることが難しく、資本主義圏と共産圏の間には、鉄のカーテンがあるなどと言われた。従って共産圏の情報をとるには、国内のラジオ放送(モスクワ放送)や国営タス通信の傍受に頼ったりしていた。 外国放送受信部には内閣調査室(当時)の資金が流れているとして国会でも問題となった。このころから鉄のカーテンも軟化し、特派員を比較的容易く送れるようになり、外国放送受信部の使命は終わったとして廃部となった。 廃部に伴い番組制作局ドラマ番組班に異動。主に脚本家の原稿取りの業務に従事。門前の小僧習わぬ経を読むではないが、市川森一氏や早坂暁氏、橋田壽賀子氏等トップクラスの一流脚本家と接するうち、脚本術を会得。1980年に退職し、フリーの脚本家、ノンフィクション作家、小説家として活動。今に至る。

日本放送作家協会理事。脚本アーカイブズ推進コンソーシアム監事。日本脚本家連盟会員。

作風

ホームドラマを中心に、刑事ドラマ、文芸ドラマ、時代劇、昼の帯ドラマ、単発ドラマ、ラジオドラマなど、多くの放送脚本を執筆。その後、ノンフィクションの分野に進出。「異文化摩擦」と「映画・芸能」関連がメインテーマ。小説、戯曲も執筆。

作品リスト

小説

隣の男(小説集・皆美社、デビュー作)

裂けた家族(講談社、テレビドラマ化)

Jの影(角川書店)

山手線平成綺譚(短編集・東京創元社)

湯布院温泉・殺意の帰郷(廣済堂出版、テレビドラマ化)

謎・第三の男(学陽書房)

ロシアンダイアモンド(徳間書店)

いつか見た人(連作短編集・双葉社)

渋沢栄一の経営教室(日本経済新聞出版社・田中渉共著)のち文庫化

※以下はペンネーム『鏡京介』で出版

世界名作劇場シリーズ・ノベライズ

あらいぐまラスカル(竹書房)

ロミオの青い空(竹書房)

フランダースの犬(竹書房)

愛の若草物語(竹書房)

牧場の少女カトリ(竹書房)

※以下はペンネーム『玉川散歩』で出版

キャンパスはミステリー(廣済堂出版・共著)

夏の終わりの三重殺(廣済堂出版・共著)

殺意の後奏曲(廣済堂出版・共著)

※その他、「ひとことゆうこ」他複数の女性ペンネームでロマンス小説等々執筆。

ノンフィクション

もうひとつの昭和(講談社)

    昭和情報秘史(双葉社・新書)、改訂版

    モダンガール 竹久千恵子という女優がいた(筑摩書房)

    アイラブ・ジャパン 日本で生きる外国人妻たち(サイマル出版会)

    マッカーサーが探した男(双葉社)浜本正勝伝

    やっぱりヘンなニッポン 日本に暮らす外国人たちの「ニッポン論」(双葉社)

    テレビ芸能職人(朝日出版社・箱石桂子共著)

    今村昌平伝説(河出書房新社)

    子役という仕事(ジュリアン)

    北京の檻(文藝春秋・鈴木正信共著)

    すべては脚本・シナリオから始まる!(学陽書房)

    図書館・アーカイブズとは何か(藤原書店)、論考を寄稿

    戦争・ラジオ・記憶(勉誠出版)、論考を寄稿

    連続テレビドラマ

    夫婦(1982年:TBS花王愛の劇場、共同脚本。出演:岩崎加根子)

    ある晴れた日に (1982年:テレビ朝日。出演:加山雄三)

    裂けた家族 (CBC。出演:樫山文枝)

    ああ単身赴任 (CBC。出演:伊東四朗)

    ああ専業主夫 (CBC。出演:古今亭志ん朝)

    ランドセルと目玉焼き (1983年:TBS。出演:渡瀬恒彦)

    新宿カラオケ女医者 (1987年:テレビ朝日。出演:市原悦子)

    山河燃ゆ (1984年:NHK大河ドラマ・共同脚本。出演:松本幸四郎)

    私生活 (1985年:NHK短編ドラマシリーズ。出演:田中邦衛)

    短編ドラマシリーズ (NHK。出演:林隆三ほか)

    さよならママ (1987年:TBS花王愛の劇場。出演:平淑恵)

    家族物語 (1990年:NHK。出演:秋吉久美子)

    春の砂漠 (1988年:日本テレビ。出演:名取裕子)

    華の別れ (1989年:東海テレビ。出演:手塚さとみ)

    虹色手帳 (毎日放送。出演:渡辺美佐子)

    華心中 (毎日放送。出演:真行寺君枝)

    女が会社をつくるとき (CBC。出演:朝加真由美)

    過去からきた女 (CBC。出演:七瀬なつみ)

    往診ドクター事件カルテ (朝日放送)

    さわやか3組 (NHK教育テレビ

    テレビドラマ(単発)

    サンデー兆治の妻 (テレビ朝日)

    恐怖の家族・ジェロニモ (TBS)

    15年目の指輪 (関西テレビ

    厄落とし女二人旅 (TBS東芝日曜劇場)

    もう一度春 (TBS東芝日曜劇場)

    博多人情屋台酒 (TBS東芝日曜劇場)

    夢野村のドンキホーテ (中部日本放送)

    女性作家サスペンス (関西テレビ・フジテレビ系。主演:森瑶子)

    乱歩賞サスペンス シンデレラの未亡人 ほか(関西テレビ・フジテレビ系)

    現代恐怖サスペンス 赤いドレス ほか(関西テレビ・フジテレビ系)

    眠狂四郎無頼控 (テレビ東京)

    ただいま絶好調! (テレビ朝日)

    代表取締役刑事 (テレビ朝日)

    愛しの刑事 (テレビ朝日)

    さすらい刑事旅情編 (テレビ朝日)

    はぐれ刑事純情派 (テレビ朝日)

    カナリアホテル (関西テレビ

    静寂の声 (朝日放送開局40周年記念ドラマ

    スニーカーレディは一級建築士 (関西テレビ

    御宿かわせみ (テレビ朝日)

    エドとハル (NHK。日米共同製作、共同脚本)

    メナムは眠らず (NHK。日タイ共同製作、共同脚本)

    ヤマさんの風俗記者日誌 (TBS)

    パートタイム刑事 (TBS)

    デジタル放送実験ドラマ 結婚スクランブル (テレビ朝日系)

    聖徳太子スペシャル テレビ朝日(ドラマ部分構成)

    ラジオドラマ

    日だまりの中で (NHK。FMシアター)

    二人の部屋 (NHK)

    北の別れ (NHK連続ラジオ小説)

    ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 (TBS、昼の連続)

    二つの空 (NHK、ラジオジャパン、ロシア語放送)

    ユダヤ人を救った1500枚のビザ (NHK)

    ベートーベンになりたかった男 (NHK)

    小さな戦場 (NHK、原作小説)

    太陽通り (NHK、FMシアター)

    生き直す (NHK、FMシアター)

    生き直す・パート2 (NHK、FMシアター)

    生き直す・パート3(NHK、FMシアター)

    シブちゃん(NHK、青春アドベンチャー・10回連続)

    舞台脚本

    ぼくの細道 (新東京倶楽部)

    ハムレットを討て! (劇団1プラス1)

    有栖川・間違い通り (東京コメディ倶楽部)

    モダンガール (劇団銀河。原作・脚本・演出)

    メアリーという名の姉 (劇団銀河。脚本・演出)

    平成版・せつない話 (東京コメディ倶楽部)

    百年の女 (一人芝居)

    チバリヨ (ハンセン病ミュージカル。作・演出)

    ベンチ (劇団レクラム舎、短編オムニバス公演)

    ホテル家族 (劇団かに座)

    構成台本

    往く年、来る年 (年末、民放各局放送。構成)

    そこが知りたい (TBS、他)

    映画台本

    浅草・筑波の喜久次郎(松平健主演)

    ウェブコンテンツ

    土方歳三(ファン+ 角川書店とNTTのウェブマガジン、計10回連続)

    昭和エロ・グロ・ナンセンス(朝日新聞WEBRONZA長期連載中)

    その他

    インタビュアー・聞き手として『夕刊フジ』に自伝連載(40回前後)。

      対象者:渡辺美佐子、林隆三、大竹まこと、伊東四朗、三田佳子、十朱幸代、大和田伸也、他。

2024/06/16 03:39更新

katori syunsuke


香取俊介と同じ誕生日9月22日生まれ、同じ東京出身の人

水島 裕_(政治家)(みずしま ゆたか)
1933年9月22日生まれの有名人 東京出身

水島 裕(みずしま ゆたか、1933年9月22日 - 2008年5月7日)は、日本の医師、政治家。元参議院議員(1期)。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。聖マリアンナ医科大学名誉教授。 父は化学…

宮近 海斗(みやちか かいと)
【Travis Japan】
1997年9月22日生まれの有名人 東京出身

宮近 海斗(みやちか かいと、1997年9月22日 - )は、日本のアイドル、俳優、歌手、タレント。男性アイドルグループ・Travis Japanのメンバーおよびリーダー。 東京都出身。STARTO…

阪本 時彦(さかもと ときひこ)
1942年9月22日生まれの有名人 東京出身

阪本 時彦(さかもと ときひこ、1942年〈昭和17年〉9月22日 - 2020年〈令和2年〉)は、元毎日放送アナウンサー・フリーアナウンサー。愛称は「時さん」。 東京都台東区出身。1965年に日…

草薙 和輝(くさなぎ かずき)
1991年9月22日生まれの有名人 東京出身

草薙 和輝(くさなぎ かずき、1991年9月22日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。  東京都出身。身長181cm。渋谷区立広尾小学校、渋谷区立広尾中学校、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学法学部…

ふせ えり(ふせえり)
1962年9月22日生まれの有名人 東京出身

ふせ えり(1962年9月22日 - )は、日本の女優、コメディエンヌ。旧芸名・本名、布施 絵理(読み同じ)。 神奈川県横浜市出身(以前は東京都大田区出身と表記されていた)。株式会社Fineland…

中山 真見(なかやま まみ)
1984年9月22日生まれの有名人 東京出身

中山 真見(なかやま まみ、1984年9月22日 - )は、日本の読者モデル、実業家。東京都江戸川区出身。 青山学院女子短期大学家政学科に学生として通う傍ら、『JJ bis』などで読者モデルとして…

葉月 あい(はづき あい)
1995年9月22日生まれの有名人 東京出身

葉月 あい(はづき あい、1995年9月22日 - )は、日本のアイドル、女優。東京都出身。ジェイロック所属。 小学1年生のとき『ミュージカル 美少女戦士セーラームーン』を見たのがきっかけでミュー…

橋本 潮(はしもと うしお)
1965年9月22日生まれの有名人 東京出身

橋本 潮(はしもと うしお、1965年〈昭和40年〉9月22日 - )は、日本の女性歌手・声優。東京都杉並区出身。明星学園高等学校、和光大学人文学部芸術学科卒業。 1984年3月、高校の卒業時に応…

丸田 祥三(まるた しょうぞう)
1964年9月22日生まれの有名人 東京出身

丸田 祥三(まるた しょうぞう、1964年9月22日 - )は、日本の写真家。父は将棋棋士九段、日本将棋連盟元会長の丸田祐三。 1964年東京都新宿区生まれ。1987年、東映に入社。テレビ事業部勤…

矢作 紗友里(やはぎ さゆり)
1986年9月22日生まれの有名人 東京出身

矢作 紗友里(やはぎ さゆり、1986年9月22日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。アイムエンタープライズ所属。 1986年9月22日に東京都で誕生。その後、一時期青森県八戸市に住んでいたこ…

村上 和也(むらかみ かずや)
9月22日生まれの有名人 東京出身

村上 和也(むらかみ かずや、9月22日 - )は、日本の男性声優。キャロットハウス所属。東京都出身。以前はアイムエンタープライズに所属していた。 SHUFFLE!(2005年、生徒達、男B) 薄…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


香取俊介と近い名前の人

香取 慎吾(かとり しんご)
【SMAP】
1977年1月31日生まれの有名人 神奈川出身

香取 慎吾(かとり しんご、1977年〈昭和52年〉1月31日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。神奈川県横浜市出身。CULEN所属。愛称は「慎吾ちゃん…

高鳥 修一(たかとり しゅういち)
1960年9月29日生まれの有名人 新潟出身

髙鳥 修一(たかとり しゅういち、1960年〈昭和35年〉9月29日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の衆議院議員(5期)。 自由民主党政務調査会長代理、衆議院農林水産委員長、自由民主党筆頭副…

香取 広美(かとり ひろみ)
1966年2月18日生まれの有名人 千葉出身

香取 廣美(かとり ひろみ、1978年1月15日 - )は、東京都出身の女優。身長は158cm、体重は45kg、バスト84cm、ウェスト56cm、ヒップ87cm、靴サイズ23cmである。趣味はテニス、…

香取 希代子(かとり きよこ)
1911年4月25日生まれの有名人 福島出身

4月25日生まれwiki情報なし(2024/06/14 14:36時点)

香取 貴信(かとり たかのぶ)
1971年6月6日生まれの有名人 東京出身

6月6日生まれwiki情報なし(2024/06/16 20:36時点)

香取 秀俊(かとり ひでとし)
1964年9月27日生まれの有名人 東京出身

香取 秀俊(かとり ひでとし、1964年9月27日 - )は、日本の工学者。学位は、博士(工学)(論文博士・1994年)。東京大学大学院物理工学専攻教授、理化学研究所招聘主任研究員/チームリーダー(兼…

香取 環(かとり たまき)
1938年10月21日生まれの有名人 熊本出身

香取 環(かとり たまき、1938年10月21日 - 2015年10月12日)は日本の女優。本名・久木登紀子。別名・佐久間しのぶ。熊本県出身。 1960年代から1970年代初頭にかけて、ピンク映画で活…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
香取俊介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

DISH// キャンディzoo なにわ男子 Chelip MAGiC BOYZ XOX Splash! OCTPATH Ange☆Reve amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「香取俊介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました