鷺沢萠の情報(さぎさわめぐむ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
鷺沢 萠さんについて調べます
■名前・氏名 |
鷺沢萠と関係のある人
鷺沢萠の情報まとめ
鷺沢 萠(さぎさわ めぐむ)さんの誕生日は1968年6月20日です。東京出身の作家のようです。
姉妹、映画、結婚、離婚、卒業、現在に関する情報もありますね。2004年に亡くなられているようです。
鷺沢萠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)鷺沢 萠(さぎさわ めぐむ、1968年〈昭和43年〉6月20日 - 2004年〈平成16年〉4月11日)は、日本の小説家。 上智大学外国語学部在学中に文學界新人賞を当時最年少で受賞し、女子大生作家としてデビューし活躍。「葉桜の日」などで芥川賞候補に、「ほんとうの夏」などで三島賞候補に挙げられ、1992(平成4)年『駆ける少年』で泉鏡花文学賞を受賞。35歳で縊死した。 1968年(昭和43年)6月20日、4人姉妹の末っ子として東京都大田区に生まれる。8歳の頃に父が土地を購入したことから田園調布で育つ。 1987年(昭和62年)に「川べりの道」で第64回文學界新人賞を受賞、女子大生小説家としてデビュー。これは当時の最年少受賞であった(1993年〈平成5年〉に記録は塗り替えられた)。 父は教育系出版社のコーキ出版代表で『戦えリキ』などの作者でもある鷺沢祥二郎。「川べりの道」で文學界新人賞に応募した際、公木 萠(こうき めぐみ)のペンネームを用いたが、「公木」は「鷺沢」とともに、父・祥二郎が使用していたペンネームである「公木龍太郎」に基づく。 姉は検察官。後に父方の祖母が韓国人であることを執筆のための取材の途上で知る。これを契機に韓国(延世大学)へ留学をし、作品に新境地を開いた。 1990年(平成2年)、映画監督の利重剛と結婚。1991年(平成3年)に離婚。 2004年(平成16年)4月12日の夜に東京都目黒区の自宅で遺体で発見された。死亡は前日未明で、発見の状況から自殺と推定された。享年35歳。 好きな作家は深沢七郎・安岡章太郎・村松友視。 車好きで、マニュアル車を好んでいた。 エッセイの執筆の他、小説や絵本の翻訳も行った。作品はイタリア、韓国などでも翻訳されている。 無類の麻雀好きでも知られた。 姉妹構成は長姉が8歳、次姉は6歳、三姉は4歳違い。 産経新聞のインタビューに対しては、「水がないと不安になる」と水への依存症のような状態であることを話したことがある。 喫煙者でもあった。 酒井順子とは同年代ということもあり親友で、鷺沢の作品の多くに書評を寄せている。群ようこのことは、姉と似ているという理由から「おねえちゃん」と呼んでいた。 自身は、親しい人からは「めめ」「めめちゃん」のニックネームで呼ばれている。公式サイト「Office Meimei」の日記にて藤原伊織(サイトでは「いおりん」のハンドルネームを使用)と頻繁に交流をしていた。鷺沢のトークライブに藤原がゲスト出演したこともある。 1987年(昭和62年) - 「川べりの道」で第64回文學界新人賞を受賞。 1989年 - 「帰れぬ人びと」で第101回芥川龍之介賞候補。 1990年(平成2年) - 「果実の舟を川に流して」で第3回三島由紀夫賞候補。『帰れぬ人びと』で第12回野間文芸新人賞候補。 1991年(平成3年) - 「葉桜の日」で第104回芥川龍之介賞候補。 1992年(平成4年) - 「ほんとうの夏」で第5回三島由紀夫賞候補、第107回芥川龍之介賞候補。『駆ける少年』で第20回泉鏡花文学賞を受賞。 1993年(平成5年) - 『ハング・ルース』で第15回野間文芸新人賞候補。 1997年(平成9年) - 「君はこの国を好きか」で第117回芥川龍之介賞候補。 1971年(昭和46年)- 三宿さくら幼稚園入園(母が多忙になり送り迎え困難により退園) 1981年 (昭和56年)- 東京学芸大学附属世田谷小学校 卒業。 1984年(昭和59年) - 東京学芸大学附属世田谷中学校卒業。 1987年(昭和62年) - 東京都立雪谷高等学校卒業。上智大学外国語学部ロシア語学科へ推薦入試で進学。 1990年(平成2年) - 上智大学外国語学部ロシア語学科除籍。 1993年(平成5年) - 延世大学校付属語学研究院留学。 『少年たちの終わらない夜』1989年 河出書房新社 のち文庫 『帰れぬ人びと』1989年 文藝春秋 のち文庫、講談社文芸文庫 『海の鳥・空の魚』1990年 角川書店 のち文庫 『スタイリッシュ・キッズ』1990年 河出書房新社 のち文庫 『葉桜の日』1990年 新潮社 のち文庫
果実の船を川に流して 『新潮』1989年12月号 『愛してる』1991年 角川書店 のち文庫 『駆ける少年』1992年 文藝春秋 のち文庫
駆ける少年 1989年12月号 痩せた背中 1991年12月号 『ハング・ルース』1992年 河出書房新社 のち文庫 『大統領のクリスマスツリー』1994年 講談社 のち文庫(1996年映画化) 『奇跡の島』1994年 朝日出版社 のち角川文庫 『夢を見ずにおやすみ』1996年 講談社 のち文庫 『F 落第生』1996年 角川書店 のち文庫(1998年、『F (エフ)』のタイトルで映画化) 『バイバイ』1997年 角川書店 のち文庫 『君はこの国を好きか』1997年 新潮社 のち文庫 『過ぐる川、烟る橋』1999年 新潮社 のち文庫 『さいはての二人』1999年 角川書店 のち文庫 『失恋』2000年 実業之日本社 のち新潮文庫 『私の話』2002年 河出書房新社 のち文庫 『ウェルカム・ホーム!』2004年 新潮社 のち文庫 『ビューティフル・ネーム』2004年 新潮社 のち文庫
『町へ出よ、キスをしよう』1991年 廣済堂出版 のち新潮文庫 『THEY THEIR THEM』1992年 角川書店(1995年、文庫化の際『そんなつもりじゃなかったんです』に改題) 『ケナリも花、サクラも花』1994年 新潮社 のち文庫 『月刊サギサワ』1994年 講談社 のち文庫 『私はそれを我慢できない』1995年 大和書房 のち新潮文庫 『途方もない放課後』1998年 大和書房 のち新潮文庫 『コマのおかあさん』1998年 講談社 のち文庫 『酒とサイコロの日々』1998年 双葉社 のち新潮文庫 『サギサワ@オフィスめめ』2000年 角川文庫 『ナグネ・旅の途中―場所とモノと人のエッセイ集』2000年 (2005年、文庫化の際『ありがとう。』に改題) 角川書店 『サギサワ@オフィスめめ でんでん虫国創立! 建国編』2001年 角川文庫 『キネマ旬砲』2002年 角川書店 『サギサワ@オフィスめめ ウチにいないぞ、俺! 方言バトル編』2002年 角川文庫 『この 『かわいい子には旅をさせるな』2004年 大和書房 のち角川文庫 『シネマ・ボム!CINEMA BOMB!』2004年 アクセス・パブリッシング 『祈れ、最後まで・サギサワ麻雀』2004年 竹書房(「サギサワ麻雀」は、麻雀に関するエッセイ集) 『明日がいい日でありますように。サギサワ@オフィスめめ』2005年 角川書店 『赤い水、黒い水』2004年 作品社(イラストレーター・水崎真奈美との共著) パム・ヒューストン『愛しのろくでなし』1994年 講談社 のち文庫 リー・W・ラトリッジ『猫の贈り物』1997年 講談社 のち文庫 ヘルマン・メールス文 ヨゼフ・ウィルコン絵『ケイティーとおおきなくまさん』1995年 講談社 『ドクター・スヌーピーの犬の気持ちがわかる本』1996年 講談社 のち文庫 ヨゼフ・ウィルコン『マリオンのおつきさま』1997年 講談社 ヨゼフ・ウィルコン『どうぶつえんからにげだそう!』1997年 講談社 ヨゼフ・ウィルコン『ちびおおかみ』1998年 講談社 ヨゼフ・ウィルコン『クララしあわせをさがして』1999年 講談社 『ばら色の人生 La vie en Rose』2004年 作品社 ウェルカム・ホーム!〈児島律子〉 2005年8月 秋田書店、入江紀子・画 BSマンガ夜話『秋日子かく語りき』(1996年8月21日 NHK BS2) - ゲスト出演 BSマンガ夜話『はみだしっ子』(1997年9月24日 NHK BS2) - ゲスト出演 ^ 『駆ける少年』あとがき ^ 「「川べりの道」「葉桜の日」作家の鷺沢萠さんが急死」『読売新聞』2004年4月15日。オリジナルの2004年4月20日時点におけるアーカイブ。 ^ 「鷺沢萠さん死去は自殺/遺書はなし」『四国新聞』2004年4月15日。2021年6月13日閲覧。 河出書房新社『文藝』 2003年春季号 特集・鷺沢萠 日本の小説家一覧 自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧 鷺沢萠公式サイト Office Meimei[1] クリエイターズワールド/執筆前夜(インタビュー) 表 話 編 歴 第1回 半村良『産霊山秘録』/森内俊雄『翔ぶ影』 第2回 中井英夫『悪夢の骨牌』 第3回 森茉莉『甘い蜜の部屋』 第4回 高橋たか子『誘惑者』 第5回 色川武大『怪しい来客簿』/津島佑子『草の臥所』 第6回 唐十郎『海星・河童(ひとで・かっぱ)』 第7回 眉村卓『消滅の光輪』/金井美恵子『プラトン的恋愛』 第8回 清水邦夫『わが魂は輝く水なり』/森万紀子『雪女』 第9回 澁澤龍彦『唐草物語』/筒井康隆『虚人たち』 第10回 日野啓三『抱擁』 第11回 三枝和子『鬼どもの夜は深い』/小檜山博『光る女』 第12回 赤江瀑『海峡』『八雲が殺した』 第13回 宮脇俊三『殺意の風景』 第14回 増田みず子『シングル・セル』 第15回 倉橋由美子『アマノン国往還記』/朝稲日出夫『シュージの放浪』 第16回 泡坂妻夫『折鶴』/吉本ばなな『ムーンライト・シャドウ』 第17回 石和鷹『野分酒場』/北原亞以子『深川澪通り木戸番小屋』 第18回 日影丈吉『泥汽車』 第19回 有為エンジェル『踊ろう、マヤ』 第20回 鷺沢萠『駆ける少年』/島田雅彦『彼岸先生』 第21回 山本道子『喪服の子』 第22回 該当作品なし 第23回 辻章『夢の方位』 第24回 柳美里『フルハウス』/山田詠美『アニマル・ ロジック』 第25回 村松友視『鎌倉のおばさん』/京極夏彦『嗤う伊右衛門』 第26回 田辺聖子『道頓堀の雨に別れて以来なり──川柳作家・岸本水府とその時代』 第27回 吉田知子『箱の夫』/種村季弘『種村季弘のネオ・ラビリントス 幻想のエロス』ほか 第28回 多和田葉子『ヒナギクのお茶の場合』 第29回 久世光彦『蕭々館日録』、笙野頼子『幽界森娘異聞』 第30回 野坂昭如『文壇』およびそれに至る文業 第31回 丸谷才一『輝く日の宮』、桐野夏生『グロテスク』 第32回 小川洋子『ブラフマンの埋葬』 第33回 寮美千子『楽園の鳥―カルカッタ幻想曲―』 第34回 嵐山光三郎『悪党芭蕉』 第35回 立松和平『道元禅師』(上下)/(特別賞)大鷹不二雄『鏡花恋唄』 第36回 南木佳士『草すべり、その他の短編』/横尾忠則『ぶるうらんど』 第37回 千早茜『魚神』 第38回 篠田正浩『河原者ノススメ―死穢と修羅の記憶』 第39回 瀬戸内寂聴『風景』/夢枕獏『大江戸釣客伝』 第40回 角田光代『かなたの子』 第41回 磯﨑憲一郎『往古来今』 第42回 中島京子『妻が椎茸だったころ』/小池昌代『たまもの』 第43回 長野まゆみ『冥途あり』/篠原勝之『骨風』 第44回 川上弘美『大きな鳥にさらわれないよう』 第45回 松浦理英子『最愛の子ども』 第46回 山尾悠子『飛ぶ孔雀』 第47回 田中慎弥『ひよこ大将』 第48回 高樹のぶ子『小説伊勢物語業平』 第49回 村田喜代子『姉の島』 第50回 大濱普美子『陽だまりの果て』 第51回 北村薫『水 本の小説』/朝比奈秋『あなたの燃える左手で』 FAST ISNI VIAF WorldCat ドイツ イスラエル アメリカ 日本 韓国 オランダ CiNii Books CiNii Research IdRef 20世紀日本の女性著作家 21世紀日本の女性著作家 20世紀日本の女性翻訳家 21世紀日本の女性翻訳家 日本の女性小説家 20世紀日本の小説家 21世紀日本の小説家 20世紀日本の女性随筆家 21世紀日本の女性随筆家 日本のコラムニスト 日本の児童文学研究者 文學界新人賞受賞者 泉鏡花文学賞受賞者 韓国・朝鮮系日本人 自殺した日本の人物 東京都立雪谷高等学校出身の人物 上智大学出身の人物 東京都区部出身の人物 1968年生 2004年没 2024/11/08 10:58更新
|
sagisawa megumu
鷺沢萠と同じ誕生日6月20日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鷺沢萠」を素材として二次利用しています。