もしもし情報局 > 1953年 > 7月1日 > 漫画家

ながいのりあきの情報 (ながいのりあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

ながいのりあきの情報(ながいのりあき) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ながい のりあきさんについて調べます

■名前・氏名
ながい のりあき
(読み:ながい のりあき)
■職業
漫画家
■ながいのりあきの誕生日・生年月日
1953年7月1日 (年齢70歳)
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
島根出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

ながいのりあきと同じ1953年生まれの有名人・芸能人

ながいのりあきと同じ7月1日生まれの有名人・芸能人

ながいのりあきと同じ出身地島根県生まれの有名人・芸能人


ながいのりあきと関係のある人

たかや健二: ちなみに第2回藤子不二雄賞同期には「がんばれ!キッカーズ」のながいのりあき、「ラジコンボーイ」の大林かおるなどがいる。


代田稔: 「ヤクルトの父 代田稔物語」という伝記漫画が2004年の小学館『小学三年生』四月号に掲載され、2015年4月からはヤクルト80周年記念サイトにて配信されている(原案:久保田千太郎 漫画:ながいのりあき


バトルロイヤル風間: 在学中は漫画研究会に所属(在学中の先輩にながいのりあきがいる)。


樫本学ヴ: ながいのりあきのもとでのアシスタント修業を経て『ぼくらはドラゴン少年団』を連載するが5回で打ち切りとなり、人気とは無縁の新人時代を過ごした。


ながいのりあきの情報まとめ

もしもしロボ

ながい のりあき(ながい のりあき)さんの誕生日は1953年7月1日です。島根出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品リスト、師匠などについてまとめました。卒業、テレビ、現在に関する情報もありますね。ながいのりあきの現在の年齢は70歳のようです。

ながいのりあきのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ながい のりあき(本名:長井 紀昭、1953年7月1日 - )は、日本の漫画家。島根県隠岐郡海士町出身。血液型はO型。主に小学館の児童向け雑誌などで執筆。

代表作は、『月刊コロコロコミック』などに連載されたサッカー漫画『がんばれ!キッカーズ』、ウェブコミックにもなった『男たちの好日』など。

子供の頃は『週刊少年ジャンプ』を読み、ちばあきお、ちばてつやが好きだった。法政大学合格を機に上京。漫画研究会に入ったのがきっかけで漫画を描き始めるも、卒業後は会社に就職。3年勤めた会社を辞め、漫画家の道を本格的に志すようになる。

何度も出版社に持込を続け、『少年ジャンプ』にてギャグ漫画でデビューも後が続かず、1980年、27歳の時に『月刊コロコロコミック』にて『GOGOゴロー』で第2回藤子不二雄賞佳作を受賞。

1984年より1989年まで、『月刊コロコロコミック』にて代表作『がんばれ!キッカーズ』を連載。テレビアニメ化までされる人気作となった。

『キッカーズ』完結後、『週刊少年サンデー』に移籍が内定していたものの、同誌の編集方針の混乱や、コロコロコミック編集部の引き留めによって白紙となる。当時、好調であった『コロコロコミック』と、衰退期に入っていた『週刊少年サンデー』編集部は、同じ小学館でありながら根深い確執があった。このため、本来『サンデー』連載用に構想されていた野球漫画『熱血!ドンマイ甲子園』を『コロコロコミック』向けに設定などを一部練り直して連載したが、読者層と作風が合わず、人気が低迷。打ち切り、未単行本化という結果になる。

1990年より1993年まで、『月刊コロコロコミック』にて『電脳ボーイ』を連載。『ゲームセンターあらし』や『ファミコンロッキー』の流れを汲む、天才的なプレイヤーによるテレビゲームの攻略を題材とした漫画である。

その後、仕事がまったくない時期があり、大病を患うなど不遇の時が続くも、青年誌に活躍の場を移し、2001年より2002年まで『週刊コミックバンチ』にて『男たちの好日』(原作:城山三郎)を執筆。単行本4冊という短さながらも人気を博し、後年、Webにて続編も発表された。

2007年5月25日発売の『熱血!!コロコロ伝説』に、『がんばれ!熱血少年団』の後日談である『がんばれ!熱血少年団2007』を描き下ろしで発表した。

2015年1月8日付けで、東京都杉並区高円寺に本拠を置く個人事務所「有限会社ながいプロダクション」が、東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け、倒産したことが明らかになる。長らくヒット作に恵まれず、2011年に営業を停止し、遂に今回の措置に至ったとされ、帝国データバンクおよび東京商工リサーチによれば、負債総額は約1000万円の見通し。

しかし、あくまで個人事務所の清算であり、漫画家を廃業したわけではない。ながい自身は当時、パソコンもネットもしておらず、yahooニュース等で報道された事も知らなかった。友人や当時の担当編集者の電話で報道を知り、「こんなしょーもない漫画家の転落を晒すより、他に取り上げる話題があるだろう」と落ち込んだという。

破産以降も漫画家としての活動は続いており、2017年発売の『コロコロアニキ』第8号にてイラストを寄稿。2018年発売の同誌の2019年冬号では『ゲームセンターあらし』プロゲーマー編の掲載に伴い、一時期アシスタントを務めたすがやみつるとの思い出を綴った漫画を発表した。2018年頃からは「note」にて不定期に、自身のこれまでの漫画家人生を綴った自伝漫画を発表している。

作品リスト

つっぱりラブパンチ(1981年、別冊コロコロコミック)

がんばれ!熱血少年団(1984年、月刊コロコロコミック)

    がんばれ!熱血少年団2007(2007年、熱血!!コロコロ伝説Vol.1)

    がんばれ!キッカーズ(1984年 - 1989年、月刊コロコロコミック、全20巻、ワイド版全6巻)

    熱血!ドンマイ甲子園(1989年、月刊コロコロコミック)

    ぶっちぎリン(1990年、月刊コロコロコミック)

    電脳ボーイ(1990年 - 1993年、月刊コロコロコミック、全5巻)

    男たちの好日(原作:城山三郎)(2001年 - 2002年、コミックバンチ、全4巻) - Web漫画で続編あり

    ザ・シニア(原案:橘カオル)(1998年、全2巻)

    ヤクルトの父 代田稔物語(2004年、小学三年生 4月号 原案:久保田千太郎) - 2011年現在ヤクルトの販促用パンフレットとして入手可能

    ライバル人物伝(全1巻)

    その時歴史が動いた(集英社)漫画版をいくつか執筆している。

    コロコロ時代 ボクとすがやさんとゲームセンターあらし(2018年、コロコロアニキ2019年冬号)

    師匠

    すがやみつる

    デビュー後は色々な漫画を描くも上手くいかず、すがやの助言によりアシスタントとなる。この時の経験は自分にとって実り多いものだったと本人は語っている。

2024/06/26 21:19更新

nagai noriaki


ながいのりあきと同じ誕生日7月1日生まれ、同じ島根出身の人

石橋 通宏(いしばし みちひろ)
1965年7月1日生まれの有名人 島根出身

石橋 通宏(いしばし みちひろ、1965年7月1日 - )は、日本の労働運動家、政治家。立憲民主党所属の参議院議員(3期)。父は元衆議院議員の石橋大吉。情報労連組織内候補。 島根県安来市生まれ。幼…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ながいのりあきと近い名前の人

永井 乃愛(ながい のあ)
8月6日生まれの有名人 神奈川出身

永井 乃愛(ながい のあ、8月6日 - )は、日本の元女性声優、元グラビアアイドル。旧芸名は永井 信子→宮西 乃愛→永井 のあ。 1990年代、永井信子名義でグラビアデビュー。 その後の1999…

永井 典彦(ながい のりひこ)
1915年7月23日生まれの有名人 東京出身

永井 典彦(ながい のりひこ、1915年7月23日 - 2003年1月21日)は、日本の経営者。大阪商船三井船舶(現在の商船三井)社長、会長を務めた。 東京都出身。1944年に東京商科大学を卒業し…

永井 良和(ながい よしかず)
1952年4月16日生まれの有名人 埼玉出身

永井 良和(ながい よしかず、1952年4月16日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)出身。息子の永井俊太も元サッカー選手。 浦和南高校時代から快…

永井 雄一郎(ながい ゆういちろう)
1979年2月14日生まれの有名人 東京出身

永井 雄一郎(ながい ゆういちろう、1979年2月14日 - )は、東京都新宿区出身のプロサッカー選手、サッカー指導者。埼玉県社会人サッカーリーグ・KONOSU CITY FC所属。ポジションはミッド…

永井 謙佑(ながい けんすけ)
1989年3月5日生まれの有名人 広島出身

永井 謙佑(ながい けんすけ、1989年3月5日 - )は、広島県福山市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・名古屋グランパス所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 父親の仕事…

永井 多恵子(ながい たえこ)
1938年1月30日生まれの有名人 東京出身

永井 多恵子(ながい たえこ、旧姓:高島、1938年1月30日 - )は、公益財団法人せたがや文化財団理事長で、元NHK役職員(アナウンサー、解説委員、副会長を歴任)。 東京都出身。日本女子大学附…

永井 里菜(ながい りな)
1992年10月19日生まれの有名人 埼玉出身

永井 里菜(ながい りな、1992年10月19日 - )は、日本の政治家で、立憲民主党(埼玉県第5区総支部)所属のさいたま市議会議員(1期)。過去、永井 里奈(ながい りな)の芸名で芸能活動した元グラ…

永井 麻央(ながい まお)
1991年10月19日生まれの有名人 青森出身

永井 麻央(ながい まお、1991年10月19日 - )は、青森県出身のモデル・タレント・歌手である。芸能活動の拠点は日本と韓国。アークプロダクション所属。 小さい頃から芸能界に興味を持ち、16歳…

永池 南津子(ながいけ なつこ)
1985年8月3日生まれの有名人 東京出身

永池 南津子(ながいけ なつこ、1985年8月3日 - )は、日本の女優、モデル。東京都国分寺市出身。愛企画所属。 成城大学卒業。 CMやファッション雑誌などのモデルとして活動した後、2008年の…

長井 律子(ながい りつこ)
1975年6月23日生まれの有名人 東京出身

長井 律子(ながい りつこ、1975年6月23日 - )は、東京都出身の日本のタレント、女優。主に1990年代中期から2000年代初頭にかけて活動。活動当時はスターダストプロモーションに所属していた。…

永井 理子(ながい りこ)
1997年12月21日生まれの有名人 愛知出身

永井 理子(ながい りこ、1997年(平成9年)12月21日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。女子高生ミスコン2015-2016の初代グランプリを獲得した。愛称や別名義はりこぴん。 202…

長井 短(ながい みじか)
1993年9月27日生まれの有名人 兵庫出身

長井 短(ながい みじか、1993年〈平成5年〉9月27日 - )は、日本のモデル、女優、エッセイスト、予言者。 東京都府中市出身。キューブ所属。「演劇モデル」と称し、演劇活動と並行してモデルとして…

永井 幸子(ながい さちこ)
1975年4月8日生まれの有名人 鹿児島出身

永井 幸子(ながい さちこ、1975年4月8日 - )は、日本の女優、声優。鹿児島県出身。身長163センチ。 三人姉妹の長女。元々は舞台を中心に活動していたが、『テニスの王子様』の幸村精市役で初め…

永井 杏(ながい あんず)
1992年9月19日生まれの有名人 東京出身

永井 杏(ながい あんず、1992年9月19日 - )は、日本の元女優。神奈川県出身。 1996年、4歳の時に東京児童劇団に入団。2003年、『ニコニコ日記』にて「育児放棄された女優の隠し子」という…

永井 秀樹(ながい ひでき)
1971年1月26日生まれの有名人 鹿児島出身

永井 秀樹(ながい ひでき、1971年1月26日 - )は、大分県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。 元サッカー選手、サッカー指導者の永井篤志は実弟である。 三浦知良に抜かれ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ながいのりあき
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

新選組リアン Snow Man さくら学院 フェアリーズ 東京女子流 X21 ココリコ D☆DATE タッキー&翼 GReeeeN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ながいのりあき」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました