もしもし情報局 > 絵本作家 > 和歌山県 > まついのりこ

まついのりこの情報 (まついのりこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

まついのりこの情報(まついのりこ) 絵本作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

まつい のりこさんについて調べます

■名前・氏名
まつい のりこ
(読み:まつい のりこ)
■職業
絵本作家
■まついのりこの誕生日・生年月日
1934年3月17日 (年齢90歳)
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

まついのりこと同じ1934年生まれの有名人・芸能人

まついのりこと同じ3月17日生まれの有名人・芸能人

まついのりこと同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


まついのりこの情報まとめ

もしもしロボ

まつい のりこ(まつい のりこ)さんの誕生日は1934年3月17日です。和歌山出身の絵本作家のようです。

もしもしロボ

作品などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。まついのりこの現在の年齢は90歳のようです。

まついのりこのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

まつい のりこ(松井紀子、1934年3月17日 - 2017年2月12日)は、日本の絵本作家、紙芝居作家。

絵本の代表作は『じゃあじゃあびりびり』、『かずのほん』、『とけいのほん』など。紙芝居では『おおきくおおきくおおきくなあれ』などを発表し、紙芝居の普及に努めた。

1934年3月17日、和歌山県和歌山市生まれ。和歌山大学学芸学部を卒業後、東京で小学校教員(図工)となる。

子育ての中で絵本に関心を持ち、28歳で絵を学ぶべく武蔵野美術大学に入学、卒業

自分の子供に手作りの絵本を作ったことが、のちに絵本作家に進む出発点となる。絵本作家となる。1976年、『ころころぽーん』でボローニャ世界児童図書展エルバ賞を受賞。

また紙芝居でも作品を発表、「観客参加型紙芝居」を確立したと評される。「紙芝居文化の会」代表を務め、紙芝居の普及に当たる。1991年から始めたベトナムへの紙芝居普及支援について「ベトナム文化功労賞」を受賞している。

2017年2月12日没、82歳。

夫は数学教育者の松井幹夫で、算数に関する共著書もある。長女は松井エイコ(壁画家)、次女は松井朝子(パントマイミスト)。

作品

絵本は2007年8月までに67冊が出版された。

『たしざん』福音館書店 1971

『あいうえおのほん』フクインカン 1972

『かずのほん』遠山啓監修 福音館書店 かがくのとも傑作集 1972

『ひきざん』フクインカン 1972

『ひらがなのほん』福音館書店 かがくのとも傑作集 1972

『とけいのほん』福音館書店 1973

『あかちゃんのほん [1] (あめふり)』偕成社 1974

『あかちゃんのほん [2] (おたんじょうび)』偕成社 1974

『あかちゃんのほん [3] (おはよう)』偕成社 1974

『ころころぽーん』福音館書店 1975 - 1976年、ボローニャ世界児童図書展エルバ賞

「ちっちゃなちっちゃなおばけ」偕成社、1976

『おうちができた』偕成社 かんじのえほん 1980

『ふしぎなかがみ』偕成社 かんじのえほん 1980

『みんなでうたおうよ』小作久美子作曲 偕成社 かんじのえほん 1980

『じどうしゃくるるん』作・絵 偕成社 1981

『すうじの本』岩波書店 ぼくのさんすう・わたしのりか 1981

『カタカナのほん』偕成社 1982

『九九のほん』偕成社 1982

『じゃあじゃあびりびり』(偕成社)1983

『ばいばい』偕成社 1983

『みんなでね』偕成社 1983

『クリスマスケーキをさあどうぞ』トモ企画 まついのりこクリスマスえほん 1984

『はじめてのたしざん』偕成社 1984

『はじめてのひきざん』偕成社 1984

『ひらがなあいうえお』偕成社 1984

「行事こびとのえほん」童心社

『くりあがりのたしざん』偕成社 1986

『サンタといっしょにメリークリスマス』トモ企画 まついのりこクリスマスえほん 1986

『サンタにてがみがとどいたよ』トモ企画 まついのりこクリスマスえほん 1986

『おおきくなった!』偕成社 1987

『おかあさんだ』偕成社 1987

『じょうずじょうず』偕成社 1987

「どんぐりくんのことばえほん」講談社 1987

「まるちゃんのたからもの」偕成社

『こびとくんなにしてるの かずとあそぼう』童心社 さんすうあそびえほん 1992

『とびらをとんとんとん みぎひだりとあそぼう』童心社 さんすうあそびえほん 1992

『トンネルにはいろう かたちとあそぼう』童心社 さんすうあそびえほん 1992

『クリスマスケーキをさあどうぞ』童心社 まついのりこクリスマスえほん 1995

『サンタといっしょにメリークリスマス』童心社 まついのりこクリスマスえほん 1995

『サンタにてがみがとどいたよ』童心社 まついのりこクリスマスえほん 1995

『いじわるあくまだどうしよう』童心社 ひらがなあそびえほん 1996

『うちゅうじんがやってきた』童心社 ひらがなあそびえほん 1996

『おばけくんなかないで』童心社 ひらがなあそびえほん 1996

『うしろにいるのはだあれ』童心社 2003

『とっとことっとこ』童心社 2003

『あの日の空の青を』松井エイコ絵 童心社 2005

『きゅるきゅるきゅる』偕成社 まるちゃんのたからもの 2009

『とんとんとんこんにちは!』童心社 2009

『ぶたちゃんりんごちゃん』童心社 2009

『おおきくおおきくおおきくなあれ』(童心社) - 1983年、高橋五山賞

『たからさがし』脚本・画 童心社 よいこの12か月 1983

『ごきげんのわるいコックさん』ひょうしぎ共脚本・画 童心社 とびだすせかい 1985

『ふしぎなくるま』脚本・絵 童心社 2000

『かりゆしの海』脚本・絵 横井謙典写真 童心社 かみしばいとびだすせかい こども参加 2008

『ひーらいたひーらいた』脚本・絵 童心社 2010

『UFOがやってきた 目の不自由な人といっしょに』脚本・絵 童心社 障がいを理解する紙しばい いっしょにあるこうね 2012

『みんなでぽん! 手話ってすてきなことば』脚本・絵 童心社 障がいを理解する紙しばい いっしょにあるこうね 2012

『紙芝居・共感のよろこび』童心社 1998

『紙芝居の演じ方Q&A』作・絵 童心社 2006

『絵でおぼえる漢字の本』下村昇著 偕成社、1977-78

『わかるわりざん』松井幹夫共著 岩波書店 算数と理科の本 1979

『さんすう絵本 1・2年生のさんすうたんけん』松井幹夫共著 偕成社 1995

『大きな数のかけ算』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『わり算わかったよ』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『2けたのたしざんひきざん』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『3けた4けたのたしざんひきざん』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『9までのたしざんひきざん』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『かけざんとかけざん九九』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『くりあがりくりさがり2けたのたしざんひきざん』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『くりあがりのたしざんくりさがりのひきざん』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2006

『大きな数でわるわり算』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2008

『小数のかけ算の秘密』松井幹夫共著 偕成社 算数たんけん 2012

2024/05/27 16:57更新

matsui noriko



TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


まついのりこと近い名前の人

松井 みどり(まつい みどり)
1967年6月25日生まれの有名人 新潟出身

松井 みどり(まつい みどり、1967年6月25日 - )は、新潟県新潟市出身のナレーター、フリーアナウンサー。シグマ・セブン所属。 フジテレビにアナウンサー、スポーツ記者として在職後、フリーに転身…

松井 玲奈(まつい れな)
【SKE48】
1991年7月27日生まれの有名人 愛知出身

松井 玲奈(まつい れな、1991年〈平成3年〉7月27日 - )は、日本の女優、タレント、小説家、YouTuberであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバー、乃木坂46の元兼任メンバーであ…

松井 結(まつい ゆい)
1984年4月6日生まれの有名人 埼玉出身

松井 結(まつい ゆい、1984年4月6日 - )は、日本の元モデル、元タレント。レヴィプロダクションに所属していた。 埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。埼玉県立浦和第一女子高等学校普通科卒業、慶應…

松井 美緒(まつい みお)
1974年1月15日生まれの有名人 新潟出身

松井 美緒(まつい みお、旧姓:菊池、1974年1月15日 - )は、日本のタレント。 新潟県新潟市出身。夫は元プロ野球選手の松井稼頭央。 地元の高校を卒業後、1年間会社に勤務した。その後CMモ…

松井 珠理奈(まつい じゅりな)
【AKB48】
1997年3月8日生まれの有名人 愛知出身

松井 珠理奈(まつい じゅりな、1997年〈平成9年〉3月8日 - )は、日本のタレント、元アイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48チームSおよび派生ユニット・ラブ・クレッシェンドの元メンバー…

松井 さやか(まつい さやか)
1993年6月18日生まれの有名人 北海道出身

松井 さやか(まつい さやか、1993年〈平成5年〉6月18日 - )は北海道出身の元女性ファッションモデル、元タレント。アイドルグループ「転校少女*」の全活動期(2014年 - 2022年)のメンバ…

松井 咲子(まつい さきこ)
【AKB48】
1990年12月10日生まれの有名人 埼玉出身

松井 咲子(まつい さきこ、1990年〈平成2年〉12月10日 - )は、日本のタレント、ピアニストで、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。サムデイ所属。埼玉県蕨市出身。蕨市立中央東小学校、…

松井 紀美江(まつい きみえ)
1953年10月2日生まれの有名人 神奈川出身

松井 紀美江(まつい きみえ、1953年10月2日 - )は、日本の女優である。本名は同じ。旧芸名は松井 きみ江(読み同じ)。 神奈川県鎌倉市出身。北鎌倉女子学園高等部卒。人間プロダクション、向日…

松居 一代(まつい かずよ)
1957年6月25日生まれの有名人 滋賀出身

松居 一代(まつい かずよ、1957年6月25日 - )は、日本の女優、投資家、ブロガー。本名同じ。滋賀県近江八幡市出身。近江兄弟社高等学校卒業、梅花短期大学中退。所属事務所は松居一代事務所。独身(2…

久松 郁実(ひさまつ いくみ)
1996年2月18日生まれの有名人 東京出身

久松 郁実(ひさまつ いくみ、1996年(平成8年)2月18日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。東京都出身。イリューム(インセントグループ)所属。 原宿でのスカウトをきっかけに、2008年…

松井 愛莉(まつい あいり)
1996年12月26日生まれの有名人 福島出身

松井 愛莉(まつい あいり、1996年〈平成8年〉12月26日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優、歌手であり、女性アイドルグループさくら学院の元メンバー、『ニコラ』、『Ray』の元専属モデ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
まついのりこ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

GEM GALETTe E-girls palet さんみゅ~ 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「まついのりこ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました