もしもし情報局 > 0月0日 > 漫画家

イワモトケンチの情報 (KenchiIwamoto)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【2月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

イワモトケンチの情報(KenchiIwamoto) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

イワモト ケンチさんについて調べます

■名前・氏名
イワモト ケンチ
(読み:Kenchi Iwamoto)
■職業
漫画家
■イワモトケンチの誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
愛知出身

イワモトケンチと同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


イワモトケンチの情報まとめ

もしもしロボ

イワモト ケンチ(Kenchi Iwamoto)さんの誕生日は不明です。愛知出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

映画、卒業、テレビ、ドラマ、姉妹に関する情報もありますね。

イワモトケンチのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

イワモト ケンチ(Kenchi Iwamoto、1961年 - )は日本の映像作家、映画監督、漫画家およびイラストレーター。愛知県春日井市出身。

1982年、横浜放送映画専門学院(現、日本映画学校)シナリオ・ゼミ卒業

1985年から1989年にかけては漫画家及びイラストレーターとしての活動。「平凡パンチ」や「ヤングマガジン海賊版」などに漫画作品を掲載。連載漫画として『サイボーグ花ちゃん』などがある。作品は『精神安定剤』、『ライフ』にまとめられた。

1990年、漫画家としての活動を終了し、映画監督に転身。初監督作品『菊池』が完成。1991年、『菊池』はドイツのベルリン国際映画祭・フォーラム部門に正式出品され、「ヴォルフガング・シュタウテ賞」(最優秀新人賞)を受賞。その後、日本で単館公開され、ロンドンやパリ、ニューヨーク、シカゴでも公開された。

1991年3月29日、個人事務所である有限会社イワモケを東京都にて創業。映画監督、映像作家としての活動を本格化。

1993年、監督第2作目の『行楽猿』が完成。スイスのロカルノ国際映画祭・コンペティション部門にてオープニング作品として上映された。

1997年、『じょうじなまはげ』を制作。1998年5月、カリフォルニア・サン・インターナショナルアニメーションフェスティバル(California SUN International Animation Festival)にて「ゴールデン・サン」アワード(ベスト・オブ・ザ・フェスティバル)を受賞。1999年1月、The NewYork Festivalsのクラフトアニメーション部門にて「ファイナリスト」アワード(ベスト4)受賞。

精神安定剤(1989年1月15日初版発行、株式会社けいせい出版、ISBN 978-4874443927)

ライフ(1991年1月24日初版発行、株式会社マガジンハウス、ISBN 978-4-8387-0203-9)

共著

THE DICTIONARY OF PEOPLE 001(クラブキング)

菊池(監督・脚本)

    1990年製作

    ベルリン国際映画祭・フォーラム部門正式出品作品。「ヴォルフガング・シュタウテ賞」(新人賞)受賞。

    行楽猿(監督・脚本)

      1993年制作

      ロカルノ国際映画祭・コンペティション部門オープニグ作品。

      テレビ漫画 CONFIG.SYS(総合演出)

        1994年、株式会社フジテレビジョン(フジテレビ)にて放送。

        サイボーグ花ちゃん(原作・キャラクターデザイン・監督・脚本)

          1994年11月28日~12月22日、NHK衛星第1テレビジョン(NHK BS1)にて放送。

          1980年代に連載していた自身の漫画が原作。

          日本初のフル3DCGアニメーション作品。

          1995年3月15日、株式会社翔泳社よりMacintosh用CD-ROM『サイボーグ花ちゃん』発売、ISBN 4-88135-202-4 C3055。

          ラブラブ・トンマ計画(監督・脚本)

            1995年、株式会社テレビ新広島(TSS)にて、月9の後の5分の枠で全12話放送。

            日立爆裂アワー・棒つき人形劇・冒険@アナログ島(監督・脚本)

              1996年3月18日及び3月19日、フジテレビにて1話60分、二夜連続放送。

              ドラマ1996 TOKYO23区の女.#13 北区の女(監督・脚本)

                1996年6月28日、フジテレビにて放送。

                金曜エンタテイメント 恐い女シリーズ(3) 親切な女(監督・脚本)

                  1996年8月16日、フジテレビにて放送。

                  じょうじなまはげ(監督・脚本)

                    1997年に制作されたクレイ・アニメーション作品。

                    1998年12月23日、株式会社テレビ東京にて放映。

                    カリフォルニア・サン・インターナショナルアニメーションフェスティバル「ゴールデン・サン」アワード(グランプリ)受賞。

                    ザ・ニューヨーク・フェスティバル「ファイナル」アワード(ベスト4)受賞。

                    美少女H3 〜少女たちの異常体験〜 美人三姉妹心霊ツアー(監督・脚本)

                      1999年6月7日 - 6月28日、フジテレビにて全4話放送。

                      サンモール(株式会社サンモール)

                        広島の商業ビル施設のローカルCM。

                        プローバ(株式会社プローバ)

                          広島のパチンコチェーン店のローカルCM。

                          いらっしゃいマシーン(プロミス株式会社)

                            1995年の作品。

                            トレン太くん(東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本))

                            等々

                            Kenchi Iwamoto イワモトケンチ ユウゲンガイシャ イワモケ - 公式サイト

                            ISNI

                            VIAF

                            日本

                            日本の漫画家

                            日本のイラストレーター

                            日本の映画監督

                            日本の映像作家

                            クレイ・アニメーター

                            愛知県出身の人物

                            1961年生

                            存命人物

                            プロジェクト人物伝項目

                            ISNI識別子が指定されている記事

                            VIAF識別子が指定されている記事

                            NDL識別子が指定されている記事

                            ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/02/20 16:20更新

Kenchi Iwamoto


イワモトケンチと同じ愛知出身の人

浅野 典子_(競泳選手)(あさの のりこ)
1955年8月7日生まれの有名人 愛知出身

浅野 典子(あさの のりこ、1955年8月7日- )は、日本の競泳選手。種目はバタフライ。愛知県名古屋市出身。 名古屋スイミングクラブで小柳清志の指導を受け、椙山女学園高等学校在学中の1972年のミ…

青木 茂_(参議院議員)(あおき しげる)
1922年10月29日生まれの有名人 愛知出身

青木 茂(あおき しげる、1922年(大正11年)10月29日 - 2016年(平成28年)1月27日)は、日本の経済学者、政治家、参議院議員(1期)、サラリーマン新党代表。妻は生活経済評論家の青木淑…

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

鈴木 正雄_(松坂屋)(すずき まさお)
1918年8月29日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 正雄(すずき まさお、1918年(大正7年)8月29日 - 2007年(平成19年)12月10日)は、日本の実業家。松坂屋社長・会長。愛知県岡崎市出身。 1936年、岡崎市立商業学校(現・愛知…

鈴木 ゆかり_(歌手)(すずき ゆかり)
1965年6月19日生まれの有名人 愛知出身

6月19日生まれwiki情報なし(2025/02/19 01:27時点)


鈴木 ゆかり(すずき ゆかり)
1981年8月24日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 ゆかり(すずき ゆかり、1981年8月24日 - )は、愛知県出身の女性モデル。身長170cm。金城学院大学短期大学部生活学科食物専攻卒業。ヴィズミックモデルエージェンシーに所属していた。 2…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

藤田 麻衣子_(女流棋士)(ふじた まいこ)
1973年8月3日生まれの有名人 愛知出身

藤田 麻衣子(ふじた まいこ、旧姓:比江嶋(ひえじま)、1973年8月3日 - )は、元・将棋女流棋士、将棋観戦記者である。愛知県豊田市出身。南山中学校・高等学校、東京工業大学理学部化学科卒業。 女…

水谷 豊_(医師)(みずたに ゆたか)
1913年6月8日生まれの有名人 愛知出身

水谷 豊(みずたに ゆたか、1913年(大正2年)6月8日 - 1991年(平成3年)11月25日)は、日本の眼科医。日本で初めてコンタクトレンズを作り、臨床応用を実施。後にコンタクトレンズメーカー「…

水谷 修_(言語学者)(みずたに おさむ)
1932年12月11日生まれの有名人 愛知出身

水谷 修(みずたに おさむ、1932年12月11日 - 2014年12月20日)は、日本の言語学者。日本語学者。元国立国語研究所長。名古屋外国語大学学長。 愛知県名古屋市出身。日本語学、日本語教育の…


武藤 山治_(実業家)(むとう さんじ)
1867年4月5日生まれの有名人 愛知出身

武藤 山治(むとう さんじ、1867年4月5日(慶応3年3月1日) - 1934年(昭和9年)3月10日)は、明治・大正・昭和前期の経営者、労務管理思想家、言論人、衆議院議員(3期)。『博聞雑誌』を創…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


イワモトケンチと近い名前の人

ケン=チュウ 〈朱 孝天〉(Ken Chu)
1979年1月15日生まれの有名人 出身

1月15日生まれwiki情報なし(2025/02/21 06:37時点)

ケン=カミニティ(Ken Caminiti)
1963年4月21日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ケネス・ジーン・カミニティ(Kenneth Gene Caminiti , 1963年4月21日 - 2004年10月10日)は、アメ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
イワモトケンチ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Silent Siren からっと☆ 風男塾 Candy Kiss Doll☆Elements チームしゃちほこ CoverGirls 愛乙女★DOLL ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「イワモトケンチ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました