もしもし情報局 > 1966年 > 1月17日 > 格闘家

ゲーリー=グッドリッジの情報 (GaryGoodridge)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

ゲーリー=グッドリッジの情報(GaryGoodridge) 格闘家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ゲーリー=グッドリッジさんについて調べます

■名前・氏名
ゲーリー=グッドリッジ
(読み:Gary Goodridge)
■職業
格闘家
■ゲーリー=グッドリッジの誕生日・生年月日
1966年1月17日 (年齢58歳)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

ゲーリー=グッドリッジと同じ1966年生まれの有名人・芸能人

ゲーリー=グッドリッジと同じ1月17日生まれの有名人・芸能人

ゲーリー=グッドリッジと同じ出身地の人


ゲーリー=グッドリッジの情報まとめ

もしもしロボ

ゲーリー=グッドリッジ(Gary Goodridge)さんの誕生日は1966年1月17日です。

もしもしロボ

来歴、ファイトスタイルなどについてまとめました。引退、病気に関する情報もありますね。ゲーリー=グッドリッジの現在の年齢は58歳のようです。

ゲーリー=グッドリッジのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ゲーリー・グッドリッジ(Gary Goodridge、1966年1月17日 - )は、トリニダード・トバゴの元男性総合格闘家、元キックボクサー。首都ポートオブスペインのセントジェームス地区出身(en:Saint James, Trinidad and Tobago)。カナダ・オンタリオ州バリー在住。ビッグ・ダディ・ファイトチーム主宰。

本格的に格闘技を始める前はアームレスリング世界王者であった。並外れた怪力の持ち主で、完全に極まったアームロックを腕力のみで外してしまったこともある。左腕に刻まれた“剛力”のタトゥーは、文字通り自らのパワーを誇示するために彫ったものである。筋骨隆々とした強面な風貌とは裏腹に、普段は温厚で紳士的な人物として知られ、格闘技関係者から尊敬を集めている。PRIDE参戦当時のニックネームは「PRIDEの番人」。これはグッドリッジが、PRIDE初参戦の選手と数多く対戦したことに起因する。初参戦の選手にとっては立ちはだかる厚い壁、ファンにとっては積極的なファイトで会場を沸かせる名物選手として人気を集めた。

来歴

トリニダード・トバゴの首都ポートオブスペイン・セントジェームス地区で生まれ、カナダのオンタリオ州バリーへ移住。プロ格闘家になる前は、アリストンにあるHONDAの工場で働いていた。

総合格闘技

UFC 2を一緒に見ていた友人の勧めでUFCに出場を決める。グッドリッジはアマチュアボクシングでカナダのスーパーヘビー級王者だったが、UFCに出場するには他の格闘技も習うべきだと考え、クックスールウォンの道場に入門した。

1996年2月16日、総合格闘技デビュー戦となったUFC 8にてトーナメントに出場。トーナメント1回戦でポール・ヘレラ、準決勝でジェリー・ボーランダーにKOで勝利するも、決勝戦でドン・フライに敗れた。

1996年5月17日、UFC 9でオリンピック・レスリング金メダリストのマーク・シュルツと対戦し、TKO負け。

1996年7月12日、UFC 10のトーナメントに出場。トーナメント1回戦でジョン・キャンペテーラに勝利するも、準決勝でマーク・コールマンに敗れた。

1996年12月7日、Ultimate Ultimate 1996のトーナメントに出場。トーナメント1回戦でドン・フライトと対戦するも疲労によるギブアップで敗れた。

1997年7月6日、IVC 1のトーナメントに出場。1回戦、準決勝を勝ち進むと、決勝でペドロ・オタービオに勝利して、トーナメント優勝を果たした。

1997年10月11日、初来日。PRIDEの旗揚げ戦となったPRIDE.1で、サンボ選手権王者のオレッグ・タクタロフをその豪腕で殴り倒し、戦闘不能に追い込みKO勝ち。

そのアグレッシブなファイトスタイルを買われ、PRIDE.2でマルコ・ファス、PRIDE.3でアミール、PRIDE.4でイゴール・ボブチャンチンと連続で出場。

1999年7月4日、PRIDE.6でバルセロナオリンピック柔道銀メダリスト小川直也にV1アームロック一本負け。

2000年1月30日に開催された『PRIDE GRANDPRIX 2000』では、1回戦で大刀光にギロチンチョークで一本勝ちするも、5月1日の2回戦でイゴール・ボブチャンチンにKO負けを喫した。

2001年7月29日、PRIDE.15では、PRIDE初参戦のアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラに三角絞めを極められ、タップアウト負け。

2001年10月8日、新日本プロレス東京ドーム大会に参戦。

2003年に開催された『PRIDE GRANDPRIX 2003』では開幕戦、決勝戦ともに第1試合のワンマッチに出場。8月10日の開幕戦ではエメリヤーエンコ・ヒョードルにTKO負け。しかし11月9日の決勝戦ではPRIDE初参戦のダン・ボビッシュにKO勝ちし、番人の面目躍如を果たした。

2003年12月31日のPRIDE SPECIAL 男祭り 2003で、ドン・フライと対戦。1R27秒右ハイキックでKO勝ち。試合前に勝敗にかかわらず、体力の限界を理由に格闘家からの引退を表明しており、これがPRIDEでの引退試合となった。

2004年4月30日に現役復帰し、K-1 WORLD GP 2004 in LAS VEGASに参戦。

2008年3月30日、The Khan 1でチェ・ムベと対戦、2Rにカウンターの右フックからダウン後、パウンドでTKO負け。

2008年7月19日、Affliction旗揚げ戦Affliction: Bannedでポール・ブエンテロと対戦し、判定負けを喫した。

2009年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜でゲガール・ムサシと対戦し、パウンドでTKO負け。

K-1

1999年からK-1に参戦し、武蔵、佐竹雅昭、ジェロム・レ・バンナ、グラウベ・フェイトーザらと対戦した。

K-1歴代王者のピーター・アーツやマーク・ハントとも互角に渡り合い、マイク・ベルナルドやシリル・アビディ、カーター・ウィリアムスなど多くのK-1ファイターに勝つなど、期待以上の活躍を見せた。

2004年9月25日、K-1 WORLD GP 2004 開幕戦のGP1回戦でマイティ・モーと対戦し、KO負け。

2005年7月29日、K-1 WORLD GP 2005 in HAWAIIで開催されたHAWAII GP予選トーナメントでは、カーター・ウィリアムスや藤本祐介らを全試合KOで破り優勝。

2005年9月23日、K-1 WORLD GP 2005 in OSAKA 開幕戦のGP1回戦では、ジェロム・レ・バンナと激突。リベンジを狙ったが、ローキックからパンチ連打を浴びて3回目のダウンを喫しKO負け。

2005年11月19日、K-1 WORLD GP 2005 inTOKYO 決勝戦のリザーブファイトに選ばれるも、グラウベ・フェイトーザに判定負け。

2006年4月29日、K-1 WORLD GP 2006 in LAS VEGASで開催されたUSA GP予選トーナメントでは、決勝でハリッド"ディ・ファウスト"にKO負けし準優勝。

2006年8月12日、K-1 WORLD GP 2006 in LAS VEGAS IIで開催された世界最終予選では、1回戦でカーター・ウィリアムスに逆転判定負け。

2006年9月30日、K-1 WORLD GP 2006 in OSAKA 開幕戦のGP1回戦にウィルス性の病気にかかり欠場となったピーター・アーツに代わって出場。レミー・ボンヤスキーと対戦し、KO負け。

2008年12月15日、カナダオン タリオ州トロント郊外に自らのジム「Fighting University」をオープンさせた。

2012年、早発性CTE(慢性外傷性脳症)であると診断される。ただしグッドリッジ本人によると、普段はジムで格闘技を指導しており、各地でセミナーをすることもあるほどの軽い症状であり、「良い人生を送っていて、自分の人生が好きだ。自分のやってきたことに満足しているので後悔はない」と語っている。

ファイトスタイル

抜群のパワーと打たれ強さを活かし、常に前へ出続ける攻撃的なファイトスタイルが特徴。全盛期は太い腕から繰り出される強烈なパンチでKOを量産し、格闘技界を代表するパワーファイターの1人と評された。その豪快な試合運びから、勝っても負けても会場を沸かせる選手である。

ルールに関係無く実力を発揮するタイプで、PRIDEやK-1など様々な団体で活躍した。ディフェンスにやや難があり戦績は不安定だが、グラウンドの攻防から立ち技のパンチ、キックまでこなす器用な一面もある。

2024/06/25 23:51更新

Gary Goodridge


ゲーリー=グッドリッジと同じ誕生日1月17日生まれの人

川本 泰三(かわもと たいぞう)
1914年1月17日生まれの有名人 愛知出身

川本 泰三(かわもと たいぞう、1914年1月17日 - 1985年9月20日)は、愛知県瀬戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、実業家。ポジションはフォワードであり、シュートの名人と呼ばれた。 …

小島 伸幸(こじま のぶゆき)
1966年1月17日生まれの有名人 群馬出身

小島 伸幸(こじま のぶゆき、1966年1月17日 - )は、群馬県前橋市出身の元サッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。ポジションはゴールキーパー(GK)。同志社大学商学部卒業。サッ…

川田 亜子(かわだ あこ)
1979年1月17日生まれの有名人 石川出身

川田 亜子(かわだ あこ、1979年〈昭和54年〉1月17日 - 2008年〈平成20年〉5月25日)は、日本のアナウンサー、タレント。石川県金沢市出身。身長163cm。愛称は「アコちゃん」。 20…

糸居 五郎(いとい ごろう)
1921年1月17日生まれの有名人 東京出身

糸居 五郎(いとい ごろう、1921年〈大正10年〉1月17日 - 1984年〈昭和59年〉12月28日)は、日本のアナウンサー、ラジオ・ディスクジョッキー(DJ)。 日本のラジオDJの草分け的存…

琳 紗織(りん さおり)
1985年1月17日生まれの有名人 東京出身

琳 紗織(りん さおり、本名:林 紗織、1985年1月17日 - )は、ヒラタオフィス所属のタレント。身長160cm、B82 W56 H80。東京都東大和市出身。青山学院大学国際政治学部卒業。 台…

松村 香織(まつむら かおり)
【SKE48】
1990年1月17日生まれの有名人 埼玉出身

松村 香織(まつむら かおり、1990年〈平成2年〉1月17日 - )は、日本のタレント。女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーである。埼玉県和光市出身。フリー。 幼稚園から小学4年までモデ…

蓬莱 舞(ほうらい まい)
2006年1月17日生まれの有名人 静岡出身

蓬莱 舞(ほうらい まい、2006年1月17日 -)は、日本のモデル、グラビアアイドル。静岡県出身。LIBERA所属。 「JSガールフェスティバル2016・2017」出演時に現在の所属事務所にスカ…

染谷 有香(そめや ゆか)
1992年1月17日生まれの有名人 大阪出身

染谷 有香(そめや ゆか、1992年1月17日 - )は、日本のグラビアモデル、タレント、女優。千葉県出身。ホリプロ所属。 小学6年生で身長が165cm、中学2年生の頃には身長170cmでFカップ…

川幡 由佳(かわはた ゆうか)
1976年1月17日生まれの有名人 千葉出身

川幡 由佳(かわはた ゆうか、1976年1月17日 - )は、日本の女優、タレント。本名、安東 由佳(あんどう ゆうか)。 1976年1月17日、千葉県船橋市に生まれる。実家は地元では名の知られた…

伊藤芽衣(いとう めい)
1982年1月17日生まれの有名人 東京出身

伊藤芽衣(いとう めい、Ito Mei、1982年1月17日 - )は、東京都出身の女性タレント、元グラビアアイドル。 リポーターの仕事や地域活動の公務などで活躍後、独特な声と個性豊かな世界観を生…

石原 百恵(いしはら ももえ)
1994年1月17日生まれの有名人 出身

石原 百恵(いしはら ももえ、Momoe Ishihara、1994年1月17日 - )は、日本の女性モデル・タレント。キャスティングドットジェイピー(casting.jp)所属。 2013年のSU…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ゲーリー=グッドリッジと近い名前の人

ゲーリー=サトウ(Gary Sato)
1955年1月2日生まれの有名人 出身

ゲーリー・サトウ(Gary Sato、1955年1月2日 - )は、日系アメリカ人のバレーボール指導者。全日本男子バレーボールチームの元監督。 曽祖父が仙台出身の日系4世。カリフォルニア州 で、6…

ゲイリー=スタークウェザー(Gary Keith Starkweather)
1938年1月9日生まれの有名人 出身

ゲイリー・キース・スタークウェザー(Gary Keith Starkweather、1938年1月9日 - )はアメリカの技術者で、レーザープリンターとカラーマネージメントシステムの発明者として知られ…

ゲーリー=ラス(Gary Rath)
1973年1月10日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート アルフレッド・ゲーリー・ラス・ジュニア(Alfred Gary Rath Jr., 1973年1月10日 - )は、アメリカ合衆国ミシ…

高橋 哲哉_(ゲーム製作者)(たかはし てつや)
1966年11月18日生まれの有名人 静岡出身

高橋 哲哉(たかはし てつや、1966年11月18日 - )は、日本のゲームクリエイター。モノリスソフト取締役。静岡県出身。 学生時代に日本ファルコムのPCゲーム『ザナドゥ』に出会い、ゲーム業界に…

鈴木 尚_(ゲームクリエイター)(すずき ひさし)
1961年8月30日生まれの有名人 兵庫出身

鈴木 尚(すずき ひさし、1961年8月30日 - )は、日本の実業家。スクウェア(現スクウェア・エニックス)創業者であり、同社社長、会長を歴任。ファイナルファンタジーシリーズの生みの親。LDH元会長…

ヘルマン=ゲーリング(Hermann Wilhelm Goring)
1893年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/26 00:00時点)

ミゲール=ムニョス(Miguel Munoz Mozun)
1922年1月19日生まれの有名人 出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/26 04:05時点)

ピーター=ゲード=クリステンセン(Peter Gade Christensen)
1976年12月14日生まれの有名人 出身

ピーター・ハーグ・ゲード(デンマーク語: Peter Høeg Gade、1976年12月14日、出生名ピーター・ゲード・クリステンセン Peter Gade Christensen)はデンマ…

ゲイリー=バートン(Gary Burton)
1943年1月23日生まれの有名人 出身

ゲイリー・バートン(Gary Burton、1943年1月23日 - )は、アメリカ合衆国のヴィブラフォン奏者。インディアナ州アンダーソン出身。 レッド・ノーヴォが始めた4本マレット奏法をより高度に…

クラーク=ゲーブル(Clark Gable)
1901年2月1日生まれの有名人 出身

クラーク・ゲーブル(Clark Gable, 1901年2月1日 - 1960年11月16日)は、アメリカ合衆国の映画俳優。第二次世界大戦前後の時代を代表するビッグスター。なおゲーブルは十代の一時期、…

ホルゲール=ブレンデン(Hallgeir Brenden)
1929年2月10日生まれの有名人 出身

2月10日生まれwiki情報なし(2024/06/26 04:06時点)

エリザベト=ゲーグル(Elisabeth Goergl)
1981年2月20日生まれの有名人 出身

2月20日生まれwiki情報なし(2024/06/26 04:05時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ゲーリー=グッドリッジ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ベイビーレイズ AeLL. 9nine 純烈 predia THE ポッシボー KAT-TUN SixTONES アリス十番 Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ゲーリー=グッドリッジ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました