もしもし情報局 > 1942年 > 1月4日 > ミュージシャン

ジョン=マクラフリンの情報 (JohnMcLaughlin)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

ジョン=マクラフリンの情報(JohnMcLaughlin) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ジョン=マクラフリンさんについて調べます

■名前・氏名
ジョン=マクラフリン
(読み:John McLaughlin)
■職業
ミュージシャン
■ジョン=マクラフリンの誕生日・生年月日
1942年1月4日 (年齢83歳)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

ジョン=マクラフリンと同じ1942年生まれの有名人・芸能人

ジョン=マクラフリンと同じ1月4日生まれの有名人・芸能人

ジョン=マクラフリンと同じ出身地の人


ジョン=マクラフリンの情報まとめ

もしもしロボ

ジョン=マクラフリン(John McLaughlin)さんの誕生日は1942年1月4日です。

もしもしロボ

兄弟、解散、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。ジョン=マクラフリンの現在の年齢は83歳のようです。

ジョン=マクラフリンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ジョン・マクラフリン(John McLaughlin、1942年1月4日 - )は、イングランド・ヨークシャー・ドンカスター出身のジャズ・ロックギタリスト。

超絶技巧で知られ、ジャズをはじめ、インド音楽やフラメンコ、クラシックなどの要素も広く取り込んでいる。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第49位、2011年の改訂版では第68位。

5人兄弟の末っ子として生まれ、ヴァイオリニストでアマチュア・オーケストラの団員だった母の影響で幼少からクラシック音楽に慣れ親しみ、ピアノを学ぶ。11歳の頃、当時大学生だった兄のギターを借り、たちまち夢中になる。兄は6か月でギターに飽きたが、マクラフリンは毎晩ギターと一緒に寝るほど熱中していたことから、兄は彼にギターを譲った。

折りしもその頃、イギリスでブルース・ムーブメントが起き、彼もビッグ・ビル・ブルーンジーやマディ・ウォータース、ハウリン・ウルフに熱中した。また母や兄が彼の助けとなるように持ち込んだ大量のレコードのコレクションからジャンゴ・ラインハルトやフラメンコ、チャーリー・パーカーやディジー・ガレスピー、マイルス・デイヴィス、オスカー・ピーターソンを聴き、大きな影響を受ける。

当初はフラメンコ音楽を非常に愛し、学校をサボっては兄に本物のフラメンコ・ギタリストのステージに連れて行ってもらうほどだった。そしてフラメンコ・ギタリストを目指していたが、周囲にフラメンコを知る人間が全くいなかったので挫折した。

ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、フィリー・ジョー・ジョーンズ、ポール・チェンバース、キャノンボール・アダレイ在籍時のマイルス・デイヴィス・バンドに熱中。またアルバム『カインド・オブ・ブルー』でのビル・エヴァンスのプレイにも大きな衝撃を受ける。1965年にジョン・コルトレーンの「至上の愛」に心酔し、トニー・ウィリアムス在籍時のマイルス・デイヴィス・バンドを目撃してウィリアムスのプレイにショックを受けるなど、音楽的素養を育む。

デビュー前から非凡な才能で知られ、その頃から少数の生徒にギターを教えていた。ジミー・ペイジやジョン・ポール・ジョーンズはその生徒の一人である。レイ・エリントン・カルテットに15か月間参加したのを皮切りにロンドンでスタジオ・ミュージシャンとしてキャリアを開始、自家用車を購入するなど仕事は順調だったが、「本意でない音楽を演奏すると自分が死ぬ」との思いが強まりセッション・ミュージシャンを辞める。その後「通常のジャズのギター・トーンに飽き飽き」し、ジョージィ・フェイム・アンド・ザ・ブルー・フレイムズを経て、1963年4月から9月までグレアム・ボンド・カルテットに参加してグレアム・ボンド、ジンジャー・ベイカー、ジャック・ブルースと活動した。さらにエリック・クラプトンやジミー・ペイジの活躍にも影響を受け、より大音量のギター・サウンドを求めるようになる。

1968年に当時の盟友だったデイヴ・ホランドとベルギーでフリー・ジャズをライブ演奏するも、「規律を愛する自分にはフリー・ジャズも本意の音楽ではない」との思いを強める。当時ホランドはロンドンのライブハウス「ロニー・スコッツ・ジャズ・クラブ」のハウス・バンドのメンバーだったため、ホランドはソニー・ロリンズ、マクラフリンはローランド・カークとライブで共演した。ビル・エヴァンスの欧州ツアーに参加していたジャック・ディジョネットもマクラフリン、ホランドとのトリオでセッションをしている。

同年、ホランドは「ロニー・スコッツ・ジャズ・クラブ」を訪れたマイルス・デイヴィスにバンドメンバーとして雇われて、アメリカに渡った。1969年、マクラフリンはジョン・サーマン、トニー・オクスレイらと組んでジャズ要素の濃い初リーダー作『エクストラポレーション』を発表。彼は当時からジャズを主流にした非凡なセンス、テクニック、フィーリングの持ち主だった。この頃から本格的に瞑想やヨガを開始する。その後、アメリカのホランドと国際電話している時に「君と話したい人間がいる」と告げられ、電話に出てきたトニー・ウィリアムスに「バンドに入って欲しい」と勧誘された。ウィリアムスはマクラフリンとセッションしたジャック・ディジョネットから彼の評判を聞きつけていた。

マクラフリンはアメリカに渡り、ウィリアムス、ラリー・ヤングとトニー・ウィリアムス・ライフタイムを結成した。当時経済的な理由で同居していたヤングとイスラム教について語り合い、スーフィズムの思想や音楽に大きな影響を受け、ニューヨークのスーフィ・センターに通い、そこで知り合ったポール・モチアンと親交を深めた。

またマクラフリンはこの頃、後に彼の音楽の大きな要素を占めるインド音楽の学習を開始した。最初は北インド音楽のフルート奏者に習い、その後、大学で北インド音楽を教えていたインドの弦楽器「ヴィーナ」奏者のラマナサンから2年間学んで、ヴィーナにも熱中する。「残念ながら私は二種類の楽器を演奏できる人間ではなかった」ため、彼はヴィーナ奏者にはならなかったが、ここでタブラ奏者のザキール・フセインやヴァイオリニストのL.シャンカールなど、1975年に共にシャクティ(後述)を結成する音楽家達と出会う。またシタール奏者のラヴィ・シャンカールと出会い、一緒に食事をするなど親交を深めるなか、ある日突然「Konakkol(南インド音楽の口でリズムを歌う技法)を教える」と告げられたので、そのままシャンカールの生徒になった。マクラフリンは「ラヴィは北インド音楽のマスターだが、南インド音楽の技法を教えてくれた。私と少し話をしただけで私が求めるものが分かったのだろう」と回想している。「Konakkol」の技法はマクラフリンの後のレコーディング作品に度々登場し、ライブでも披露されている。

彼はウィリアムスの紹介で知り合ったマイルス・デイヴィスのセッションにも度々参加し、『イン・ア・サイレント・ウェイ』(1969年)、彼の名をタイトルにした曲を収録した『ビッチェズ・ブリュー』(1970年)、『ジャック・ジョンソン』(1971年)、『オン・ザ・コーナー』(1972年)、『ビッグ・ファン』(1974年)等のアルバムにクレジットされている。マイルスはマクラフリンの演奏を非常に高く評価し、『ジャック・ジョンソン』のライナーノーツで「far in(奥深い)」と表現した。同アルバム中の傑作「ライト・オフ」は、マイルスがプロデューサーのテオ・マセロと長話をしていたため、飽きたマクラフリンが後にマハヴィシュヌ・オーケストラの重要ナンバーとなる「ダンス・オブ・マヤ」を弾き始め、それにビリー・コブハム、マイケル・ヘンダーソンが参加してセッションが始まり、後にマイルスも加わったものである。

また当時交流のあったミロスラフ・ヴィトウス、カーラ・ブレイ、ウェイン・ショーター、ラリー・コリエル、ジョー・ファレルなどのアルバムに参加している。

1970年7月、ダグラス・レコード社から2作目のアルバム『ディボーション』を発表。1971年6月に発表された3作目『マイ・ゴールズ・ビヨンド』でインド音楽に傾倒した初期のスタイルを確立する。これには彼が当時、ヒンドゥー教に改宗して高名な指導者であるシュリ・チンモイ師の弟子となったことが大きく影響している。このアルバムはチンモイに捧げられ、ライナーノートには彼の作った詩が掲載されている。この作品はパット・メセニーにも大きな影響を与えた。ちなみにマクラフリンが初めて自分の名前に「マハヴィシュヌ」を付け加えたアルバムでもある。なおマクラフリンは5年ほどで「自分を欺いてまで弟子でいることはできない」と感じ、チンモイのもとを離れたが、チンモイの没後のインタビューでは「彼が生涯のグルであることに変わりなく、その後もときどきは訪ね、良好な関係を続けていた」「僕は今もチンモイ師と強い結び付きを感じている」と語っている。

1970年終盤、リーダーのマイルス・デイヴィスから「自分のバンドを持て」と命じられ、当初は大いに戸惑うも発奮し、1971年にマハヴィシュヌ・オーケストラを結成した。メンバーはマクラフリン、ジェリー・グッドマン(ヴァイオリン)、ヤン・ハマー(キーボード)、リック・レアード(ベース)、ビリー・コブハム(ドラム)。当時、ジャズには珍しいヴァイオリンを導入した理由について「母の楽器だから」と語っている。ハマーの加入には次のような経緯があった。マクラフリンは自分のバンドを結成する計画を立てていた時期にミロスラフ・ヴィトウスを通じてウェザー・リポートの結成に誘われ、「自分のバンドの結成はマイルスの命令だから」と断ると、親友だったヴィトウスはそれを了承して彼にハマーを紹介した。

彼等はアルバム『内に秘めた炎』『火の鳥』を発表し、ジャズ、インド音楽、ロック等を独特の高度なアンサンブルで融合させることにより大成功を収め、マクラフリンをして「スタジオ・ミュージシャンを辞めて以来、初の商業的成功だった」と語らしめた。

1972年、同じくチンモイに弟子入りしたラテン・ミュージシャンのカルロス・サンタナとコラボレーションし、ジョン・コルトレーンのカバー曲などを収録した共同名義のアルバム『魂の兄弟たち』を発表した。

1973年以後、マハヴィシュヌ・オーケストラは一時的解散と幾度かのメンバー・チェンジを行ない、最終的には1975年に解散するが、彼等の成功はフュージョンというジャンルの発展に大きく貢献し、1970年代のジャズ・ロック・シーンにおいて最も重要なグループの一つとなった。

1975年、マハヴィシュヌ・オーケストラの解散と前後して、マクラフリンはNYで知り合った前述のインド人音楽家たちとシャクティ(英語版)を結成した。彼はカスタムメイドのアコースティックギターを用い、ワールドミュージックのはしりとでもいうべきインド音楽を彼らしい超絶技巧アレンジで演奏した。シャクティは商業的にはマハヴィシュヌ・オーケストラほどの成功は挙げなかったが、欧米だけではなくインドなどでも演奏活動を繰り広げて非常に高い音楽的評価を受けた。

1979年、トニー・ウィリアムス、ジャコ・パストリアスとトリオ・オブ・ドゥームを結成して、3月2日から3月4日にわたってキューバのハバナで行われたハバナ・ジャム (Havana Jam)へ出演した。同年10月上旬から11月上旬まで、マクラフリン、ジャック・ブルース、元マハヴィシュヌ・オーケストラのビリー・コブハムとステュ・ゴールドバーグ(キーボード)の4人編成でヨーロッパをツアーした。

1979年、パコ・デ・ルシア、ラリー・コリエルと組んでトリオを結成する。1980年にはコリエルが去り、その代わりとしてアル・ディ・メオラが加入する。それまで彼は先進的な音楽性を評価されることが多かっだが、このトリオでの演奏によってヴィルトゥオーソとしての実力を広く認知させ、以降その完成された演奏技術を前面に押し出す音楽性を打ち出していく。彼等は商業的にも大成功を収め、1996年にも再結成され、レコーディングと世界ツアーを行い、世界三大テノール主催のチャリティコンサートにも招待された。

1980年代、ミッチェル・フォアマン、ヨナス・エルボーグ、ビル・エヴァンスらの新メンバーを含むマハヴィシュヌ・オーケストラを再結成し、ライブ活動を行っている。彼はシンクラヴィアというシンセサイザーのギター型コントローラーを多用し、その様子はDVDとして発売された映像で視聴可能である。

1980年代終わりから1990年代にかけて、彼はガットギターにシンセサイザーを同調させた楽器を使い、パーカッション奏者のトリロク・グルトゥ、ベース奏者のカイ・エクハルト、ドミニク・ディ・ピアッツァと組んでツアーを行い、アルバム『ジョン・マクラフリン・トリオ・ライヴ!』『ケ・アレグリア』を発表。またロンドン交響楽団をバックにしたアルバム『ギター・コンチェルト:地中海』を発表するなど精力的に活動。

1995年、これまでの活動を集大成した金字塔となるアルバム『ザ・プロミス』をリリースし、ロック・ギタリストのジェフ・ベックとの共演で話題を呼んだ。ベックはマクラフリンの旧友で、特にマハヴィシュヌ・オーケストラから非常に大きな影響を受けていた。『ワイアード』のアルバム・ジャケットで持っている白いフェンダー・ストラトキャスターはマクラフリンから贈られたものである。

その後、エレクトリック・サウンドのザ・ハート・オブ・シングズ・バンドや、シャクティの元メンバーに新規メンバーを加えたリメンバー・シャクティを結成して活動した。

2004年、エリック・クラプトン主催の、クロスロード・ギター・フェスティバルに参加(2007年にも参加)。

2007年、ゲイリー・ハズバンド、アドリアン・フェロー、マーク・モンデシールと共に、ジョン・マクラフリン & 4thディメンションとしてワールドツアーを行った。

2008年10月、チック・コリア & ジョン・マクラフリン ファイヴ・ピース・バンドとしてワールドツアーを行い、2009年2月にはブルーノート東京でも公演を行った。2010年開催「第52回グラミー賞」において、チック・コリアと共同名義のアルバム『ファイヴ・ピース・バンド・ライヴ』で「最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム」を受賞した。

2016年、1980年半ばから現在までモナコ公国に在住し、モナコの文化勲章にあたる「chevalier de la culture de(騎士文化勲章)」を授与されている。

2017年7月、バークリー音楽院から名誉音楽博士号を授与された。2018年開催「第60回グラミー賞」において、アルバム『ライヴ・アット・ロニー・スコッツ』(2017年)収録の「Miles Beyond」で「最優秀インプロヴァイズド・ジャズ・ソロ」を受賞した。

『エクストラポレーション』 - Extrapolation (1969年、Polydor) ※1969年1月録音

『ディボーション』 - Devotion (1970年、Douglas) ※1970年9月録音

『マイ・ゴールズ・ビヨンド』 - My Goal's Beyond (1971年、Douglas) ※1971年3月録音

『エレクトリック・ギタリスト』 - Electric Guitarist (1978年、Columbia)

『エレクトリック・ドリームス』 - Electric Dreams (1979年、Columbia) ※1978年11月、12月録音

『ベロリゾンティ:美しき水平線』 - Belo Horizonte (1981年、Warner Music Group) ※1981年6月、7月録音

『ミュージック・スポークン・ヒア:吟遊詩人』 - Music Spoken Here (1982年、Warner Music Group) ※1982年6月、7月録音

『ギター・コンチェルト:地中海』 - "Mediterranean" Concerto (1990年、CBS) ※1988年録音

『ジョン・マクラフリン・トリオ・ライヴ!』 - Live at the Royal Festival Hall (1990年、JMT) ※1989年11月録音

『ケ・アレグリア』 - Que Alegria (1992年、Verve) ※1991年11月、12月録音

『タイム・リメンバード:プレイズ・ビル・エヴァンス』 - Time Remembered: John McLaughlin Plays Bill Evans (1993年、Verve)

『TOKYOライヴ』 - Tokyo Live (1994年、Verve) ※1993年12月、ブルーノート東京でのライブ

『アフター・ザ・レイン〜コルトレーン・トリビュート』 - After the Rain (1995年、Verve)

『ザ・プロミス』 - The Promise (1995年、Verve)

『ザ・ハート・オブ・シングズ』 - The Heart of Things (1997年、Verve)

『ザ・ハート・オブ・シングズ・ライヴ』 - The Heart of Things: Live in Paris (2000年、Verve) ※1998年11月、パリ「ラ・シガール」でのライブ

『シーヴス・アンド・ポエッツ』 - Thieves and Poets (2003年、Verve) ※2002年6月録音

『インダストリアル・ゼン』 - Industrial Zen (2006年、Verve)

『フローティング・ポイント』 - Floating Point (2008年、Abstract Logix) ※2007年4月録音

『トゥ・ザ・ワン』 - To the One (2010年、Abstract Logix) ※2009年12月録音

『ナウ・ヒアー・ディス』 - Now Here This (2012年、Abstract Logix)

『ザ・ボストン・レコード』 - The Boston Record (2014年、Abstract Logix) ※2013年6月録音

『ブラック・ライト』 - Black Light (2015年、Abstract Logix) ※2015年3月録音

『ライヴ・アット・ロニー・スコッツ』 - Live at Ronnie Scott's (2017年、Abstract Logix) ※2017年3月、ロンドン「ロニー・スコッツ・ジャズ・クラブ」でのライブ

『イズ・ザット・ソー?』 - Is That So? (2020年、Abstract Logix) ※with シャンカル・マハーデーヴァン、ザキール・フセイン

(トニー・ウィリアムス、ジョン・マクラフリン、ラリー・ヤング)

『エマージェンシー!』 - Emergency! (1969年、Polydor) ※1969年5月録音

『ターン・イット・オーヴァー』 - Turn It Over (1970年、Polydor) ※1969年5月録音

『内に秘めた炎』 - The Inner Mounting Flame (1971年、Columbia) ※1971年8月録音

『火の鳥』 - Birds of Fire (1973年、Columbia) ※1972年8月録音

『虚無からの飛翔』 - Between Nothingness & Eternity (1973年、Columbia) ※1973年8月ライブ録音

『黙示録』 - Apocalypse (1974年、Columbia) ※1974年3月録音

『エメラルドの幻影』 - Visions of the Emerald Beyond (1975年、Columbia) ※1974年12月録音

『インナー・ワールド 内深界』 - Inner Worlds (1976年、Sony) ※1975年録音

『マハヴィシュヌ』 - Mahavishnu (1984年、Warner Bros.) ※1984年3月-4月録音

『アドヴェンチャーズ・イン・ラジオランド』 - Adventures in Radioland (1987年、Relativity/PolyGram) ※1986年1月-2月録音

『ザ・ロスト・トライデント』 - The Lost Trident Sessions (1999年、Columbia) ※1973年7月録音

『ライブ・シャクティ』 - Shakti (1976年、Columbia) ※1975年7月録音。旧邦題『シャクティ・ウィズ・ジョン・マクラフリン』

『ハンドフル・オブ・ビューティー』 - A Handful of Beauty (1976年、Columbia) ※旧邦題『美しき創造』

『ナチュラル・エレメンツ』 - Natural Elements (1977年、Columbia) ※旧邦題『大地の躍動』

『リメンバー・シャクティ』 - Remember Shakti (1999年、Verve) ※1997年録音

『ザ・ビリーヴァー』 - The Believer (2000年、Verve)

『サタデー・ナイト・イン・ボンベイ』 - Saturday Night in Bombay (2001年、Verve)

Live at 38th Montreux Jazz Festival (2004年)

Live at Miles Davis Hall (2004年) ※1999年録音

(ジョン・マクラフリン、ジャコ・パストリアス、トニー・ウィリアムス)

『トリオ・オブ・ドゥーム』 - Trio of Doom (2007年、Sony) ※1979年録音

ジョン・サーマン、デイヴ・ホランド、カール・ベルガー、ステュ・マーティンと連名 : 『ホエア・フォーチュン・スマイルズ』 - Where Fortune Smiles (1971年、Dawn) ※1970年5月録音

カルロス・サンタナと連名 : 『魂の兄弟たち』 - Love Devotion Surrender (1973年、Columbia) ※1972年10月、1973年3月録音

アル・ディ・メオラ、パコ・デ・ルシアと連名 : 『フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ〜スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!』 - Friday Night in San Francisco (1981年、Philips) ※1980年12月ライブ録音

アル・ディ・メオラ、パコ・デ・ルシアと連名 : 『パッション、グレイス&ファイア〜情炎』 - Passion, Grace and Fire (1983年、Philips) ※1982年9月、10月録音

アル・ディ・メオラ、パコ・デ・ルシアと連名 : 『THE GUITAR TRIO』 - The Guitar Trio (1996年、Verve) ※1996年5月、6月録音

チック・コリアと連名 : 『ファイヴ・ピース・バンド・ライヴ』 - Five Peace Band Live (2009年、Concord) ※2008年10月-11月ツアーのライブ集。CD2枚組。第52回グラミー賞(最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム)受賞

ジミー・ヘリング(英語版)と連名 : 『ライブ・イン・サンフランシスコ』 - Live In San Francisco (2018年、Abstract Logix) ※2017年12月、サンフランシスコ「ウォーフィールド・シアター (Warfield Theatre) 」におけるライブ。第60回グラミー賞(最優秀インプロヴァイズド・ジャズ・ソロ)受賞

^ グレアム・ボンド・オーガニゼーションの前身に当たる。

^ ホランドはロリンズと別のライブハウスのバンド・メンバーだった。

^ カークは自分のトリオよりもマクラフリンのバンドの方を気に入っていたとのこと。

^ マクラフリンは、ディジョネットがこのセッションを録音していたと証言している。

^ 同年、アルバム『エマージェンシー!』を発表。その後、マクラフリンは以前同僚だったジャック・ブルースをウィリアムスに紹介。トニー・ウィリアムス・ライフタイムは4人編成になり、1970年にアルバム『ターン・イット・オーバー』 を発表した。

^ 二人共、お金が無かったとのこと。

^ マハヴィシュヌ・オーケストラのデビュー・アルバム『内に秘めた炎』(1971年)に収録。

^ 初めてのコルトレーンのライブを一緒に観に行った友人でもある。

^ ジョン・アバークロンビーやラルフ・タウナーらも、キャリア初期にはマハヴィシュヌ・オーケストラのカバーバンドで活動していた。

^ マクラフリンはウィリアムスに、前年の1978年に病没したラリー・ヤングを除いたトニー・ウィリアムス・ライフタイムスの再結成を持ちかけたが、バンド名にこだわったウィリアムスに断られたので、コブハムを誘った。

^ この後、コリエルとディ・メオラはその時々の都合で入れ替わる。1981年の日本公演に参加したのはコリエルだった。

^ Huey, Steve. “John McLaughlin - Biography & History”. AllMusic. 2020年6月19日閲覧。

^ Shapiro, Harry (2010). Jack Bruce: Composing Himself: The Authorised Biography by Harry Shapiro. London: A Genuine Jawbone Book. p. 66. ISBN 978-1-906002-26-8 

^ Shapiro, Harry (2010). Jack Bruce: Composing Himself: The Authorised Biography by Harry Shapiro. London: A Genuine Jawbone Book. pp. 136-139. ISBN 978-1-906002-26-8 

^ 『ジャズギター・ブックVol.20』シンコーミュージック・エンタテイメント、2009年2月8日、8頁。ISBN 978-4-401-63278-7。 

^ Jurek, Thom. “Love Devotion Surrender - John McLaughlin, Santana, Carlos Santana”. AllMusic. 2019年6月19日閲覧。

^ Shapiro, Harry (2010). Jack Bruce: Composing Himself: The Authorised Biography by Harry Shapiro. London: A Genuine Jawbone Book. pp. 215-217, 308. ISBN 978-1-906002-26-8 

^ “John McLaughlin - Artist”. GRAMMY.com. Recording Academy. 2024年2月6日閲覧。

^ “ジョン・マクラフリンに名誉音楽博士号授与”. ARBAN (2017年8月10日). 2018年12月3日閲覧。

^ “2018年グラミー全受賞者を発表。ジャズ部門ではジョン・マクラフリンらが受賞”. ARBAN (2018年1月30日). 2018年12月3日閲覧。

『ジャズ・ギター・レジェンズ Vol.6 ジョン・マクラフリン』シンコー・ミュージック 2015年 ISBN 978-4401642007

公式サイト

John Mclaughlin (@jmcl_gtr) - X(旧Twitter)

John McLaughlin (johnmclaughlinofficial) - Facebook

Bule Note Tokyo ジョン・マクラフリンが機材について語る

内に秘めた炎 (1971年) | 火の鳥 (1973年) | 虚無からの飛翔 (1973年) | 黙示録 (1974年) | エメラルドの幻影 (1975年) | インナー・ワールド 内深界 (1976年) | マハヴィシュヌ (1984年) | アドヴェンチャーズ・イン・ラジオランド (1987年) | ザ・ロスト・トライデント (1999年、1973年録音)

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

アメリカ

チェコ

オーストラリア

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

CiNii Books

CiNii Research

グラミー賞

MusicBrainz

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

    1

    SNAC

    IdRef

    イギリスのギタリスト

    フュージョン・ミュージシャン

    マハヴィシュヌ・オーケストラのメンバー

    グラミー賞受賞者

    菜食主義者

    在アメリカ合衆国イギリス人

    ドンカスター出身の人物

    1942年生

    存命人物

    FAST識別子が指定されている記事

    ISNI識別子が指定されている記事

    VIAF識別子が指定されている記事

    WorldCat Entities識別子が指定されている記事

    BIBSYS識別子が指定されている記事

    BNE識別子が指定されている記事

    BNF識別子が指定されている記事

    BNFdata識別子が指定されている記事

    CANTICN識別子が指定されている記事

    GND識別子が指定されている記事

    ICCU識別子が指定されている記事

    J9U識別子が指定されている記事

    LCCN識別子が指定されている記事

    NKC識別子が指定されている記事

    NLA識別子が指定されている記事

    NLK識別子が指定されている記事

    NSK識別子が指定されている記事

    NTA識別子が指定されている記事

    PLWABN識別子が指定されている記事

    CINII識別子が指定されている記事

    CRID識別子が指定されている記事

    Grammy識別子が指定されている記事

    MusicBrainz識別子が指定されている記事

    DTBIO識別子が指定されている記事

    Trove識別子が指定されている記事

    SNAC-ID識別子が指定されている記事

    SUDOC識別子が指定されている記事

    ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/01/28 03:37更新

John McLaughlin


ジョン=マクラフリンと同じ誕生日1月4日生まれの人

松井 清隆(まつい きよたか)
1961年1月4日生まれの有名人 大阪出身

松井 清隆(まつい きよたか、1961年1月4日 - )は大阪府高槻市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 京都西高校・大阪体育大学を経て日本鋼管サッカー部、清水エスパルスでプレーしたGK。ポジシ…

鈴木 文彌(すずき ぶんや)
1925年1月4日生まれの有名人 東京出身

鈴木 文彌(すずき ぶんや、1925年1月4日 - 2013年1月20日)は、日本のフリーアナウンサー、スポーツ評論家。「鈴木文弥」と新字体による表記が用いられる場合もある。 東京府(現:東京都)出…

加藤 シルビア(かとう しるびあ)
1986年1月4日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 シルビア(かとう シルビア、Sylwia KATO、1986年1月4日 - )は、TBSアナウンサー。埼玉県入間市出身。 明治学院東村山高等学校、お茶の水女子大学理学部物理学科量子力学(スピン…

三輪 晴香(みわ はるか)
1996年1月4日生まれの有名人 滋賀出身

三輪 晴香(みわ はるか、1996年1月4日 - )は、日本の女優。元アイドル。滋賀県出身。 ミスFLASH2014ファイナリスト。ミスヤングチャンピオン2014グランプリ。ヤンチャン学園2期生。お…

藤田 小女姫(ふじた こととめ)
1938年1月4日生まれの有名人 福岡出身

藤田 小女姫(ふじた こととめ、本名:藤田 東亞子〈ふじた とあこ〉、1938年〈昭和13年〉1月4日 - 1994年〈平成6年〉2月23日)は、日本の霊感占い師、経営コンサルタント。フジタインターナ…


胡桃沢 ひろこ(くるみざわ ひろこ)
1974年1月4日生まれの有名人 埼玉出身

胡桃沢 ひろこ(くるみざわ ひろこ、1974年1月4日 - )は、日本のタレント、歌手、講師。所属事務所はビッグジャパン → 第一クリエイション → 太田プロダクション → イエローハウス → サンズ…

菊地 優里(きくち ゆうり )
1995年1月4日生まれの有名人 愛知出身

菊地 優里(きくち ゆうり 1995年1月4日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルであり、マルチタレントとして活躍する現役女子大生である。 愛知県出身。 趣味:映画鑑賞・音楽鑑賞 特技:ク…

落合 真理(おちあい まり)
1982年1月4日生まれの有名人 東京出身

落合 真理(おちあい まり、1982年1月4日 - )は、日本の元女子バレーボール(元日本代表)選手。スポーツキャスター・タレント。ケイブロス所属。 東京都板橋区出身父が監督を務める小学生バレーボー…

岡田 マリア(おかだ まりあ)
1984年1月4日生まれの有名人 東京出身

岡田 マリア(おかだ マリア、1984年1月4日 - )は、東京都出身の作詞家、ラジオパーソナリティ、ナレーター、モデル、タレント。Chris Peppler's Office所属。 父親がフランス…

鳳 恵弥(おおとり えみ)
1981年1月4日生まれの有名人 東京出身

鳳 恵弥(おおとり えみ、1981年1月4日 - )は、日本のモデル・女優・タレントである。東京都出身。身長166cm。血液型A型。 スカウトを経て、舞台出演にて俳優デビュー。立正大学在学中に200…


遠藤 明子(えんどう あきこ)
1980年1月4日生まれの有名人 東京出身

遠藤 明子(えんどう あきこ、1980年1月4日 - )は、日本の女性タレントである。 東京都出身。八王子学園八王子高等学校卒業。 1999年(平成11年)10月から翌年9月まで、「ワンギャル」(…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


ジョン=マクラフリンと近い名前の人

ポール=ウェイツ_(映画監督)(Paul John Weitz)
1965年11月19日生まれの有名人 出身

11月19日生まれwiki情報なし(2025/01/23 12:09時点)

ジョン=ポール=ジョーンズ_(ミュージシャン)(John Paul Jones)
1946年1月3日生まれの有名人 出身

ジョン・ポール・ジョーンズ(John Paul Jones、1946年1月3日 - )は、イギリスのミュージシャン、作曲家、マルチプレイヤー。同国のロック・バンド、レッド・ツェッペリンのベーシスト、キ…

ジョン=ポール=ジョーンズ_(軍人)(John Paul Jones)
1747年7月6日生まれの有名人 出身

ジョン・ポール・ジョーンズ(John Paul Jones、1747年7月6日 - 1792年7月18日)は、アメリカ独立戦争における大陸海軍の軍人。卓越した指揮能力と活躍によって、アメリカ独立戦争に…

ジョン=ファレル_(野球)(John Edward Farrell)
1962年8月4日生まれの有名人 出身

8月4日生まれwiki情報なし(2025/01/23 12:09時点)


マリオン=ジョーンズ_(テニス選手)(Marion Jones Farquhar)
1879年11月2日生まれの有名人 出身

マリオン・ジョーンズ・ファーカー(Marion Jones Farquhar, 1879年11月2日 - 1965年3月14日)は、アメリカ・ネバダ州ゴールドヒル出身の女子テニス選手。19世紀から20…

スパイク=ジョーンズ_(音楽)(Spike Jones)
1911年12月14日生まれの有名人 出身

スパイク・ジョーンズ(Spike Jones、1911年12月14日 - 1965年5月1日)は、アメリカの音楽家でコメディアン。冗談音楽の王様と呼ばれた。 本名リンドリー・アームストロング・ジョー…

ジョージ=シーガル_(俳優)(George Segal)
1934年2月13日生まれの有名人 出身

ジョージ・シーガル(George Segal, 1934年2月13日 - 2021年3月23日)は、アメリカ合衆国の俳優。 ニューヨーク市ロング・アイランド、グレートネックに東欧から移民したユダヤ系…

ジョン=ハナ_(アメリカンフットボール)(John Allen Hannah)
1951年4月4日生まれの有名人 出身

ジョン・アレン・ハナ(John Allen Hannah、1951年4月1日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州カントン出身の元アメリカンフットボール選手。 NFL史上最高のオフェンシブラインマン…

ジョン=スペンサー_(俳優)(John Spencer)
1946年12月20日生まれの有名人 出身

ジョン・スペンサー(John Spencer, 1946年12月20日 - 2005年12月16日)はアメリカ合衆国の俳優。 ニューヨーク市で生まれ、ニュージャージー州トトワで育つ。 高校卒業後、フ…


ジョン=エイモス_(経営者)(John Beverly Amos)
1924年6月5日生まれの有名人 出身

6月5日生まれwiki情報なし(2025/01/23 12:09時点)

ジョン=エイモス(John Amos)
1939年12月27日生まれの有名人 出身

ジョン・アレン・エイモス・ジュニア(John Allen Amos Jr. 1939年12月27日 - 2024年8月21日)は、ニュージャージー州ニューアーク出身の俳優。プライムタイム・エミー賞及び…

ジョン=ウィリアムス_(ギタリスト)(John Christopher Williams)
1941年4月24日生まれの有名人 出身

ジョン・クリストファー・ウィリアムス(John Christopher Williams、1941年4月24日 - )は、オーストラリア出身のクラシック・ギター奏者。アメリカの高名な作曲家であるジョン…

ジョン=ウィリアムズ_(作曲家)(John Towner Williams)
1932年2月8日生まれの有名人 出身

ジョン・タウナー・ウィリアムズ(John Towner Williams、1932年2月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト。これまでにグラミー賞25回…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ジョン=マクラフリン
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

アイドリング SUPER EIGHT HKT48 私立恵比寿中学 Ya-Ya-yah SMAP SUPER☆GiRLS Rev.from DVL CheekyParade PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ジョン=マクラフリン」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました