もしもし情報局 > 1941年 > 2月11日 > ミュージシャン

セルジオ=メンデスの情報 (SergioSantosMendes)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

セルジオ=メンデスの情報(SergioSantosMendes) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

セルジオ=メンデスさんについて調べます

■名前・氏名
セルジオ=メンデス
(読み:Sergio Santos Mendes)
■職業
ミュージシャン
■セルジオ=メンデスの誕生日・生年月日
1941年2月11日 (年齢83歳)
巳年(へび年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

セルジオ=メンデスと同じ1941年生まれの有名人・芸能人

セルジオ=メンデスと同じ2月11日生まれの有名人・芸能人

セルジオ=メンデスと同じ出身地の人


セルジオ=メンデスの情報まとめ

もしもしロボ

セルジオ=メンデス(Sergio Santos Mendes)さんの誕生日は1941年2月11日です。

もしもしロボ

その他、ディスコグラフィなどについてまとめました。現在に関する情報もありますね。セルジオ=メンデスの現在の年齢は83歳のようです。

セルジオ=メンデスのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

セルジオ・サントス・メンデス(Sérgio Santos Mendes、ポルトガル語発音: [ˈsɛʁʒju ˈsɐ̃tuʒ ˈmẽdʒiʃ]、1941年2月11日 - )は、ブラジル生まれのピアニスト、作曲家、編曲家、バンドマスターである。

ブラジル南部、リオデジャネイロ州リオデジャネイロ市近郊のニテロイで生まれる。幼少の頃からリオ市内の音楽学校でクラシック・ピアノを学ぶなど、恵まれた環境で音楽の基礎を身に着ける。しかし、その後はクラシックの道へと進まなかった。

1950年代後半にジャズ、そしてアントニオ・カルロス・ジョビンやジョアン・ジルベルトの影響を受けボサノヴァに移行し、彼らを誘って国内外で活躍するようになる。

1962年に「ヴォサ・リオ・セクステット」を結成。1965年にはアメリカに活動の場を移し、ジョビンやジルベルトとともに、1960年代中盤から後半にかけて巻き起こった世界的なボサノヴァ・ブームの推進役となった。

1966年のA&Mレーベルから発表された「Sergio Mendes & Brasil '66」とその中に収められたボサロック曲「Mas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)」が世界的に大ヒットし、日本を含む世界の多くの国で有名になった。

その後も、ビートルズの「フール・オン・ザ・ヒル」や「デイ・トリッパー」といった曲をボサノヴァ風にアレンジしたカヴァーなど、欧米の音楽市場にとって親しみやすいボサノヴァをつくり、世界へ普及させた。1970年の大阪万国博覧会のステージ等、来日公演の経験も多数ある。77年にはランバート&ポッター制作のレコードを発表している。1983年には「愛をもう一度」が全米4位まで上昇するカムバック・ヒットとなった。

2006年の発表されたアルバム「Timeless」では、スティーヴィー・ワンダーやブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、ジル・スコットら別のジャンルの大御所とのコラボレーションを実現し、世界的なヒットで話題を呼んだ。

2006年と2008年、2016年(3月の福島復興支援コンサート、9月の東京JAZZに出演)に来日公演を行っている。

その他

妻はグラシーニャ・レポラーセである。

現在アメリカ在住。

アルバム「Brasileiro」(1992)は彼名義のアルバムであるが、実際はカルニーニョス・ブラウンやギンガといった、当時ブラジルの新進気鋭のミュージシャンと彼らの作品・演奏を集めてプロデュースしたものである。そのために彼の従来のアルバムとはまったく異なり、ステレオタイプなイメージのボサノヴァやサンバに収まらない異色作となっている。なお、オープニング・ナンバーの「Fanfarra - ファンファーハ」は100名を超えるバテリア(打楽器隊)による典型的なサンバ・バトゥカーダであり、特にイントロダクションのコール&レスポンス(打楽器の掛け合い演奏)は、日本の「浅草サンバカーニバル」などに出場するサンバチームが練習する定番のパターンとなっている。

なかにし礼作詞、都倉俊一作曲の「愛されたあとで」という日本語詞のシングル歌謡曲も演奏している。B面が同じ曲の英語詞。

ディスコグラフィ

1961: Dance Moderno (Philips)

1962: Cannonball's Bossa Nova (Riverside/Capitol Records)

1963: Você Ainda Não Ouviu Nada! (a.k.a., The Beat of Brazil) (Philips)

1964: The Swinger from Rio (a.k.a., Bossa Nova York) (Atlantic)

1965: In Person at El Matador (Atlantic)

1965: Brasil '65 (a.k.a. In The Brazilian Bag) (Capitol)

1965: The Great Arrival (Atlantic)

1966: Herb Alpert Presents: Sergio Mendes & Brasil '66 (A&M)

1967: Equinox (Sérgio Mendes album)|Equinox (A&M)

1967: Quiet Nights (Philips)

1967: Look Around (Sérgio Mendes album)|Look Around (A&M)

1968: Fool on the Hill (album)|Fool on the Hill (A&M)

1968: Sergio Mendes' Favorite Things (Atlantic)

1969: Crystal Illusions (A&M)

1969: Ye-Me-Lê (A&M)

1969: The Story of... Sérgio Mendes and Brasil '77 (a.ka., Italia - Brazil) (A&M)

1970: Live at the Expo (A&M)

1970: Stillness (A&M)

1971: País Tropical (A&M)

Definite Collection

Best Of Sergio Mendes

Bossa Nova York

Live At The Expo 70

Great Arrival / Beat Of Brazil

Brasileiro(1992)

Minha Historia

Vintage '74

シングル

Mas Que Nada

デイ・トリッパー

フール・オン・ザ・ヒル

2024/06/28 16:18更新

Sergio Santos Mendes


セルジオ=メンデスと同じ誕生日2月11日生まれの人

北村 茂男_(実業家)(きたむら しげお)
1915年2月11日生まれの有名人 滋賀出身

北村 茂男(きたむら しげお、1915年2月11日 - 2002年3月11日)は、日本の経営者。滋賀県出身。 1935年に彦根高等商業学校を卒業し、同年に第一銀行に入行。1951年9月にオリンパス…

長谷川 祥之(はせがわ よしゆき)
1969年2月11日生まれの有名人 京都出身

長谷川 祥之(はせがわ よしゆき、1969年2月11日 - )は、京都府宇治市出身の元サッカー選手。ポジションはFW。現在は鹿島アントラーズスカウト担当を務めている。JFA 公認B級コーチライセンス所…

鈴木 武蔵(すずき むさし)
1994年2月11日生まれの有名人 出身

鈴木 武蔵(すずき むさし、1994年2月11日 - )は、ジャマイカ・モンテゴ・ベイ生まれ、群馬県太田市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌所属。ポジションはフォワード(FW)。…

稲蔭 千代子(いなかげ ちよこ)
1906年2月11日生まれの有名人 出身

稲蔭 千代子(いなかげ ちよこ、1906年(明治39年)2月11日 - 1980年(昭和55年)10月19日)は、日本の女性アナウンサー。民放初の女性アナウンサー。 1906年(明治39年)2月1…

出水 麻衣(でみず まい)
1984年2月11日生まれの有名人 東京出身

出水 麻衣(でみず まい、1984年2月11日 - )は、TBSアナウンサー。 東京都生まれ。英語の通訳をする父の仕事の関係で小学4年生の夏にアメリカに渡り、高校2年生の夏までジョージア州で生活す…

我妻 三輪子(わがつま みわこ)
1991年2月11日生まれの有名人 東京出身

我妻 三輪子(わがつま みわこ、1991年2月11日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、歌手、タレント、作詞家。浅井企画所属。 2002年、女子小中学生向けファッション雑誌『ニコラ』(新潮…

山本 モナ(やまもと もな)
1976年2月11日生まれの有名人 広島出身

英国国立ウェールズ大学大学院経営学修士 University of Wales (UK)( 山本 モナ(やまもと モナ、ノルウェー名:モナ・ヘグダル、Mona Hegdal、1976年2月11日 -…

柳川 みあ(やながわ みあ)
2001年2月11日生まれの有名人 千葉出身

柳川 みあ(やながわ みあ、2001年〈平成13年〉2月11日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドル。千葉県出身。アソビシステム所属。血液型O型。 2017年7月2日、アイドルグループ「全力…

森元 流那(もりもとるな)
2002年2月11日生まれの有名人 大阪出身

森元 流那(もりもとるな、2002年〈平成14年〉2月11日 - )は、日本のYouTuberであり、男女3人組YouTuber「ばんばんざい」の最年少メンバーである。ばんばんざいの中では天然キャラ、…

モリカノン(もりかのん)
2月11日生まれの有名人 北海道出身

モリカノン(2月11日 - )は日本のタレント、TikToker、グラビアアイドル。北海道札幌市出身。血液型はO型。 アリスプロジェクトの女性アイドルグループ(仮面女子、アリス十番、ぴゅあふる)の…

藤本 統紀子(ふじもと ときこ)
1935年2月11日生まれの有名人 出身

藤本 統紀子(ふじもと ときこ、1935年〈昭和10年〉2月11日 - )は、日本のタレント、エッセイスト。作家・藤本義一の妻。義一との間に2女があり、次女はアーティストのフジモト芽子(まいこ)。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


セルジオ=メンデスと近い名前の人

セルジオ=レオーネ(Sergio Leone)
1921年1月3日生まれの有名人 出身

セルジオ・レオーネ(Sergio Leone、1929年1月3日 - 1989年4月30日)は、イタリアの映画監督、映画プロデューサー、脚本家。ローマ出身。1960年代に『荒野の用心棒』を始めとするイ…

セルジオ=スカリエッティ(Sergio Scaglietti)
1920年1月9日生まれの有名人 出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/06/26 09:31時点)

セルヒオ=ガルシア(Sergio Garcia)
1980年1月9日生まれの有名人 出身

セルヒオ・ガルシア・フェルナンデス(Sergio García Fernández, 1980年1月9日 - )は、スペイン・カステリョン・デ・ラ・プラナ出身のプロゴルファーである。El Niño(エ…

セルゲイ=コロリョフ(Sergei Pavlovich Korolev)
1907年1月12日生まれの有名人 出身

セルゲイ・パーヴロヴィチ・コロリョフ(ウクライナ語: Сергій Павлович Корольов, ロシア語: Сергей Павлович Королёв; 1907年1月1…

ルイ=ヴォークセル(Louis Vauxcelles)
1870年1月1日生まれの有名人 出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/27 02:53時点)

マイブリット=モーセル(May-Britt Moser)
1963年1月4日生まれの有名人 出身

マイブリット・モーセル(May-Britt Moser, 1963年1月4日 - )はノルウェーの心理学者、神経科学者。 元夫のエドバルド・モーセル(2016年離婚)とともに、空間認識能力と空間的記…

アンセルム=ペイアン(Anselme Payen)
1795年1月6日生まれの有名人 出身

アンセルム・ペイアン(パヤン、Anselme Payen [pa.jɛ̃], 1795年1月6日パリ - 1871年5月12日 パリ)は、ジアスターゼ酵素とセルロースを初めて発見したフランス人化学者で…

アルバート=マンセル(Albert Henry Munsell)
1858年1月6日生まれの有名人 出身

アルバート・ヘンリー・マンセル (Albert Henry Munsell, 1858年1月6日 - 1918年6月28日) は、アメリカ合衆国の美術教師、画家。マンセル・カラー・システムの発案者。 …

セルゲイ=チェトベルヒン(Sergey Chetverukhin)
1946年1月12日生まれの有名人 出身

セルゲイ・チェトベルヒン(ロシア語:Сергей Четверухин、1946年1月12日 - )は、旧ソビエト連邦出身の男性フィギュアスケート選手。1972年札幌オリンピック男子シングル銀メダリス…

ハロルド=ラッセル(Harold John Russell)
1914年1月14日生まれの有名人 出身

ハロルド・ラッセル(Harold John Russell、1914年1月14日 – 2002年1月29日)は、第二次世界大戦に従軍したアメリカ人退役軍人、俳優。カナダ・ノバスコシア州出身。 それ以…

ガマル=ナセル(Gamal Abd al-Nasser)
1918年1月15日生まれの有名人 出身

ガマール・アブドゥル=ナーセル(アラビア語: جمال عبد الناصر‎、文語アラビア語発音:Jamāl ʿAbd al-Nāṣir(ガマール・アブド・アン=ナースィル)、現…

エセル=マーマン(Ethel Merman)
1908年1月16日生まれの有名人 出身

エセル・マーマン(Ethel Merman, 1908年1月16日 - 1984年2月15日)は、アメリカ合衆国の歌手、女優。「ブロードウェイの女王」と呼ばれた。「エニシング・ゴーズ」、「アニー…

セルジ=ブルゲラ(Sergi Bruguera)
1971年1月16日生まれの有名人 出身

セルジ・ブルゲラ・イ・トルネール(Sergi Bruguera i Torner, 1971年1月16日 - )は、スペイン・カタルーニャ州バルセロナ出身の元男子プロテニス選手。1993年・1994年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
セルジオ=メンデス
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

三四郎 M!LK King & Prince NORD (アイドルグループ) WATWING 原因は自分にある。 10神ACTOR Number_i PRIZMAX さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「セルジオ=メンデス」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました