もしもし情報局 > 技術者、化学者 > トーマス=ミジリー

トーマス=ミジリーの情報 (ThomasMidgley,Jr)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

トーマス=ミジリーの情報(ThomasMidgley,Jr) 技術者、化学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

トーマス=ミジリーさんについて調べます

■名前・氏名
トーマス=ミジリー
(読み:Thomas Midgley,Jr)
■職業
技術者、化学者
■トーマス=ミジリーの誕生日・生年月日
1889年5月18日
丑年(うし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

トーマス=ミジリーと同じ1889年生まれの有名人・芸能人

トーマス=ミジリーと同じ5月18日生まれの有名人・芸能人

トーマス=ミジリーと同じ出身地の人


トーマス=ミジリーの情報まとめ

もしもしロボ

トーマス=ミジリー(Thomas Midgley,Jr)さんの誕生日は1889年5月18日です。

もしもしロボ

フレオンの発見、その後などについてまとめました。現在、卒業に関する情報もありますね。

トーマス=ミジリーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

トマス・ミジリー・ジュニア(Thomas Midgley, Jr.、1889年5月18日 - 1944年11月2日)は、アメリカ合衆国の機械技術者、化学者。

米国でTELとよばれるテトラエチル鉛を添加したガソリン(ハイオク有鉛ガソリン)、および海外ではフレオンとして知られているフロン類(クロロ・フルオロ・カーボン(CFC))など含め、100を超える特許を取得している。生前、その発明は賞賛されていたが、今日、その発明が環境問題の主要な原因と判明していることから、現在の評価はおおむねマイナスである。例えば、環境歴史学者のJ・R・マクニールは彼を「有史以来、地球の大気に最も大きな影響をもたらした生命体」と評価し、作家のビル・ブライソンは「すごいほど残念な才能を持つ」と評価した。

ミジリーは米国ペンシルベニア州ビーバー・フォールズに生まれる。父もまた発明家であったオハイオ州コロンバスで幼い頃をすごす。1911年にコーネル大学で機械工学士を授与され卒業

ミジリーは米国の自動車会社ゼネラルモーターズ(GM)の子会社デイトン・リサーチ・ラボラトリーにチャールズ・ケタリングの部下として勤務していた。1921年12月に、テトラエチル鉛 (tetraethyllead :TEL) をガソリンに添加するとエンジンがノッキングを起こさなくなることを発見する。デイトン・リサーチ・ラボラトリーは鉛が添加されていることを報告書や広告で触れないように、その物質を"エチル" (Ethyl) と呼ぶことにした。石油会社と自動車メーカー、特にその特許を保持していたGM社は、自分たちの利益とならないエタノール(エタノール入り燃料)に代わるものとして精力的に有鉛ガソリン化を推進した。

1922年12月、ミジリーはアメリカ化学会からウィリアム・H・ニコルズ賞を受賞している。これに続きいくつかの賞を受賞している。

ガソリンへの鉛の添加は大気中に大量の鉛を放出する結果となった。ミジリー自身も、鉛中毒となり長期療養を必要とした。1923年1月にミジリーが記している。「有機鉛の中で一年以上も働くと、肺がやられてしまい、仕事をやめて新鮮な空気の場所に移る必要があった。」ミジリーはマイアミで過ごしている。

GMはデュポン社に量産を委託し、委託業務の管理のために1923年4月、ゼネラルモーターズ・ケミカル・カンパニー (General Motors Chemical Company) を設立している。社長がチャールズ・ケタリングとなり、ミジリーは副社長についた。しかし、デイトンで働いていたスタッフの話では、1924年にオハイオ州デイトンでおこなわれていたテトラエチル鉛の試作工場で2名が死亡し、数名が病気となり、デュポン社がプロジェクトからの撤退を考えはじめたきっかけとなったという。翌年、デュポン社のニュージャージー州ディープウォーターの工場ではさらに多数の死亡者をだしている。

1924年、デュポンの従来型製法での生産スピードに不満をもったGM社は、ロックフェラー率いるスタンダード石油社と組み、エチル・ガソリン・コーポレーションを設立し、ミジリーを部長とした。ニュー・ジャージーにあるベイウェイ・リファイナリーに工場を建設し、危険度の高い高温でのエチルクロライド製法を採用した。ベイウェイ工場では当初の2ヶ月の間に、鉛汚染による症状が発生した。それは、幻覚症状を訴え、精神異常をきたし、引き続いて5人が死に至った。10月30日にミジリーは記者会見に臨み、この新しい物質に接触した場合でも『安全であること』を訴えた。この会見の際、ミジリー自身が自分の手をテトラエチル鉛に浸し、次いで、ビンにいれたテトラエチル鉛を鼻から60秒間吸い込んだ。さらにミジリーは、これを何の問題も無く毎日できる、死ぬことはない、と宣言した。しかし、工場は州により数日後に閉鎖され、スタンダード石油はテトラエチル鉛(TEL)の製造を禁止され、製造再開には州の許可が必要となった。

ノッキングしないこのガソリンは、"エチル・ガソリン"という名前で販売された。この有鉛ガソリンは、1960年代に環境問題となる。

ミジリーは1925年4月にGMCC副社長を辞任した。組織運営についての経験不足からだと報道された。彼はその後もGM社員にとどまった。

フレオンの発見

1928年、GM(ゼネラルモーターズ)はミジリーを家庭用器具で使用できる有毒で危険な冷媒の開発を命じた。ミジリーはクロロフルオロカーボン (CFC) を発見し、フレオンと名前をつけた。日本ではフロンとして知られている(海外ではフレオンと呼ぶ)物質である。ミジリーは、記者会見で自ら開発したフロン12を吸い、蝋燭の火を吹き消すことにより安全性をアピールした(だが、フロン12はフロン類の中ではたまたま毒性が低いものであり、他のフロン類は強い毒性がある)。それまでヒートポンプや冷蔵庫で使用されていた有毒で爆発性のある数多くの物質をフレオンが置き換えることとなった。さらにエアゾール・スプレーの噴射剤や薬の吸入器などでも使われた。

その後

1940年、51歳の時に急性灰白髄炎(ポリオ)を発症する。これはミジリーに後遺症となって残る。ミジリーはベッドから起きる際に綱と滑車をつかった仕掛けを考案し使用するようになった。ところが、55歳のときこの仕掛けに絡まって窒息して亡くなっている。だが、ある説ではミジリーはかなり落ち込んでいたため、自殺したのではないか、ともいわれている。ミジリーはフレオンのオゾン層への影響が広く知られる前に亡くなったのである。

有鉛ガソリンが米国から消えたのは1973年、Clean Air Act(クリーン・エア・アクト:大気浄化法)が路上走行用自動車に対して有鉛ガソリンを販売することを禁止したのが1996年である。しかしながら、米国内でも航空機、レーシングカー、農業機器、マリン・エンジンでは2008年まで使用が認められている。自動車用有鉛ガソリンは、2021年にアルジェリアで廃止されたのを最後に姿を消した。その一方で、GM社や石油メジャーとのしがらみが薄い日本では、自動車メーカーがむしろ排ガス対策に積極的だったこともあって、1980年代初頭までには、航空用を除いて有鉛ガソリンは一掃されてしまった。

モントリオール議定書では、フロン類の生産を主要国に対して禁じており、その他の国での生産も2010年までにやめて地球上からなくすこととされている。医薬品業界ではすでにフロン類を使用しない吸入器具としている。しかしながら、フロン類を使用したヒートポンプは、そのほかの物質を使用したものよりもはるかに効率がよい。そのため、『フロン類は環境を破壊する、よって使用は禁止されるべき』ということに対し反対を唱える人々も少なからず存在する。 また、現在の生産禁止条項によると、それが適用される国であっても、適用外の国で生産されたフロン類を輸入し使用することに対しては制限が設けられていない。

2024/05/31 16:30更新

Thomas Midgley,Jr


トーマス=ミジリーと同じ誕生日5月18日生まれの人

藤田 かんな(ふじた かんな)
1994年5月18日生まれの有名人 埼玉出身

藤田 かんな(ふじた かんな、1994年5月18日 - )は、埼玉県出身のAbemaTVのアナウンサー。タレント。成蹊大学経済学部卒業。 志望大学の受験に失敗したことから自信をつけるためにモデル活…

西村 美月(にしむら みづき)
1978年5月18日生まれの有名人 茨城出身

西村 美月(にしむら みづき、1978年5月18日 - )は、NHKの契約キャスター。 茨城県取手市出身。清泉女子大学卒業。 2003年に地元NHK水戸放送局で1年間契約キャスターを務めたあと、…

やない 由紀(やない ゆき)
1983年5月18日生まれの有名人 大阪出身

やない 由紀(やない ゆき、1983年5月18日 - )は、日本の女性タレント。 三重県鈴鹿市出身。関西大学文学部卒業。兄が1人いる。 大学進学を機に大阪へ転出。大学の近くにあった喫茶店「ランザ…

湊 あさか(みなと あさか)
1982年5月18日生まれの有名人 大阪出身

湊 あさか(みなと あさか、1982年5月18日 - )は、大阪府出身のアイドル・タレント。 血液型はAB型。 愛称「あさか・みなっちゃん・あさかちゃん」。 趣味はネイルアート、好きな食べ物はアイ…

馬渕 有咲(まぶち ありさ)
1995年5月18日生まれの有名人 東京出身

馬渕 有咲(まぶち ありさ、1995年5月18日 - )は、日本の元タレントである。東京都出身。 2016年10月31日付けでベリーベリープロダクションとの契約終了。同時に芸能界引退。 2009…

松田 杏咲(まつだ ももえ)
2002年5月18日生まれの有名人 東京出身

松田 杏咲(まつだ ももえ、2002年5月18日 - )は、日本のタレント、元子役。 特技は、ピアノ、水泳、鼻リコーダー、足漕ぎボート。 東京都出身。トゥインクル・コーポレーション所属。以前はセ…

本谷 亜紀(ほんや あき)
1988年5月18日生まれの有名人 出身

本谷 亜紀(ほんや あき、1988年5月18日 - )は、株式会社フラッグシップアーティスツ所属のラーメン評論家兼タレント、オイシックス株式会社広報室の職員。 親は、大学教授の本谷宇一である。 埼…

平瀬 あいり(ひらせ あいり)
1997年5月18日生まれの有名人 茨城出身

平瀬 あいり(ひらせ あいり、1997年5月18日 - )は、日本の女性タレント、ファッションモデル、YouTuber、インフルエンサー、経営者。 TEMISU Agency所属。『姉ageha』の…

早見 紗英(はやみ さえ)
1997年5月18日生まれの有名人 三重出身

早見 紗英(はやみ さえ、1997年5月18日 - )は、女優、モデル、タレント。男装アイドルグループ・風男塾のメンバー(英城凛空名義)、名古屋のアイドルグループ・delaの元1期メンバー。三重県出身…

桜井 せな(さくらい せな))
1984年5月18日生まれの有名人 千葉出身

桜井 せな(さくらい せな)、1984年5月18日 - )は千葉県出身のタレントである。RUF所属。 小学校卒業時、新聞のサンミュージックの募集広告の酒井法子を見てここに入りたいと思いオーディショ…

大杉 亜依里(おおすぎ あいり)
1989年5月18日生まれの有名人 神奈川出身

大杉 亜依里(おおすぎ あいり、1989年5月18日 - )は、神奈川県出身の女性タレント、女優、ファッションモデル。ミステリーハンター。株式会社ヴライに所属していた。 2009年8月、「エリート…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


トーマス=ミジリーと近い名前の人

工藤 えみ(くどう えみ)
1993年2月7日生まれの有名人 出身

工藤 えみ(くどう えみ、1993年2月7日 - ) は、日本の女性ファッションモデル、歌手。フロント所属。 大分県竹田市で生まれ、5歳の時に大分市に移住。 2007年より地元大分で学生情報誌『…

モトーラ 世理奈(もとーら せりな)
1998年10月9日生まれの有名人 東京出身

モトーラ 世理奈(モトーラ せりな、Serena Motola、1998年10月9日 - )は、日本のファッションモデル、女優、歌手。 東京都出身。東京都立石神井高等学校卒業。ボックスコーポレーショ…

トーマス サリー(本名:さりー・れな・とーます)
1985年6月27日生まれの有名人 兵庫出身

トーマス サリー(本名:サリー・レナ・トーマス、1985年6月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー。ノースプロダクション所属。元テレビ神奈川(tvk)の契約アナウンサーおよび元静岡第一テレビのア…

湯川 トーベン(ゆかわ とーべん)
1953年9月4日生まれの有名人 東京出身

湯川トーベン(ゆかわトーベン、1953年9月4日 - )は日本のミュージシャン、ベーシスト。東京都出身。ミュージシャンの湯川潮音は娘。 子供ばんどを経て、遠藤賢司バンド(エンケンバンド)・フォークロ…

伊藤麻希(いとう まき)
【LinQ】
1995年7月22日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 麻希(いとう まき、1995年(平成7年)7月22日 - )は、日本のアイドルタレント、女子プロレスラー。東京女子プロレスに定期参戦。NEO伊藤リスペクト軍団リーダー。本名は非公開。 7月、…

チャーリー=マンガー(Charles Thomas “Charlie” Munger)
1924年1月1日生まれの有名人 出身

チャーリー・マンガーまたはチャールズ・トーマス・マンガー(Charles Thomas Munger、 1924年1月1日 - 2023年11月28日)は、ウォーレン・バフェットが会長を務める投資持株…

アントワーヌ=ダバディー=ダラー(Antoine Thomson d'Abbadie d'Arrast)
1810年1月3日生まれの有名人 出身

アントワーヌ・ダバディー・ダラー(フランス語: Antoine Thomson d'Abbadie d'Arrast、1810年1月3日 - 1897年3月19日)は、フランス国籍の探検家・地…

オトーヌ=パヴィア(Automne Pavia)
1989年1月3日生まれの有名人 出身

オトーヌ・パヴィア(Automne Pavia、1989年1月3日 - )は、フランスの柔道選手。階級は57kg級。身長173cm。得意技は大外刈。2段。 ソンム県ペロンヌの出身。父親が柔道の指導…

トーマス野口(Thomas Tsunetomi Noguchi)
1927年1月4日生まれの有名人 福岡出身

トーマス・ツネトミ・野口(Thomas Tsunetomi Noguchi) こと野口 恒富(のぐち つねとみ、1927年1月4日 - )は、アメリカ合衆国の日本人医師。マリリン・モンローなどの著名人…

トーマス=フィンケ(Thomas Fincke)
1561年1月6日生まれの有名人 出身

トーマス・フィンケ(Thomas Fincke、1561年1月6日 - 1656年4月24日)は、デンマークの数学者、物理学者。60年以上にわたりコペンハーゲン大学の教授を務めた。 シュレースヴィ…

パニー・ヤートートゥー(らーお語: ປານີ ຢ່າທໍ່ຕູ້ / Pany Yathortu, )
1951年2月18日生まれの有名人 出身

パニー・ヤートートゥー(ラーオ語: ປານີ ຢ່າທໍ່ຕູ້ / Pany Yathortu, 1951年2月18日 - )はラオスの政治家。ラオス人民革命党政治局員。中央銀行総裁、国民議…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
トーマス=ミジリー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア