もしもし情報局 > 脚本家、SF作家 > ハーラン=エリスン

ハーラン=エリスンの情報 (HarlanJayEllison)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

ハーラン=エリスンの情報(HarlanJayEllison) 脚本家、SF作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ハーラン=エリスンさんについて調べます

■名前・氏名
ハーラン=エリスン
(読み:Harlan Jay Ellison)
■職業
脚本家、SF作家
■ハーラン=エリスンの誕生日・生年月日
1934年5月27日
戌年(いぬ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
不明

ハーラン=エリスンと同じ1934年生まれの有名人・芸能人

ハーラン=エリスンと同じ5月27日生まれの有名人・芸能人

ハーラン=エリスンと同じ出身地の人


ハーラン=エリスンの情報まとめ

もしもしロボ

ハーラン=エリスン(Harlan Jay Ellison)さんの誕生日は1934年5月27日です。

もしもしロボ

人物、受賞歴などについてまとめました。テレビに関する情報もありますね。亡くなられているようです。

ハーラン=エリスンのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ハーラン・エリスン(Harlan Jay Ellison、1934年5月27日 - 2018年6月28日)は、アメリカ合衆国オハイオ州生まれの小説家。SF作家、脚本家。別名にエリス・ハート(Ellis Hart)、スレイ・ハーソン(Sley Harson)、コードウェイナー・バード等がある。

テレビドラマの脚本家としては『バークにまかせろ』『宇宙大作戦』『ルート66』『アウターリミッツ』『アンタッチャブル』『原子力潜水艦シービュー号』『0011ナポレオン・ソロ』『ヒッチコック劇場』他を手がける。

サミュエル・R・ディレイニー、ロジャー・ゼラズニイとともに、アメリカのニュー・ウェーブを代表する作家。本人は「SF作家」と呼ばれることを避け「fantasist」と自称している。

1934年、オハイオ州クリーブランド生まれ。両親はユダヤ系アメリカ人である。

1949年に初の短篇小説“The Gloconda”と“The Sword of Parmagon”をクリーブランド・ニュースに寄稿。

オハイオ州立大学に入学するが、18か月後には素行不良で退学処分になる。エリスンによると、退学になったのは彼の文章力をけなした教授と衝突したためであり、エリスンはそれ以後の40数年間、自分の作品が活字になるたびにその教授へ作品のコピーを送りつけた。

1955年にニューヨークへ移住。1957年から1959年まで陸軍に在籍。

1962年にハリウッドに移住してテレビドラマの脚本も書き始める。

1965年以降は安定して質の高い小説作品を産み出しつづけたが、長編は少なく中短編がメインの「短編型作家」であった。日本では、伊藤典夫・浅倉久志が邦訳のほとんどを担当していた。1987年発表の短編「ソフトモンキー」以後は作品は邦訳がなかった。

2017年、上記1987年の発表作より新しい、以下の2作品が新たに翻訳された。

1988年発表の短編「睡眠時の夢の効用」(短編集「ヒトラーの描いた薔薇」に収録)

2010年発表の短編「ちょっといいね、小さな人間」(SFマガジン2017年4月号に収録)

2018年、ロサンゼルスの自宅で死去。

人物

酒や薬物を利用しなくても常にハイ・テンションで(自然に脳内麻薬が出る体質らしい)、会話していると気の利いた話題が次々と沸き、エリスンと会った人間はそのカリスマ的魅力のとりこになるという。世界SF大会では、やはりファンの人気者だったアイザック・アシモフと、「相手をギャフンと言わせる」会話の応酬をよくしたという。アシモフのミステリ『ABAの殺人』の主人公である作家のダライアス・ジャストは、エリスンをモデルにしたキャラクター。

失敗に終わったテレビシリーズ「The Starlost」に友人ベン・ボーヴァとともにかかわった。のちボーヴァが書いた長編『The Starcrossed』 (1975)にはエリスンをモデルとした人物が登場する。

受賞歴

「「悔い改めよ、ハーレクィン!」とチクタクマンはいった」(“Repent, Harlequin!” Said the Ticktockman)で、1966年ヒューゴー賞短編小説部門、ネビュラ賞短編小説部門を受賞。

「おれには口がない、それでもおれは叫ぶ」(I Have No Mouth, and I Must Scream)で、1968年ヒューゴー賞短編小説部門を受賞。

『宇宙大作戦』で脚本執筆したエピソード「危険な過去への旅」(The City on the Edge of Forever)が、1968年、ヒューゴー賞映像部門を受賞。

「世界の中心で愛を叫んだけもの」(The Beast that Shouted Love at the Heart of the World)で、1969年ヒューゴー賞短編小説部門を受賞。

「少年と犬」(A Boy and His Dog)で、1969年ネビュラ賞中長編小説部門を受賞。

アンソロジー『危険なビジョン』で1969年、ヒューゴー賞特別賞を受賞。

「The Region Between」で1972年ローカス賞短編部門を受賞。

「バシリスク」(Basilisk)で、1973年ローカス賞短編部門を受賞。

アンソロジー『危険なヴィジョンふたたび』で1973年ローカス賞アンソロジー部門を受賞。

「死の鳥」(Deathbird Stories)で、1974年ローカス賞短編部門、ヒューゴー賞中編小説部門を受賞。

「ランゲルハンス島沖を漂流中」(Adrift Just Off the Islets of Langerhans: Latitude 38° 54' N, Longitude 77° 00' 13" W)で、1975年 ヒューゴー賞中編小説部門、ローカス賞中編部門を受賞。

「鞭打たれた犬たちのうめき」(The Wimper of Wipped Dogs)で1974年エドガー賞短編賞を受賞。

「クロウトウン」(Croatoan)で1976年ローカス賞短編部門を受賞。

「Count the Clock that Tells the Time」で、1978年ローカス賞短編部門を受賞。

「ジェフティは五つ」(Jeffty Is Five)で、1979年ヒューゴー賞短編小説部門、ネビュラ賞短編小説部門、ローカス賞短編部門を受賞。

Djinn, No Chaser」で1984年ローカス賞中編部門を受賞。

「ヴァージル・オッダムと東極に立つ」(With Virgil Oddum at the East Pole)で1986年ローカス賞短編部門を受賞。

「一時間の守護者」(Paladin of the Lost Hour)で1987年ヒューゴー賞中編小説部門、ローカス賞中編部門を受賞。

「ソフト・モンキー」(Soft Monkey)で、1988年エドガー賞短編賞を受賞。

『''Angry Candy』で、1989年ローカス賞短編集部門を受賞。

Eidolons」で、1990年ローカス賞短編部門を受賞。

「睡眠時の夢の効用」(The Function of Dream Sleep)で1990年ローカス賞中編部門を受賞。

Mefisto in Onyx」で、1994年ローカス賞中長編部門を受賞。

Slippage』で、1998年ローカス賞短編集部門を受賞。

2006年、デーモン・ナイト記念グランド・マスター賞を受賞。

「ちょっといいね、小さな人間」(How Interesting:A TinyMan)で、2012年ネビュラ賞短編小説部門を受賞。

短編集『死の鳥』がSFが読みたい!2016年度、海外部門一位。

2024/05/22 19:32更新

Harlan Jay Ellison


ハーラン=エリスンと同じ誕生日5月27日生まれの人

三宅 定雄(みやけ さだお)
1938年5月27日生まれの有名人 出身

三宅 定雄(みやけ さだお、1938年5月27日 - 2021年8月1日)は、元・毎日放送アナウンサー。 東京都の出身で、早稲田実業学校高等部から立教大学社会学部へ進学。高校生時代に所属していた硬…

若尾 桂子(わかお けいこ)
1981年5月27日生まれの有名人 神奈川出身

若尾 桂子(わかお けいこ、1981年5月27日 - )は、日本の女優、タレント、劇作家、演出家であり、演劇ユニット・SHEROES(シーローズ)主宰。神奈川県出身。フリーランス。

盛内 愛子(もりうち あいこ)
1986年5月27日生まれの有名人 埼玉出身

盛内 愛子(もりうち あいこ、1986年5月27日 - )は、日本の元アイドルタレント、女優。本名同じ。 埼玉県出身。元MJエンタープライズ所属。 1997年、ミュージカル『アニー』のアイリーン…

藤岡 麻美(ふじおか まみ)
1982年5月27日生まれの有名人 千葉出身

藤岡 麻美(ふじおか まみ、1982年5月27日 - )は、日本のアクション女優。タレント・シンガーソングライター、女性アイドルグループ「チェキッ娘」の元メンバー。千葉県鎌ケ谷市出身、出生地は福島県(…

虹村 かんな(にじむら かんな)
1995年5月27日生まれの有名人 京都出身

虹村 かんな(にじむら かんな、1995年〈平成7年〉5月27日 - )は、日本のモデル、タレント、女優。京都府出身。日本コロムビア所属。愛称は「かんにゃ」。 高校卒業後、1浪を経て広島大学工学部…

佐々木 かえで(ささき かえで)
1987年5月27日生まれの有名人 東京出身

佐々木 かえで(ささき かえで、1987年5月27日 - )は、日本のタレント・フリーリポーター。所属事務所はシンクバンク。 東京都生まれ。血液型はO型。 制服向上委員会第8期生「松本久美子」とし…

大矢 真夕(おおや まゆ)
1985年5月27日生まれの有名人 愛知出身

大矢 真夕(おおや まゆ、1985年5月27日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、元レースクイーン。愛知県稲沢市出身。プラチナムプロダクションに所属していたが現在同事務所の公式サイトに名前…

相本 久美子(あいもと くみこ)
1958年5月27日生まれの有名人 東京出身

相本 久美子(あいもと くみこ、1958年5月27日 - )は日本の女優、タレント、アイドル。本名:倉内 久美子(くらうち くみこ)。旧姓:相本。旧芸名:近藤久美子。血液型:B型。身長:160cm。身…

大石 晃子(おおいし あきこ)
1977年5月27日生まれの有名人 大阪出身

大石 晃子(おおいし あきこ、1977年〈昭和52年〉5月27日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の衆議院議員(1期)。れいわ新選組共同代表兼政策審議会長。元大阪府職員。 政治活動では名前表…

百合華(ゆりか)
1986年5月27日生まれの有名人 京都出身

百合華(ゆりか、1986年5月27日 - )は、日本のキャバクラ嬢、および女性誌『小悪魔ageha』などを活動舞台としてきたファッションモデル。 京都の宇治に出生。高等学校在学中の18歳当時に地元…

兼田 カロリナ(かねだ かろりな)
1988年5月27日生まれの有名人 福井出身

兼田 カロリナ(かねだ カロリナ、1988年5月27日 - )は、日本の女性ファッションモデル。 ブラジルサンパウロ、福井県出身。 日系の母と、イタリア、スペインとポルトガル系の父の間に生まれた…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


ハーラン=エリスンと近い名前の人

片山 陽加(かたやま はるか)
【AKB48】
1990年5月10日生まれの有名人 千葉出身

片山 陽加(かたやま はるか、1990年〈平成2年〉5月10日 - )は、日本の女優、タレントであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛知県生まれ、千葉県育ち。元アービング所属。現…

チャールズ・エイヤーズ(Charles Joshua Ayres)
1977年9月21日生まれの有名人 出身

チャールズ・エイヤーズ(Charles Joshua Ayres、1977年9月21日 - )は、アメリカ合衆国・カンザスシティ出身の日本で活動するタレント。 モデル、ナレーター、ラジオパーソナリティ…

チャーリー・コーセイ(Charlie Kosei)
1950年10月14日生まれの有名人 兵庫出身

チャーリー・コーセイ(Charlie Kosei、1950年10月14日 - )は、日本の歌手、ベーシスト、ギタリスト。 兵庫県神戸市出身。出生名は徐 光星。帰化した際に本名を城 光星に改名した。他…

レニー・ハート(Lenne Hardt)
5月10日生まれの有名人 出身

レニー・ハート(Lenne Hardt、5月10日)は、アメリカ合衆国の女優、ナレーター(声優)である。主に日本で活動している。青二プロダクション所属。 17歳で初来日した。ワシントン州立大学、ニ…

パトリック・ハーラン(Patrick Harlan)
1970年11月14日生まれの有名人 福井出身

パトリック・ハーラン(Patrick Harlan、1970年11月14日 - )とは、アメリカ・コロラド州コロラドスプリングス出身(出生地はモンタナ州)のお笑い芸人。身長184cm、血液型O型。所属…

チャールズ・グラバー(Charles Glover)
1962年7月20日生まれの有名人 出身

チャールズ・グラバー(Charles Glover、1962年7月20日 - )はアメリカ合衆国ニューメキシコ州出身で日本で活動する男性俳優、声優、ナレーター、ラジオパーソナリティ、写真家。以前はオフ…

黒川葉月(くろかわ はづき)
【NMB48】
1998年8月5日生まれの有名人 大阪出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

チャールズ=ビックフォード(Charles Bickford)
1891年1月1日生まれの有名人 出身

チャールズ・ビックフォード(Charles Bickford、1891年1月1日 - 1967年11月9日)は、アメリカ・マサチューセッツ州ケンブリッジ出身の俳優。 アカデミー助演男優賞に3度ノミネ…

ウィリアム=レンショー(William Charles Renshaw)
1861年1月3日生まれの有名人 出身

ウィリアム・レンショー(William Renshaw, 1861年1月3日 - 1904年8月12日)は、イングランド・レミントン出身の男子テニス選手。フルネームはウィリアム・チャールズ・レンショー…

チャーリー=マニエル(Charles Fuqua “Charlie” Manuel)
1944年1月4日生まれの有名人 出身

チャールズ・フークア・マニエル(Charles Fuqua Manuel, 1944年1月4日 - )は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州マクドウェル郡ノースウォーク(英語版)出身の元プロ野球選手(…

グロ・ハーレム・ブルントラント(のるうぇー語: Gro Harlem Brundtland, )
1939年4月20日生まれの有名人 出身

グロ・ハーレム・ブルントラント(ノルウェー語: Gro Harlem Brundtland, 1939年4月20日 - )は、ノルウェー・バールム生まれの医師(小児科医)、政治家。世界保健機関…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ハーラン=エリスン
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

東京女子流 さくら学院 predia 9nine フェアリーズ ももクロ ベイビーレイズ THE ポッシボー アリス十番 X21 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ハーラン=エリスン」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました