もしもし情報局 > 1921年 > 1月20日 > 格闘家/プロレス

バディ=ロジャースの情報 (BuddyRogers)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

バディ=ロジャースの情報(BuddyRogers) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

バディ=ロジャースさんについて調べます

■名前・氏名
バディ=ロジャース
(読み:Buddy Rogers)
■職業
格闘家
プロレス
■バディ=ロジャースの誕生日・生年月日
1921年1月20日
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
不明

バディ=ロジャースと同じ1921年生まれの有名人・芸能人

バディ=ロジャースと同じ1月20日生まれの有名人・芸能人

バディ=ロジャースと同じ出身地の人


バディ=ロジャースの情報まとめ

もしもしロボ

バディ=ロジャース(Buddy Rogers)さんの誕生日は1921年1月20日です。

もしもしロボ

エピソード、得意技などについてまとめました。事件、引退、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

バディ=ロジャースのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

バディ・ロジャース("Nature Boy" Buddy Rogers、1921年2月20日 - 1992年6月26日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。ニュージャージー州カムデン出身。

出生時の本名はハーマン・ロード(Herman Gustav Rohde Jr.)であったが、後年にリングネームのバディ・ロジャースを正式な名前とする法的手続きを取った。ニックネームは「ネイチャー・ボーイ」。

少年時代からYMCAでレスリングを学び、17歳でデール・ブラザース・サーカスに入団した。本名ハーマン・ロードの名前でデビューしたが、デビュー年は1939年と1941年の二つの説がある。

その後、リングネームをバディ・ロジャースに変えるが、これは当時アメリカで流行した三文SF小説の登場人物をアダプトしている。ニックネームの「ネイチャー・ボーイ」は日本では「野生児」と誤訳されているが、このニックネームはナット・キング・コールの同名の歌から取られたものであり、あえて言えばいわゆる「自然児」。どちらもプロデュースしたのは、プロモーターのジャック・フェファーであった。

「ダーティー・チャンプ」の元祖となったヒール選手である。決め技の足4の字固め、 ロジャース・ストラートと呼ばれる気取った歩き方、レフェリーの陰で反則を繰り返す小ずるい動き、ピンチに陥ると "Oh, No!" と許しを乞うたり、わざと反則負けを食らって王座を防衛したりなど、ニックネームの「ネイチャー・ボーイ」も含め、そのダーティー・チャンプとしての所作はリック・フレアーに受け継がれている。また、常に白タオルを持って入場するスタイルは、同じくダーティー・チャンプとして活躍したニック・ボックウィンクルを経て、後にカート・ヘニングが受け継いだ。金髪の伊達男系ヒールというキャラクターにおいては、彼ら以前にもジャッキー・ファーゴ、レイ・スティーブンス、バディ・コルトなどがロジャースのギミックを継承しており、バリアント・ブラザーズやハリウッド・ブロンズなどのタッグチームもその影響下にあった。

リングを降りても「悪役」だったようで、カール・ゴッチによる「襲撃事件」(長くゴッチの襲撃説が広まっていたが、ゴッチと口論になった後控え室からロジャースが出ようとした際、ゴッチに付き添っていたビル・ミラーがドアを蹴ってロジャースの腕が挟まれて負傷したというのが真相といわれている)など、ダーティーなイメージが付きまとった。このエピソードはプロレススーパースター列伝やジャイアント台風で脚色され、ロジャースがあたかも「実力のないレスラー」であるかのように描写されているが、全盛時に日本人で唯一対戦経験(1962年3月9日、ロジャースのNWA王座に初挑戦以来、数度にわたり挑戦)のあるジャイアント馬場は、自分がアメリカ修行時代に見た中では人気と実力を兼ね備えた最高のレスラーと語っている。また、ビンス・マクマホン・ジュニアも最も憧れた選手と回想している。実際に手を合わせた天龍源一郎は「ロジャースの使う技は本当のレスリングの技で、本気で掛けてきた」「始めと終わりはショーマンでも、試合の中身はシビアでガチガチ」とシュートの技術があったと述懐している。

1940年代後半からは数々のタイトルを取り、全米一の観客動員力を誇るスーパースターであったが、NWA内部の権力闘争の影響でNWA王座に就くのは遅く、1961年6月30日、シカゴのコミスキー・パークでパット・オコーナーを破りようやく第43代NWA世界ヘビー級王者となる。1963年1月ルー・テーズに敗れて王座転落後、自らのボスであったビンス・マクマホン・シニアのWWWF設立に協力し初代WWWF世界ヘビー級王者となったが、同年5月ブルーノ・サンマルチノに48秒で秒殺されて王座を失い、そのまま選手としては引退。1978年に一時期復帰し若手時代のリック・フレアーと対戦(フレアーの勝利)、「ネイチャーボーイ継承の儀式」を行った。1980年代にはWWFでジミー・スヌーカのマネージャーとしてプロレスの現場に復帰している。WWFではインタビューコーナー "Rogers' Corner" のホストも担当した。

1992年6月26日、スーパーマーケットで床に落ちていたクリームチーズに足を滑らせ、頭部を強打して死去。1994年に、その生前の功績を称えられWWF殿堂入りを果たした(インダクターはブレット・ハート)。

オコーナーを破って世界チャンピオンになった試合は当時のプロレス観客動員新記録となる38,622人を集め、興行収益も当時のプロスポーツ興行のゲート収入記録を大きく塗り替える17万5000ドルであった。インタビューにおいてロジャースは生涯のベストバウトと語っている。この試合では1本目ロジャース(カウンターのダブル・ブーツからフォール)、2本目オコーナー(オコーナー・ロールと呼ばれる後方回転エビ固め)、3本目ロジャース(オコーナーのドロップキック自爆からフォール)となっている。 この試合は現在YouTubeで、試合後の王座奪取インタビューを含め見ることができる。

エピソード

足4の字固めは、他のレスラーが使っていたフィギュア・フォー・ボディシザースという技をヒントにロジャースが考案した。

アトミック・ドロップもロジャースのオリジナル技。技の名称は、第二次世界大戦頃に用いていた自身のニック・ネーム "アトミック・ブロンド" から取られたという。

力道山はロジャースとアントニオ・ロッカの2人を何としても来日させたかったが、招聘することはできなかった。現役当時は両者共アメリカマット界の超人気レスラーだったため、日本に行く時間的余裕がなかったことが理由とされている。後にロッカはアントニオ猪木対ルー・テーズのNWFヘビー級選手権のレフェリーとして1975年10月に来日しているが、ロジャースは引退後も来日することが無く、生涯未来日のまま亡くなっている。

ジャイアント馬場が「史上最高のレスラー」「対戦しているうちに、彼のファンになった」と絶賛していた。

誕生日が2月20日で、これはアントニオ猪木、長嶋茂雄と同じ。

68歳の時に、フロリダの飲食店に乱入した26歳の暴漢(ロジャースによると193センチ、107キロはありそうな大男)を楽々と取り押さえたエピソードが、人気コラムニストボブ・グリーンのコラムに取り上げられた。当時ロジャースは心臓と股関節の手術直後だったという。

得意技

足4の字固め

パイルドライバー

アトミック・ドロップ(元祖説がある)

ドロップキック

フライング・ヘッドシザーズ(ベリー・ロール式)

2024/06/22 09:37更新

Buddy Rogers


バディ=ロジャースと同じ誕生日1月20日生まれの人

森 健_(作家)(もり たけし)
1973年1月20日生まれの有名人 愛知出身

1月20日生まれwiki情報なし(2024/06/21 21:28時点)

川戸 貞吉(かわど さだきち)
1938年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

川戸 貞吉(かわど さだきち、1938年1月20日 - 2019年3月11日)は、演芸評論家。代表的な名跡は都家西北。 アナウンサー・ジャーナリストの川戸恵子は妻である。 神奈川県横浜市出身。早…

山中 章子(やまなか あやこ)
1986年1月20日生まれの有名人 愛知出身

山中 章子(やまなか あやこ、1986年1月20日 - )は、フジテレビアナウンサー。 愛知県名古屋市生まれ。 愛知教育大学附属名古屋中学校、東邦高等学校、津田塾大学学芸学部英文学科卒業。 幼…

杉野 真実(すぎの まみ)
1990年1月20日生まれの有名人 東京出身

杉野 真実(すぎの まみ、1990年1月20日 - )は、日本テレビアナウンサー。 東京都世田谷区出身。身長155 cm。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部歴史社会学科国際交流専攻卒業。…

山岸 真璃子(やまぎし まりこ)
1969年1月20日生まれの有名人 東京出身

山岸 真璃子(やまぎし まりこ、本名:山口 智子、1969年1月20日 - )は、日本の女性タレント。東京都出身。 1989年に11PMのカバーガール「イレックス(小谷ゆみを始め、飯島直子らが在籍し…

矢口 真里(やぐち まり)
1983年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

矢口 真里(やぐち まり、1983年(昭和58年)1月20日 - )は、日本の女性タレント。 元ハロー!プロジェクトメンバーで、モーニング娘。の元メンバー(2期)。モーニング娘。の3代目リーダーとミ…

金子 さやか(かねこ さやか)
1983年1月20日生まれの有名人 東京出身

金子 さやか(かねこ さやか、1983年1月20日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。東京都立大山高等学校卒業。ネスト 所属。 2000年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれデビューした…

柏木 美里(かしわぎ みさと)
1984年1月20日生まれの有名人 千葉出身

柏木 美里(かしわぎ みさと、1984年1月20日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーン、元グラビアアイドル。 千葉県出身。過去にK-pointに所属していたが、現在の所属事務所等は不明。 …

城間 幹子(しろま みきこ)
1951年1月20日生まれの有名人 沖縄出身

城間 幹子(しろま みきこ、1951年〈昭和26年〉1月20日 - )は、日本の教育者、政治家。沖縄県那覇市長を2期務めた。 1951年(昭和26年)、島尻郡伊是名村生まれ。那覇教育区立松川小学校…

大泉 博子(おおいずみ ひろこ)
1950年1月20日生まれの有名人 茨城出身

大泉 博子(おおいずみ ひろこ、1950年1月20日 ‐ )は、日本の政治家、厚生官僚。衆議院議員(1期)、山口県副知事などを務めた。 東京都立西高等学校を経て1972年に東京大学教養学部(国際関…

タカハシ シンノスケ(たかはししんのすけ)
1993年1月20日生まれの有名人 神奈川出身

タカハシ シンノスケ(1993年1月20日 - )は、日本の俳優、モデル、DJ。神奈川県出身。ミシェルエンターテイメント所属。 2016年ごろから活動を始める。2017年、川上一輝(TOKYO笹塚…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


バディ=ロジャースと近い名前の人

バッド=シュルバーグ(Budd Schulberg)
1914年3月27日生まれの有名人 出身

バッド・シュールバーグ(Budd Schulberg, 出生名: Seymour Wilson Schulberg, 1914年3月27日 - 2009年8月5日)は、アメリカ合衆国の脚本家、テレビプ…

バディ=イブセン(Christian Rudolph “Buddy” Ebsen)
1908年4月2日生まれの有名人 出身

バディ・イブセン(Buddy Ebsen, 1908年4月2日 - 2003年7月6日)は、アメリカ合衆国の俳優である。 1908年、イリノイ州ベルビルに生まれる。母親はラトビア人で、父親はデー…

ゾーラ=バッド(Zola Budd)
1966年5月26日生まれの有名人 出身

ゾーラ・バッド(Zola Budd、1966年5月26日-)は、南アフリカ共和国出身の陸上競技選手。女子5000mで2回の世界記録を樹立、世界クロスカントリー選手権を2度制した。1989年に結婚、改姓…

アントワーヌ=ダバディー=ダラー(Antoine Thomson d'Abbadie d'Arrast)
1810年1月3日生まれの有名人 出身

アントワーヌ・ダバディー・ダラー(フランス語: Antoine Thomson d'Abbadie d'Arrast、1810年1月3日 - 1897年3月19日)は、フランス国籍の探検家・地…

バフマン=ゴバディ(Bahman Ghobadi)
1969年2月1日生まれの有名人 出身

バフマン・ゴバディ(Bahman Ghobadi, 1969年2月1日 - )は、クルド人の俳優・映画監督・脚本家。イラン出身。 イランの大学で映画製作を学び、卒業後は写真家となる。その後8mmで…

アーロン=バデリー(Aaron Baddeley)
1981年3月17日生まれの有名人 出身

3月17日生まれwiki情報なし(2024/06/21 21:01時点)

オバデーレ=トンプソン(Obadele Thompson)
1976年3月30日生まれの有名人 出身

3月30日生まれwiki情報なし(2024/06/24 14:58時点)

バディ=ホール(Cecil P. “Buddy” Hall)
1945年5月29日生まれの有名人 出身

5月29日生まれwiki情報なし(2024/06/25 09:26時点)

バディ=ホリー(Buddy Holly)
1936年9月7日生まれの有名人 出身

チャールズ・ハーディン・ホリー(Charles Hardin Holley、1936年9月7日 - 1959年2月3日)は、バディ・ホリー(Buddy Holly)の名で知られるアメリカ合衆国のシンガ…

バディ=リッチ(Bernard “Buddy” Rich)
1917年9月30日生まれの有名人 出身

バディ・リッチ(Buddy Rich、1917年9月30日 - 1987年4月2日)は、アメリカ合衆国のジャズ・ドラマー、バンドリーダー。 細かく刻んだ音符を、速く正確に叩く超絶技巧を得意とし、長時…

フローラン=ダバディ(Florent Dabadie)
1974年11月1日生まれの有名人 出身

フローラン・ダバディ (Florent Dabadie, 1974年11月1日 - )は、フランス・パリ出身のキャスター、ジャーナリスト、スポーツ解説者。身長は190.5cm。 サッカー日本代表監督…

バディ=カーライル(Buddy Carlyle)
1977年12月21日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート アール・レスター・カーライル(Earl Lester "Buddy" Carlyle , 1977年12月21日 - )は、アメリカ合…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
バディ=ロジャース
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CoverGirls からっと☆ 愛乙女★DOLL 乙女新党 Silent Siren Prizmmy☆ ひめキュンフルーツ缶 LinQ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「バディ=ロジャース」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました