もしもし情報局 > 1951年 > 1月30日 > ミュージシャン

フィル=コリンズの情報 (PhilCollins)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

フィル=コリンズの情報(PhilCollins) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

フィル=コリンズさんについて調べます

■名前・氏名
フィル=コリンズ
(読み:Phil Collins)
■職業
ミュージシャン
■フィル=コリンズの誕生日・生年月日
1951年1月30日 (年齢73歳)
卯年(うさぎ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

フィル=コリンズと同じ1951年生まれの有名人・芸能人

フィル=コリンズと同じ1月30日生まれの有名人・芸能人

フィル=コリンズと同じ出身地の人


フィル=コリンズの情報まとめ

もしもしロボ

フィル=コリンズ(Phil Collins)さんの誕生日は1951年1月30日です。

もしもしロボ

私生活、ディスコグラフィなどについてまとめました。ドラマ、母親、子役、脱退、映画、現在、事件、引退、趣味、父親、結婚、離婚、テレビに関する情報もありますね。フィル=コリンズの現在の年齢は73歳のようです。

フィル=コリンズのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

フィル・コリンズ(Phil Collins、1951年1月30日 - )は、イギリスのドラマー、歌手、ミュージシャン。身長168cm。

バンド活動と並行してソロでも活躍し、1980年代から1990年代にかけて数々の大ヒットを記録した。シングルとアルバムの総売り上げは1億5000万枚。代表曲に「恋はあせらず」「見つめて欲しい」「イージー・ラヴァー」「ススーディオ」「アナザー・デイ・イン・パラダイス」などがある。

女優のリリー・コリンズは娘である。

1951年、ロンドン郊外のミドルセックス州に生まれる。母親のジューン(1913年〜2011年)が芸能プロダクションに勤務していたため、5歳の時から子役として演劇界でも活躍しており、観客役のエキストラで『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』にも出演している。

フレイミング・ユースというバンドへの参加を経て、1970年、プログレッシブ・ロック・バンドであるジェネシスに、ドラマーとして加入。『メロディ・メイカー』誌に掲載されていたドラマーの募集広告を見て応募した。当時のリーダー的存在だったピーター・ガブリエル脱退後は、彼に代わってボーカリストも務めた。その後、バンドはポップス路線を進み、「ターン・イット・オン・アゲイン(君のTVショウ)」「アバカブ」「インヴィジブル・タッチ」などの数々のヒット曲を生み出した。

ソロ・アーティストとしても多大な成功を残している。1981年にファースト・アルバム『夜の囁き』をリリースしたのを皮切りに、ソロ活動を活発化させていく。1984年には映画『カリブの熱い夜』の主題歌「見つめて欲しい」をリリース。アース・ウィンド&ファイアーのリード・ボーカル、フィリップ・ベイリーとのデュオで知られる「イージー・ラヴァー」(1984年)や、スプリームスの「恋はあせらず」のカバーなどをリリースしている。

1980年代はソロ/バンドが共に全世界で大ヒットを連発。一方でロバート・プラントのアルバムをプロデュースし、彼のツアーでもドラマーを務めた。1985年のライヴ・エイドでは、ロンドンで演奏後にコンコルドで大西洋を渡り、アメリカのステージにも出演。イギリスとアメリカのステージでレッド・ツェッペリンをはじめスティング、エリック・クラプトンと競演するなど、来た仕事を基本的に断らないということで、「世界で一番忙しい男」と評された。

こうしたメジャーシーンでの活動と並行して、1970年代にはジャズ・ロック・バンドのブランドXにも参加し、当時の米国シーンにおけるクロスオーバー・ドラマーたちにも全くひけをとらない、卓越したドラミング・テクニックを披露している(現在脱退)。ブランドX名義で作品を発表する以外に、ベーシストのパーシー・ジョーンズと共にブライアン・イーノなどのアルバムに参加したこともある。1990年代後半には、20人近いメンバーを率いてフィル・コリンズ・ビッグバンドとしてジャズ中心のライブも行っている。

ソロ活動で成功を収めた後には、1963年にイギリスで起きた列車強盗事件の犯人バスター・エドワーズの伝記映画『フィル・コリンズ in バスター』(1988年公開)にて主演を果たし、同映画のメインテーマとなったザ・マインドベンダーズのカバー曲「恋はごきげん」で全米・全英チャートのNo.1を獲得している。

1989年発売のシングル「アナザー・デイ・イン・パラダイス」が1991年のグラミー賞にて「Record of the year」を受賞するなど、1980年代から1990年代にかけては出す曲すべてが大ヒットという破竹の勢いだった。

1990年代中盤頃からセールスが下降していく。イギリスでは根強い支持を得ていたが、アメリカではトップ10入りも無くなっていく。1996年にジェネシスを脱退。その後のジェネシスには新ボーカリストとしてレイ・ウイルソンが加入した。1998年には、ソロ・キャリアの集大成となるアルバム『ベスト・オブ・フィル・コリンズ』を発売。

1999年、ディズニー映画『ターザン』の音楽を担当した。主題歌「ユール・ビー・イン・マイ・ハート」は久々のヒットを記録。アカデミー歌曲賞を受賞し、作品は後に舞台化もされブロードウェイなどでも上演されている。2002年にはエリザベス2世女王在位50年を記念するコンサート「Party at The Palace - Golden Jubilee」に出演。ここで共演したクイーンやポール・マッカートニー、エリック・クラプトンらと「Queen's House Band」なるバンドを即席で結成。イギリスのファンを前に久々のドラム・パフォーマンスを見せた。2002年、左耳に閉塞感を覚え突発性難聴と診断される。

2006年、米国Rockstar Games社のゲームソフト「グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ」に自身が声優を務める実在のキャラクターとして出演。また、この頃には妻と別れ、子供達と共にスイスに移住している。

2007年、ジェネシスを黄金期の3人で再結成し、ヨーロッパとアメリカをツアー。一部の曲でキーを落として歌うなどしたが、コンサートの定番だったチェスター・トンプソンとのドラム・デュエットなどで、卓越したドラム・テクニックが健在であることをアピールした。

2008年4月25日、表舞台からの引退を表明した。ジェネシスの再結成ツアーを終えたばかりのコリンズは、今後アルバムのリリースやツアーに出る意思がないことを発表。裏方として音楽に携わり、余生をのんびりと楽しむと語っている。今後は作曲を中心に活動を続けるが、多くの時間を大好きな趣味に没頭するために使おうと考えているようである。ちなみに趣味は歴史グッズ蒐集。特に1836年、当時メキシコ領だったテキサス州サンアントニオにて、テキサス独立軍とメキシコ共和国軍との間で行われた「アラモの戦い」にまつわる記念品を熱心にコレクションしている。

2009年9月19日、一部報道によると脊髄の手術を受け、その結果、手の動きに支障が出たようでピアノ、ドラム等の演奏ができなくなった(術後すぐということもあり一年から数年かけてある程度の回復はするとのこと)。なお、ドラムスティックをテープで固定すればドラムの演奏自体は可能であるという。また、彼自身は「まだ歌があるのでそれほど絶望はしていない」とコメントした。

その後、前述の引退宣言を撤回し、アルバム・リリースによってカムバックすることを決意。2010年9月13日に8年ぶりとなるアルバム『ゴーイング・バック』を発売。このモータウン・ソングなどをカバーしたアルバムにより、全英アルバムチャートで12年振りとなる1位を獲得した。また、本作に伴うライブも行なっている。

2011年3月8日、自身のサイトで再び引退することを明らかにした。サイトで発表されたものの和訳が以下。(当時の報道より)

メディアからのひどい扱いや悪いレビューのせいでやめる訳じゃない。

愛されてないと感じるからやめる訳じゃない。僕には今でも僕のやる事を愛してくれてるファンがたくさんいるのを知ってるよ。ありがとう。

居場所がないからやめる訳じゃない。それは(最新アルバム)『ゴーイング・バック』がUKチャートのNo.1に輝いただけじゃなくて、世界中で好評だった事が証明してるからね。

アラモ(の戦い)への探究に時間を費やしたいがためにやめる訳じゃない。僕は2人の小さな息子たちの父親として専念したいからやめるんだ」

2015年10月28日に『ローリング・ストーン』誌のインタビューで、4年ぶりに活動を再開し、ニュー・アルバムの制作とそれに伴うツアーを計画していることを発表した。また、2016年10月に自伝を出版する予定についても明らかにしている。

2016年8月29日、ニューヨークでの全米オープンの開催前夜祭に出演し「In the Air Tonight」「Easy Lover」の2曲を歌唱した。ドラムは息子のニコラス・コリンズが担当。

2016年10月、自伝『Not Dead Yet』を発表。2017年6月2日のリヴァプール公演を皮切りにヨーロッパを廻る「Not Dead Yet Tour」を開催した。このツアーは世界規模のものとなり2019年10月まで続いた(ドイツ、フランス、アイルランド、イギリス、南米、北米、オーストラリア等)。

2020年3月、ジェネシス再結成と「The Last Domino? Tour」の開催を発表。2020年12月に行われる予定だったツアーは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響で、2021年4月に延期、さらに2021年9月に延期となっている。

私生活

これまでに3回の結婚離婚を経験している。

1975年9月27日 - 1980年2月2日

1984年8月4日 - 1996年12月5日

1999年7月24日 - 2008年8月17日

2014年にアラモの戦いやテキサス独立戦争などに関わる歴史的遺物をテキサス州アラモに寄贈し、2015年に名誉テキサス州民に任命された。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

タイトル アルバム詳細 チャート最高位 認定
UK AUS AUT CAN GER NLD NOR NZ SWE SWI US
1981 夜の囁きFace Value
  • 発売日: 1981年2月13日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 154.2万枚
1 2 3 1 2 2 5 1 2 4 7
  • UK: 5×P
  • AUT: P
  • CAN: D
  • GER: 7×G
  • NLD: 2×P
  • SWI: 2×P
  • US: 5×P
1982 フィル・コリンズ 2:心の扉Hello, I Must Be Going!
  • 発売日: 1982年11月5日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 90万枚
2 15 1 6 3 4 7 17 20 8
  • UK: 3×P
  • AUT: G
  • GER: 2×P
  • NLD: G
  • SWI: P
  • US: 3×P
1985 フィル・コリンズIIINo Jacket Required
  • 発売日: 1985年2月18日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 200万枚
1 1 11 1 1 1 1 1 1 1 1
  • UK: 6×P
  • AUT: P
  • CAN: D
  • GER: 3×P
  • NLD: P
  • SWI: 2×P
  • US: 12×P
1989 バット・シリアスリー...But Seriously
  • 発売日: 1989年11月20日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 270万枚
1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
  • UK: 9×P
  • AUS: 5×P
  • AUT: 2×P
  • CAN: 7×P
  • GER: 6×P
  • NLD: P
  • SWI: 5×P
  • US: 4×P
1993 ボース・サイズBoth Sides
  • 発売日: 1993年11月8日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 60万枚
1 8 1 6 1 1 4 3 1 7 13
  • UK: 2×P
  • AUS: P
  • AUT: P
  • GER: 3×P
  • NLD: P
  • SWI: P
  • US: P
1996 ダンス・イントゥ・ザ・ライトDance into the Light
  • 発売日: 1996年10月21日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 10万枚
4 8 2 9 1 4 12 2 1 33 23
  • UK: S
  • AUS: G
  • CAN: P
  • GER: P
  • SWI: 2×P
  • US: G
2002 テスティファイTestify
  • 発売日: 2002年11月11日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、cassette
  • 全英売上: 10万枚
15 96 5 3 2 14 4 2 30
  • UK: G
  • AUT: G
  • GER: 3×G
  • NLD: P
  • SWI: P
2010 ゴーイング・バックGoing Back
  • 発売日: 2010年9月13日
  • レーベル: Atlantic
  • フォーマット: CD、LP、音楽配信
  • 全英売上: 10万枚
1 3 3 3 2 1 9 3 4 2 34
  • UK: G
  • AUT: G
  • CAN: G
  • GER: P
  • SWI: G
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。認定の略称:P:プラチナ、D:ダイヤモンド、G:ゴールド、S:シルバー。

ライブ・アルバム

『シリアス・ヒッツ』 - Serious Hits... Live!(1990年)

『ホット・ナイト・イン・パリ』 - A Hot Night In Paris(1999年)※フィル・コリンズ・ビッグ・バンド名義

コンピレーション・アルバム

『ベスト・オブ・フィル・コリンズ』 - ...Hits(1998年)

『ラヴ・ソングス』 - Love Songs: A Compilation... Old and New(2004年)

『シングルズ・コレクション』 - The Singles(2016年)

ボックス・セット

The Platinum Collection(2004年)

Take a Look at Me Now:The Collection(2016年)

『プレイズ・ウェル・ウィズ・アザーズ』 - Plays Well with Others(2018年)

サウンドトラック・アルバム

『バスター』 - Buster(1988年)※映画『フィル・コリンズ in バスター』サントラ

『ターザン』 - Tarzan(1999年)※映画『ターザン』サントラ

『ブラザー・ベア』 - Brother Bear(2003年)※映画『ブラザー・ベア』サントラ

リミックス・アルバム

『12インチャーズ』 - 12"ers(1987年)

EP

『マイ・ガール (ライヴ・トラックス)』 - Live From The Board - Official Bootleg(1995年)

シングル

タイトル 全英 全米 備考
1981 夜の囁き - "In the Air Tonight" 02位 19位 アメリカのテレビドラマ特捜刑事マイアミ・バイスのパイロット版で使われた。また、2006年の映画『マイアミ・バイス』内でも Nonpoint(英語版) がカバーした曲が使用された。
1981 アイ・ミスト・アゲイン - "I Missed Again" 14位 19位
1981 "If Leaving Me Is Easy" 17位 -
1982 "Thru These Walls" 56位 -
1982 恋はあせらず - "You can't Hurry Love" 01位 10位
1983 "I Don't Care Anymore" - 39位
1983 "Don't Let Him Steal Your Heart Away" 45位 -
1983 "Why Can't It Wait 'Til Morning?" 89位 -
1983 "I Cannot Believe It's True" - 79位
1984 見つめて欲しい - "Against All Odds (Take A Look At Me Now)" 02位 01位 映画『カリブの熱い夜』主題歌、いすゞSUVシリーズCMソング
1984 イージー・ラヴァー - "Easy Lover" 01位 02位 フィリップ・ベイリーとのデュエット
1984 ワン・モア・ナイト - "One More Night" 04位 01位 ブリヂストン・レグノCMソング
1985 ススーディオ - "Sussudio" 12位 01位
1985 ドント・ルーズ・マイ・ナンバー - "Don't Lose My Number" - 04位
1985 セパレート・ライヴス - "Separate Lives" 04位 01位 マリリン・マーティンとのデュエット。映画『ホワイトナイツ/白夜』主題歌
1985 テイク・ミー・ホーム - "Take Me Home" 19位 07位
1988 "In The Air Tonight [Remix]" 04位 -
1988 恋はごきげん - "A Groovy Kind of Love" 01位 01位 映画『フィル・コリンズ in バスター』主題歌。7インチ・シングルの邦題は「グルーヴィー・カインド・オブ・ラヴ (恋はごきげん)」
1988 ツー・ハーツ - "Two Hearts" 06位 01位 映画『フィル・コリンズ in バスター』挿入歌。読売テレビ・日本テレビ系『鶴瓶上岡パペポTV』テーマソング
1989 アナザー・デイ・イン・パラダイス - "Another Day In Paradise" 02位 01位 マツダ・クロノスCMソング
1990 雨にお願い - "I Wish It Would Rain Down" 07位 03位
1990 ドゥー・ユー・リメンバー - "Do You Remember?" - 04位
1990 ウェイ・トゥ・ヘヴン - "Something Happened On The Way To Heaven" 15位 04位
1990 悲しみのザッツ・ザ・ウェイ - "That's Just The Way It Is" 26位 -
1990 "Do You Remember? [Live]" 57位 -
1990 ハング・イン・ロング・イナフ - "Hang In Long Enough" 34位 23位
1991 フー・セッド・アイ・ウッド - "Who Said I Would" - 73位
1993 "Both Sides Of The Story" 07位 25位
1994 エヴリデイ - "Everyday" 15位 24位
1994 "We Wait And We Wonder" 45位 -
1996 ダンス・イントゥ・ザ・ライト - "Dance Into The Light" 09位 45位
1996 "It's In Your Eyes" 30位 77位
1996 "You Ought To Know" - -
1997 "Wear My Hat" 43位 -
1998 トゥルー・カラーズ - "True Colors" 26位 112位
1999 ユール・ビー・イン・マイ・ハート - "You'll Be In My Heart" 17位 21位 映画『ターザン』主題歌・アカデミー歌曲賞受賞
2000 トゥ・ワールズ - "Two Worlds" - - 映画『ターザン』挿入歌
2002 "Can't Stop Loving You" 28位 76位
2003 "Wake Up Call" 86位 -
2003 "The Least You Can Do" 19位 -
2003 "Look Through My Eyes" 61位 - 映画『ブラザー・ベア』主題歌
2004 "Don't Let Him Steal Your Heart Away" - -
2010 "(Love Is Like a) Heatwave" - -
2010 "Going Back" - -
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。

2024/06/25 13:26更新

Phil Collins


フィル=コリンズと同じ誕生日1月30日生まれの人

佐々木 康治(ささき こうじ)
1936年1月30日生まれの有名人 出身

佐々木 康治(ささき こうじ、1936年1月30日-)は日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 関西大学在学時の1957年に日本代表に選出され中国遠征に参加、同年10月20日の八一足球隊戦(…

岩政 大樹(いわまさ だいき)
1982年1月30日生まれの有名人 山口出身

岩政 大樹(いわまさ だいき、1982年1月30日 - )は、山口県大島郡周防大島町出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。元日本代表。東京学…

芦沢 俊美(あしざわ としみ)
1946年1月30日生まれの有名人 東京出身

芦沢 俊美(あしざわ としみ、1946年1月30日 - 2013年)は、日本テレビの元アナウンサー。妻はアナウンサー(日本テレビ→フリー)の江川範子。東京都出身。 1964年3月、東京都立新宿高等…

吉川 精一(よしかわ せいいち)
1941年1月30日生まれの有名人 東京出身

吉川 精一(よしかわ せいいち、1941年〈昭和16年〉1月30日 - )は、日本の演歌歌手、フリーアナウンサー、司会者、エッセイスト。元NHKアナウンサー。 現在の東京都大田区出身。クオレ・ア・ド…

梅津 弥英子(うめづ やえこ)
1978年1月30日生まれの有名人 東京出身

梅津 弥英子(うめづ やえこ、1978年(昭和53年)1月30日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 東京都目黒区出身。田園調布雙葉中学校・高等学校、青山学院大学文学部仏文科卒業。中学・高校時代…

永井 多恵子(ながい たえこ)
1938年1月30日生まれの有名人 東京出身

永井 多恵子(ながい たえこ、旧姓:高島、1938年1月30日 - )は、公益財団法人せたがや文化財団理事長で、元NHK役職員(アナウンサー、解説委員、副会長を歴任)。 東京都出身。日本女子大学附…

森下 悠里(もりした ゆうり)
1985年1月30日生まれの有名人 東京出身

森下 悠里(もりした ゆうり、1985年1月30日 - )は、日本のタレント、女優、歌手、元グラビアアイドル。東京都八王子市出身。 父親は埼玉県、母親は東京都出身で実家は埼玉県。小学校までは八王子…

まいきち(まいきち)
2005年1月30日生まれの有名人 大阪出身

まいきち(2005年〈平成17年〉1月30日 - )は、日本の女性インフルエンサー、タレント、モデル。Ranzuki専属モデル。大阪府出身。芸映所属。 中学校1年生時に始めたTikTokがきっかけ…

川島 令美(かわしま れみ)
1979年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

川島 令美(かわしま れみ、1979年1月30日 - )は、神奈川県出身の女優・タレント・料理研究家(フードコーディネーター)。身長156cm、血液型はO型。ヴィヴィアン所属。 1997年、テレビ…

加藤 紀子(かとう のりこ)
1973年1月30日生まれの有名人 三重出身

加藤 紀子(かとう のりこ、1973年1月30日 - )は、日本の女優、タレント。本名:川辺 紀子(かわなべ のりこ、旧姓:加藤)。三重県鈴鹿市出身。アップフロントクリエイト所属。東京都立代々木高等学…

大筋 由里桂(おおすじ ゆりか)
1994年1月30日生まれの有名人 東京出身

大筋 由里桂(おおすじ ゆりか、1994年1月30日 - )は、日本の元タレント、元キャスター、医師。かつてまくびープロに所属していた。 東京都生まれ。生後6ヶ月の時から4歳までオーストラリアで過…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


フィル=コリンズと近い名前の人

マイケル=アンダーソン_(宇宙飛行士)(Michael Phillip Anderson)
1959年12月25日生まれの有名人 出身

マイケル・フィリップ・アンダーソン(Michael Philip Anderson、1959年12月25日 - 2003年2月1日)は、アメリカ空軍の大佐、アメリカ航空宇宙局の宇宙飛行士である。STS…

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William D. Phillips)
1948年11月5日生まれの有名人 出身

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William Daniel Phillips, 1948年11月5日 – )はアメリカ人の物理学者。メリーランド大学カレッジパーク校の物理学教授。レーザー光を用い…

ウィリアム=フィリップス(地質学者)(William Phillips)
1775年5月10日生まれの有名人 出身

5月10日生まれwiki情報なし(2024/06/25 17:28時点)

フィリップ=ドストブラジ(Philippe Douste-Blazy)
1953年1月1日生まれの有名人 出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/26 00:16時点)

髙橋 大輔_(フィギュアスケート選手)(たかはし だいすけ)
1986年3月16日生まれの有名人 岡山出身

髙橋 大輔(たかはし だいすけ、ラテン文字:Daisuke Takahashi, 1986年3月16日 - )は、日本のフィギュアスケート選手(アイスダンス、男子シングル)。シングルの選手として201…

柳澤 健_(ノンフィクション作家)(やなぎさわ たけし)
1960年3月25日生まれの有名人 東京出身

柳澤 健(やなぎさわ たけし、1960年3月25日 - )は、日本のライター、ノンフィクション作家。 東京都出身。慶應義塾大学法学部卒。在学中に漫画専門誌「ぱふ」の編集者となる。その後空調機メーカ…

中村 誠_(グラフィックデザイナー)(なかむら まこと)
1926年5月9日生まれの有名人 岩手出身

中村 誠(なかむら まこと、1926年5月9日 - 2013年6月2日)は、日本のグラフィックデザイナー。千葉工業大学教授。資生堂宣伝部のアートディレクターとして活躍した 岩手県盛岡市肴町出身。実…

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや)
1988年10月16日生まれの有名人 福岡出身

英利 アルフィヤ(えり あるふぃや、ウイグル語: ئارفىيە ئابلەت‎、中国語: 英利 阿丽菲亚、ウズベク語: Eri Alifiya / Эри Али…

ルー・フィン・チャウ(劉瓊珠)
1966年3月23日生まれの有名人 出身

ルー・フィン・チャウ(劉瓊珠、Lưu Huỳnh Châu、1966年3月23日 - )は中国系ベトナム人の難民として日本に来た元アイドル歌手。本名は劉琼珠。ベトナム共和国(南ベトナム)サイゴン市(現…

土師 亜文(はし あふみ)
1990年5月9日生まれの有名人 東京出身

土師 亜文(はし あふみ、1990年5月9日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。81プロデュース所属。 国語の授業の音読など元々文章を読むのが好きだったという。 幼少期にアナウン…

マフィア梶田(まふぃあかじた)
1987年10月14日生まれの有名人 沖縄出身

ゲーム 『月英学園 -kou-』(シナリオ) 『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯♥ Hysteric Birthday 2U』(シナリオ) 『ラングリッサーリイン…

ソフィア・グリーンウッド(Sophia Greenwood)
1983年11月7日生まれの有名人 群馬出身

ソフィア・グリーンウッド(Sophia Greenwood、1983年11月7日 - )は、“Sophia”(ソフィア)の芸名で知られる日本の女性ファッションモデル、タレント。雑誌『Cawaii』およ…

ジェームス=ミルナー(James Philip Milner)
1986年1月4日生まれの有名人 出身

ジェイムズ・ミルナー(James Milner MBE, 1986年1月4日 - )は、イングランド・ウェスト・ヨークシャー・リーズ出身のサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アル…

オレリー・フィリペティ(ふらんす語: Aurélie Filippetti)
1973年6月17日生まれの有名人 出身

オレリー・フィリペティ(フランス語: Aurélie Filippetti、1973年6月17日 - )は、ムルト=エ=モゼル県ヴィルリュ生まれのフランスの女性政治家、作家。イタリア人の労働移…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
フィル=コリンズ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TOKIO アイドリング SKE48 ハロプロ WaT 爆笑問題 SUPER☆GiRLS アップアップガールズ(仮) Ya-Ya-yah AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「フィル=コリンズ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました