フィル=コリンズの情報(PhilCollins) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
フィル=コリンズさんについて調べます
■名前・氏名 |
フィル=コリンズの情報まとめ
フィル=コリンズ(Phil Collins)さんの誕生日は1951年1月30日です。
ドラマ、母親、子役、脱退、映画、現在、事件、引退、趣味、父親、結婚、離婚、テレビに関する情報もありますね。フィル=コリンズの現在の年齢は73歳のようです。
フィル=コリンズのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)フィル・コリンズ(Phil Collins、1951年1月30日 - )は、イギリスのドラマー、歌手、ミュージシャン。身長168cm。 バンド活動と並行してソロでも活躍し、1980年代から1990年代にかけて数々の大ヒットを記録した。シングルとアルバムの総売り上げは1億5000万枚。代表曲に「恋はあせらず」「見つめて欲しい」「イージー・ラヴァー」「ススーディオ」「アナザー・デイ・イン・パラダイス」などがある。 女優のリリー・コリンズは娘である。 1951年、ロンドン郊外のミドルセックス州に生まれる。母親のジューン(1913年〜2011年)が芸能プロダクションに勤務していたため、5歳の時から子役として演劇界でも活躍しており、観客役のエキストラで『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』にも出演している。 フレイミング・ユースというバンドへの参加を経て、1970年、プログレッシブ・ロック・バンドであるジェネシスに、ドラマーとして加入。『メロディ・メイカー』誌に掲載されていたドラマーの募集広告を見て応募した。当時のリーダー的存在だったピーター・ガブリエル脱退後は、彼に代わってボーカリストも務めた。その後、バンドはポップス路線を進み、「ターン・イット・オン・アゲイン(君のTVショウ)」「アバカブ」「インヴィジブル・タッチ」などの数々のヒット曲を生み出した。 ソロ・アーティストとしても多大な成功を残している。1981年にファースト・アルバム『夜の囁き』をリリースしたのを皮切りに、ソロ活動を活発化させていく。1984年には映画『カリブの熱い夜』の主題歌「見つめて欲しい」をリリース。アース・ウィンド&ファイアーのリード・ボーカル、フィリップ・ベイリーとのデュオで知られる「イージー・ラヴァー」(1984年)や、スプリームスの「恋はあせらず」のカバーなどをリリースしている。 1980年代はソロ/バンドが共に全世界で大ヒットを連発。一方でロバート・プラントのアルバムをプロデュースし、彼のツアーでもドラマーを務めた。1985年のライヴ・エイドでは、ロンドンで演奏後にコンコルドで大西洋を渡り、アメリカのステージにも出演。イギリスとアメリカのステージでレッド・ツェッペリンをはじめスティング、エリック・クラプトンと競演するなど、来た仕事を基本的に断らないということで、「世界で一番忙しい男」と評された。 こうしたメジャーシーンでの活動と並行して、1970年代にはジャズ・ロック・バンドのブランドXにも参加し、当時の米国シーンにおけるクロスオーバー・ドラマーたちにも全くひけをとらない、卓越したドラミング・テクニックを披露している(現在は脱退)。ブランドX名義で作品を発表する以外に、ベーシストのパーシー・ジョーンズと共にブライアン・イーノなどのアルバムに参加したこともある。1990年代後半には、20人近いメンバーを率いてフィル・コリンズ・ビッグバンドとしてジャズ中心のライブも行っている。 ソロ活動で成功を収めた後には、1963年にイギリスで起きた列車強盗事件の犯人バスター・エドワーズの伝記映画『フィル・コリンズ in バスター』(1988年公開)にて主演を果たし、同映画のメインテーマとなったザ・マインドベンダーズのカバー曲「恋はごきげん」で全米・全英チャートのNo.1を獲得している。 1989年発売のシングル「アナザー・デイ・イン・パラダイス」が1991年のグラミー賞にて「Record of the year」を受賞するなど、1980年代から1990年代にかけては出す曲すべてが大ヒットという破竹の勢いだった。 1990年代中盤頃からセールスが下降していく。イギリスでは根強い支持を得ていたが、アメリカではトップ10入りも無くなっていく。1996年にジェネシスを脱退。その後のジェネシスには新ボーカリストとしてレイ・ウイルソンが加入した。1998年には、ソロ・キャリアの集大成となるアルバム『ベスト・オブ・フィル・コリンズ』を発売。 1999年、ディズニー映画『ターザン』の音楽を担当した。主題歌「ユール・ビー・イン・マイ・ハート」は久々のヒットを記録。アカデミー歌曲賞を受賞し、作品は後に舞台化もされブロードウェイなどでも上演されている。2002年にはエリザベス2世女王在位50年を記念するコンサート「Party at The Palace - Golden Jubilee」に出演。ここで共演したクイーンやポール・マッカートニー、エリック・クラプトンらと「Queen's House Band」なるバンドを即席で結成。イギリスのファンを前に久々のドラム・パフォーマンスを見せた。2002年、左耳に閉塞感を覚え突発性難聴と診断される。 2006年、米国Rockstar Games社のゲームソフト「グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ」に自身が声優を務める実在のキャラクターとして出演。また、この頃には妻と別れ、子供達と共にスイスに移住している。 2007年、ジェネシスを黄金期の3人で再結成し、ヨーロッパとアメリカをツアー。一部の曲でキーを落として歌うなどしたが、コンサートの定番だったチェスター・トンプソンとのドラム・デュエットなどで、卓越したドラム・テクニックが健在であることをアピールした。 2008年4月25日、表舞台からの引退を表明した。ジェネシスの再結成ツアーを終えたばかりのコリンズは、今後アルバムのリリースやツアーに出る意思がないことを発表。裏方として音楽に携わり、余生をのんびりと楽しむと語っている。今後は作曲を中心に活動を続けるが、多くの時間を大好きな趣味に没頭するために使おうと考えているようである。ちなみに趣味は歴史グッズ蒐集。特に1836年、当時メキシコ領だったテキサス州サンアントニオにて、テキサス独立軍とメキシコ共和国軍との間で行われた「アラモの戦い」にまつわる記念品を熱心にコレクションしている。 2009年9月19日、一部報道によると脊髄の手術を受け、その結果、手の動きに支障が出たようでピアノ、ドラム等の演奏ができなくなった(術後すぐということもあり一年から数年かけてある程度の回復はするとのこと)。なお、ドラムスティックをテープで固定すればドラムの演奏自体は可能であるという。また、彼自身は「まだ歌があるのでそれほど絶望はしていない」とコメントした。 その後、前述の引退宣言を撤回し、アルバム・リリースによってカムバックすることを決意。2010年9月13日に8年ぶりとなるアルバム『ゴーイング・バック』を発売。このモータウン・ソングなどをカバーしたアルバムにより、全英アルバムチャートで12年振りとなる1位を獲得した。また、本作に伴うライブも行なっている。 2011年3月8日、自身のサイトで再び引退することを明らかにした。サイトで発表されたものの和訳が以下。(当時の報道より) メディアからのひどい扱いや悪いレビューのせいでやめる訳じゃない。 愛されてないと感じるからやめる訳じゃない。僕には今でも僕のやる事を愛してくれてるファンがたくさんいるのを知ってるよ。ありがとう。 居場所がないからやめる訳じゃない。それは(最新アルバム)『ゴーイング・バック』がUKチャートのNo.1に輝いただけじゃなくて、世界中で好評だった事が証明してるからね。 アラモ(の戦い)への探究に時間を費やしたいがためにやめる訳じゃない。僕は2人の小さな息子たちの父親として専念したいからやめるんだ」 2015年10月28日に『ローリング・ストーン』誌のインタビューで、4年ぶりに活動を再開し、ニュー・アルバムの制作とそれに伴うツアーを計画していることを発表した。また、2016年10月に自伝を出版する予定についても明らかにしている。 2016年8月29日、ニューヨークでの全米オープンの開催前夜祭に出演し「In the Air Tonight」「Easy Lover」の2曲を歌唱した。ドラムは息子のニコラス・コリンズが担当。 2016年10月、自伝『Not Dead Yet』を発表。2017年6月2日のリヴァプール公演を皮切りにヨーロッパを廻る「Not Dead Yet Tour」を開催した。このツアーは世界規模のものとなり2019年10月まで続いた(ドイツ、フランス、アイルランド、イギリス、南米、北米、オーストラリア等)。 2020年3月、ジェネシス再結成と「The Last Domino? Tour」の開催を発表。2020年12月に行われる予定だったツアーは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響で、2021年4月に延期、さらに2021年9月に延期となっている。 これまでに3回の結婚と離婚を経験している。 1975年9月27日 - 1980年2月2日 1984年8月4日 - 1996年12月5日 1999年7月24日 - 2008年8月17日 2014年にアラモの戦いやテキサス独立戦争などに関わる歴史的遺物をテキサス州アラモに寄贈し、2015年に名誉テキサス州民に任命された。 発売日: 1981年2月13日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 154.2万枚 UK: 5×P
AUT: P
CAN: D
GER: 7×G
NLD: 2×P
SWI: 2×P
US: 5×P
発売日: 1982年11月5日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 90万枚 UK: 3×P
AUT: G
GER: 2×P
NLD: G
SWI: P
US: 3×P
発売日: 1985年2月18日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 200万枚 UK: 6×P
AUT: P
CAN: D
GER: 3×P
NLD: P
SWI: 2×P
US: 12×P
発売日: 1989年11月20日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 270万枚 UK: 9×P
AUS: 5×P
AUT: 2×P
CAN: 7×P
GER: 6×P
NLD: P
SWI: 5×P
US: 4×P
発売日: 1993年11月8日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 60万枚 UK: 2×P
AUS: P
AUT: P
GER: 3×P
NLD: P
SWI: P
US: P
発売日: 1996年10月21日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 10万枚 UK: S
AUS: G
CAN: P
GER: P
SWI: 2×P
US: G
発売日: 2002年11月11日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、cassette 全英売上: 10万枚 UK: G
AUT: G
GER: 3×G
NLD: P
SWI: P
発売日: 2010年9月13日 レーベル: Atlantic フォーマット: CD、LP、音楽配信 全英売上: 10万枚 UK: G
AUT: G
CAN: G
GER: P
SWI: G
『シリアス・ヒッツ』 - Serious Hits... Live!(1990年) 『ホット・ナイト・イン・パリ』 - A Hot Night In Paris(1999年)※フィル・コリンズ・ビッグ・バンド名義 『ベスト・オブ・フィル・コリンズ』 - ...Hits(1998年) 『ラヴ・ソングス』 - Love Songs: A Compilation... Old and New(2004年) 『シングルズ・コレクション』 - The Singles(2016年) The Platinum Collection(2004年) Take a Look at Me Now:The Collection(2016年) 『プレイズ・ウェル・ウィズ・アザーズ』 - Plays Well with Others(2018年) 『バスター』 - Buster(1988年)※映画『フィル・コリンズ in バスター』サントラ 『ターザン』 - Tarzan(1999年)※映画『ターザン』サントラ 『ブラザー・ベア』 - Brother Bear(2003年)※映画『ブラザー・ベア』サントラ 『12インチャーズ』 - 12"ers(1987年) 『マイ・ガール (ライヴ・トラックス)』 - Live From The Board - Official Bootleg(1995年) 1983年 VHM39003 恋はあせらず+3 VHD 『特捜刑事マイアミ・バイス』 - Miami Vice Season 2, Episode 11 Phil the Shill(1985年)※テレビドラマ、詐欺師フィル役 『フィル・コリンズ in バスター』 - Buster(1988年)※初主演映画 『フック』 - Hook(1991年) 『保険屋に気をつけろ!』 - Frauds(1993年) 『運命の瞬間/そしてエイズは蔓延した』 - And the Band Played On(1993年)※テレビ映画 『バルト』 - Balto(1995年)※アニメ映画、声の出演 『ジャングル・ブック2 うたって おどって 大冒険!』 - The Jungle Book 2(2003年)※アニメ映画、声の出演 ^ Ruhlmann, William. Phil Collins | Biography & History - オールミュージック. 2020年11月18日閲覧。 ^ Payne, Ed (2015年10月29日). “Phil Collins' fans rejoice: Artist announces end of retirement”. CNN. https://edition.cnn.com/2015/10/29/entertainment/phil-collins-ends-retirement-feat/ 2020年11月18日閲覧。 ^ Wardrop, Murray (2009年5月8日). “Ozzy Osbourne: 'I love Phil Collins'”. The Daily Telegraph. https://www.telegraph.co.uk/news/celebritynews/5293764/Ozzy-Osbourne-I-love-Phil-Collins.html 2020年11月18日閲覧。 ^ “'80s Soft Rock/Adult Contemporary Artists – Top 10 Soft Rock/Adult Contemporary Artists of the '80s”. liveaboutdotcom. 2020年11月18日閲覧。 ^ Alex Galbraith (2016年10月19日). “Phil Collins has serious disdain for Paul McCartney”. Consequence of Sound. 2020年11月18日閲覧。 ^ “Phil Collins (I) - Biography” (英語). IMDb. 2013年5月7日閲覧。 ^ “Phil Collins announces Mexico, South America tour dates for 2018” (英語). Consequence of Sound. (27 November 2017). https://consequence.net/2017/11/phil-collins-announces-mexico-south-america-tour-dates-for-2018/ 16 May 2018閲覧。 ^ “Phil Collins announces first North American tour in 12 years” (英語). Consequence of Sound. (7 May 2018). https://consequence.net/2018/05/phil-collins-2018-north-american-tour/ 16 May 2018閲覧。 ^ ConcertFix. “Phil Collins Tour Dates & Concert Tickets 2019” (英語). ConcertFix. 26 March 2019閲覧。 ^ Greene, Andy (4 March 2020). “Genesis to Launch 'The Last Domino?' Reunion Tour in April 2021”. Rolling Stone. 4 March 2020閲覧。 ^ “Joely Collins - Biography” (英語). IMDb. 2013年5月7日閲覧。 ^ “英国人フィル・コリンズ、名誉テキサス州民に”. シネマトゥデイ (2015年3月19日). 2015年3月20日閲覧。 ^ “UK Charts > Phil Collins”. Official Charts Company. 24 April 2010閲覧。 ^ Australian chart peaks:
Band Aid "Do They Know It's Christmas?" (Kent Music Report) peak: Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970–1992 (Illustrated ed.). St. Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 26. ISBN 0-646-11917-6 Top 50 (ARIA Chart) peaks from 26 June 1988: “Australian Charts > Phil Collins”. Hung Medien. 1 September 2009閲覧。 Top 100 (ARIA Chart) peaks from January 1990 to December 2010: Ryan, Gavin (2011). Australia's Music Charts 1988–2010. Mt. Martha, VIC, Australia: Moonlight Publishing "Everyday" (ARIA Chart) peak: “The ARIA Australian Top 100 Singles Chart - Week Ending 20 Mar 1994”. Imgur.com (original document published by ARIA). 28 April 2017閲覧。 "It's in Your Eyes" (ARIA Chart) peak: “The ARIA Australian Top 100 Singles Chart – Week Ending 23 Feb 1997”. Imgur.com (original document published by ARIA). 28 April 2017閲覧。 ^ “Austrian Charts > Phil Collins” (German). austriancharts.at Hung Medien. 1 September 2009閲覧。 ^ “RPM Magazine Archives > Top Albums > Phil Collins”. RPM. 5 April 2010閲覧。 ^ “Phil Collins > Charts & Awards > Billboard Albums”. Allmusic. Rovi Corporation. 1 September 2009閲覧。 ^ “German Charts > Phil Collins” (German). charts.de GfK Entertainment. 2 November 2011閲覧。 ^ “Dutch Album Charts > Phil Collins” (Dutch). dutchcharts.nl Hung Medien. 2 November 2011閲覧。 ^ “Norwegian Charts > Phil Collins”. norwegiancharts.com Hung Medien. 1 September 2009閲覧。 ^ “Phil Collins”. Hung Medien. 1 August 2012閲覧。 ^ “Swedish Charts > Phil Collins”. swedishcharts.com Hung Medien. 1 September 2009閲覧。 ^ “Swiss Charts > Phil Collins” (German). swisscharts.com Hung Medien. 1 September 2009閲覧。 ^ “BPI > Certified Awards > Search results for Phil Collins (page 2)”. British Phonographic Industry. 16 February 2016閲覧。 ^ Jones, Alan (5 February 2016). “Official Charts Analysis: Bowie scores consecutive No.1 albums”. Music Week. Intent Media. 7 February 2016閲覧。 ^ “BPI Certified Awards”. British Phonographic Industry. 11 May 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。1 September 2009閲覧。 ^ “IFPI Austria > Goud & Platin” (German). International Federation of the Phonographic Industry. 1 July 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。27 August 2011閲覧。 ^ “Music Canada > Gold & Platinum”. Music Canada. 27 August 2011閲覧。 ^ "Gold-/Platin-Datenbank (Phil Collins)" (German). Bundesverband Musikindustrie. 2010年5月7日閲覧。 ^ “NVPI Goud/Platina” (Dutch). NVPI. 18 August 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。27 August 2011閲覧。 ^ “IFPI Switzerland > Edelmetall” (German). International Federation of the Phonographic Industry Hung Medien. 27 August 2011閲覧。 ^ “RIAA Gold & Platinum”. Recording Industry Association of America. 2 September 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。23 October 2006閲覧。 ^ “BPI > Certified Awards > Search results for Phil Collins (page 1)”. British Phonographic Industry. 16 February 2016閲覧。 ^ Ryan, Gavin (2011). Australia's Music Charts 1988-2010. Mt. Martha, VIC, Australia: Moonlight Publishing ^ “ARIA Charts > Accreditations > 1998 Albums”. Australian Record Industry Association. 2 September 2009閲覧。 ワーナーミュージック・ジャパン(日本語) 表 話 編 歴 創世記 | 侵入 | 怪奇骨董音楽箱 | フォックストロット | 月影の騎士 | 眩惑のブロードウェイ | トリック・オブ・ザ・テイル | 静寂の嵐 | そして3人が残った | デューク | アバカブ | ジェネシス | インヴィジブル・タッチ | ウィ・キャント・ダンス | コーリング・オール・ステーションズ ライヴ | 眩惑のスーパー・ライヴ | スリー・サイズ・ライヴ | ザ・シングル・ヒッツ・コレクション:ライヴ前編 | もうひとつのジェネシス:ライヴ後編 | ライヴ・オーヴァー・ヨーロッパ 2007 ジェネシス・ベスト・アルバム | プラチナム・コレクション | R-KIVE | ザ・ラスト・ドミノ? - ザ・ヒッツ アーカイヴ 1967-1975 | アーカイヴ 2 1976-1992 フレイミング・ユース | クワイエット・ワールド | ブランドX | マイク・アンド・ザ・メカニックス | バンクステートメント | GTR | スティルトスキン 作品 | ヒュー・パジャム | ポール・ホワイトヘッド | デッカ・レコード | カリスマ・レコード/ヴァージン・レコード/EMI | アトランティック・レコード/ワーナー・ミュージック・グループ 表 話 編 歴 1991 デヴィッド・クロスビー 1992 ボニー・レイット 1993 ナタリー・コール 1994 グロリア・エステファン 1995 トニー・ベネット 1996 クインシー・ジョーンズ 1997 フィル・コリンズ 1998 ルチアーノ・パヴァロッティ 1999 スティーヴィー・ワンダー 2000 エルトン・ジョン 2001 ポール・サイモン 2002 ビリー・ジョエル 2003 ボノ 2004 スティング 2005 ブライアン・ウィルソン 2006 ジェームス・テイラー 2007 ドン・ヘンリー 2008 アレサ・フランクリン 2009 ニール・ダイアモンド 2010 ニール・ヤング 2011 バーブラ・ストライサンド 2012 ポール・マッカートニー 2013 ブルース・スプリングスティーン 2014 キャロル・キング 2015 ボブ・ディラン 2016 ライオネル・リッチー 2017 トム・ペティ 2018 フリートウッド・マック 2019 ドリー・パートン 2020 エアロスミス 表 話 編 歴 「コンチネンタル(英語版)」
作詞: ハーブ・マジッドソン(英語版)(1934) 「ブロードウェイの子守歌」
作詞: アル・デュビン(英語版)(1935) 「今宵の君は」
作詞: ドロシー・フィールズ(英語版)(1936) 「麗しのレイラニ」
「思い出によみがえる(英語版)」
作詞: レオ・ロビン(英語版)(1938) 「虹の彼方に」
作詞: E・Y・ハーバーグ(1939) 「星に願いを」
作詞: ネッド・ワシントン(英語版)(1940) 「思い出のパリ(英語版)」
作詞: オスカー・ハマースタイン2世(1941) 「ホワイト・クリスマス」
「知らないでしょう(英語版)」
作詞: マック・ゴードン(英語版)(1943) 「星にスイング(英語版)」
作詞: ジョニー・バーク(英語版)(1944) 「春の如く(英語版)」
作詞: オスカー・ハマースタイン2世(1945) 「サンタフェ鉄道(英語版)」
作詞: ジョニー・マーサー(1946) 「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」
作詞: レイ・ギルバート(英語版)(1947) 「ボタンとリボン(英語版)」
作詞: レイ・エバンズ(1948) 「ベイビー、イッツ・コールド・アウトサイド」
「モナ・リザ(英語版)」
「冷たき宵に(英語版)」
作詞: ジョニー・マーサー(1951) "High Noon (Do Not Forsake Me, Oh My Darlin')"
作詞: ネッド・ワシントン(英語版)(1952) 「秘めたる恋(英語版)」
作詞: ポール・フランシス・ウェブスター(英語版)(1953) 「泉の中の三つの銀貨(英語版)」
作詞: サミー・カーン(1954) 「慕情(英語版)」
作詞: ポール・フランシス・ウェブスター(英語版)(1955) 「ケセラセラ」
「オール・ザ・ウェイ(英語版)」
作詞: サミー・カーン(1957) 「いとしのジジ(英語版)」
作詞: アラン・ジェイ・ラーナー(1958) 「望みを高く(英語版)」
作詞: サミー・カーン(1959) 「日曜はダメよ(英語版)」
「ムーン・リバー」
作詞: ジョニー・マーサー(1961) 「酒とバラの日々」
作詞: ジョニー・マーサー(1962) "Call Me Irresponsible"
作詞: サミー・カーン(1963) 「チム・チム・チェリー」
「シャドウ・オブ・ユア・スマイル」
作詞: ポール・フランシス・ウェブスター(英語版)(1965) 「野性のエルザ(英語版)」
作詞: ドン・ブラック(英語版)(1966) 「動物とおしゃべり(英語版)」
「風のささやき(英語版)」
作詞: アラン・バーグマン&マリリン・バーグマン(英語版)(1968) 「雨にぬれても」
作詞: ハル・デヴィッド(1969) 「ふたりの誓い」
作詞: ロブ・ロイヤー&ジェイムス・グリフィン(1970) 「黒いジャガーのテーマ」
「モーニング・アフター(英語版)」
「追憶」
作詞: アラン・バーグマン&マリリン・バーグマン(英語版)(1973) 「タワーリング・インフェルノ/愛のテーマ」
「アイム・イージー(英語版)」
「スター誕生の愛のテーマ」
作詞: ポール・ウィリアムズ(1976) 「恋するデビー」
「ラスト・ダンス(英語版)」
「流れのままに」
作詞: ノーマン・ギンベル(英語版)(1979) 「フェーム(英語版)」
作詞: ディーン・ピッチフォード(英語版)(1980) 「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
「愛と青春の旅だち(英語版)」
作詞: ウィル・ジェニングス(英語版)(1982) 「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」
作詞: キース・フォーシー(英語版)&アイリーン・キャラ(1983) 「心の愛」
「セイ・ユー、セイ・ミー」
「愛は吐息のように(英語版)」
作詞: トム・ウィットロック(英語版)(1986) 「タイム・オブ・マイ・ライフ(英語版)」
作詞: フランク・プリヴァイト(英語版)(1987) 「レット・ザ・リヴァー・ラン(英語版)」
「アンダー・ザ・シー」
作詞: ハワード・アッシュマン(1989) 「スーナー・オア・レイター(英語版)」
「美女と野獣」
作詞: ハワード・アッシュマン(1991) 「ホール・ニュー・ワールド」
作詞: ティム・ライス(1992) 「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」
「愛を感じて」
作詞: ティム・ライス(1994) 「カラー・オブ・ザ・ウィンド(英語版)」
作詞: スティーヴン・シュワルツ(英語版)(1995) 「ユー・マスト・ラヴ・ミー」
作詞: ティム・ライス(1996) 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」
作詞: ウィル・ジェニングス(英語版)(1997) 「ホエン・ユー・ビリーヴ」
「ユール・ビー・イン・マイ・ハート(英語版)」
「シングス・ハヴ・チェンジド」
「君がいないと」
「ルーズ・ユアセルフ」
作詞: エミネム(2002) 「イントゥー・ザ・ウエスト」
「河を渡って木立の中へ(英語版)」
「イッツ・ハード・アウト・ヒア・フォア・ア・ピンプ(英語版)」
「アイ・ニード・トゥ・ウェイク・アップ」
「フォーリング・スローリー(英語版)」
「ジャイ・ホー(英語版)」
作詞: グルザール(2008) 「ザ・ウイーリ・カインド(英語版)
「僕らはひとつ(英語版)」
"Man or Muppet"
「スカイフォール」
「レット・イット・ゴー」
「グローリー」
「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」
「シティ・オブ・スターズ」
作詞: ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール(2016) 「リメンバー・ミー」
「シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうた」
「(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン」
作詞: バーニー・トーピン(2019) "Fight for You"
作詞: H.E.R.&ティアラ・トーマス(英語版)(2020) 「ノー・タイム・トゥ・ダイ」
「ナートゥ・ナートゥ」
作曲: M・M・キーラヴァーニ(2022) 「ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー?」
表 話 編 歴 「非情の町(英語版)」
作詞: ネッド・ワシントン(英語版)(1961) 受賞曲なし(1962) 受賞曲なし(1963) 「サーカスの世界」
作詞: ネッド・ワシントン(英語版)(1964) 「明日を忘れて(英語版)」
作詞: ノーマン・ニューウェル(英語版)(1965) 「夜のストレンジャー」
作詞: チャールズ・シングルトン(英語版) & エディー・スナイダー(英語版)(1966) 「If Ever I Would Leave You」
作詞: アラン・ジェイ・ラーナー(1967) 「風のささやき(英語版)」
作詞: アラン・バーグマン&マリリン・バーグマン(英語版)(1968) 「Jean」
「Whistling Away the Dark」
作詞: ジョニー・マーサー(1970) 「Life Is What You Make It」
作詞: ジョニー・マーサー(1971) 「ベンのテーマ(英語版)」
作詞: ドン・ブラック(英語版)(1972) 「追憶」
作詞: アラン・バーグマン&マリリン・バーグマン(英語版)(1973) 「I Feel Love」
作詞: ベティ・ボックス(1974) 「アイム・イージー(英語版)」
「スター誕生の愛のテーマ」
作詞: ポール・ウィリアムズ(1976) 「恋するデビー」
「ラスト・ダンス(英語版)」
「ローズ」
「フェーム(英語版)」
作詞: ディーン・ピッチフォード(英語版)(1980) 「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
「愛と青春の旅だち(英語版)」
作詞: ウィル・ジェニングス(英語版)(1982) 「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」
作詞: キース・フォーシー(英語版) & アイリーン・キャラ(1983) 「心の愛」
「セイ・ユー、セイ・ミー」
「愛は吐息のように(英語版)」
作詞: トム・ウィットロック(英語版)(1986) 「タイム・オブ・マイ・ライフ(英語版)」
作詞: フランク・プリヴァイト(英語版)(1987) 「レット・ザ・リヴァー・ラン(英語版)」
「Two Hearts」
作詞: フィル・コリンズ(1988) 「アンダー・ザ・シー」
作詞: ハワード・アッシュマン(1989) 「ブレイズ・オブ・グローリー(英語版)」
「美女と野獣」
作詞: ハワード・アッシュマン(1991) 「ホール・ニュー・ワールド」
作詞: ティム・ライス(1992) 「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」
「愛を感じて」
作詞: ティム・ライス(1994) 「カラー・オブ・ザ・ウィンド(英語版)」
作詞: スティーヴン・シュワルツ(英語版)(1995) 「ユー・マスト・ラヴ・ミー」
作詞: ティム・ライス(1996) 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」
作詞: ウィル・ジェニングス(英語版)(1997) 「The Prayer」
「ユール・ビー・イン・マイ・ハート(英語版)」
「シングス・ハヴ・チェンジド」
「アンティル…」
「ザ・ハンズ・ザット・ビルト・アメリカ」
「イントゥー・ザ・ウエスト」
「オールド・ハビッツ・ダイ・ハード(英語版)」
「ア・ラヴ・ザット・ウィル・ネヴァー・グロウ・オールド(英語版)」
作詞: バーニー・トーピン(2005) 「The Song of the Heart」
「Guaranteed」
「The Wrestler」
「ザ・ウイーリ・カインド(英語版)
「ユー・ハヴント・シーン・ザ・ラスト・オブ・ミー(英語版)」(2010)
「マスターピース」
「スカイフォール」
「オーディナリー・ラヴ」
「グローリー」
「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」
「シティ・オブ・スターズ」
作詞: ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール(2016) 「ディス・イズ・ミー」
「シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうた」
「(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン」
作詞: バーニー・トーピン(2019) 「Io sì (Seen)」
作詞: ダイアン・ウォーレン & ラウラ・パウジーニ & ニコロ・アグリアルディ(2020) 「ノー・タイム・トゥ・ダイ」
「ナートゥ・ナートゥ」
作詞: チャンドラボース(2022) 「ホワット・ワズ・アイ・メイド・フォー?」
「El Mal」
作詞: クレモン・デュコル & カミーユ & ジャック・オーディアール(2024) FAST ISNI
VIAF スペイン フランス BnF data カタルーニャ ドイツ イタリア イスラエル フィンランド ベルギー アメリカ ラトビア チェコ 韓国 オランダ ポーランド グラミー賞 MusicBrainz ドイッチェ・ビオグラフィー SNAC IdRef ジェネシスのメンバー イングランドのシンガーソングライター イングランドのロック歌手 イングランドのポップ歌手 イギリスのR&Bミュージシャン イギリスのドラマー イギリスのマルチプレイヤー イングランドの自伝作家 アダルト・コンテンポラリー プログレッシブ・ロック イングランドの子役 アカデミー賞受賞者 ゴールデングローブ賞受賞者 グラミー賞受賞者 ブリット・アワード受賞者 ディズニー・レジェンド 突発性難聴に罹患した人物 在アメリカ合衆国イギリス人 ハウンズロー区出身の人物 1951年生 存命人物 2025/01/25 10:15更新
|
Phil Collins
フィル=コリンズと同じ誕生日1月30日生まれの人
TOPニュース
フィル=コリンズと近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「フィル=コリンズ」を素材として二次利用しています。