もしもし情報局 > 1930年 > 10月9日 > 女優

上月左知子の情報 (こうづきさちこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

上月左知子の情報(こうづきさちこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上月 左知子さんについて調べます

■名前・氏名
上月 左知子
(読み:こうづき さちこ)
■職業
女優
■上月左知子の誕生日・生年月日
1930年10月9日 (年齢87歳没)
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

上月左知子と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

上月左知子と同じ10月9日生まれの有名人・芸能人

上月左知子と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


上月左知子と関係のある人

南原伸二: 元妻は宝塚歌劇団出身で女優の上月左知子、長女は元宝塚歌劇団月組男役の嘉月絵理、長男は俳優の南原健朗、次男は元俳優の山口正朗。


山口正朗: 父は俳優の南原宏治、母は女優の上月左知子


福田公子: 同期生に有馬稲子・上月左知子・南風洋子・龍城のぼる・木花咲耶・御幸沙智子・歌川波瑠美らがいる。


南原宏治: 元妻は宝塚歌劇団出身で女優の上月左知子、長女は元宝塚歌劇団月組男役の嘉月絵理、長男は俳優の南原健朗、次男は元俳優の山口正朗。


佐藤恵利: 1992年3月26日まで日本テレビ系で放送された「木曜ゴールデンドラマ」の脇役出演の常連の一人でもあった(脇役出演常連者はほかに本阿弥周子、上月左知子らがいる)。


南原健朗: 父は俳優の南原宏治、母は元宝塚歌劇団男役で女優の上月左知子


上月左知子の情報まとめ

もしもしロボ

上月 左知子(こうづき さちこ)さんの誕生日は1930年10月9日です。兵庫出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演作品などについてまとめました。卒業、結婚、離婚、映画、テレビ、ドラマ、再婚、母親、兄弟、事件、子役、姉妹に関する情報もありますね。87歳で亡くなられているようです。

上月左知子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上月 左知子(こうづき さちこ、1930年10月9日 - 2018年1月24日)は、日本の女優。本名:小池 みき子(こいけ みきこ)。

兵庫県神戸市出身。兵庫県立第三高等女学校(現兵庫県立御影高等学校)、宝塚音楽学校卒業。東企画、小市事務所に所属していた。

長男は俳優の南原健朗、次男は元俳優の山口正朗、娘は元宝塚歌劇団月組男役・嘉月絵理。血液型B型。

1949年、宝塚歌劇団に上月あきら(こうづき・あきら)の芸名で入団。『南の哀愁』で初舞台。同期に女優の有馬稲子、南風洋子、福田公子がいる。宝塚入団時の成績は63人中8位。宝塚歌劇団時代の愛称はコイちゃん。配属組は最初、月組で、その後、雪組。男役で活動。実力派として活躍するも1957年3月31日付で退団。最終出演公演の演目は雪組公演『ペロー博士の贈物/夜霧の女』。以降永きに渡って女優活動を続けた。

私生活では宝塚退団後ほどなくして結婚するも1年で離婚、その後映画『太平洋戦争と姫ゆり部隊』で相手役であった南原宏治と結婚、二男一女をもうける。1967年、夫・南原が所属する劇団欅に入団。南原が退団した後も残り、劇団欅が発展解消した後に結成された劇団昴に参加するが、1979年に劇団昴を退団。晩年はテレビドラマを中心に活動していた。

後年、南原と不仲となり離婚、同じ劇団昴に所属していた俳優・山口嘉三と再婚、3人の子供を芸能活動の傍ら育てあげた。

晩年も仕事を続けていたが、2018年1月24日に心不全で死去。87歳没。

特技は日本舞踊、西洋舞踊、関西弁。

出演作品

テレビドラマ

松本清張シリーズ・黒の組曲(NHK)

    第29話「顔」(1962年)

    第42話「小町鼓」(1963年) - 立石夫人

    悦ちゃん(1965年、NHK)

    奥様多忙(1957年 - 1959年、KR)

    白い桟橋(1957年 - 1958年、NTV)

    日本の年輪 風雪二十年

    青年弁護士 第9話「緊急弁護」(1963年、NTV / 東映)

    ナショナルゴールデン劇場 / 人生劇場(1971年、NET)

    さぼてんとマシュマロ(1971年、NTV / ユニオン映画

    ミラーマン 第8話「鋼鉄竜アイアンの大逆襲」(1972年、CX / 円谷プロ) - 鏡優子(鏡京太郎の母親

    パパと呼ばないで 第10話「ママがほしい!」(1972年、NTV) - 久代

    大岡越前 第3部 第26話「悪の報酬」(1972年、TBS) - お静

    おこれ!男だ 第19話「塾にお婆ちゃんが戦争を持ってきた!!」(1973年、NTV) - 冬川未亡人

    ライオン奥様劇場(CX)

      女の坂道(1973年) - 梅香

      徳川の夫人たち(1974年) - 矢島局

      流星人間ゾーン(1973年、NTV / 東宝) - 防人月子

      ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ)

        ウルトラマンタロウ 第31話「あぶない! 嘘つき毒きのこ」(1973年) - 武田大介の母

        ウルトラマンレオ 第33話「レオ兄弟対宇宙悪霊星人」(1974年) - タカシの母

        非情のライセンス(NET→ANB)

          第1シリーズ 第35話「兇悪な蜜の香り」(1973年) - ミキ

          第2シリーズ

            第6話「兇悪の母」(1974年) - 小沢夫人

            第120話「濡れ衣」(1976年) - 喜代

            第3シリーズ 第9話「兇悪の化粧・総選挙殺人事件」(1980年)

            必殺シリーズ(ABC)

              暗闇仕留人 第6話「狙われて候」(1974年) - おちか

              必殺仕舞人 第8話「坊さんかんざし買うを見た -高知-」(1981年) - 鶴富楼お倉

              ねぎぼうずの唄(1974年) ‐ 磯村早苗 役

              太陽にほえろ! 第132話「走れ! ナポレオン」(1975年) - 岩沢夫人

              人間の証明(1978年、TBS)

              Gメンシリーズ(TBS / 東映→近藤照男プロ)

                Gメン'75
                  第179話「警察署長室ジャック」(1978年) - 宗方昌代

                  第187話「爆弾を持ったサンタクロース」(1978年) - 太田夫人

                  第191話「女子大寮の裏窓」(1979年) - 佐藤雪枝

                  第211話「通勤バスから消えたキャリアガール」(1979年) - 滝田夫人

                  第346話「幽霊に殺された私」(1982年) - 滝川夫人

                  Gメン'82 第3話「奥様族の密室殺人」(1982年) - 美佐子

                  特捜最前線 第79話「挑戦III・十三歳の旅立ち!」(1978年、ANB)

                  鉄道公安官 第13話「ひかり10号・最後の激走」(1979年、ANB)

                  燃えろアタック 第35話「プクちゃんの挑戦」(1979年、ANB) - 野田秋子

                  噂の刑事トミーとマツ 第1シリーズ 第5話「トミマツ真ッ青・女の戦争」(1979年、TBS) - 長沼夫人

                  猿飛佐助 第15話「甲賀忍法 人鷲」(1980年) - おゆう

                  西部警察シリーズ(ANB) - 二宮夫人

                    西部警察 第95話「刑事の夜明け」(1981年)

                    西部警察 PART-II 第14話「男たちの絆」(1982年)

                    北の国から(1981年、CX)

                    ザ・ハングマンII 第11話「ヤミの談合ナマ中継」(1982年、ABC) - 松本菊枝

                    月曜ワイド劇場 / 花柳幻舟獄中記 第1作(1984年、ANB)

                    12時間超ワイドドラマ / 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987年) - 崇源院

                    大河ドラマ / 春日局(1989年、NHK) - 祖心尼

                    華の別れ(1989年、THK) - 根岸文子 役

                    いとしの婿どの(1989年)

                    金曜ドラマ / 誘惑(1990年、TBS) - 大杉夫人

                    雪の蛍(1991年、THK)

                    珠玉の女(1992年)

                    金曜ドラマシアター→金曜プレステージ(CX)

                      松本清張スペシャル・疑惑(1992年)

                      検事・霞夕子 第2作「無関係な死」(2011年) ‐ 加藤妙子

                      火曜サスペンス劇場 / 小京都ミステリー 第7作(1992年、NTV) - 中村静

                      ラスト・フレンド(1993年、THK)

                      ドラマ30 / あしたは晴れる(1997年)

                      土曜ワイド劇場

                        おとり捜査官・北見志穂 第11作(2006年) - 渡辺たえ子

                        検事・朝日奈耀子 第13作(2013年) - 久保康子

                        東京大空襲(2008年)

                        DOOR TO DOOR〜僕は脳性まひのトップセールスマン〜(2009年、TBS)

                        花嫁のれん(第1シリーズ)(2010年) - 吉野智恵

                        仮面ライダーW 第44話「Oの連鎖 / シュラウドの告白」(2010年、ANB) - 関根久美

                        月曜ゴールデン(TBS)

                          看取りの医者 バイク母さんの往診日誌(2011年) - セツ

                          縁側刑事 第1作(2013年) - 稲盛富子

                          月曜ミステリーシアター / 刑事のまなざし(2013年、TBS) - 藤川あや子

                          永遠の0(2015年、TX) - 大石松乃

                          舞台劇

                          エノケンの武蔵坊弁慶

                          越前竹人形

                          おふくろ

                          女王二人

                          クレイジー・フォー・ユー(劇団四季)

                          ダンスレボリューション〜ホントのワタシ〜(2014年)

                          誓い〜奇跡のシンガー〜 施設の院長、矢島智子役(2015年7月)中野区野方区民ホール

                          誓い〜奇跡のシンガー〜 施設の院長、矢島智子役(2015年9月-10月)中野区野方区民ホール、クレオ大阪中央ホール

                          あなたを待ちながら スウィート版(2015年12月2日-6日)白川薫風役 築地ブディストホール

                          時空を旅する女たち(2015年12月10日-14日)紫式部役 なかの芸能小劇場

                          -2011・3・11-ふるさとは今もかわらず(2016年3月31日-4月3日)座・高円寺2

                          映画

                          若い瞳(1954年) - 小田文子

                          黒と赤の花びら(1962年) - 笹本アキ子

                          太平洋戦争と姫ゆり部隊(1962年) - 大峰邦子

                          二階堂卓也 銀座無頼帖 帰ってきた旋風児(1962年) - 村瀬安子

                          人間に賭けるな(1964年) - 坂崎郁子

                          ギター抱えたひとり旅(1964年) - 洋子

                          さすらいは俺の運命(1965年) - 力石咲江

                          放課後(1973年) ‐ 中西和代

                          青春の蹉跌(1974年) - 田中君子

                          扉はひらかれた(1975年) みき ※主演

                          博多っ子純情(1978年) ‐ 小柳加代

                          真田幸村の謀略(1979年) ‐ 大蔵卿局

                          海潮音(1980年) ‐ 吉井収子

                          姉妹 犯す(1981年) ‐ 姉妹の母・伸子

                          この子の七つのお祝いに(1982年) ‐ 高橋夫人

                          陽暉楼(1983年) - お駒

                          瀬戸内少年野球団(1984年) - 中井豊乃

                          空海(1984年) ‐ 玉寄

                          夫と妻の豊かなために(1989年、東映教育映画) - 宮原和子

                          ふしぎな岬の物語(2014年) - シズさん

                          群青色の、とおり道(2015年) - まるこ

                          天使に“アイム・ファイン”(2016年) - 木村文子

                          八重子のハミング(2016年) - 石崎みつ

                          Webドラマ

                          ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA 第8話「ひびき 〜響〜」(2017年、Amazonプライム・ビデオ) - 老女

                          ラジオ

                          NHK-FM FMシアター 『レンタル・メモリアル』 - 上司の妻

                          その他

                          一枚の写真(1988年、フジテレビ

2024/06/18 06:37更新

kouduki sachiko


上月左知子と同じ誕生日10月9日生まれ、同じ兵庫出身の人

前田 遼一(まえだ りょういち)
1981年10月9日生まれの有名人 兵庫出身

前田 遼一(まえだ りょういち、1981年10月9日 - )は、兵庫県神戸市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード(FW)。元日本代表。 兵庫県神戸市で生まれる。1歳の頃…

鈴夏 あや(すずか あや)
10月9日生まれの有名人 兵庫出身

鈴夏 あや(すずか あや、10月9日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。ユニキャスト所属。東京都伊豆大島生まれ埼玉県育ち。血液型は血液型B型。身長160.3センチ。 青山学院大学卒業。俳協ボイ…

星野 勘太郎(ほしの かんたろう)
1943年10月9日生まれの有名人 兵庫出身

星野 勘太郎(ほしの かんたろう、1943年10月9日 - 2010年11月25日)は、在日韓国人の元プロレスラー、プロモーター。本名は呂 建夫(ヨ・コンブ、여건부)、通名、星野 建夫(ほしの たつお…

澤田 義和(さわだ よしかず)
1972年10月9日生まれの有名人 兵庫出身

澤田 義和(さわだ よしかず、1972年10月9日 - )は、競輪選手。日本競輪選手会兵庫支部所属。ホームバンクは当初甲子園競輪場であったが、2002年3月に同場が廃止されたため、兵庫県立明石公園球技…

小前 博文(こまえ ひろふみ)
1921年10月9日生まれの有名人 兵庫出身

小前 博文(こまえ ひろふみ、1921年10月9日 - 2000年5月10日)は、兵庫県出身のプロ野球選手(外野手)。 1921年に兵庫県で生まれた。 旧制甲陽中学校(現・甲陽学院中学校・高等学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上月左知子と近い名前の人

上月 せれな(こうづき せれな)
1999年7月1日生まれの有名人 長野出身

上月 せれな(こうづき せれな、1999年7月1日 - )は、日本のソロアイドル、アニソン歌手。長野県佐久市出身。愛称は「せれちゅ」、キャッチコピーは「ライブモンスター」。所属レーベルはタワーレコード…

倖月 美和(こうづき みわ)
3月6日生まれの有名人 長野出身

倖月 美和(こうづき みわ、1975年3月6日 - )は、日本の女性声優。長野県出身。81プロデュース所属。 声優・ナレーターの他に芝居も行っている。また、一部の作品では主題歌も歌っている。 …

上月 啓市(こうづき けいいち)
1974年1月30日生まれの有名人 大阪出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/15 12:56時点)

上月 晃(こうづき のぼる)
1942年4月6日生まれの有名人 熊本出身

上月 晃(こうづき のぼる、本名:原口 貴美子(はらぐち きみこ)、1940年4月6日 - 1999年3月25日)は宝塚歌劇団出身の女優、歌手。熊本県山鹿市出身。宝塚歌劇団時代の公称身長162センチ。…

上月 拓也(こうづき たくや)
1971年5月19日生まれの有名人 兵庫出身

上月 拓也(こうづき たくや、1971年5月19日 - )は、日本の実業家。コナミホールディングス株式会社(現コナミグループ株式会社)の代表取締役社長を務めた。 兵庫県出身、日本大学文理学部中退、…

上月 景正(こうづき かげまさ)
1940年11月12日生まれの有名人 京都出身

上月 景正(こうづき かげまさ、1940年11月12日 - )は、日本の実業家。ゲームメーカー、スポーツクラブ等を傘下に持つコナミグループの創業者および代表取締役会長、コンピュータエンターテインメント…

上月 美香(こうづき みか)
1981年1月11日生まれの有名人 東京出身

上月 美香(こうづき みか、1981年1月11日 - )は、東京都出身の日本のタレント、女優、歌手、脚本家。血液型はB型。当初はともかわゆりという芸名で、活動。後にヴィヴィアンという事務所に珠樹ともみ…

上月 まんまる(かみつき まんまる)
8月30日生まれの有名人 東京出身

上月 まんまる(かみつき まんまる、8月30日 - )は、日本の漫画家。茨城県出身、東京都在住。 江川達也のアシスタントを経て1990年代より成人向け漫画を発表していた。 2007年、『恋愛そん…

香月はるか(こうづき はるか)
11月11日生まれの有名人 大阪出身

香月 はるか(こうづき はるか、11月11日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。ステイラック所属後、2023年6月よりフリーランスで活動。 2020年9月末までの活動名義はマイア(MAIA)であ…

神月柚莉愛(こうづき ゆりあ)
1999年12月21日生まれの有名人 愛知出身

神月 柚莉愛(こうづき ゆりあ、1999年12月21日 - )は、日本のタレント、歌手、元アイドル。旧芸名・本名、奈良 柚莉愛(なら ゆりあ)。松竹芸能所属。 1999年、赤ちゃんモデルとして…

香月 杏珠(こうづき あんじゅ)
2001年11月14日生まれの有名人 大阪出身

香月 杏珠(こうづき あんじゅ、2001年11月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、元ジュニアアイドル。大阪府出身。バンビーナ所属。 いもうとシスターズのメンバーで関西3期生。 2021年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上月左知子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

10神ACTOR M!LK Number_i 原因は自分にある。 NORD (アイドルグループ) King & Prince さくらしめじ WATWING 三四郎 PRIZMAX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上月左知子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました