もしもし情報局 > 1907年 > 11月20日 > 児童文学者

二反長半の情報 (にたんおさなかば)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

二反長半の情報(にたんおさなかば) 児童文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

二反長 半さんについて調べます

■名前・氏名
二反長 半
(読み:にたんおさ なかば)
■職業
児童文学者
■二反長半の誕生日・生年月日
1907年11月20日 (年齢1977年没)
未年(ひつじ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
大阪出身

二反長半と同じ1907年生まれの有名人・芸能人

二反長半と同じ11月20日生まれの有名人・芸能人

二反長半と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


二反長半と関係のある人

久生十蘭: 『いつ また あう』盛林堂 2017年(『りぼん』1957年9 - 10月号、二反長半が1957年12月号から1958年9月号まで続きを連載)


滝原章助: 「名所をたずねて」 二反長半 編 三十書房 1960年


中山知子: 児童文学では、川端康成、二反長半に師事。


二反長半の情報まとめ

もしもしロボ

二反長 半(にたんおさ なかば)さんの誕生日は1907年11月20日です。大阪出身の児童文学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。1977年に亡くなられているようです。

二反長半のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

二反長 半(にたんおさ なかば、1907年11月20日 - 1977年7月5日)は、日本の小説家・児童文学作家。

大阪府茨木市出身。本名は二反長半二郎(にたんちょう はんじろう)で、父の音蔵は「日本のアヘン王」と呼ばれた製薬業者だった。

府立茨木中卒業。1932年、法政大学高等師範部国漢科卒業。高等女学校の教師となるが、中学時代の同窓だった川端康成と大宅壮一への憧れから文筆業に転じる。

その後、寄稿していた少年雑誌の編集者の薦めで児童文学を手がけるようになり、1939年に川端・大宅・井伏鱒二・宇野浩二・小川未明・坪田譲治・豊島与志雄・村野四郎と少年文芸懇話会を結成。『少年文学』を発行し、戦時中の厳しい世相の下で児童文学の創作を続けた。

1953年、第2回小学館児童文化賞を「子牛の仲間」で受賞。

その後、日本児童文芸家協会常任理事や日本児童ペンクラブ会長を歴任。また、少年文芸懇話会の時代から戸田城聖と懇意であった関係で創価学会とも関わりを持ち、池田大作に児童文学の創作を勧めたとも言われる。また、自身も『若き池田大作』(集英社)という池田礼賛本を書いている。

1989年、第29回児童文化功労者。

『大地に立つ子』(四海書房) 1941

『自転車と犬』(鶴書房) 1941

『桜の国の少年』(富士書店) 1941

『大山元帥』(富士書店) 1942

『間宮林蔵の探検』(紀元社) 1942

『皇国の農人 老農渡部斧松の生涯』(小学館) 1943

『竜の水』(桜井書店) 1943

『島の旗かぜ』(弘学社) 1943

『雪ちり撤く 小説集』(日の出書房) 1946

『モミノ木ノカゲ』(東京社) 1946.4

『愛の植林 父子二代』(學習社)1946.4

のち學習社文庫

『貝がらの町』(二葉書店) 1947

のち二葉文庫

『赤おにやしき』(大日本雄弁会講談社) 1947.9

『赤いまり・青いまり』(文祥堂、ひらかな童話集) 1948

『帰って来た船のり』(文祥堂) 1948

『みかん山のぬす人』(雁書房) 1948

『空の雲か峯の桜か』(東京一陽社) 1948

『リスの子の町けんぶつ 三年生の童話』(昭和出版) 1949.4

『アンデルセン 童話文学の王』(偕成社、偉人物語文庫) 1952

『伊能忠敬 測地探検の祖』(偕成社、偉人物語文庫) 1952

『コロンブス』(小学館、小学館の幼年絵本) 1955

『野口英世』(小学館、小学館の幼年文庫) 1956

『えらい人のおかあさん』(実業之日本社、お話博物館) 1957

『徳川家康 戦国平定の英雄』(ポプラ社、偉人伝文庫) 1958

『リンカーン』(偕成社、児童伝記全集) 1958

『湯川秀樹』(ポプラ社、子どもの伝記全集) 1959

『エジソン』(小学館、小学館の幼年文庫) 1959

『大阪の民話』(未来社、日本の民話) 1959

『ジョセフ・彦蔵の生涯 新聞の創始者』(刀江書院) 1959

『たのしいおまつり』(三十書房、おはなし日本) 1960

『名所をたずねて』(三十書房、おはなし日本) 1960

『聖徳太子』(あかね書房、小学生伝記全集) 1960

『母鳩子鳩』(刀江書院、少年少女現代文学傑作選集) 1960

『モコと花びら』(刀江書院、少年少女現代文学傑作選集) 1960

『子牛温泉』(東京創元社、少年少女カラー文庫) 1961

『少年少女日本伝説全集』 1 - 8(藤沢衛彦共編、東京創元社) 1961

『ベーブ・ルース』(ポプラ社、おはなし文庫) 1962

『郷土の偉人 郷土のためにつくした人びと』(あかね書房、小学生偉人全集) 1963

『日本名城秘話』(家の光協会、レインボウブックス) 1963

『松下幸之助』(盛光社、ジュニア版) 1964

『日本女性秘話』(家の光協会、レインボウブックス) 1964

『京都の民話』(未来社、日本の民話) 1965

『近畿の城』上(人物往来社、日本の城) 1966

『児童文学の展望』(大阪教育図書) 1969

『青桐の床屋と燕』(崙書房) 1970

『あすなろの星』(ポプラ社) 1971

『若き池田大作』(集英社) 1971

『りょうかんさま』(偕成社、こども絵文庫) 1972

『忍者かげろうの風太』(理論社) 1973

のちフォア文庫

『お母さんのための名作案内』(第三文明社) 1973

『勝海舟』(ポプラ社、世界伝記全集) 1974

『坂本竜馬』(あかね書房、嵐の中の日本人シリーズ) 1974

『天満に上がったのろし 大塩平八郎』(さ・え・ら書房、日本史の目) 1974

『日本伝説傑作選』(和歌森太郎共編、第三文明社) 1974

『日本昔話傑作選』(和歌森太郎共編、第三文明社) 1974

『豊臣秀吉 』(あかね書房、嵐の中の日本人シリーズ) 1975

『とらやんの大ぼうけん』(あかね書房、新作絵本 日本の民話) 1977.2

『戦争と日本阿片史 阿片王二反長音蔵の生涯』(すばる書房) 1977.8:父・音蔵の生涯と、彼が関わった戦前期のアヘン製造の記録

『二反長半作品集』(集英社) 1979.7

『いつ また あう』(盛林堂) 2017.8:久生十蘭が『りぼん』1957年9 - 10月号に連載しかけたものを、久生の死後、二反長半が1957年12月号から1958年9月号まで連載して完成)

『家なき子』(マロー、三十書房、新児童文庫) 1952

『母をたずねて』(アミーチス、同和春秋社、世界名作童話) 1954

『黒いチューリップ』(ア・デュマ、同和春秋社、世界少年少女名作選集) 1958

『アンクル・トム物語』(ストウ夫人、東光出版社、新選世界名作選集) 1958

『あらしの中の兄妹』(エッセンバッハ、偕成社、世界少女名作全集) 1959

『みずうみの美人』(ウォター・スコット、東西五月社、少女世界名作全集) 1960

『ふるさとの歌』(オルコット、 岩崎書店、オルコット少女名作全集) 1961

^ 日外アソシエーツ現代人物情報

日本の小説家一覧

児童文学作家一覧

ISNI

VIAF

ドイツ

日本

CiNii Books

CiNii Research

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

20世紀日本の小説家

20世紀日本の児童文学作家

法政大学出身の人物

大阪府立茨木高等学校出身の人物

大阪府出身の人物

1907年生

1977年没

単一の出典

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

文人関連のスタブ

2025/01/25 04:34更新

nitanosa nakaba


二反長半と同じ誕生日11月20日生まれ、同じ大阪出身の人

八木 さおり(やぎ さおり)
1969年11月20日生まれの有名人 大阪出身

八木 さおり(やぎ さおり、1969年〈昭和44年〉11月20日 - )は、大阪府大阪市旭区出身の日本の女優。旧芸名及び本名は八木 小織(読み方は同じ)。初期にはアイドルとしてグラビアモデルや歌手など…

小林 千絵(こばやし ちえ)
1963年11月20日生まれの有名人 大阪出身

株式会社 more sense(モアセンス)[1] 小林 千絵(こばやし ちえ、1963年11月20日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。既婚。身長158cm。B82cm、W58cm、H85cm…

三田 和代(みた かずよ)
1942年11月20日生まれの有名人 大阪出身

三田 和代(みた かずよ、1942年〈昭和17年〉11月20日 - )は、日本の女優。大阪府大阪市出身。矢島聰子事務所所属。関西学院大学文学部中退。 実父は「コピーの三田」で知られる三田工業(後の京…

星崎 柑那(ほしざき かんな)
1991年11月20日生まれの有名人 大阪出身

星崎 柑那(ほしざき かんな、1991年11月20日 - )は、日本の元女優、ファッションモデル、タレント、リポーター。 趣味はスノーボード、ダンス、旅行、YouTube。チャームポイントは声と八重…

津島 瑞穂(つしま みずほ)
1959年11月20日生まれの有名人 大阪出身

津島 瑞穂(つしま みずほ、1959年11月20日 - )は日本の女優、声優。東京俳優生活協同組合所属。大阪府豊中市出身。 俳優になろうと思ったきっかけは、小学校時代、映画を好きになり、それが大学を…


ホームランなみち(ほーむらんなみち)
1989年11月20日生まれの有名人 大阪出身

ホームランなみち(1989年11月20日 - )は、日本の女性アイドル、歌手、タレント、女優。 福島県郡山市出身。サプライズ所属。本名は河内 那美(かわち なみ)。愛称はなみっちゃん。パチンコ・パチ…

枝川 弘(えだがわ ひろむ)
1916年11月20日生まれの有名人 大阪出身

枝川 弘(えだがわ ひろむ、1916年11月20日 - 2010年7月10日)は、日本の映画監督である。現代劇を専門とし、1963年以降に手がけたテレビ映画『図々しい奴』『おくさまは18歳』『アイアン…

室 加奈子(むろ かなこ)
【NMB48】
1996年11月20日生まれの有名人 大阪出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

竹田 朋子(たけだ ともこ)
1975年11月20日生まれの有名人 大阪出身

竹田 朋子(たけだ ともこ、1975年11月20日 - )は、日本の女優。大阪府出身。プロダクションイズム・演劇集団よろずや所属。 竹田 朋子のプロフィール | 大阪の芸能プロダクション『イズム』 …

原田 誠一(はらだ せいいち)
1913年11月20日生まれの有名人 大阪出身

原田 誠一(はらだ せいいち、1957年9月26日 - )は、日本の医学者、精神科医。専門は認知行動療法。東京都生まれ。東京都千代田区飯田橋の原田メンタルクリニック院長。 1983年、東京大学医学部…


河東 けい(かとう けい)
1925年11月20日生まれの有名人 大阪出身

河東 けい(かとう けい、1925年11月20日 - 2024年7月17日)は、日本の女優。 本名は西川 紫洲江(にしかわ しづえ)。兵庫県神戸市出身。日本女子大学卒業。特技はピアノ、狂言。1957…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
二反長半
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Chelip 風男塾 キャンディzoo Splash! Candy Kiss Ange☆Reve からっと☆ チームしゃちほこ Doll☆Elements ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「二反長半」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました