もしもし情報局 > 1943年 > 8月3日 > 材料工学者、経営者

佐川眞人の情報 (さがわまさと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐川眞人の情報(さがわまさと) 材料工学者、経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐川 眞人さんについて調べます

■名前・氏名
佐川 眞人
(読み:さがわ まさと)
■職業
材料工学者、経営者
■佐川眞人の誕生日・生年月日
1943年8月3日 (年齢81歳)
未年(ひつじ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
徳島出身

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

佐川眞人と同じ1943年生まれの有名人・芸能人

佐川眞人と同じ8月3日生まれの有名人・芸能人

佐川眞人と同じ出身地徳島県生まれの有名人・芸能人


佐川眞人と関係のある人

中村修二: 中村修二、佐川眞人『最強エンジニアの仕事術』実務教育出版、2016年9月、ISBN 9784788911956。


佐川眞人の情報まとめ

もしもしロボ

佐川 眞人(さがわ まさと)さんの誕生日は1943年8月3日です。徳島出身の材料工学者、経営者のようです。

もしもしロボ

卒業、退社に関する情報もありますね。今年の情報もありました。佐川眞人の現在の年齢は81歳のようです。

佐川眞人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐川 眞人(さがわ まさと、1943年8月3日 - )は、日本の研究者・実業家。ネオジム磁石の発明者として知られている。インターメタリックス株式会社初代代表取締役社長。大同特殊鋼顧問。眞は真の旧字であるため「佐川真人」と書かれることもある。 徳島県徳島市出身。

尼崎市立尼崎高等学校を経て、1966年神戸大学工学部電気工学科卒業、1968年神戸大学大学院修了、電気工学の分野で修士の学位、1972年東北大学大学院にて金属材料工学を研究し工学博士の学位を取得。博士論文が『金属表面皮膜のエピタクシャル歪に関する研究 』であるように、もともとは磁石を研究していたわけではなかったが、1972年富士通に入社し磁性材料の研究を命じられる。研究を重ねる中で従来の「強い磁石はコバルトを主成分にしないとできないという常識」に疑問を持ち、鉄とレアアースの組み合わせでの磁石開発に取り組む。ネオジム磁石のアイデアを見出し研究中の1982年に富士通を退社、住友特殊金属(現、日立金属)に移籍し1982年5月ネオジム磁石を作り上げた。1988年住友特殊金属を退社し永久磁石に関する研究開発を専門にするインターメタリックス株式会社を設立し代表取締役社長。2012年から2017年まで同社最高技術顧問 。2013年 NDFEB株式会社を設立し代表取締役。2016年 大同特殊鋼株式会社顧問に就任。2023年 電磁材料研究所評議員(兼任)。

佐川が富士通時代に磁石の研究に取り組んでいたときには、鉄が主成分の磁石では強い磁石は作れず、強い磁石はコバルトを主成分としたものであることが常識とされていた。しかしコバルトは希少で高価であり、資源も偏っていた。そこで佐川は鉄とレアアースの組み合わせで強い磁石を作ることができれば安く安定した磁石が提供できるものと考えた。鉄を主成分にした磁石が強い磁性を持つことができないのは鉄の原子と原子の距離が近すぎるためと知った佐川は「ならばホウ素など原子半径の小さい元素を加えれば、鉄の原子間距離を広げられるのではないか」と考え、この考えをもとに試行錯誤のすえネオジム磁石を完成させた。

佐川が発明したネオジム磁石はネオジム、鉄、ホウ素を主成分とするが温度が上がると保磁力が落ちるため、その欠点をカバーする目的でジスプロシウムを添加する。しかしジスプロシウムは資源が中国に偏り、また磁石のエネルギーを相殺する作用がある。佐川は自分が設立したインターメタリックス株式会社やNDFEB株式会社においてジスプロシウム無しでも高温に耐え、コストも低減なネオジム磁石の開発に取り組んでいる。

1984年 - 大阪科学賞

1985年 - 科学技術長官賞

1986年 - ジェームス・C・マックグラディ新材料賞

1990年 - 朝日賞

1991年 - 日本応用磁気学会 学会賞

1993年 - 大河内記念賞

2003年 - 本多記念賞

2006年 - 加藤記念賞

2012年 - 日本国際賞

2016年 - 永守賞特別賞

2018年 - 物質・材料研究機構よりNIMS Award 2018

2022年 - IEEE環境・安全技術メダル

2022年 - クイーンエリザベス工学賞

2023年 - 本田賞

2024年 - 国際純粋・応用物理学連合より磁気学賞ネール・メダル(de)

2024年 - 欧州発明家賞 非欧州部門

2024年 - 中日文化賞

M. Sagawa, S. Fujimura, N. Togawa, H. Yamamoto and Y. Matsuura, "New Material for Permanent Magnets on a Base of Nd and Fe", J.Appl.Phys.55, pp.2083-2087, 1984.

M. Sagawa, S. Fujimura, H. Yamamoto and Y. Matsuura and K. Hiraga, "Permanent Magnet Materials Based on the Rare-Earth-Iron-Boron Tetragonal Compounds", IEEE Trans.Magn.MAG-20, pp.1584-1589, 1984.

M. Sagawa, S. Hirosawa, Y. Otani, H. Miyajima and S. Chikazumi, "Temperature Dependence of the Coercivity of Sintered R17Fe83-xBx Magnets(R=Pr, Nd)", J. Magn. Magn. Mat.70, pp.316-318, 1987.

M. Sagawa, S. Hirosawa, K. Tokuhara, H. Yamamoto and S. Fujimura, "Dependence of Coercivity on the Anisotropy Field in the Nd-Fe-B type Sintered Magnets", J. Appl. Phys.61, pp.3559-3561, 1987.

M. Sagawa, P. Tenaud, F. Vial and K. Hiraga, "High Coercivity Nd-Fe-B Sintered Magnet Containing Vanadium with New Microstructure", IEEE Trans. Magn. 26, pp.1957-1959, 1990.

佐川眞人, 浜野正昭, 平林眞 編『永久磁石 : 材料科学と応用』2007年、アグネ技術センター、ISBN 978-4-901496-38-4

佐川眞人 監修『ネオジム磁石のすべて : レアアースで地球を守ろう』2011年、アグネ技術センター、ISBN 978-4-901496-58-2

佐川眞人, 浜野正昭 編著『図解希土類磁石』2012年、日刊工業新聞社、ISBN 978-4-526-06911-6

豊橋技術科学大学編集、佐川眞人 他 述『理工系のための明日への教科書 : 時代を担うトップからのメッセージ 』2012年、講談社、ISBN 978-4-06-217563-0

中村修二,佐川眞人『最強エンジニアの仕事術 』 実務教育出版、2016年、ISBN 978-4-788911-95-6

佐川眞人「磁気研究よもやま話 ネオジム磁石の発明 : なぜ世界一になれたのか」『まぐね』10巻3号、日本応用磁気学会、2015年

佐川眞人「永久磁石材料の高性能化を極める」『学術の動向』19巻12号、日本学術協力財団、2014年12月

佐川眞人「永久磁石の発展と日本の役割」『公益社団法人 日本磁気学会 第178回研究会資料 磁気の歴史と新展開』社団法人日本磁気学会研究会資料、2011年5月

他 多数

^ “永久磁石の世界的第一人者 佐川眞人氏に聞く(大同特殊鋼顧問)(上) 金属学会シンポ 開発のヒント得る”. 産業新聞. 2017年2月17日閲覧。

^ インターメタリックス株式会社・会社案内・創業者プロフィール2019年10月3日閲覧

^ 大同特殊鋼株式会社『佐川眞人顧問が「NIMS Award 2018」を受賞しました。』2023年9月30日閲覧

^ 「「脱レアアース」は無用 最強の磁石さらに強く-佐川眞人氏」FACTAonline2016年9月26日閲覧

^ 京大桂ベンチャープラザ入居者紹介・NDFEB株式会社

^ 電磁材料研究所 法人組織と職員数、土地・建物

^ 日刊工業新聞「NDFEB、ネオジム磁石 製造コスト6割減を実現-希土類半分 」2016/9/30 05:002019年10月4日閲覧

^ 日本国際賞歴代受賞者佐川眞人2016年9月26日閲覧

^ 大同特殊鋼株式会社プレスリリース 佐川眞人顧問が「NIMS Award 2018」を受賞しました2018年8月25日閲覧

^ IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies

^ 2022 QEPrize Winner The World's Strongest Permanent Magnet

^ 2023年本田賞 プレスリリース

^ “中日文化賞 受賞者一覧”. 中日新聞. 2025年1月5日閲覧。

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

20世紀日本の実業家

21世紀日本の実業家

日本の材料工学者

日本国際賞受賞者

朝日賞受賞者

エリザベス女王工学賞受賞者

プロテリアル

大同特殊鋼の人物

名城大学の教員

東北大学出身の人物

神戸大学出身の人物

尼崎市立尼崎高等学校出身の人物

徳島県出身の人物

1943年生

存命人物

2025/04/03 16:13更新

sagawa masato


佐川眞人と同じ誕生日8月3日生まれ、同じ徳島出身の人

ヤス(やす)
1984年8月3日生まれの有名人 徳島出身

ヤス (イラストレーター) お笑いユニットブルーマウンテンの元メンバー Yas - イランのユダヤ人ラッパー やす - お笑いコンビずんのメンバー YASU - ラジオパーソナリティ、ミュージシャン …


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


佐川眞人と近い名前の人

佐川実優(さがわ みゆ)
【X21】
1997年11月27日生まれの有名人 大阪出身

11月27日生まれwiki情報なし(2025/03/31 00:37時点)

宇佐川 晶子(うさがわ あきこ)
1952年1月21日生まれの有名人 東京出身

宇佐川 晶子(うさがわ あきこ、1952年1月21日 - )は、日本の翻訳家。本姓・村上。 東京都生まれ。1974年、立教大学英米文学科卒業。1974年から1976年までチャールズ・モリ・タトル商会…

佐川 光晴(さがわ みつはる)
1965年2月8日生まれの有名人 東京出身

佐川 光晴(さがわ みつはる、1965年2月8日 - )は、日本の小説家。東京都出身、埼玉県志木市在住。神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校卒業、北海道大学法学部卒業。 北海道大学在学中(法学部、恵迪寮)に…

佐川 清(さがわ きよし)
1922年3月16日生まれの有名人 新潟出身

佐川 清(さがわ きよし、1922年3月16日 - 2002年3月11日)は、日本の実業家。佐川急便株式会社の元社主(初代社長・会長)である。 新潟県中頸城郡板倉村(板倉町を経て、現在の上越市板倉区…


佐川 一信(さがわ かずのぶ)
1940年8月1日生まれの有名人 茨城出身

佐川 一信(さがわ かずのぶ、1940年(昭和15年)8月1日 - 1995年(平成7年)11月19日)は、日本の法学者・政治家である。茨城県水戸市生まれ。 中央大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学…

佐川 和夫(さがわ かずお)
1939年10月29日生まれの有名人 神奈川出身

佐川 和夫(さがわ かずお、1939年10月29日 - )は、日本の特撮監督。 日本大学藝術学部在学中に円谷特技研究所に出入りし、特撮を研究するため円谷英二に師事し、東宝映画の撮影現場で修業する。卒…

佐川 満男(さがわ みつお)
1939年11月9日生まれの有名人 兵庫出身

佐川 満男(さがわ みつお、1939年〈昭和14年〉11月9日 - 2024年〈令和6年〉4月12日)は、日本の歌手・俳優・タレント。兵庫県神戸市垂水区塩屋町出身。身長は168cm。血液型はO型。 …

佐川 一政(さがわ いっせい)
1949年4月26日生まれの有名人 出身

佐川 一政(さがわ いっせい、1949年〈昭和24年〉4月26日 - 2022年〈令和4年〉11月24日)は、日本の作家。パリ人肉事件の犯人として知られる。 兵庫県神戸市生まれ。聖ミカエル学園から鎌…

佐川 美代太郎(さがわ みよたろう)
1923年12月1日生まれの有名人 出身

佐川 美代太郎(さがわ みよたろう、1923年12月1日 - 2009年10月30日)は日本の漫画家、絵本作家。本名、小林 仁(こばやし じん)。 茨城県真壁郡真壁町(現在の桜川市)に生まれる。茨城…


佐川 潔(さがわ きよし)
1970年5月19日生まれの有名人 秋田出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐川 潔(さがわ きよし、1970年5月19日 - )は、秋田県秋田市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 金足農業高から、19…

佐川 守一(さがわ もりかず)
1935年11月11日生まれの有名人 香川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐川 守一(さがわ もりかず、1935年11月11日- )は、香川県出身の元プロ野球選手(投手)。 香川県立観音寺第一高等学校卒業。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐川眞人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

原因は自分にある。 IMP. M!LK MAZZEL WATWING BMK_(音楽グループ) PRIZMAX BOYS AND MEN SOLIDEMO 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐川眞人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました