もしもし情報局 > 1906年 > 3月10日 > 医学者

入鹿山且朗の情報 (いるかやまかつろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

入鹿山且朗の情報(いるかやまかつろう) 医学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

入鹿山 且朗さんについて調べます

■名前・氏名
入鹿山 且朗
(読み:いるかやま かつろう)
■職業
医学者
■入鹿山且朗の誕生日・生年月日
1906年3月10日 (年齢1977年没)
午年(うま年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

入鹿山且朗と同じ1906年生まれの有名人・芸能人

入鹿山且朗と同じ3月10日生まれの有名人・芸能人

入鹿山且朗と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


入鹿山且朗と関係のある人

白木博次: 1964年1月、熊本大学教授入鹿山且朗らの研究結果を論拠に、水俣病の原因がメチル水銀であることを確定する論文を発表、これが1968年9月の厚生省による水俣病とメチル水銀化合物との因果関係の公式認定に繋がっていく。


入鹿山且朗の情報まとめ

もしもしロボ

入鹿山 且朗(いるかやま かつろう)さんの誕生日は1906年3月10日です。鹿児島出身の医学者のようです。

もしもしロボ

水俣病研究などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。1977年に亡くなられているようです。

入鹿山且朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

入鹿山 且朗(いるかやま かつろう、旧名・入鹿山 勝郎、1906年(明治39年)3月10日 - 1977年(昭和52年)9月27日)は、日本の医学者・衛生学者。熊本大学名誉教授。水俣病の原因物質特定に貢献した。専門は気候衛生学、疫学、食品衛生。医学博士。

1906年、鹿児島県日置郡吉利村(現・日置市)に生まれる。祖父は小松帯刀の侍医で、父も医者。鹿児島県立第二鹿児島中学校 (旧制)、静岡高等学校 (旧制)を経て、1932年京都帝国大学医学部卒業。戸田正三教授の衛生学に入室。1936年11月、「衣服の熱学的研究」で京都帝国大学より医学博士。

1936年11月、大阪市立衛生研究所に入る。1938年の厚生省発足と同時に入局して衛生局技官。太平洋戦争中の1942年9月、陸軍軍政部付医官としてシンガポール・スマトラ方面軍政部(昭南軍政監部)に赴任。1943年8月よりスマトラメダン病理学研究所所長を務め、熱帯病研究に取り組んだ。

1946年5月に復員し厚生省衛生局・予防局を経て、1949年8月に名古屋女子医科大学(翌年の学制改革で名古屋市立大学医学部)教授となり、1952年9月に熊本大学医学部教授就任。1958年の第28回日本衛生学会で会長を務める。水俣病研究の功績により熊本大学医学部研究班として1968年に西日本文化賞を受賞。熊本大学医学部教授を1971年3月に定年退官し、名誉教授。熊本大学退官後は尚絅短期大学教授も務めた。

水俣病研究

1956年、熊本大学医学部水俣病医学研究班に加わり、喜田村正次と疫学調査を担当する。1960年10月、新日本窒素肥料(現・チッソ)水俣工場アセトアルデヒド酢酸設備内の水銀スラッジを採取し、1962年8月、アセトアルデヒド酢酸工場の水銀滓と水俣湾のアサリから塩化メチル水銀を抽出と論文で発表。

1963年2月16日、熊本大学研究班の報告会で「新日窒水俣工場アセトアルデヒド酢酸設備内の水銀スラッジから有機水銀塩を検出した」と発表した。同年2月20日、熊本大学研究班は入鹿山の研究結果を公式に発表した。

1964年1月、白木博次東京大学医学部教授が、入鹿山らの研究結果を論拠に、水俣病の原因がメチル水銀であることを確定する論文を発表、これが1968年9月の厚生省による水俣病とメチル水銀化合物との因果関係の公式認定に繋がることとなった。

2024/06/23 15:22更新

irukayama katsurou


入鹿山且朗と同じ誕生日3月10日生まれ、同じ鹿児島出身の人

中馬 庚(ちゅうまん かなえ)
1870年3月10日生まれの有名人 鹿児島出身

中馬 庚(ちゅうまん かなえ / ちゅうま かのえ、明治3年2月9日(1870年3月10日) - 昭和7年(1932年)3月21日)は、日本の教育者、元野球選手。 アメリカ伝来のスポーツである「Ba…

上野 十蔵(うえの じゅうぞう)
1892年3月10日生まれの有名人 鹿児島出身

上野 十蔵(うえの じゅうぞう、1892年3月10日 - 1972年11月18日)は日本の実業家。中外製薬創業者・元代表取締役社長。 鹿児島県薩摩郡隈之城郷(現在の鹿児島県薩摩川内市の一部)出身。…

服部 幸三(はっとり こうぞう)
1924年3月10日生まれの有名人 鹿児島出身

服部 幸三(はっとり こうぞう、1924年3月10日 - 2009年10月8日)は、日本の音楽学者。東京芸術大学名誉教授。 西洋音楽史、特にバロック音楽に造詣が深く、著作、翻訳、ラジオ番組を通じて日…

今村 了介(いまむら りょうすけ)
1929年3月10日生まれの有名人 鹿児島出身

今村 了介(いまむら りょうすけ、1929年3月10日 - 2001年3月21日)は、日本の歴史小説作家、時代小説作家。本名、今村 勝紀。 鹿児島県鹿児島市生まれ。中央大学専門部中退。 尾崎士郎に…

小嶋 世奈(こじま せな)
1993年3月10日生まれの有名人 鹿児島出身

小嶋 世奈(こじま せな、1993年3月10日 - )は、日本のグラビアアイドル、AV女優。鹿児島県出身。 趣味は掃除、散歩。 特技はよく食べる、ピアノ。 2012年に小田倉 里奈(おだくら りな…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
入鹿山且朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. さんみゅ~ Da-iCE FLAME HEADS GEM BABYMETAL 放課後プリンセス Travis Japan GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「入鹿山且朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました