もしもし情報局 > 1940年 > 6月26日 > アニメ演出家

出崎哲の情報 (でざきてつ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

出崎哲の情報(でざきてつ) アニメ演出家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

出崎 哲さんについて調べます

■名前・氏名
出崎 哲
(読み:でざき てつ)
■職業
アニメ演出家
■出崎哲の誕生日・生年月日
1940年6月26日 (年齢84歳)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

出崎哲と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

出崎哲と同じ6月26日生まれの有名人・芸能人

出崎哲と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


出崎哲と関係のある人

今井永: 1987年に群馬県の老神温泉を訪れた金子秀昭と出崎哲が、宿泊先の女将から「のど自慢大会に出場して回る双子の姪」の話を聞く。


吉田喜昭: 第29回『鯉のぼり大空中戦』 : 監督出崎哲、1977年5月3日放映


吉田喜昭: 第24回『初恋(秘)物語』 : 監督出崎哲、1977年3月29日放映


富野由悠季: 同年、途中降板した出崎哲の後任として『ラ・セーヌの星』の最終話までの3クール目(第27話〜第39話)を、総監督の大隅正秋の下で監督を務める。


吉田喜昭: 第2回『あの子にドキドキ』 : 監督出崎哲、10月19日放映


有里紅良: 白旗の少女 琉子(1988年、マジックバス制作、出崎哲監督)


長谷川智樹: いのちの地球 ダイオキシンの夏(2001年8月、出崎哲監督)


吉田喜昭: 『おらぁグズラだど』 : 製作吉田竜夫、監督笹川ひろし・原征太郎・西岡たかし・坂本雄作・瀬山義文・高橋良輔・西牧秀雄・木下蓮三・芹川有吾・林純夫・佐々木治次、原作笹川ひろし、声の主演大平透、製作タツノコプロダクション、1967年10月7日 - 1968年9月25日放映(連続テレビアニメ映画・全52回) - 笹川ひろし・鈴木良武・酒井仁・村林信一・芹川有吾・伊東恒久・山崎晴哉・陣野修・瀬間三枝子・出崎哲・草川隆・板井れんたろうとともに脚本


福田裕彦: 『11人いる!』出崎哲監督 1987年


城山昇: がんばれ!! タブチくん!! ※辻真先、金子裕、出崎哲、金春智子と共同。


出崎哲の情報まとめ

もしもしロボ

出崎 哲(でざき てつ)さんの誕生日は1940年6月26日です。東京出身のアニメ演出家のようです。

もしもしロボ

参加作品などについてまとめました。卒業、映画、退社、テレビに関する情報もありますね。出崎哲の現在の年齢は84歳のようです。

出崎哲のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

出﨑 哲(でざき さとし、1940年6月26日 - )は、日本のアニメ監督、プロデューサー、脚本家、演出家。

マジックバス代表取締役会長兼社長。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。東京都目黒区出身。東京都立北高等学校卒業、法政大学中退。

アニメ監督の出﨑統は実弟。独創的な演出を得意とする弟の統に対し、兄の哲は凡庸な演出が特徴である。妻はアニメーター・アニメ監督の四分一節子。

航空科学専門学校の教授であった出﨑晶の長男として誕生。福島県相馬郡(現・相馬市)で干拓事業を行った出﨑栄太郎の曾孫にあたる。

高校を卒業後、東芝に勤めながら法政大学第二文学部に学び、さらに将来の映画制作を夢みてシナリオ研究所に通う。東芝で9人制バレーボールのコーチを務めた経験は、後年、アニメ制作のチーム作りの際に役立つことになる。

のちに7年間勤めた東芝を退社。法政大学も中退し、杉井ギサブローの設立した株式会社アートフレッシュが練馬区の高松町から江古田に移転するのを機に制作進行として入社。弟の後を追ってアニメ業界に入る。やがて『アタックNo.1』で脚本、『巨人の星』で画コンテに手を広げる。

1969年フリーになり、東京ムービー、タツノコプロ、日本サンライズなどの作品で脚本、演出、監督補などを務める。

1977年、マジックバスを設立。『新・巨人の星』の演出、作画を行うためというのがきっかけだった。

1986年には初めて長編の監督、プロデューサーを相次いで務めた。

2007年には中国上海で開催された第3回中国国際動漫游戯博覧会に参加し、華東師範大学でアニメ制作に関する講演を行った。

2009年には中国大連で魯迅美術学園アジアアニメ交流会議に参加し、アニメ制作に関する講演を行った。

参加作品

テレビアニメ

巨人の星(1968年 - 1971年、絵コンテ)

アタックNo.1(1969年 - 1970年、脚本)

天才バカボン(1971年、絵コンテ)

アニメドキュメント ミュンヘンへの道(1972年、絵コンテ)

侍ジャイアンツ(1973年 - 1974年、脚本・コンテ)

魔女っ子メグちゃん(1974年、演出)

てんとう虫の歌(1974年 - 1976年、演出)

ラ・セーヌの星(1975年、チーフディレクター補佐・絵コンテ・演出)

勇者ライディーン(1976年、絵コンテ)

ろぼっ子ビートン(1976年 - 1977年、チーフディレクター補・演出)

おれは鉄兵(1977年、絵コンテ)

新・巨人の星(1977年 - 1978年、脚本・演出)

新・エースをねらえ!(1978年 - 1979年、演出)

新・巨人の星II(1979年、演出)

海底超特急マリンエクスプレス(1979年、チーフディレクター・演出)

キャプテン(TVスペシャル)(1980年、監督)

ムーの白鯨(1980年、演出)

鉄腕アトム(第2作)(1980年 - 1981年、絵コンテ・演出)

おはよう!スパンク(1981年、演出)

キャプテン(TVシリーズ)(1983年、監督)

スプーンおばさん(1983年、絵コンテ)

タイムスリップ10000年プライム・ローズ(1983年、監督・プロデューサー)

小さな恋のものがたり チッチとサリー初恋の四季(1984年、演出補)

ガラスの仮面(1984年、絵コンテ)

ワンダービートS(1986年、監督)

ボーイフレンド(1992年、監督)

バケツでごはん(1996年、監督)

きこちゃんすまいる(1996年 - 1997年、プロデューサー・絵コンテ)

学級王ヤマザキ(1997年 - 1998年、プロデューサー)

突撃!パッパラ隊(1998年 - 1999年、監修・プロデューサー)

ゴーゴー五つ子ら・ん・ど(2001年 - 2002年、アニメーションプロデューサー)

プレイボール(2005年、総監督)

プレイボール2nd(2006年、総監督)

COBRA THE ANIMATION(2010年、アニメーションプロデューサー)

シュート!(2022年、監修)

劇場アニメ

がんばれ!!タブチくん!!(1979年、脚本)

巨人の星(1982年、監督)

プロ野球を10倍楽しく見る方法PART2(1984年、アニメーション監督)

11人いる!(1986年、監督)

扉を開けて(1986年、脚本・プロデューサー)

GREY デジタル・ターゲット(1986年、監督・脚本)

うる星やつら 完結篇(1988年、監督)

ぴーひょろ一家見参!(1988年、監督)

白旗の少女 琉子(1988年、監督)

CAROL(1990年、監督)

まっ黒なおべんとう(1990年、監督)

せんぼんまつばら 川と生きる少年たち(1992年、監督)

銀河英雄伝説外伝 黄金の翼(1992年、プロダクションマネージャー)

みいちゃんのてのひら(1993年、プロデューサー)

蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち(1993年、監督・製作)

銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(1993年、プロダクションマネージャー)

雪渡り(1994年、プロデューサー)

幕末のスパシーボ(1997年、監督・脚色)

ハッピーバースデー 命かがやく瞬間(1999年、監督・プロデューサー)

いのちの地球 ダイオキシンの夏(2001年、監督)

アテルイ(2002年、監督)

夢かける高原 清里の父 ポール・ラッシュ(2002年、監督・プロデューサー)

もも子、かえるの歌がきこえるよ。(2003年、制作プロデューサー)

ハードル(2004年、監督)

ガラスのうさぎ(2005年、製作プロデューサー)

OVA

うる星やつら 夢の仕掛人 因幡くん登場! ラムの未来はどうなるっちゃ!?(1987年、監督)

麻雀飛翔伝 哭きの竜(1988年、監督・脚本)

現世守護神 ぴーひょろ一家(1988年、監督)

たいまんぶるうす 清水直人編2(1988年、監督)

神州魑魅変(1988年-1989年、監督)

華星夜曲(1989年、プロデューサー)

たいまんぶるうす 清水直人編3(1989年、監督)

力王 RIKI-OH 等括地獄(1989年、監督)

寒月一凍悪霊斬り(1989年、監督)

海の闇、月の影(1989年、監督)

たいまんぶるうす レディース編 真由美(1990年、監督)

鬼丸 ONIMARU(1990年、監督)

力王 RIKI-OH VIOLENCE2 滅びの子(1990年、監督)

マッド★ブル34(1990年、監督)

ポストの中の明日(1990年、監督)

ニューイヤー星調査行(1990年、監督)

みどりの守り神(1991年、監督)

絶滅の島(1991年、監督)

有閑倶楽部(1991年、プロデューサー)

ファントム勇者伝説(1991年、監督)

ザ・学園超女隊(1991年、監督)

1月にはChristmas(1991年、監督)

銀河英雄伝説第2期(1991年、プロダクションマネージャー)

破妖の剣(1992年、製作)

埼玉暴走最前線 フラッグ! 死にものぐるいの青春!!(1994年、監督)

銀河英雄伝説第3期(1994年、プロダクションマネージャー)

刻の大地 〜花の王国の魔女〜(1999年、プロデューサー)

銀河英雄伝説外伝第2期(1999年、プロダクションマネージャー)

2024/06/26 07:59更新

dezaki tetsu


出崎哲と同じ誕生日6月26日生まれ、同じ東京出身の人

長部 稀(おさべ まれ)
1999年6月26日生まれの有名人 東京出身

長部 稀(おさべ まれ、1999年6月26日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 東京都出身。東京都立西高等学校、慶應義塾大学経済学部を卒業し、高校と大学ではアメフト部に所属していた。同大学を卒…

郡司 恭子(ぐんじ きょうこ)
1990年6月26日生まれの有名人 東京出身

郡司 恭子(ぐんじ きょうこ、1990年6月26日 - )は、日本テレビアナウンサー。 東京都港区出身。聖心女子学院高等科、慶應義塾大学総合政策学部卒業。高校時代は早稲田塾に通い、慶大にはAO入試…

高橋 彩夏(たかはし あやか)
1960年6月26日生まれの有名人 東京出身

高橋 彩夏(たかはし あやか、1960年6月26日 - )は、日本の女優。本名は南出恵子。東京都足立区出身。旧芸名=高橋恵子。特技はピアノ、琴。 桐朋学園短期大学卒業。 実家は八百屋を営む。19…

皆口 裕子(みなぐち ゆうこ)
1966年6月26日生まれの有名人 東京出身

皆口 裕子(みなぐち ゆうこ、1966年6月26日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、舞台女優。東京都文京区出身。青二プロダクション所属。 東京都北区王子、東京都荒川区西尾久育ち。 荒川区立…

斎藤 努(さいとう つとむ)
1942年6月26日生まれの有名人 東京出身

斎藤 努(さいとう つとむ、1942年6月26日 - )は、毎日放送の元アナウンサー・テレビプロデューサー、フリーアナウンサー。 羽衣国際大学名誉教授。ブラザーナイト初期提唱者。「平松邦夫の公共政策…

白川 澄子(しらかわ すみこ)
1935年6月26日生まれの有名人 東京出身

白川 澄子(しらかわ すみこ、1935年6月26日 - 2015年11月25日)は、日本の声優、女優。 東京府(現・東京都)出身。放送劇が好きであり、慶應義塾大学文学部卒業後、TBS放送劇団に入団…

近藤 佳奈子(こんどう かなこ)
6月26日生まれの有名人 東京出身

近藤 佳奈子(こんどう かなこ、1981年6月26日 – )は、日本の女性声優、歌手。東京都出身。リマックス所属。 小さい頃は幼稚園教諭になりたかったという。小さい頃からアニメが好きで、アニメから…

初原 千絵(ういはら ちえ)
1989年6月26日生まれの有名人 東京出身

初原 千絵(ういはら ちえ、1989年6月26日 - )は、日本の女性声優、女優。所属フリー。東京都出身。桐朋学園芸術短期大学演劇科ミュージカルコース卒業。 1989年、東京生まれ、横浜育ち。8歳…

麻生 かほ里(あそう かおり)
1967年6月26日生まれの有名人 東京出身

麻生 かほ里(あそう かおり、1967年6月26日 - )は、日本の女優、声優、歌手。東京都出身。アミューズ所属。 共立女子短期大学卒。日本銀行勤務を経て女優活動を開始。かつてはアーサに所属してい…

与謝野 道子(よさの みちこ)
1915年6月26日生まれの有名人 東京出身

与謝野 道子(よさの みちこ、旧姓:坂内、1915年6月26日 - 2000年10月31日)は、日本の評論家、随筆家。 1915年6月26日 - 球磨川電気社長などを務めた事業家の坂内虎次の娘とし…

中松 義郎(なかまつ よしろう)
1928年6月26日生まれの有名人 東京出身

中松 義郎(なかまつ よしろう、通称:ドクター・中松、英語表記:Dr. NakaMats 1928年〈昭和3年〉6月26日 - )は、日本の発明家、実業家、政治活動家。「ドクター・中松創研」代表取締役…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


出崎哲と近い名前の人

出崎 弘(でざき ひろし)
1958年2月27日生まれの有名人 東京出身

2月27日生まれwiki情報なし(2024/06/24 03:40時点)

出崎 統(でざき おさむ)
1943年11月18日生まれの有名人 東京出身

出﨑 統(でざき おさむ、1943年11月18日 - 2011年4月17日)は、日本のアニメ監督、演出家、脚本家、漫画家。東京都目黒区生まれ。クレジットタイトル上では「出崎統」と表記されることもある。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
出崎哲
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DISH// amorecarina OCTPATH Number_i SUPER★DRAGON MAGiC BOYZ XOX なにわ男子 Splash! King & Prince 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「出崎哲」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました