もしもし情報局 > 0月0日 > 漫画家

千之ナイフの情報 (せんのナイフ(アルファベット表記:SennoKnife又はSennoNaiff[1])
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

千之ナイフの情報(せんのナイフ(アルファベット表記:SennoKnife又はSennoNaiff[1]) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

千之 ナイフさんについて調べます

■名前・氏名
千之 ナイフ
(読み:せんの ナイフ(アルファベット表記:Senno Knife又はSenno Naiff[1])
■職業
漫画家
■千之ナイフの誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

千之ナイフと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


千之ナイフの情報まとめ

もしもしロボ

千之 ナイフ(せんの ナイフ(アルファベット表記:Senno Knife又はSenno Naiff[1])さんの誕生日は不明です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、作品リストなどについてまとめました。現在、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。

千之ナイフのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

千之 ナイフ(せんの ナイフ(アルファベット表記:Senno Knife)、1960年9月5日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。男性。

デビュー時(初期)のペンネームは山本 和都(やまもと かずと)。アルファベット表記は、秋田書店、ぶんか社刊行の単行本などではSenno Naiffと誤記されている。

松本零士と牧美也子の元アシスタントであり、かつて松本零士の元でアシスタントを務めていた新谷かおるとは入れ違いにアシスタント入りした。商業デビュー以前から同人作家として同人誌での活動もしており、2020年現在も継続中である。

1981年に『レモンピープル』(あまとりあ社)創刊号にて『雪姫』で商業誌デビュー。デビュー当時から初期にかけては主に成人向け漫画雑誌で活動し、1984年以降は一般誌、少年・少女誌でも執筆している。ホラー漫画、SF漫画、ファンタジー漫画、コミカライズ作品(有名童話・小説の翻案)など幅広いジャンルを手がけている。

妻は漫画家・イラストレーターの猫井るとと。猫井がヴォーカルを務めるポスト・ニューウェーブバンド・PSYDOLLのジャケットイラストはほとんど千之が描いている。

作風

緻密かつ耽美的な絵柄や、独特の謎めいたストーリー展開がデビュー当時からの主な作風である。特に性、死、悪魔、人形、TSF、ガールズラブなどをテーマとした幻想的な作品が多いが、中にはギャグ・パロディ要素を盛り込んだものもあり、作風の幅はかなり広い。

また、初期作品では「千スクリット文字」と呼ぶ謎の文字で綴った語句を漫画原稿の余白に書き込み、作品をミステリアスに演出していた。これは一部の熱心なファンに解読された後は、ファンとのコミュニケーションに使用されていた。

作品リスト

成人向け作品

夜姫(1982年9月、久保書店→1997年1月、シュベール出版→2005年9月、青林堂)

プレゼント(1983年11月、久保書店)

赤いナイフの夜(1985年3月、久保書店)

シンデレラDOLL(1987年1月、辰巳出版)

魔女っこメルヘン(1988年8月、フランス書院)

シークレットレディ(1990年1月、久保書店)

魔夜中のレディ(1990年2月、司書房→1995年10月、松文館→2005年9月、青林堂)

レディエキセントリック(1990年10月、司書房→1997年6月、シュベール出版→2005年9月、青林堂)

逢魔がホラーショー(1991年10月、久保書店→1995年11月・12月、シュベール出版、全2巻)

ビザリアン(1993年8月、司書房→2005年9月、青林堂)

SEPIA(1993年12月、シュベール出版→2005年9月、青林堂→2006年3月、青林堂)

EDEN(1994年4月〜1997年1月、シュベール出版、全5巻→2005年9月、青林堂、全5巻)

美少女世界(1996年5月、松文館)

鏡の国のちづる(1997年1月、シュベール出版→2005年9月、青林堂)

夢想少女館(1999年4月、松文館)

迷宮秘宝館(2005年8月、モエールパブリッシング)

美少女妄想館(青林堂)

ひみつ遊戯(リイド社)

トランスセクシャル・ショー(2015年11月、久保書店)

一般向け作品

百面相サーカス(1984年12月、東京三世社)

くらくなって魔女(1987年3月・4月、ソニー・マガジンズ、全2巻)

闇のシルエット(1987年11月〜1992年3月、秋田書店、全4巻)

ワルキューレ(1989年9月・10月、久保書店、全2巻)

夜はファンタジア(1990年8月、大洋図書)

魔空間ゼロ(1992年7月・12月、実業之日本社、全2巻)

少女パンドラ(1995年11月、秋田書店)

SISTER(1996年12月、秋田書店)

死太郎くん(1997年8月・1998年6月、秋田書店、全2巻)

死の女神(1998年6月、ぶんか社)

エデンの最期に(1999年6月、秋田書店)

人間モドキ(1999年8月、蒼馬社)

カマキリ女(2000年5月、ぶんか社→2006年4月、ホラーMコミック文庫版、ぶんか社)

迷宮サーカス(2002年3月、ぶんか社)

古典名作集

    SADE(2005年3月、青林堂)

    TEMPEST(2005年7月、青林堂)

    DECAMERON(2006年8月、青林堂)

    FAUST(2007年4月、青林堂)

    SADE2 魔性の姫(2008年6月、青林堂)

    ちづる奇譚(2005年9月〜11月、青林堂、全3巻)

    ブラック・ジャックM「身替わり」(2005年12月、秋田書店)

    EDEN チャイニーズ姑娘編(2006年2月、青林堂)

    うわさの死太郎くん(2006年8月、幻冬舎コミックス)

    うわさの死太郎くんリターンズ!(2007年4月、幻冬舎コミックス)

    レズビアン 少女愛(2007年11月、青林堂)

    迷宮のアリス(2008年1月、久保書店)

    怪異実聞録なまなりさん(原作:中山市朗、2009年8月、メディアファクトリー)

    侍コップ(X-PUBLISHING)

    レズビアン2 蜜の部屋(2010年7月、青林堂)

    死の美術館(2010年10月、久保書店)

    吉原遊女絵伝(2011年2月、リイド社)

    レズビアン3 吸血令嬢(2012年9月、青林堂)

    エコール・ド・エデン(NTTソルマーレ)

    ホラーシアターVol.1(Tyrellsya)

    ホラーシアターVol.2(Tyrellsya)

    千之ナイフ選集 少女曼陀羅(2015年7月、久保書店)

    イラスト

    禁断の純愛戦争シミュレーション ヴェルメラント戦記(引野利秋・著)

    血ザクロ学園シリーズ(黒史郎、しむらおとの(Physics Point)、春夏秋冬よもひろ、檜木田正史、皆川千尋、恵莉ひなこ・著、2020年、ラインスタッフ・プロダクツ)

    ゲーム

    千之ナイフの魔少女館(PC-8801 / MSX2)(アイセル)

    千之ナイフ 迷宮の魔少女(PC-8801 / PC-9801 / MSX2)(アイセル)

    エンドセクター(プレイステーション用ソフト(一部カードイラスト))

    テレビドラマ

    漫画喫茶都市伝説 呪いのマンナさん(「赤い表紙のマンガ」作画)

2024/06/09 08:14更新

senno naifu(arufabetto表記:Senno Knife又haSenno Naiff[1]


千之ナイフと同じ東京出身の人

渡部 絵美(わたなべ えみ)
1959年8月27日生まれの有名人 東京出身

渡部 絵美(わたなべ えみ、本名:渡部・キャスリン・絵美、1959年8月27日 - )は、1970年代に活躍した日本の元フィギュアスケート選手(女子シングル)、タレント。現在はタレント兼プロフィギュア…

高野 直子_(声優)(たかの なおこ)
1968年6月16日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。東京都出身。シグマ・セブン所属。法政大学社会学部卒業。 高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをし…

高野 直子_(アナウンサー)(たかの なおこ)
1974年10月4日生まれの有名人 東京出身

高野 直子(たかの なおこ、1974年10月4日 - )は、日本のテレビプロデューサー。 朝日放送(ABC)東京支社東京事業メディア室所属のプロデューサーで、元同局アナウンサー。 東京都葛飾区出…

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

高橋 洋一_(経済学者)(たかはし よういち)
1955年9月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 洋一(たかはし よういち、1955年〈昭和30年〉9月12日 - )は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士(政策研究)(千葉商科大学大学院・2007年)。嘉悦大学大学院ビ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


千之ナイフと近い名前の人

千之 赫子(ちの かくこ)
1934年2月9日生まれの有名人 京都出身

千之 赫子(ちの かくこ、1934年2月9日 - 1985年6月18日)は日本の女優。元宝塚歌劇団所属。本名は若和田 光子(わかわだ みつこ)。結婚前の旧姓は長尾。夫は東千代之介。 1934年、煙…

横田 千之助(よこた せんのすけ)
1870年9月17日生まれの有名人 栃木出身

横田 千之助(よこた せんのすけ、1870年9月17日(明治3年8月22日)- 1925年(大正14年)2月4日)は、日本の政治家。栃木県足利市出身。法制局長官や司法大臣を歴任し、普通選挙の実現や貴族…

茂山 千之丞 〈2代目〉(しげやま せんのじょう)
1923年10月14日生まれの有名人 京都出身

10月14日生まれwiki情報なし(2024/06/08 12:11時点)

村方 千之(むらかた ちゆき)
1925年10月29日生まれの有名人 福岡出身

村方 千之(むらかた ちゆき、1925年10月29日 - 2014年12月14日)は、日本の指揮者。福岡県生まれ。日本指揮者協会の会員で、2014年の死没まで日本最年長の指揮者であった。村方指揮法教室…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
千之ナイフ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

Doll☆Elements Chelip チームしゃちほこ Ange☆Reve からっと☆ Splash! Candy Kiss キャンディzoo ひめキュンフルーツ缶 風男塾 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「千之ナイフ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました