もしもし情報局 > 1945年 > 6月19日 > 野球選手

半沢士郎の情報 (はんざわしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

半沢士郎の情報(はんざわしろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

半沢 士郎さんについて調べます

■名前・氏名
半沢 士郎
(読み:はんざわ しろう)
■職業
野球選手
■半沢士郎の誕生日・生年月日
1945年6月19日 (年齢79歳)
酉年(とり年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

半沢士郎と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

半沢士郎と同じ6月19日生まれの有名人・芸能人

半沢士郎と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


半沢士郎と関係のある人

王貞治: 7月19日後楽園球場での対国鉄21回戦では、7回無死一塁に遊撃右への内野安打で出塁した塩原明を置いて(塩原はこの日2本目の安打)、半沢士郎がカウント1ストライクで投じた2球目やや外角寄りの低めの速球をすくい上げると、高さ9mのバックスクリーンを越え、スコアボードとの間のスタンドに届く150m級の37号2ランとなった(通算152号)。


細田正彦: 3年目の1967年10月の大洋ホエールズ戦では先発した半沢士郎が乱調だったあとにリリーフに立ち、最後は緒方勝の救援を仰いだものの7点という打線の援護もあり初勝利を挙げた。


黒江透修: 初打点:1964年8月31日、対国鉄スワローズ26回戦(明治神宮野球場)、2回表に半沢士郎から二塁適時内野安打


竹之内雅史: 同年の夏の甲子園神奈川大会では決勝で慶應高に敗退したが、この試合では1年下の半沢士郎がリリーフで登板。


林義一: 前年14勝の渋谷誠司が精彩を欠き、前年まで4年連続2桁勝利の村田元一は故障に泣くなど準エースが期待に応えられなかったが、それでも富士鉄室蘭からプロ入りした佐藤進が10勝、鎌倉学園高を卒業した半沢士郎は8勝と、ルーキーが健闘したのは大きな収穫であった。


半沢士郎の情報まとめ

もしもしロボ

半沢 士郎(はんざわ しろう)さんの誕生日は1945年6月19日です。神奈川出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。半沢士郎の現在の年齢は79歳のようです。

半沢士郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

半沢 士郎(はんざわ しろう、 1945年6月19日 - )は、神奈川県出身の元プロ野球選手(投手)。

鎌倉学園高では2年次の1962年にチームが春の選抜で準々決勝に進出するが、半沢の出場は無かった。同年の夏の甲子園県予選は決勝で慶應高と対戦し、7回にエースの永田善一(大毎)が打ち込まれ、リリーフとして登板するが3-8で敗れる。1年上のチームメイトに二塁手の竹之内雅史(西鉄・太平洋・クラウン、阪神)がいた。主戦投手となった3年次の1963年夏の甲子園県予選では、オーバーハンドからの威力ある速球で一試合平均10個の三振を奪うが、準決勝で井上健仁(東映)、平岡一郎(大洋、ロッテ)両投手を擁する横浜高に4-8で敗退。

卒業後の1964年に国鉄スワローズへ入団し、6月2日の中日戦(中日)で初登板。3回に渋谷誠司、石岡康三に次ぐ3番手でマウンドに上がり、7イニングのロングリリーフで中日打線から7三振を奪い初勝利を挙げた。翌3日も森滝義巳の2番手リリーフで好投したが、同7日の広島戦(広島市民)では山本一義に本塁打を浴びて初敗戦。同11日の巨人戦(神宮)では3回から渋谷のリリーフに立ち、8回を1安打に抑えて延長10回サヨナラ勝ちの勝利投手となる。7月1日の中日戦(中日)で初先発も勝敗は付かず、同25日の阪神戦(甲子園)で初完投勝利、同28日の大洋戦(川崎)では2度目の完投勝利で初安打を含む3打数2安打もマーク。その後も先発陣の一角として起用され、同年は8勝10敗の成績を残し、規定投球回(リーグ13位、防御率3.07)にも達した。8勝中6勝は大洋・広島・中日から2勝ずつ挙げたものである。2年目の1965年は4月25日の広島戦(広島市民)で延長10回完投勝利を挙げるが、これが現役最後の勝利となる。5月1日の中日戦(中日)に先発した後は肩の痛みに泣き、登板機会が無かった。3年目の1966年以降も肩の調子は戻らず、1967年10月17日の大洋戦(川崎)で2年ぶりに先発したが、佐藤一誠に本塁打を浴びて1回で降板。この試合が現役最後の登板となり、同年引退

金田正一が「わしより速い」といったほどの直球と度胸が売りであったが、怪我で開花しなかった悲劇の投手である。球速を実験されたこともあり、実験方法は、直径60cmのドーナツ型の円型機械を用意し、その内側にフォート・トランジスタ20個をはめ込む。放電して電気のカーテンの様なものを作り、この円型機械2つを36cm離して置き、2つの穴を投手が正確に通過すれば、ボールが最初の穴から2つ目の穴を通過する36cmに要した時間を100万分の1秒まで計測できた。これで半沢の球の秒速が42.6mと分かったが、時速にすれば153km超となる。しかもこの時の半沢は運動靴で、下はマウンドではなく、コンクリートであった。一方天才肌で、かわいがっていた金田が時に苦言を呈したこともあった。

引退後はバーを経営していた。

詳細情報

年度別投手成績

国鉄(国鉄スワローズ)は、1965年途中にサンケイ(サンケイスワローズ)に球団名を変更

記録

初登板・初勝利:1964年6月2日、対中日ドラゴンズ9回戦(中日球場)、3回裏無死から3番手で救援登板・完了、7回無失点

初先発登板:1964年7月1日、対中日ドラゴンズ12回戦(中日球場)、1回1/3を2失点で勝敗つかず

初先発勝利・初完投勝利・初完封:1964年7月25日、対阪神タイガース18回戦(阪神甲子園球場)

背番号

33 (1964年 - 1967年)

2024/06/22 15:00更新

hanzawa shirou


半沢士郎と同じ誕生日6月19日生まれ、同じ神奈川出身の人

藍 ゆうり(あい ゆうり)
1991年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

藍 ゆうり(あい ゆうり、1991年6月19日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。神奈川県出身。アルファ・ジャパンプロモーション所属。趣味は自転車徘徊。特技は料理である。 裏GEKISH…

別井 友美(べつい ともみ)
6月19日生まれの有名人 神奈川出身

別井 友美(べつい ともみ、6月19日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。元ぷろだくしょんバオバブ所属。 しまじろう ヘソカ それでも町は廻っている(蒲嶋) ドラえもん(テレビ朝日版第2期)…

上重☆さゆり(じょうじゅう さゆり)
6月19日生まれの有名人 神奈川出身

上重☆さゆり(じょうじゅう さゆり、6月19日 - )は、日本の女性漫画家。旧ペンネームはじょう さゆり(2005年後期まで使用)。神奈川県出身。血液型はO型。ペンネームの表記は、「☆」の記号が抜かれ…

森田 浩康(もりた ひろやす)
1951年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

RKB毎日放送アナウンサー(1974年4月 - 1979年6月)テレビ神奈川(1979年7月 - 2016年6月)同報道制作局アナウンス部次長同報道制作局アナウンス部長同編成制作室アナウンス担当部長(…

山下 規介(やました きすけ)
1962年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

山下 規介(やました きすけ、1962年6月19日 - )は、日本の俳優、脚本家、映像ディレクター。実父は脚本家のジェームス三木、母はエッセイストの山下典子。血液型はAB型。ジェンコエージェンシー所属…

石黒 淳一(いしぐろ じゅんいち)
1967年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

6月19日生まれwiki情報なし(2024/06/23 00:03時点)

黒川 のぞみ(くろかわ のぞみ)
1972年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

6月19日生まれwiki情報なし(2024/06/16 17:00時点)

高村 保裕(たかむら やすひろ)
6月19日生まれの有名人 神奈川出身

高村 保裕(たかむら やすひろ、1971年6月19日 - )は、日本の男性ナレーター、声優。 神奈川県平塚市出身。青二プロダクション所属。神奈川県立平塚江南高等学校卒業。早稲田大学教育学部卒業。声…

奥谷 通教(おくたに みちのり)
6月19日生まれの有名人 神奈川出身

奥谷 通教(おくたに みちのり、本名同じ、)は、日本の漫画家。旧名:奥谷みちのり。 なお、本人の公式サイトでは、ペンネームを奥 道則(おく みちのり)に改名したと発表している。

千明 太郎(ちあき たろう)
6月19日生まれの有名人 神奈川出身

千明 太郎(ちあき たろう、6月19日 - )は、日本の漫画家。神奈川県相模原市出身。成蹊大学卒業。血液型はO型。 大学の漫画研究会に所属中、初めて同人誌を描いたことがきっかけで漫画を描き始める。…

早坂 圭介(はやさか けいすけ)
1984年6月19日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 早坂 圭介(はやさか けいすけ、1984年6月19日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)、野球指導者。 …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


半沢士郎と近い名前の人

半澤 明日香(はんざわ あすか)
1987年7月15日生まれの有名人 宮城出身

半澤 明日香(はんざわ あすか、1987年7月15日 - )は宮城県出身のアイドル、タレントである。元ピー・ビー・ビー所属 仙台にいたときは、ダンスユニットに所属していた。 地元の仙台から2009…

半澤 香織(はんざわ かおり)
1985年4月2日生まれの有名人 福島出身

はんざわ かおり(半澤 香織、1985年4月2日 - )は、日本の漫画家。福島県出身。 2000年、「いちごオムレツ♥」(『りぼんオリジナル』6月号より連載開始)にてデビュー。デビュー時のペンネー…

半澤 良一(はんざわ りょういち)
1920年10月4日生まれの有名人 千葉出身

半澤 良一(はんざわ りょういち、1920年(大正9年)10月4日 - 1990年(平成2年)12月9日)は、日本の政治家。元千葉県館山市長(4期)。 千葉県出身。旧制千葉県立安房中学校(現・千葉…

半沢 克夫(はんざわ かつお)
1945年2月14日生まれの有名人 出身

半沢 克夫(はんざわ かつお、1945年2月14日-)は、日本の写真家である。 福島県で生まれる。1963年に上京。様々な仕事を経て写真に出会い、現像所からスタジオ『アートセンター』へ。1968年…

半沢 ありさ、半沢 亜里沙(はんざわ ありさ)
2月28日生まれの有名人 神奈川出身

2月28日生まれwiki情報なし(2024/06/19 21:33時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
半沢士郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER asfi Especia ライムベリー でんぱ組.inc アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「半沢士郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました