もしもし情報局 > 1954年 > 1月9日 > 経営者

原田浩の情報 (はらだひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

原田浩の情報(はらだひろし) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

原田 浩さんについて調べます

■名前・氏名
原田 浩
(読み:はらだ ひろし)
■職業
経営者
■原田浩の誕生日・生年月日
1954年1月9日 (年齢71歳)
午年(うま年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

原田浩と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

原田浩と同じ1月9日生まれの有名人・芸能人

原田浩と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


原田浩と関係のある人

梨本謙次郎: 「司法教官・穂高美子4」(2015年) - 原田浩


鷲巣あやの: 原田浩太郎と鷲巣あやのもめんください(2012年-2013年、アール・エフ・ラジオ日本)


樋渡真司: 警視庁捜査一課9係 season9 第4話(2014年7月30日) - 原田浩二 役


原田浩の情報まとめ

もしもしロボ

原田 浩(はらだ ひろし)さんの誕生日は1954年1月9日です。福岡出身の経営者のようです。

もしもしロボ

映画、テレビ、現在、卒業、事件に関する情報もありますね。原田浩の現在の年齢は71歳のようです。

原田浩のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

原田 浩(はらだ ひろし、1962年6月13日 - )は、日本の映画監督、アニメーター、映像作家、アニメ演出家。『ドラえもん』などの原画や動画を手がけた。また、8ミリ映画作品の監督としても有名。

群馬県前橋市出身。アニメ会社、テレビ局、映像・音響制作会社、広告代理店勤務など、転々としたのち、現在フリー。場内を這うような複合映写とミニマルな音響実験を伴う作品を制作。ベルリン、パリ、カナダ、スイス、ザグレブ、イギリス、北京、プラハ、チェコ、香港、エストニア共和国、ノルウェー、ベルギー、スペインなど、海外映画祭への参加・招待も多い。

群馬県立渋川西高等学校

東京デザイナー学院 デザイン学科・アニメーション専攻(現東京ネットウエイブ)卒業

1978年、第2回東映アニメコンクールに入選。富士8ミリコンテスト奨励賞受賞。

1979年、日本映像フェスティバル審査員特別賞を受賞。

1983年、スタジオ・メイツ入社。小泉謙三に師事。

1986年、第9回ぴあフィルムフェスティバル一般公募部門に入選。

1987年、フリーとなる。

1992年、『地下幻燈劇画 少女椿』を発表。過激な内容と桜吹雪や発煙筒等の仕掛けによる、観客をも巻き込んだ上映形態により、賛否両論を呼ぶ。

1999年、成田空港とドゴール空港の税関で『少女椿』のフィルムが没収され(成田空港では破棄)日本国内上映が禁止となる。

2000年代、ザ・13ドアーズなどのお化け屋敷にスタッフ参加。

現在は文化学院や武蔵野美術大学などの非常勤講師としても勤務。

2010年ゆうばりファンタスティック映画祭で「『少女椿』の監督(原田)は海外に逃亡して行方不明である」という説明があった。しかし、下記の通り、2010年の時点ですでに何本ものアニメの演出・絵コンテ等を手掛けている。

「管理社会で欲望を表現することが疎んじられて、苦しんでいる人がたくさんいる。だまされたり、暴力的に虐げられたりしている。映画作りは内面の解放でもある」。「企業のアニメでは(深い)人間描写やいじめの問題が表現できない。これからは自主制作しかない」。「アニメを見た人が、いい社会にしていこうと思ってくれるような作品を作っていきたい」。「今の社会から醜い事件がなくなれば、描ける幅も広がっていくはず。映画の表現は自由であると信じたい」。「訴えたいことは愛と平和。外見で人を判断しないといった差別について」、などと各紙で述べている。もっとも好きな映画ベスト1として「武器なき斗い」をあげ、2005年、映画人九条の会・会員として「憲法九条改正」に反対の立場を明らかにした。2015年9月「安保関連法制に反対する武蔵野美術大学有志」の呼びかけ人としても名を連ねている。

ひよわな恐竜ちゃん(1976年、8ミリ作品 共同制作)

暁の報復(1978年、8ミリ作品 共同制作) - 富士8ミリコンテスト学生奨励賞。

暁の報酬(1979年、8ミリ作品) - 日本映像フェスティバル審査員特別賞。

弟は羊になった(1980年、8ミリ作品)

燈芸館(1982年、8ミリ作品)

限りなき楽園(1982年、8ミリ作品)

二度と目覚めぬ子守唄(1985年、8ミリ作品) - 東京デザイナー学院の卒業制作作品。第9回ぴあフィルムフェスティバル入選作品。

誰もいない夏(1988年、8ミリ作品)

雪と少女(1988年、8ミリ作品)

地下幻燈劇画 少女椿(1992年、16ミリ+パフォーマンス作品) - 演出・台本・作画(演出・台本は絵津久秋名義)。丸尾末広『少女椿』のアニメ・パートも含む市街実験演劇・アートコンプレックス作品。 -神社境内や民間マンション地下室でゲリラ興行。。

ぼくの恋(1994年、デジタル作品)

海溝庭園(2004年、パフォーマンス) - 守田幻蝶と共同

妖精浮遊(2007年、デジタル作品)- 第五屆北京獨立電影展で上映 。

都市投影劇画 ホライズンブルー(2019年、デジタル + フィルム + DV + ビデオ混合作品)

ドラえもん のび太の魔界大冒険 (1984年、動画)

ロボタン (1986年、作画監督)

宇宙船サジタリウス (1986年-1987年、原画)

めぞん一刻 (1986年-1988年、原画)

ボスコアドベンチャー (1986年-1987年、原画)

ドラえもん のび太のパラレル西遊記 (1988年、原画)

星のカービィ (2001年-2003年、絵コンテ・演出・原画)

爆裂天使 (2004年、絵コンテ)

マシュマロ通信 (2004年-2005年、絵コンテ・演出・レイアウト)

妖怪人間ベム (2006年、監督・絵コンテ・演出・原画)

BLUE DRAGON (2007年-2008年、絵コンテ)

BLUE DRAGON 天界の七竜 (2008年-2009年、絵コンテ)

花咲ける青少年 (2009年、絵コンテ)

戦場のヴァルキュリア (2009年、絵コンテ)

はなかっぱ (2010年-2017年、絵コンテ)

たまごっち (2011年、絵コンテ)

這いよれ! ニャル子さん (2012年、絵コンテ)

ふるさと再生 日本の昔ばなし (2012年〜「もの言わぬお菊」「キジムナー」「キジムナーと海の神」「天狗の酒」「耳なし芳一」「雷のてがた」「でえたらぼっち」「しっぺい太郎」「弟切草」「ヤマタノオロチ」「雛の夜ばやし」ほか多数。絵コンテ・演出・作画・キャラクターデザイン・美術・原画・背景・色彩設定・仕上。※一部作品は共作)

PC版ウィザードリィ4

アニメーターのための撮影技術の手引き - 自主出版

紙芝居・核トマホークくるな (「学習の友」No.368 1984年、作画) - 雑誌

電撃交信ファイブナイン (「Let's HAMing」1995年7月号、作画) - アマチュア無線初心者向け漫画

J・A・シーザーの世界 (百夜書房 2002年) - 書籍 名村富貞名義

ワークルール・エグゼンプション (学習の友社 2011年) - 書籍

人間とアニメーション──天地玄黄・未来洪荒 - WEBエッセイ。

1 Shot Essay (2013年)- WEBエッセイ。

「国会前を学習の場に!青空ミニ講義&09/11国会正門前」(2015年)-現場レポート 。

^ 傑力珍怪映画祭・メンバー紹介

^ TINAMIXREPORT「逆境哀切人造美少女電脳紙芝居『少女椿』」より。『日本映画人名事典 監督編』では1988年となっている。

^ 『カナザワ映画祭2012 XXX』公式HP「少女椿に関する、今までの経緯」

^ 『人はなぜ恐怖するのか?』メディアファクトリー、2009年 128ページ

^ 『キネマ旬報』(1135号) キネマ旬報社、1994年

^ 『放送レポート』(185号) メディア総合研究所、2003年

^ 『毎日小学生新聞』毎日新聞社、2006年5月1日付

^ 不知火プロ(編)『妖怪人間ベム大全』双葉社、2007年、125頁。ISBN 978-4-575-29959-5。 

^ 2007年9月17日付Swissinfo.ch

^ 『Tokyo graffiti』(#079) KKロングセラーズ、2011年

^ 映画人九条の会会員のメッセージ

^ 安全保障関連法案に反対する武蔵野美術大学有志 声明

^ TINAMIXREPORT「逆境哀切人造美少女電脳紙芝居『少女椿』

^ BG style

^ 芸術 文化 ものつくり

^ 1 Shot Essay

^ IWJ Independent Web Journal オープンコンテンツ

TINAMIXREPORT「逆境哀切人造美少女電脳紙芝居『少女椿』」

『日本映画人名事典 監督編』「原田浩」の項目、キネマ旬報社、1997年

密閉映劇霧生館-原田氏の作品や活動をまとめた公式サイト 

高橋留美子

芝山努

J・A・シーザー

丸尾末広

天井桟敷 (劇団)

VIAF

フランス

BnF data

日本の映画監督

日本のアニメーション監督

日本の男性アニメーター

1962年生

存命人物

VIAF識別子が指定されている記事

BNF識別子が指定されている記事

BNFdata識別子が指定されている記事

2025/04/06 20:54更新

harada hiroshi


原田浩と同じ誕生日1月9日生まれ、同じ福岡出身の人

湯浅 明美(ゆあさ あけみ)
1971年1月9日生まれの有名人 福岡出身

湯浅 明美(ゆあさ あけみ、1971年1月9日 - )は、福岡県福岡市出身のQVCジャパンのショッピングナビゲーターである。 乗馬で国体に出場し、その後も趣味としていた。 エアーニッポンの客室乗務員…

ぎたろー(ぎたろー)
1982年1月9日生まれの有名人 福岡出身

ぎたろー(1982年1月9日 - )は、日本の俳優である。 福岡県福岡市出身。身長175cm、体重108kg。剣道初段。福岡大学附属大濠高等高校、福岡大学人文学部歴史学科卒業。大学在学中の2001年…

小淵 泰輔(こぶち たいすけ)
1935年1月9日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小淵 泰輔(こぶち たいすけ、1935年1月9日 - 2011年4月1日)は、福岡県大牟田市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ。 …

桜田 あおい(さくらだ あおい)
1月9日生まれの有名人 福岡出身

桜田 あおい(さくらだ あおい、1月9日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。福岡県在住。女性。血液型B型。デビュー作は『彼の中のブルー』。 2011年 - 4月から漫画を描き始め、25歳で初投稿。…

神島 崇(かみしま たかし)
1979年1月9日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 神島 崇(かみしま たかし、1979年1月9日 - )は、福岡県宗像市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 実父は宗像大社の神主…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


原田浩と近い名前の人


原田 ひとみ(はらだ ひとみ)
11月18日生まれの有名人 大阪出身

原田 ひとみ(はらだ ひとみ、11月18日 - )は、日本の女性声優、歌手。山口県宇部市出身。 声優を目指したきっかけウォルト・ディズニーのアニメ、特に『リトル・マーメイド』が好きなのが始まりであり…

原田 英之(はらだ ひでゆき)
1943年1月12日生まれの有名人 静岡出身

原田 英之(はらだ ひでゆき、1943年〈昭和18年〉1月12日 - )は、日本の政治家。 2001年から2005年まで(旧)袋井市長を2期、2005年から2021年まで(現)袋井市長を4期務めた。…

原田 英代(はらだ ひでよ)
1958年4月27日生まれの有名人 山口出身

原田 英代(はらだ ひでよ)は、山口県防府市出身の日本のピアニストである。ドイツと日本を拠点に活動する。 東京芸術大学音楽学部、同大学院で松浦豊明に師事した後渡欧した。シュトゥットガルト音楽演劇…

原田 葵(はらだ あおい)
2000年5月7日生まれの有名人 大阪出身

原田 葵(はらだ あおい、2000年〈平成12年〉5月7日 - )は、フジテレビアナウンサー、日本の元アイドル、女性アイドルグループ・櫻坂46(欅坂46)の元メンバー。 大阪府生まれ、東京都出身。 …

原田奈津美(はらだ なつみ)
1992年3月10日生まれの有名人 神奈川出身

原田奈津美(はらだ なつみ、1992年3月10日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、実業家である。 神奈川県生まれで、福吉真璃奈、筧美和子らを輩出した2013年度のワンライフモデルオーデ…


原田 由美子(はらだ ゆみこ)
1984年7月19日生まれの有名人 神奈川出身

原田 由美子(はらだ ゆみこ、1984年7月19日 - )は、かつてアーティストハウス・ピラミッドに所属していた日本の元グラビアアイドル。 神奈川県出身。身長:156cm。血液型:A型。 2001…

原田 まりる(はらだ まりる)
1985年2月12日生まれの有名人 京都出身

原田 まりる(はらだ まりる、1985年2月12日 - )は、日本の作家、コラムニスト、哲学ナビゲーター、元アイドルである。本名および旧芸名は、原田 まり。京都府京都市出身。夫は声優の白井悠介。 大…

原田 真緒(はらだ まお)
1988年8月5日生まれの有名人 愛媛出身

原田 真緒(はらだ まお、本名:同じ、1988年8月5日 - )は、日本のタレント、プロニート。 愛称は、はらだん。 愛媛県松山市出身。済美高校卒業。大阪経済大学 経営学部 経営学科卒業。パイク・…

原田 麻衣(はらだ まい)
1983年1月14日生まれの有名人 埼玉出身

原田 麻衣(はらだ まい、1983年1月14日 - )は、日本のタレント、ディスカバリー・エンターテインメント所属。 埼玉県出身、兵庫県育ち、大学では声楽を学んだ。 趣味は、ボディーボード、旅行、…

原田 里香(はらだ りか)
1971年8月24日生まれの有名人 東京出身

原田 里香(はらだ りか、1971年8月24日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。アイドルユニット「ギリギリガールズ」の一員であった。 高校生の頃より、モデルとして活動。 1992年、ア…


原田 麻美(はらた まみ)
1990年10月18日生まれの有名人 長野出身

原田 麻美(はらた まみ、1990年10月18日 - )は、日本の元タレント、元アイドル、元女優。 1990年10月、長野県生まれ。 2006年6月、芸能事務所と契約。 2009年12月、『JELL…

原田 美枝子(はらだ みえこ)
1958年12月26日生まれの有名人 東京出身

原田 美枝子(はらだ みえこ、1958年〈昭和33年〉12月26日 - )は、日本の女優。舞プロモーション所属。 夫は俳優の石橋凌。一男二女の母。長女はシンガーソングライターの優河、次女は女優の石橋…

原田 舞美(はらだ まいみ)
1990年10月19日生まれの有名人 埼玉出身

原田 舞美(はらだ まいみ、1990年10月19日 - )は、日本の女優。埼玉県出身。身長152cm、血液型はA型。 けんたろうとミクのワイワイキッズシリーズ(1999年、キッズステーション)初代ワ…

原田 徳子(はらだ のりこ)
1970年1月8日生まれの有名人 石川出身

原田 徳子(はらだ のりこ、1970年1月8日 - )は日本の歌手、タレントである。かつての女性グループ 『C.C.ガールズ』のメンバーとしても知られる。現在はソロ歌手として精力的に活動を行っており、…

原田 夏希(はらだ なつき)
1984年7月7日生まれの有名人 静岡出身

原田 夏希(はらだ なつき、1984年〈昭和59年〉7月7日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。 オスカープロモーション所属。 静岡県静岡市出身。静岡県立静岡高等学校を経て、2007年に明治…


原田 知世(はらだ ともよ)
1967年11月28日生まれの有名人 長崎出身

原田 知世(はらだ ともよ、1967年〈昭和42年〉11月28日 - )は、日本の女優、歌手。長崎県長崎市出身。ショーン・ハラダ所属。原田貴和子は実姉。バンド・pupaではボーカルを担当。 出身地の…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
原田浩
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

GALETTe さんみゅ~ E-girls GEM palet Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「原田浩」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました