もしもし情報局 > 1935年 > 3月2日 > 脚本家

吉田剛_(脚本家)の情報 (よしだたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉田剛_(脚本家)の情報(よしだたけし) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉田 剛_(脚本家)さんについて調べます

■名前・氏名
吉田 剛_(脚本家)
(読み:よしだ たけし)
■職業
脚本家
■吉田剛_(脚本家)の誕生日・生年月日
1935年3月2日 (年齢83歳没)
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

吉田剛_(脚本家)と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

吉田剛_(脚本家)と同じ3月2日生まれの有名人・芸能人

吉田剛_(脚本家)と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


吉田剛_(脚本家)の情報まとめ

もしもしロボ

吉田 剛_(脚本家)(よしだ たけし)さんの誕生日は1935年3月2日です。大阪出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

フィルモグラフィ、関連項目などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、ドラマ、事件、家族に関する情報もありますね。83歳で亡くなられているようです。

吉田剛_(脚本家)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉田 剛(よしだ たけし、1935年3月2日 - 2018年11月17日)は、日本の脚本家・映画監督である。本名同じ。大阪府堺市生まれ。

1958年、関西大学文学部卒業後、松竹大船撮影所に入社。助監督として小林正樹、篠田正浩、斎藤耕一らの作品につく。それと並行して、野村芳太郎の『おはなはん・第二部』(1966年)、小林『化石』(1975年)、瀬川昌治『哀しい気分でジョーク』(1985年)、佐藤純彌『敦煌』(1988年)や、『必殺シリーズ』(ABC)などのテレビドラマのシナリオを執筆。

1992年、野村芳太郎が急病のため、映画『復活の朝』で監督も兼任する。

1990年代の「月刊ドラマ」誌上における近況報告や随筆では、幕末におけるアメリカ人の傲慢さなども例に挙げて反米主義者を自称していたこともあった。

2018年11月17日、神奈川県大和市の自宅で死去。83歳没。

フィルモグラフィ

映画

人間の條件シリーズ(監督:小林正樹、1959年 - 1961年)

からみ合い(監督:小林正樹、1961年)

切腹(監督:小林正樹、1962年)

乾いた花(監督:篠田正浩、1964年)

怪談(監督:小林正樹、1964年)

影の車(監督:野村芳太郎、1970年)

約束(監督:斎藤耕一、1972年)

旅の重さ(監督:斎藤耕一、1972年)

おはなはん・第二部(監督:野村芳太郎、1966年)

化石(監督:小林正樹、1975年)

恋の空中ぶらんこ(ジェームス三木と共同執筆。監督:松林宗恵、1976年)

劇場版必殺シリーズ

    必殺! THE HISSATSU(野上龍雄と共同執筆。監督:貞永方久、1984年)

    必殺! ブラウン館の怪物たち(監督:広瀬襄、1985年)

    必殺!5 黄金の血(監督:舛田利雄、1991年)

    必殺! 主水死す(監督:貞永方久、1996年)

    哀しい気分でジョーク(監督:瀬川昌治、1985年)

    敦煌(監督:佐藤純彌(共同執筆兼任)、1988年)

    復活の朝(監督兼任、1992年)

    伊能忠敬 子午線の夢(監督:小野田嘉幹、2001年)

    テレビドラマ

    ※量が多いため、伸縮型のメニューとして掲載する。右にある[表示]をクリックすると一覧が表示される。

    カリメロ(NET、アニメ。1974年。「よしだたけし」名義)

    手紙-殺しへの招待-(NTV、1975年。「よしだたけし」名義)

    泣かせるあいつ(NTV、1976年)

    逢えるかも知れない(CX、1976年。「よしだたけし」名義)

    ご存知 女ねずみ小僧(CX、1977年)

    土曜ワイド劇場(ANB→EX)

      松本清張の声 ダイヤルは死の囁き(1978年)

      松本清張の顔 死の断崖(1978年)

      松本清張の犯罪広告(1979年)

      名探偵我楽シリーズ(1979年 - 1980年)

      松本清張の種族同盟 湖上の偽装殺人事件(1979年)

      松本清張の「紐」 恐怖の大回転遊覧車(1979年)

      鮮やかな完全犯罪 女相続人(1979年)

      笑う真犯人 危険な妹(1981年)

      江戸川乱歩の美女シリーズ

        天知茂版
          15 蟻地獄の美女 『影男』より(1981年)

          北大路欣也版

            4 日時計館の美女 『屋根裏の散歩者』より(1988年)

            5 神戸六甲まぼろしの美女 『押絵と旅する男』より(1989年)

            6 妖しい稲妻の美女 『魔術師』より(1990年)

            西郷輝彦版

              明智小五郎の挑戦!1 からくり人形の美女 『吸血鬼』より(1992年)

              同2 みだらな喪服の美女 『白髪鬼』より(1994年)

              松本清張の死んだ馬 殺人設計図(1981年)

              松本清張の山峡の章 みちのく偽装心中(1981年)

              京都殺人案内5「母恋桜が散った」(ABC制作、1981年)

              松本清張の書道教授 消えた死体(1982年)

              松本清張の殺人行おくのほそ道(1983年)

              松本清張の溺れ谷(1983年)

              松本清張の連環(1983年)

              探偵・神津恭介の殺人推理7「呪縛の家」(1987年)

              火車(1994年)

              復讐法廷(1997年)

              山村美紗サスペンス 愛の摩周湖殺人事件(1998年)

              新・赤かぶ検事奮戦記シリーズ(ABC制作)

                7「氷見線雨晴海岸から消えた女」(1998年)

                12「被告人は二度殺される!」(2001年)

                京都の女庭師風水探偵さくら子1「洛北屋敷の密室殺人!宙を飛ぶ石灯籠と白煙を上げる池の謎」(ABC制作、2001年)

                第一級殺人弁護シリーズ(2002年 - 2005年)

                仮釈放の女(2005年)

                早筆右三郎(NHK、1978年)

                必殺シリーズ(ABC、初登場作は『必殺からくり人・富嶽百景殺し旅』第5話「本所立川」(1978年))

                天中殺の女たち(TBS、1979年)

                木曜ゴールデンドラマ(YTV)

                  愛した翔んだそして散った! オリンピックゴールドメダリスト 西中尉その愛と戦い(1980年)

                  42時間の恐怖 凶悪脱獄囚に襲われた平和な家族の運命は!(1981年)

                  春一番! 愛ふたつ(1989年)

                  春うらら、愛三つ(1990年)

                  赤かぶ検事奮戦記 第1〜第3シリーズ(ABC、1980年 - 1983年)

                  火曜サスペンス劇場(NTV)

                    舞いこんだ死亡診断書(1982年)

                    スキャンダル 裁かれるクッキングスクール女院長の過去(1988年)

                    森村誠一の夜行列車(1992年)

                    九門法律相談所2「高価なツケ」(1994年)

                    京都マル秘指令 ザ新選組(ABC、1984年)

                    女ふたり捜査官(ABC、1986年)

                    殉愛(TBS・愛の劇場、1988年)

                    はぐれ刑事純情派 第1シリーズ第21話「悪女に魅せられた男」(ANB、1988年)

                    新春12時間時代劇(TX)

                      大忠臣蔵(1989年)

                      次郎長三国志(1991年)

                      天下の副将軍水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992年)

                      徳川武芸帳 柳生三代の剣(1993年)

                      炎の奉行 大岡越前守(1997年)

                      白い巨塔(ANB、1990年)

                      付き馬屋おえん事件帳(TX、1990年)

                      幕府お耳役檜十三郎(TX、1991年)

                      西新宿俳句おばさん事件簿シリーズ(TBS・月曜ドラマスペシャル、1993年 - 1995年)

                      闇の狩人(TX、1994年)

                      大岡越前 第14部(TBS、1996年)

                      編笠十兵衛(TX、1997年)

                      遠山の金さんVS女ねずみ(ANB、1997年)

                      金さんVS女ねずみ(ANB、1998年)

                      刑事たちの夏(YTV、1999年)

                      トミカヒーロー レスキューフォース(TVA、2008年。企画を担当)

                      悪い奴ほどよく眠る(CX・金曜プレステージ、2010年)

                      関連項目

                      大阪府出身の人物一覧

2024/06/15 13:07更新

yoshida takeshi


吉田剛_(脚本家)と同じ誕生日3月2日生まれ、同じ大阪出身の人

Kazuya(かずや)
1988年3月2日生まれの有名人 大阪出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 18:34時点)

魚住 りえ(うおずみ りえ)
1972年3月2日生まれの有名人 大阪出身

魚住 りえ(うおずみ りえ、1972年3月2日 - )は、日本のタレント、フリーアナウンサーである。元日本テレビ放送網アナウンサー。本名および旧芸名、魚住 理英(読み同じ)。 大阪府箕面市生まれ。…

近藤 和彦(こんどう かずひこ)
1936年3月2日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 近藤 和彦(こんどう かずひこ、 1936年3月2日 - 2002年6月10日)は、大阪府高槻市出身の元プロ野球選手(外野手、一塁手)…

田中 魁秀(たなか かいしゅう)
1947年3月2日生まれの有名人 大阪出身

田中 魁秀(たなか かいしゅう、1947年3月2日 - )は、将棋棋士。棋士番号104。大阪府枚方市出身。本間爽悦門下。2015年12月31日引退。 王位戦でも活躍し、第12期(1970 - 71…

北側 一雄(きたがわ かずお)
1953年3月2日生まれの有名人 大阪出身

北側 一雄(きたがわ かずお、1953年〈昭和28年〉3月2日 - )は、日本の政治家、弁護士、税理士。公明党所属の衆議院議員(10期)、公明党副代表・中央幹事会会長。 大蔵政務次官(細川内閣)、公…

畑 ひろし(はた ひろし)
1959年3月2日生まれの有名人 大阪出身

3月2日生まれwiki情報なし(2024/06/21 09:33時点)

朝基 まさし(あさき まさし)
1970年3月2日生まれの有名人 大阪出身

朝基 まさし(あさき まさし、1970年3月2日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。旧ペンネームに越智辺昌義(おちべ まさよし)がある。 主に講談社の少年漫画誌で活動しており、サスペンス漫画、社会…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉田剛_(脚本家)と近い名前の人

吉田 敬_(作曲家)(よしだ たかし)
1978年12月6日生まれの有名人 大阪出身

吉田 敬(よしだけい、Kay Yoshida、本名:よしだたかし、1978年12月6日 - )は、熊本在住の作曲家、編曲家、キーボーディスト。大分県、熊本県出身。日本作曲家協会会員、株式会社サンナナ副…

吉田 妙子_(女優)(よしだ たえこ)
1982年7月28日生まれの有名人 熊本出身

7月28日生まれwiki情報なし(2024/06/15 15:29時点)

吉田 たかよし(よしだ たかよし)
1964年7月3日生まれの有名人 京都出身

吉田 たかよし(よしだ たかよし、本名:吉田 隆嘉(読み同じ)、1964年7月3日 - )は、日本の医師・博士(医学)、東京理科大学客員教授、学習カウンセリング協会理事長、人間情報学会理事・ヘルスケア…

吉田 茂_(文部官僚)(よしだ しげる)
1940年1月19日生まれの有名人 東京出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:46時点)

吉田 秋生_(ドラマ演出家)(よしだ あきお)
1951年10月6日生まれの有名人 東京出身

吉田 秋生(よしだ あきお、1951年10月6日 - )は、TBSテレビ制作局制作センタードラマ制作部所属のテレビドラマ演出家。妻は女優、歌手、声優の小川範子。学習院大学法学部卒業。

吉田 真弓_(女優)(よしだ まゆみ)
1965年7月17日生まれの有名人 千葉出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1965年7月17日 - )は、日本の元女優。本名、竹田 真弓(旧姓の本名は芸名と同じ)。 千葉県出身。ジャパンアクションクラブに所属していた。 ジャパンアクションク…

吉田 真弓_(声優)(よしだ まゆみ)
1982年8月26日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1982年8月26日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。神奈川県出身。 日本ナレーション演技研究所・劇団ヴォアレーヴ出身。日本ナレーション演技研究所…

吉田 真希子_(陸上選手)(よしだ まきこ)
1976年7月16日生まれの有名人 福島出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1976年7月16日 - )は、日本の元陸上選手。福島県郡山市出身。福島県立安積女子高校(現在の福島県立安積黎明高等学校)卒業後、福島大学に進学し川本和久の指導を受けて卒…

吉田 真希子_(タレント)(よしだ まきこ)
1969年11月2日生まれの有名人 東京出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1969年11月2日 - )は、日本のタレント、料理研究家、女優。 東京都出身。コントロールプロダクション所属。 渋谷区立松濤中学校卒業で、俳優の東幹久とはクラスメ…

吉田 理恵_(ミュージシャン)(よしだ りえ)
1966年11月15日生まれの有名人 兵庫出身

11月15日生まれwiki情報なし(2024/06/22 00:42時点)

吉田 有希_(アイドル)(よしだ ゆうき)
1989年3月29日生まれの有名人 東京出身

吉田 有希(よしだ ゆうき、1989年3月29日 - )は、日本の女性アイドル。血液型はA型。 東京都出身。伊藤彩華・平野綾との3人組ユニット「Springs」のメンバーとして活躍。Sound H…

吉田 有希_(モデル)(よしだ ゆき)
1979年10月1日生まれの有名人 愛知出身

吉田 有希(よしだ ゆき、1979年10月1日 - )は、愛知県名古屋市出身のタレント、ファッションモデル。本名、三浦 有希(みうら ゆき)。ワンエイトプロモーションに所属していた。 身長162c…

吉田 智美_(女優)(よしだ さとみ)
1983年4月28日生まれの有名人 群馬出身

吉田 智美(よしだ さとみ、1983年4月28日 - )は、日本の女性ファッションモデル、グラビアアイドル、女優。 群馬県高崎市出身。フェリス女学院卒業。 2004年、イトーカンパニーに所属。同年…

吉田 智美_(アナウンサー)(よしだ ともみ)
1973年7月2日生まれの有名人 愛知出身

吉田 智美(よしだ ともみ、1973年7月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の契約アナウンサー。活動当時は名古屋タレントビューローに所属。愛知県名古屋市出身。椙山…

吉田 悦子_(女優)(よしだ えつこ)
1969年3月11日生まれの有名人 東京出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/06/22 00:26時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉田剛_(脚本家)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT TOKIO AKB48 爆笑問題 SKE48 ハロプロ Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS アイドリング アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉田剛_(脚本家)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました