もしもし情報局 > 1934年 > 5月1日 > 競輪

吉田実_(競輪選手)の情報 (よしだみのる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉田実_(競輪選手)の情報(よしだみのる) 競輪 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉田 実_(競輪選手)さんについて調べます

■名前・氏名
吉田 実_(競輪選手)
(読み:よしだ みのる)
■職業
競輪
■吉田実_(競輪選手)の誕生日・生年月日
1934年5月1日 (年齢90歳)
戌年(いぬ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
香川出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

吉田実_(競輪選手)と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

吉田実_(競輪選手)と同じ5月1日生まれの有名人・芸能人

吉田実_(競輪選手)と同じ出身地香川県生まれの有名人・芸能人


吉田実_(競輪選手)の情報まとめ

もしもしロボ

吉田 実_(競輪選手)(よしだ みのる)さんの誕生日は1934年5月1日です。香川出身の競輪のようです。

もしもしロボ

戦績、引退後などについてまとめました。現在、卒業、結婚、事故、引退に関する情報もありますね。吉田実_(競輪選手)の現在の年齢は90歳のようです。

吉田実_(競輪選手)のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉田 実(よしだ みのる 1934年(昭和9年)5月1日 - 2016年(平成28年)8月20日)は元競輪選手。現在の愛媛県西条市出身。現役時の選手登録地は愛媛→香川。日本競輪選手養成所創設以前の期前選手で選手登録番号5568。ホームバンクは観音寺競輪場。初出走は1950年11月の門司競輪場。

自転車屋の息子として生まれたが、後に兄妹6人のうち男子3人と女子2人が競輪選手となるほどの自転車一家だった。なお長兄の吉田達雄(愛媛・選手登録番号94)の孫にサッカー選手の長友佑都がおり、吉田実の大甥にあたる。

小さい頃から俗に「草レース」と呼ばれる自転車レースに親しみ、中学生の頃、全日本アマチュア自転車競技選手権大会の少年の部で優勝した経験を持つ。そして1948年に競輪が創設されることになり、長兄の達雄が初開催(第1回小倉競輪)に出走したことから、好きな自転車を職業にできると興味を持ち、地元の中学を卒業するのを待ってから、1950年(昭和25年)7月25日に達雄と同じ愛媛県で選手登録し競輪界入りする。

以降デビューから愛媛を登録地としていたが、アマチュア時代から主なる練習地を地元に近い観音寺周辺としていた縁もあり、結婚を期に登録地を香川県に移し、正式に観音寺競輪場をホームバンクとした。

戦績

石田雄彦が目標

吉田はデビューからは順調に活躍し、1953年の競輪祭決勝で2着に入ってからは全国的に名が知れ渡るようになった。

ところで、吉田が競輪界入りした頃は関西、つまり近畿地区の層がかなり厚く、記念競輪ではそこそこ勝てても、特別競輪(現在のGI)となると厳しい戦いを余儀なくされていた。

そんな中、吉田と同年齢の大阪の石田雄彦が昭和30年代初頭からタイトルを次々と制覇していったことに触発され、しかも石田は吉田とは違い、競輪界入りするまではまともなスポーツ歴さえなかったことから、とにかく石田があそこまでできるんだったら、自分にもできるはずだと思い、まずは石田に追いつけ追い越せという考えをもつようになった。

特別競輪史上に残る大激闘を制す

香川への移籍後に出走した1958年の第13回全国争覇競輪(現・日本選手権競輪)決勝はゴール前で稀にみる大激闘となった。後楽園競輪場での12車立てレースで行われた一戦において、吉田は逃げる作戦に出て、最後の直線で逃げ切れるかという位置にいた。ところが後方から突っ込もうとした白井通義に追突され、これをきっかけに何と出走選手の約半数が落車しながらゴール線を通過するという事態となった。

場内がどよめく状況の中、判定写真による確認が行われたが、その写真には白井の自転車によって後輪が大破されながらも、残った前輪一つで正立に近い状態のまま他に先んじてゴール線を切っていた吉田の姿が映し出されていた。これにより落車滑入ではない1位入線として認められ、見事初のダービー王に輝くとともに、待望の特別競輪制覇を果たした。

同レースの映像は現存しないが、当時の報道写真で撮影された吉田の前輪一つ分が先んじてのゴールや、その後の大量落車シーンなどの写真は残っており、その様子はこの一戦の大激闘を物語るもので、今もなお競輪史において語り継がれる伝説のレースとなっている。

雪辱を期した一戦

そして翌1960年の第15回の同大会は何としても優勝せねばならないという意気込みで臨み、予選から全勝で決勝へと進出。そして11月3日の決勝の日を迎えた。

ところがこの日、祝日だった上に、前年の同大会がきっかけとなった石田との因縁の対決という触れ込みが戦前から伝えられていたこともあり、開催地の後楽園競輪場ではレース前から観客で一杯の状態。ついには途中からスタンドにあぶれた観客がバンク内へとなだれ込み、何と決勝戦はバンク内に観客を入れて行うという事態となった。

たまたまこの一戦において、広島の古田泰久が吉田の前で駆けることを宣言したこともあり、古田は吉田を従えて主導権を奪い、直線に入って吉田は古田を差して見事完全優勝。と同時に前年の雪辱を果たした。

事実上、日本最初のスプリンター

競輪創生期は3倍強程度のギアで競走しており、吉田の全盛期には倍数が3.50台へと重くなっていったが、吉田はその主流ギアに相反し3.20から3.30を中心としたギアを使用しており、多くの選手たちは、よくあんな軽いギアでレースができるものだ、と言っていたほどであった。

しかし少年時代から自転車で世界に伍して戦いたいという思いをもっていた吉田にとって、世界一流のスプリンターは軽いギアで戦うことを常としており、また吉田自身、長い距離をもがけないと述べていることから、自身にとって最善のギアだったということがいえる。

また吉田は自転車競技にも力を入れていて、世界自転車選手権のスプリント種目にも3回出場。いずれも予選落ちに終わったが、吉田の考え方は後に、平間誠記(日本プロ選手史上初の入賞)や阿部良二(同史上初のメダル獲得)にも受け継がれ、ひいては中野浩一の同大会プロ・スプリント10連覇へと繋がっていくことを考えると、吉田の存在は成績以上に大きなものを物語っているといえる。

石田・吉田時代

一方で競輪のほうでは、吉田は石田とともに、競輪界の第二期と言われる黄金時代を支えた。特に昭和30年代において、吉田は6回、石田は5回の特別競輪制覇を果たしており、同年代終盤こそ、高原永伍がタイトルを量産することになるが、事実上同年代は二人の時代だったということがいえる。

事実上2人の時代が終焉を迎えるのは1965年の川崎・オールスターであり、そのときもまた、決勝戦の当日、川崎競輪場ではバンク内に客がなだれ込むという非常事態が発生したが、当時3強と言われた高原・平間・白鳥に対し、吉田と石田が果たして巻き返すことができるのか、というファンの期待が大きかったからだとも言われている。

不死鳥・鉄人

吉田は50歳の時に交通事故に遭い、年齢的なことを考えると、現役選手として続行するのは難しいと言われた。ところが、まだ競輪で遣り残したことがあると考えた吉田はその後、懸命にリハビリにはげみ、ついには競走に復帰し、最終的には競輪選手の中で松本勝明に次ぎ歴代2位となる1232勝の成績を残した。このことにちなみ、吉田のことを不死鳥、鉄人と呼ぶ人も少なくない。

引退

1994年4月8日に選手登録消除して引退すると、同時期に発足した日本名輪会のメンバーとして参加し、選手時代とは違った姿でファンの前に顔を現すようになる。またホームとしていた観音寺競輪場でも吉田の功績を讃えてS級シリーズの『吉田実杯』を年に一度開催するようになった。

だが2012年3月に観音寺競輪場の本場開催廃止が決定し、その最終開催は『第18回吉田実杯』として行われることになり、吉田自身が観音寺競輪場の幕を引くような形になってしまう。しかし3月7日の最終開催日、吉田は最後までファンサービスに務め、集結した日本名輪会のメンバーと共に、ファンの前で別れのスピーチを述べるなど、観音寺の歴史に花を添えた。

なお2013年より『吉田実杯』は同じ県内の高松競輪場に移動して開催される。

2024/06/16 09:47更新

yoshida minoru


吉田実_(競輪選手)と同じ誕生日5月1日生まれ、同じ香川出身の人

玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう)
1969年5月1日生まれの有名人 香川出身

玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう、1969年〈昭和44年〉5月1日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。国民民主党所属の衆議院議員(5期)、国民民主党代表(初代)。 旧国民民主党代表(第2代)…

青井 要(あおい かなめ)
1964年5月1日生まれの有名人 香川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 青井 要(あおい かなめ、1964年5月1日 - )は、香川県三豊郡詫間町(現:三豊市)出身の元プロ野球選手(投手)。 尽誠学園高…

藤原大智(ふじわら だいち)
5月1日生まれの有名人 香川出身

藤原 大智(ふじわら だいち、5月1日 - )は、日本の男性声優。香川県出身。ベルプロダクション所属。 方言は関西弁、讃岐弁。趣味は食べ歩き、カラオケ、ゲーム、散策。特技なんでも美味しく食べる事、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉田実_(競輪選手)と近い名前の人

吉田 実_(政治家)(よしだ みのる)
1910年3月19日生まれの有名人 富山出身

吉田 実(よしだ みのる、1910年3月19日 - 1982年11月16日)は、日本の政治家。公選3人目の富山県知事(4期)で、旧大島村長(現・射水市)。富山県販購農業協同連合会会長、全国販売農協連合…

吉田 光範(よしだ みつのり)
1962年3月8日生まれの有名人 愛知出身

吉田 光範(よしだ みつのり、1962年3月8日 - )は、愛知県刈谷市出身の元サッカー選手、サッカー指導者・サッカー解説者。ポジションはMF、FW。 刈谷市立衣浦小学校、刈谷市立刈谷南中学校、愛…

吉田 実紀(よしだ みき)
1992年11月24日生まれの有名人 愛媛出身

吉田 実紀(よしだ みき、1992年11月24日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。かつてゼロイチファミリアに所属していた。 愛媛県出身。演技好きの母に連れられ、小学生のころからエキスト…

吉田 茂_(文部官僚)(よしだ しげる)
1940年1月19日生まれの有名人 東京出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/10 22:31時点)

吉田 秋生_(ドラマ演出家)(よしだ あきお)
1951年10月6日生まれの有名人 東京出身

吉田 秋生(よしだ あきお、1951年10月6日 - )は、TBSテレビ制作局制作センタードラマ制作部所属のテレビドラマ演出家。妻は女優、歌手、声優の小川範子。学習院大学法学部卒業。

吉田 真弓_(女優)(よしだ まゆみ)
1965年7月17日生まれの有名人 千葉出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1965年7月17日 - )は、日本の元女優。本名、竹田 真弓(旧姓の本名は芸名と同じ)。 千葉県出身。ジャパンアクションクラブに所属していた。 ジャパンアクションク…

吉田 真弓_(声優)(よしだ まゆみ)
1982年8月26日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 真弓(よしだ まゆみ、1982年8月26日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。神奈川県出身。 日本ナレーション演技研究所・劇団ヴォアレーヴ出身。日本ナレーション演技研究所…

吉田 真希子_(陸上選手)(よしだ まきこ)
1976年7月16日生まれの有名人 福島出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1976年7月16日 - )は、日本の元陸上選手。福島県郡山市出身。福島県立安積女子高校(現在の福島県立安積黎明高等学校)卒業後、福島大学に進学し川本和久の指導を受けて卒…

吉田 真希子_(タレント)(よしだ まきこ)
1969年11月2日生まれの有名人 東京出身

吉田 真希子(よしだ まきこ、1969年11月2日 - )は、日本のタレント、料理研究家、女優。 東京都出身。コントロールプロダクション所属。 渋谷区立松濤中学校卒業で、俳優の東幹久とはクラスメ…

吉田 理恵_(ミュージシャン)(よしだ りえ)
1966年11月15日生まれの有名人 兵庫出身

11月15日生まれwiki情報なし(2024/06/11 04:04時点)

吉田 有希_(アイドル)(よしだ ゆうき)
1989年3月29日生まれの有名人 東京出身

吉田 有希(よしだ ゆうき、1989年3月29日 - )は、日本の女性アイドル。血液型はA型。 東京都出身。伊藤彩華・平野綾との3人組ユニット「Springs」のメンバーとして活躍。Sound H…

吉田 有希_(モデル)(よしだ ゆき)
1979年10月1日生まれの有名人 愛知出身

吉田 有希(よしだ ゆき、1979年10月1日 - )は、愛知県名古屋市出身のタレント、ファッションモデル。本名、三浦 有希(みうら ゆき)。ワンエイトプロモーションに所属していた。 身長162c…

吉田 智美_(女優)(よしだ さとみ)
1983年4月28日生まれの有名人 群馬出身

吉田 智美(よしだ さとみ、1983年4月28日 - )は、日本の女性ファッションモデル、グラビアアイドル、女優。 群馬県高崎市出身。フェリス女学院卒業。 2004年、イトーカンパニーに所属。同年…

吉田 智美_(アナウンサー)(よしだ ともみ)
1973年7月2日生まれの有名人 愛知出身

吉田 智美(よしだ ともみ、1973年7月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の契約アナウンサー。活動当時は名古屋タレントビューローに所属。愛知県名古屋市出身。椙山…

吉田 敬_(作曲家)(よしだ たかし)
1978年12月6日生まれの有名人 大阪出身

吉田 敬(よしだけい、Kay Yoshida、本名:よしだたかし、1978年12月6日 - )は、熊本在住の作曲家、編曲家、キーボーディスト。大分県、熊本県出身。日本作曲家協会会員、株式会社サンナナ副…

吉田 悦子_(女優)(よしだ えつこ)
1969年3月11日生まれの有名人 東京出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/06/10 19:39時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉田実_(競輪選手)
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BABYMETAL カスタマイZ A.B.C-Z フェアリーズ Travis Japan HEADS まなみのりさ WEST. 猿岩石 FLAME 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉田実_(競輪選手)」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました